【ドラクエ1&2】 カンダタ、ギガスラッシュ、王女…最新映像で見えた「気になる新要素」を紐解く

カンダタ、ギガスラッシュ、王女…『ドラクエ1&2』最新映像で見えた「気になる新要素」を紐解く
8/2(土) 7:00 ふたまん+(クロハチ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/767d124d5b740a1c0c468429adb4ae0b8b229e09?page=1
スクウェア・エニックス『ドラゴンクエストI&II』公式サイトより (C)ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX (C)SUGIYAMA KOBO (P)SUGIYAMA KOBO
no title
●HD-2D版『ドラゴンクエストⅠ&Ⅱ』発売日告知トレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=Fi0KQGiTMZM

2025年10月30日に発売されるHD-2D版『ドラゴンクエストI&II』(スクウェア・エニックス)。7月31日配信の「ニンテンドーダイレクト(Nintendo Direct)」および公式サイトにて、その『ドラクエ1&2』の最新トレーラームービーが解禁された。

約2分の映像には、従来の『ドラゴンクエストI』『ドラゴンクエストII』にはなかった要素が含まれており、かつてファミコン版を遊んだ往年のファンもワクワクさせられる内容が詰まっていた。

■『ドラクエ1』にギガスラッシュ登場?

今回ニンテンドーダイレクトで発表された『ドラクエ1』の映像には、「原作の1対1のバトルから1対複数に変化」というナレーションがあった。既報の通り、『ドラクエ1』の主人公は1人で複数の敵を相手にする必要があるようだ。

しかし、旧作にはなかった強力な特技を習得するようで、公式トレーラー映像には「ギガスラッシュ」らしきエフェクトの技を繰り出すシーンもあった。もしもあの技がギガスラッシュなら、勇者だけが覚える専用特技で敵全体に大ダメージを与えることが可能。

あのような強力な特技がほかにも覚えられるなら、ソロでの冒険も捗ることだろう。

また映像内にはローラ姫の登場シーンも目立った。ローラ姫の自室らしき場所で主人公と対面するイベントシーンもあったが、あれは「王女の愛」を授ける場面だったのだろうか。

やはり今回の映像でもソロの冒険が強調されていた『ドラクエ1』だが、ローラ姫が仲間に加わるという、かすかな希望を抱いているファンも多いことだろう。

■4人パーティになる『ドラクエ2』と多彩な新特技

過去に発表されたムービー内には、『ドラクエ2』のサマルトリアの王子の妹「サマルトリアの王女」が登場。どういう役割を担うのか謎に包まれていたが、今回の最新映像でついに4人目のパーティメンバーになることが確定した。

最新映像ではそれぞれのメンバーが仲間に加わる場面が描かれ、サマルトリアの王女は宿屋らしき場所が映し出され、3人の前で「あたしだけなにもしないなんてイヤだもん。手伝わせてよ」と発言していた。

ニンテンドーダイレクトで公開された映像では、サマルトリアの王女は体術と魔法による攻撃が得意と説明。映像をよく見ると、サマルトリアの王女の特技欄には盗賊の特技「ねむりアタック」「しびれアタック」、遊び人の特技「ツッコミ」などが確認できた。

もしもHD-2D版『ドラクエ3』の盗賊のような特徴を持っているとすれば、物理アタッカーとしても十分期待できそう。それに盗賊特有の便利な特技も、冒険において重宝するはずだ。

なお「ローレシアの王子」は、「とびひざげり」や「まじん斬り」といったバトルマスターのような攻撃的な特技を持ち、まさにイメージ通り。

「サマルトリアの王子」も魔法戦士らしい特技「かえん斬り」や「いなずま斬り」が使えるようで、攻撃と同時に回復を行う剣技「ミラクルソード」も特技欄にあった。

「ムーンブルクの王女」は旧作同様にバギ系とイオ系の呪文を習得。HD-2D版『ドラクエ3』では僧侶や賢者が習得する「マジックバリア」(呪文ダメージを軽減する)も確認できた。やはり今作でもムーンブルクの王女は賢者さながらに攻撃、支援、回復魔法を多数覚えるのだろうか。

■「悪霊の神々」の本領発揮か? 意味深な描写も

『ドラクエ2』のサブタイトルは「悪霊の神々」だったが、実はラスボスの「シドー」以外、誰が「悪霊の神々」なのかははっきりしなかった。

おそらくはラストダンジョンの中ボスとして登場する「アトラス」「バズズ」「ベリアル」の3体が「悪霊の神々」と思われるが、過去の映像ではベリアルがストーリーに絡んでくるシーンが描かれていたが、今回の映像にはバズズまで主人公たちと対峙するシーンが存在する。

旧作では「悪霊の神々」たちはストーリーにまったく絡んでこなかったが、HD-2D版ではメインストーリーの軸になる存在なのかもしれない。

 

>>1
さらに今回のトレーラー映像にはジャミラスやエビルホークに似た「クレセンス」という謎のモンスターが登場。その背後には『ドラクエ3』で「不死鳥ラーミア」を復活させるために必要だった「レッドオーブ」に似たアイテムが確認できる。

今回のHD-2D版『ドラクエ1&2』のロゴには、旧作に登場しなかったラーミアらしき姿が描かれていることからも、非常に意味深に感じてしまうイベントシーンである。

■旧作との大きな違いも判明!

ニンテンドーダイレクトで公開された『ドラクエ1』の映像では、なんと「カンダタ」と戦闘するシーンが登場。もともとカンダタは『ドラクエ3』のボスキャラであり、『ドラクエ3』の数百年後を描いた『ドラクエ1』の時代に生きているはずはない。

あれはカンダタの血を引く者なのか、それとも名前を受け継いだだけの存在なのか。どのようなイベントで絡んでくるのかも要注目だ。

それに『ドラクエ1』のローラ姫周りのイベントも旧作とかなり違っている様子。旧作でローラ姫が捕らわれていたのは沼地の洞窟内の小部屋だったが、今回の映像では屋外にあるドラゴンの巣のような場所にローラ姫とドラゴンがいるようだった。

そして今回の最新映像にあわせて発表された情報によれば、HD-2D版『ドラクエ2』には「メルキドの町」があることが判明。メルキドは『ドラクエ1』『ドラクエ3』のアレフガルドにある町で、旧作の『ドラクエ2』ではメルキドは滅んだのか、町があった場所には何もなかった。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

no title

 

254:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/02(土) 10:45:46.41 ID:nSqc0bJ00
>>1
ギガスラッシュってなんだよ、そんなの今までのドラクエになかっただっろ

 

255:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/02(土) 10:50:08.77 ID:NS3GiGd00
>>254
いや、6以降は毎回あったぞ

 

これは神ゲーですわ

 

ベギラマが最強魔法の雑魚

 

>>5
勇者のベキラマがただのベギラマだと思ってんのかよ
カイザーフェニックスレベルやぞ

 

260:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/02(土) 11:02:30.93 ID:XYlkM/KF0
>>5
1のベギラマってデイン系なんだが

 

待って!サマルトリアに妹いたの?

 

>>8
はあ?

 

153:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/02(土) 09:19:12.78 ID:voyqMU5L0
>>8
忘れてるだけで
おまえも絶対話しかけてるぞw
王様の部屋のすぐ横の部屋にいるんだから

 

179:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/02(土) 09:34:21.59 ID:6NG7+j0z0
>>8
サマル死んだままEDいくと妹に殺される話をカットしたとかなんとか
言う伝説がある

 

264:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/02(土) 11:04:18.56 ID:e7Oh1Dpa0

>>8

no title

 

275:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/02(土) 11:24:21.87 ID:HrONqup+0
>>8
ファミコンでやりなおしてこい
序盤だから

 

336:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/02(土) 13:24:35.76 ID:zbIXFnOQ0
>>8
だからおまえはダメなんだぞ

 

アトラスバズズベリアル同時対戦にしたら
奴等の体力も原作のひ弱さとは比べ物にならん位高くしてよ

 

おお、原作厨うるさいドラクエなのに大幅改変なのか?
許可取ったり改変できるのは堀井さんが生きてる内だから良いやんけ

 

266:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/02(土) 11:06:28.55 ID:YskiLh7J0
>>11
そういうことちゃうと思うぞ
リメイクでもスーパーファミコン版の3とPS2版の5は大絶賛されてるやろ

 

ギラ=メラ
ベギラマ=イオラ
イオナズン=ヒャダイン
の仕様も変わるのかね

 

284:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/02(土) 11:47:24.38 ID:lthopa2V0
>>19
ギラとベギラマはスマホ版2で3以降同様の1グループ対象になった
ベギラマはともかく、ギラはグループ化したのでまじゅつし4匹がドラゴンフライ並にウザくなった

 

適当に特技てんこ盛りにすると
またゲームバランスガバガバになるぞ
馬鹿じゃねえのか

 

134:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/02(土) 09:11:21.27 ID:lugqV5AP0
>>23
まもの呼びを作った連中だし

 

ゲームとしてのクオリティは3も微妙だけど
例えば町とかフィールドの風景をFC版と比較して楽しむ分には悪くない

 

>>25
そうそこは思った

 

2にメルキドあるのは良い改変だね
ようやくミニサイズのアレフガルドから脱却するか

 

今の技術でファミコンで出してほしいわ 超美麗なドラクエ2なんて俺の知ってるドラクエ2じゃない

 

110:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/02(土) 08:55:33.44 ID:P8/fCqw30
>>40
おっさんはファミコン版やってろよ

 

1で仲間増やそうとしたらローラ姫くらいか?

 

>>46
さらわれた姫を助けた直後に冒険に連れて行くとかサイコパスの極みだけどな

 

112:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/02(土) 08:56:02.06 ID:RYvBDEr80
>>99
あれはローラ姫が離してくれないから仕方が無いんだよ(´・ω・`)

 

121:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/02(土) 09:03:37.78 ID:wDy9w5dJ0
>>46
あとはモンスター仲間にするくらいかな

 

ギガスラッシュって
ダイの大冒険から逆輸入してパクった技か

 

>>47
節子、それギガスラッシュやない、ギガブレイクや

 

>>47
ギガストラッシュとギガブレイクしか知らない

 

>>64
大地斬、海波斬、空裂斬、アバンストラッシュ、メドローア

 

268:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/02(土) 11:14:07.98 ID:hgVPaAOl0
>>71
メドローアはアツいよね
フィンガーフレアボムズと双璧だわ

 

269:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/02(土) 11:15:26.71 ID:B6RmRWou0
>>71
ベタン…

 

ドラクエ3はスーファミ版リメイクが出来良すぎてそれと比較されたからかわいそうな面もある
1、2のスーファミリメイクは正直3のと比べるとくっそしょぼいし、HD2Dの1、2は一応それなりの評価はされそう

 

バトルロードネタから
王女をお姫様抱っこして洞窟を出ると待ち構えていたかのように
ナインが登場しリッカの宿屋へ誘導
そこでゆうべはおたのしみすると・・・を追加でつくってほしいね

 

114:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/02(土) 08:58:06.57 ID:iU1M3EiA0
no title

妹ちゃんいやらしい体しとるね

 

138:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/02(土) 09:13:05.62 ID:svpZIWH50
3リメイクひどかったからな。主人公が賢者の石役になるドラクエなんて
初めてw

 

148:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/02(土) 09:16:53.95 ID:r04qfcoG0
もう1はブーメランか鎌系しか使わなくなるな

 

163:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/02(土) 09:22:36.27 ID:vOqjroX+0
ドラクエ2は裏世界でアリアハンに行けるぐらいはして欲しい

 

339:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/02(土) 13:30:27.57 ID:4xF7Z2Um0
>>163
追加要素でそうなるんじゃないの?

 

184:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/02(土) 09:35:36.07 ID:kKdgxaS/0
足し算しかできない
引き算できないからクソゲーになる

 

199:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/02(土) 09:48:15.59 ID:HpgY5zQG0
>>184
FC版llとIIIは引き算しまくっていたな
IIIに至ってはタイトル画面までカットw

 

317:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/02(土) 12:34:49.45 ID:YsBRJ20M0
>>199
公式ガイドブックでは
「シンプルなタイトル画面が、逆にこれから始まる大きな物語の予感を感じさせてくれる」
と開き直ってた

 

326:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/02(土) 13:03:09.55 ID:xzO+5IXz0
>>317
その時代はガチで容量足りなかったやつだからな
容量を節約するためにオルテガが覆面パンツマンに
なってもうた訳だし

 

205:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/02(土) 09:50:29.89 ID:NyIVEGlj0
ローレシアは歴代主人公で唯一のMP0が良かったのになあ
The脳筋て感じで

 

229:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/02(土) 10:10:01.08 ID:Nr2pjPP50
サマルトリア王女、声聞いて「あれ?カレンチャン?」と思ったらやっぱり篠原さんだった。やっぱトンヌラにはお兄ちゃん呼びなんかな。

 

281:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/02(土) 11:41:16.30 ID:8vcGbWkA0
鳥山いないのに新キャラとかつくるのか

 

282:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/02(土) 11:43:13.43 ID:DQdjXP540
>>281
とっくの前から鳥山風の別の人の絵を使ってたのがドラクエ

 

402:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/02(土) 16:52:55.90 ID:Z2pt+oaz0
なんかホイミンでもお供に付けたほうが良かったんじゃない?
1人は寂しすぎでしょ

 

481:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/03(日) 10:14:01.62 ID:WB6yzUYQ0

せっかくリメイクするんなら、転職システムとかモンスター仲間システムとか全部取り入れたらいいのに

転職とモンスター仲間システムがあるだけで、やり込み要素が軽く10倍は増えるのに
ゲームシステムとしてはドラクエ6で完成してるんだから、それを引き継いでリメイクすればいい

 

483:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/03(日) 10:35:26.42 ID:ctTtYszT0
1の主人公がローレシアを建国するまでのスピンオフ作品を作って欲しいな
魔王はいなくて良いからさ

 

499:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/03(日) 12:08:08.17 ID:jjDqo1DD0
追加ボスで悪霊の神々が増員されたりするんかな

 

500:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/03(日) 12:43:57.61 ID:cjAEdgWg0
ラスボスシドー戦でついでにシドードラゴンも一緒に出てくればベホマベホマで埒が明かない展開も有り!?

 

471:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/03(日) 09:43:38.18 ID:acCBOZNC0
もともとたたかう一本でバランス取れてたローレシアに特技つけるってことは特技使わないとやってけないバランスにするってことだが大丈夫か?
特技が強すぎるとんでもないヌルゲーか特技が話にならないマゾゲーの両極端などっちかになりそうだが

 

472:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/03(日) 09:46:21.27 ID:iEHqAgCn0
3見てればバランスなんて取れるわけない

 

435:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/08/02(土) 22:51:58.26 ID:HR11ktB60
3のあとだと1,2の従来の魔法だけじゃスカスカだけど3基準まで追加するのかな

 

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1754088915/

 

 

created by Rinker
SQUARE ENIX
¥6,282
(2025/08/03 12:28:55時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
SQUARE ENIX
¥6,534
(2025/08/03 14:00:04時点 Amazon調べ-詳細)

 

『ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ version 1-7』と『バージョン7 未来への扉とまどろみの少女』が50%オフセール中!(2025年8月11日まで)

created by Rinker
スクウェア・エニックス
¥2,475
(2025/08/03 07:01:54時点 Amazon調べ-詳細)

ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?

 

コメントを残す

ちくちく言葉ではなく、ふわふわ言葉を心がけて仲良く使ってくださいね。
の項目は必須項目となります。

10 COMMENTS

匿名

蛇足というか、ホイミスライムがメドーサボールにでもなったかのようなおぞましさを感じる
全部盛りすりゃいいってわけじゃないだろうに

返信する
匿名

別のナンバリングからひっぱってきた特技を新特技言われてもなぁ・・・・

返信する
匿名

ベリアルはモンスター物語でちょっと絡みあるんだよな
王子たちに相手にされなかったベビーサタンが修行の末にベリアルになって対峙するやつ

返信する
匿名

お兄ちゃんが病気になった時には
看病するから残るのか
ついてくるのかそこだけ知りたい

返信する
匿名

自分は買わんけどSwitch版のみやはり売れる
技増えるって結局最適な技を選ぶ必要があるから面倒なんだよDQ5でモンスターの特技追加にわくわくしたのを最後にDQ6以降選ぶことに飽きてしまった
それを解決できてないのに今回も懲りずに増やしたのね

返信する

コメントを残す

ちくちく言葉ではなく、ふわふわ言葉を心がけて仲良く使ってくださいね。
の項目は必須項目となります。