たった27日間しか生み出せなかった伝説の激レア錬金「攻撃時50%でミスする」装備が令和という時代に4億ゴールドで取引される

 

ネットの反応

それ懐かしい効果や

いにしえの古代歴史品

 

錬金効果「攻撃時50%でミスする」とは

かつて【ランプ錬金】と【ツボ錬金】の【パルプンテ効果】でつくことのあった錬金効果のひとつ。

文字通り自分の攻撃が50%の確率で無効になる恐ろしい効果。これがついてしまうと価値のある装備が一瞬にしてガラクタになるというから失敗よりも恐ろしい。なお、51%でミスという上位効果もある。
錬金のギャンブル性を象徴する効果であったが、あまりに凶悪すぎるので2012年8月29日のアップデートでこの効果がつかないように修正された。
DQ10のサービス開始は2012年8月2日なので、付く可能性があった期間は4週間程度であった。

ちなみにこのネタにしかならない効果を2箇所につけたという伝説の武具も存在する。
ネタのために金に糸目をつけない人たちが高値で取り引きをしているという。(Wikiより)

 

 

重要文化財の品々

 

 

エルおじ

お金が有り余っているよっぽどの物好きなコレクターなのでしょうか

 

というか、「攻撃時50%でミスする」が付与された武器防具がいまだに未装備の状態でこの世に存在するというのがとても貴重ですね。

マゾヒストで有名な初代ディレクターである藤澤仁氏

いま振り返るとバージョン1はとにかくユーザーが楽したら許されない“修行の時代”とも言われるくらい本当に大変でした。

今みたいなメタル迷宮券や週課、日課がなく、経験値を稼ぐにはひたすらフィールドで敵を倒すしかなかった。玉給3万で喜び、スキルを一度振ったらやり直しもできず経験値稼ぎは苦行、金策は原始的、「まほうの小ビン」すら貴重で片道10分の距離でも宿屋に帰って回復してたくらい。

 

それはまるで白い歯も見せることすら憚れる戸塚ヨットスクールのような厳しさでした。

 

でも仲間との絆は濃かった。

“ログインしてるだけで楽しかった時代”だったから許されていたのかもしれませんわね…

ログ

 

ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?




匿名 へ返信する コメントをキャンセル

ちくちく言葉ではなく、ふわふわ言葉を心がけて仲良く使ってくださいね。
の項目は必須項目となります。

95 COMMENTS

匿名

>戸塚ヨットスクールのような厳しさでした。

ログちゃん、年齢がばれるぜ

返信する
匿名

初めて入ったチームで、途中で10を辞めていったサブリーダーが、チームイン全員がりゅうのお守りを持つのが夢です。って言って辞めて行ったのを今でも忘れないわ。

返信する
匿名

とはいえ、ピンモーをフレと狩ってるだけで楽しかったし、今みたいな虚無感は感じなかったけどね。

返信する
匿名

ただそれってリアル社会からしたら異常

複垢も延々と同じモンスターを狩ってるのも

やっていない人からしたら異常だったんだよな

返信する
匿名

この発言もリアル社会からすると異常

やってもいないゲームに関する話題で一々イチャモンつけるのって

端から見ると異常なんだよな

返信する
匿名

また真似してるけど

相手が賢すぎて自分がバカすぎるから

理論破綻してるw

まずやっていないという妄想

リアルの一般人からすれば

ドラテンユーザーの複垢文化や

金払って同じことを繰り返す作業は冷ややかな目で見られてる

だからそれは一般人目線で注意する方が異常ではなく

一般からズレたことしてるドラテンユーザーが異常なんだよね

ハイ論破

返信する
匿名

普通の一般人はやってもいないゲームの事を一々気にしようともしないし、イチャモンもつけない

ってのはもう挙がってるから置いとくが

まずドラテンユーザーがやってる事が異常だって
冷ややかな目で見られてるって
その根拠はどこにある?
アンケートでも取ったのか?

そして仮に異常だったとしてドラテンユーザーが世間に殴り込みをかけようとしているって訳でもないのに、一般人の目線とやらで発言する意義はあるのか?

そしてもしその発言でドラテンから人間が減ったらお前の言う異常者が他所にバラ撒かれる事になるが
本当にそれでいいのか?

ハイ論破なんて子供じみた発言する暇あるなら冷静になって考えような

返信する
匿名

気にする気にしないの話じゃねーよw
ほんとドラテンおじさんって話の本質をズラして曲解する癖があるよなw

返信する
匿名

まずドラテンユーザーがやってる事が異常だって
冷ややかな目で見られてるって
その根拠はどこにある?
アンケートでも取ったのか?

ドラテンユーザーが異常ではなく複垢文化や金払って同じことを繰り返す作業が異常ってこと

一般人の目線とやらで発言する意義はあるのか?

そりゃああるだろw
ドラテンも一般の中でサービスしてるゲームで世の中ドラクエよりも一般常識で動いているんだからw

こんなこともわからないドラクエおじさん
ほんと恥ずかしい

返信する
匿名

複垢文化なり金払ってるのに同じ事繰り返すなりが異常にせよドラテンやってる人間が満足してて一般人に迷惑をかけてないのなら何も問題はないだろ

ドラテン自体がどこの世界でサービスしてようがゲームである以上プレイしてる間ならゲーム内の常識で動いてるのが当然だ
ゲーム内でも一般常識だけで動かないといけないのならその辺の箪笥は開けちゃいけないし帯刀も赦されなくなる

こんな事もわからないでいちゃもん付けてる方が余っ程恥ずかしいな

返信する
匿名

お前とは?
具体的にどこがどの根拠で異常だと思ったの?
そういうのがないから
ドラ爺さんの発言は全て妄想の妄言に見られるんだよな

返信する
匿名

逆にお前の言うやってない人ってどこの誰を想定してるのかみたいな根拠あるのかよ

返信する
匿名

またやると思ったけど
質問に質問を重ねる前に
自分の発言なんだから
ちゃんと聞かれたことを答えてから
自分が質問しようなw

順番も守れないドラクエおじさん

返信する
匿名

人の発言にいきなりイチャモン付けてる奴が順番とか護ってもらえると本気で思ってんの?

返信する
匿名

アストルティア・ヨットスクールを実装して
新規層もばんばんレベルアップできるようにしよう

返信する
匿名

ヤリ、こん、ムチ、弓、扇、ブーメラン、短剣、片手剣辺りは呪文職も持てるんだから呪文速度付けられるようにして欲しい

快適に遊べるようになる一方で、バランス壊すほどにはならないだろうし

返信する
匿名

呪文職の話してるよ
つまり戦士 占い師がどうのこうの言われても
あなたが馬鹿だと思われるよ

返信する
匿名

倉庫に記念品として未だにひらめきの指輪とか残してあるわ

返信する
匿名

わかる
なんとなく取っておいちゃうわ
にもパンの要因だとはわかってるんだけどな…

返信する
匿名

なんで無駄とわかってるのに取ってるの?
損していない?

返信する
匿名

お前さては記念品とか即捨てるタイプだな?
こういうのは気持ちの問題だから損得じゃないのよ

返信する
匿名

おいおいw
ゲームの話だからこそ現実見ろってことだろw
ヤバ

返信する
匿名

にもパンの要因だとわかってる

ゴミとわかってるからじゃね?

返信する
匿名

50%ミスが2つ付いてるのは足して100%ミスか50%の判定2回のどっちだろ?

返信する
きるみん

なんで50が2つで100なんだよ…
義務教育からやり直せ幼卒

返信する
匿名

ブレスとかみたいに50%+50%かもと思って聞いただけだろうにそこまで馬鹿にするかな
ドラクエ算はレアドロップ率1.5と1.5が3でなく2という特殊界隈だし疑問で聞くくらいいいだろ

返信する
匿名

足して100になるか2回判定するのかって問でこれは草
子宮からやり直してこい

返信する
匿名

最初っからユーザーに嫌がらせするのが好きだったんだなぁ

返信する
匿名

ver1から塩漬けされているキャラデータを漁ればこの古の装備を持っているキャラもそれなりにいそうやな。

返信する
匿名

トリニティやろうとしてる所に
強引にチャットでバトエンやろうと
知らない50代のキッズが粘着してきて
仕方がなくトリニティやるのを諦めて
バトエンに付き合ってあげる
小川さんみたいな人が
チームリーダーなら優しいMMO作れるのにな

返信する
匿名

色つきの真珠、エッグ、辛味の素、ハロウィンのお菓子とか溜め込んじゃってるw

返信する
匿名

藤澤は事前にFF11プレイしたみたいだけど
その時の経験は生かされなかったのかねえ

返信する
匿名

時代遅れMMOになりつつあった10年落ちのFF11を参考にしてそこに、ドラクエらしさを出すためにMMOとしては不便極まりないドラクエUIを無理矢理ねじ込んで出来たのがドラテンだから

返信する
匿名

藤澤のゲームバランスは酷かったがドラテンのベース、アプデ感覚とかシナリオとか評価できる部分はたくさんある
まぁユーザーが見つけた狩り場を潰しまくったのは絶対許さないけどな

返信する
匿名

希少価値が高いと言っても
ドラクエ10のゲームの中で
しかも運営の裁量次第なんだから
ポイ捨てする方が賢いけどな

ドラクエにハマるとこうも勘違いするのか

返信する
匿名

別にこの手のを蒐集する奴なんてドラクエに限った話ではない

返信する
匿名

自分で調べろ…と言いたいがまぁ根拠は示すか
チェンクロとかのソシャゲだと入手コードがリアルイベントで配られたアイテムが貴重品として取って置かれてたりするよ(勿論必須級アイテムとかでなく記念程度の代物)
ソシャゲだと取引不可能な事も多いが取引可能なMMOとかなら欲しい人はそれこそとんでもない大金はたいても手に入れたがるだろう
ぶっちゃけリアルでも傍目にはゴミみたいに見える物すら集める人がいるんだから蒐集家の執念ってのは侮れないんだよ

返信する
匿名

アイテム名忘れてたわ
電撃学園の校旗とか打たってとか
まぁ色々あるよ

返信する
匿名

付いた上で書いとるわちゃんと読めボケ
大体ドラクエつってる時点でMMOに限ってないだろ
それとも限らないといけない理由でもあんのか?

返信する
匿名

未だにドラテンをプレイしている人と同じくらいとても貴重ですね

返信する
匿名

お前か知らんけど
ドラクエ10ならアクティブ1000人もいないんじゃねーのw

返信する
匿名

昭和の古き悪しきスポ根精神を引きずっていたんだな
ゆとりも大概だけど
何事も自制と寛容のバランスよ

返信する
匿名

バザーで売れた実績が出るたびに価値を下げないためにまた作れるようになる機会は無くなっていく

返信する
匿名

でもなんちゃらの秘薬(経験値微量増の奴)は何故だがトルネコが取り扱うようになったんだよな
似たような事をもっとやればいいのに

返信する
匿名

強戦士の書が出たときボスのとこまで行くのが旅だって声はそれなりに大きかった
強ボス巡りツアーなんて2度としたくないわ

返信する
匿名

藤澤の時代に攻撃力1上げるためだけに休日1日中インしてた頃が一番楽しかったわ

返信する

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

ちくちく言葉ではなく、ふわふわ言葉を心がけて仲良く使ってくださいね。
の項目は必須項目となります。