ドレア装備のデザイン使い回し具合が酷いと話題に これもう難易度の高い間違い探しだろ

コメント(57)

491: 2020/05/15(金) 10:44:38.76 ID:g9ZBAu/70
(´・ω・`)これは国宝級の仕事ですわ
no title
 

 

492: 2020/05/15(金) 10:52:38.38 ID:RItiyFD5a

(´・ω・`)うんち乙
(´・ω・`)微妙にテクスチャが違いますから

(´・ω・`)ツヤ消し出来るようになってこの辺が誤魔化せなくなったわね

 

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1589245437/

 

 

エルおじ

違いは結び目と紐の長さくらい?w

 

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

57 COMMENTS

匿名

おしゃれのために使い分けるのが当然だろ
これで文句言ってたらずっと同じ見た目で色違いばかりのFF14なんかプレイしたらストレスで死んじゃうんじゃないの?

返信する
匿名

使いまわしだけどまったく一緒じゃないからいいんじゃね
なんかヒモの部分の染色がどうとか、これはこれで使い分けできるとかドレア勢はおれには理解不能な領域にいるようだぞ

返信する
匿名

14の使い回しってほとんど無いって聞くけど?
10の新作ってほとんど無いって聞くけど?
検証よろしく

返信する
匿名

それを自分で検証できてないお前が言ってもなぁ

それともキモヲタという単語に拘る人種にはオシャレという概念が無いから服と言ったら何でも一緒に見えるだけじゃないの?
お母さんが買ってくるユニクロとブランド物が一緒に見えてる様な話だったらギャグだな

返信する
匿名

すぐに更新しちゃうようなレベリング装備のことじゃね?
それでも使い回しなんて言うほど多くは無いしすぐ着替える様な装備までいちいちコストかけてられないことぐらい普通わかるだろうにねぇ
自分の妄想でしか労働を知らぬニートならわからなくても仕方ないかもしれんが

返信する
匿名

毎回投下される物量が多い分
ID産の装備に色違いの使い回しはあるね
ショボいアップデートでお茶を濁せば
そんな事もなくなるから
ドラクエを見習って人狼にかまければ良いんじゃばいかな

返信する
匿名

パッチで追加される装備の大半は新デザインだからいいんじゃない
使い回しというより、人気のあった過去デザインをジョブ制限や入手制限外して生産品として再流通させる感じ
良デザインの衣装を生産や取引で集められるから、オシャレしたい新規は特に嬉しいんじゃないかな

返信する
匿名

俺くらいになると、ぱっと見てどっちのドレア装備かすぐ分かるからなぁー
素人から見たら同じように見えるんだろうな

返信する
匿名

マジレスすると
有料課金アイテムを時が経過してゲーム内でセールの様に実装させるのはまだ理解できるけど、
ゲーム内の無料アイテムを有料課金アイテムとして使いまわしってどうなの?
もはや有料の価値さえ無いと思うんだけど。

返信する
匿名

こんなのでもオレオレ詐欺に騙される老人みたいに喜んで課金するプレイヤーが多いから運営も使い回しでもOKと思ってる件。

返信する
匿名

今回のこれで言えば、どうぐつかいのクエをしなければならない、というのがある
一方はレベル1から装備できる課金アイテム(何度でももらえる)
職専用装備もバザーで売りに出されてはいるがな

返信する
匿名

課金で買ったの無料で配る方がひでぇだろ
もぅ入手できない過去のイベント装備を課金で出してるのも「新規かわいそ」って思うけど

返信する
匿名

アドミラルハットとかひでぇよ
魔法戦士のLv30装備の頭に似てるんだけどさ
魔法戦士の方は着色できなかったからアドミラルハットに価値があったんだけど魔法戦士の装備着色できるようになったからな
好みにもよるがデザイン的にも魔法戦士の装備の方がいいまである
1番むごい課金装備は顔アクセのメタルスライムピアス
初期ローソンコラボの1等的な1番金が必要な景品だったのに後日早々に300円でショップに並んだ

返信する
匿名

ここ最近はショップ販売の装備は微妙なの続き&使い回し感あったしの
これすらも満足に出来ないとかどんだけ人手不足でカツカツの状態なのだう

返信する
匿名

ミシュアのブーツ(だったかな)と比較されてる画像も見たけど
課金の方が少しシルエットが細かったり、しわの付き方やテカリ具合も違うので
色の濃淡で印象はかなり変わるし見た目の違いも気が付くよ

返信する
匿名

バージョン1の頭装備はサークレットやらバンドやらの使い回しだらけだったな
あとザンクローネ装備の頭が本物と似ても似つかない変な手抜きハチマキなのは最高にクソ

返信する
匿名

課金したくても買うオサレが無いので、他ゲーに1万課金しましたw
真面目にやらんと、こうやって客どんどん逃がしてるぞアホンザイアホ山?
コロナを言い訳にするな無能野郎

返信する
匿名

5.2が一ヶ月ちょっと遅延した程度で課金アイテムの新商品出せないDQXショップ
商品の製作ストックのなさが露呈された
でも更にヤバいのは
たった一ヶ月の営業自粛で首を吊りたくなる程貯金のない
大勢の個人事業主の自転車操業体制がああやっぱりって感じで明るみになった件
ドラテンやってる場合じゃないのは無職ニートと共に蓄えの皆無な個人事業主もだったのでは

返信する
匿名

個人事業の規模にもよるが
月売上300万から店賃人件費150万、原価100万、光熱費その他で35万ひかれて、店主の利益が15万の飲食店だったら
単純計算でひと月店閉めたら150万の借金ができる
この借金を返すために10ヶ月分の利益が飛ぶ、店主がその期間無収入で暮らせるとしてな

上の例みたいな小さいラーメン屋程度の規模なら貯金崩してひと月耐えられるかもしれんが、月売上が多い店ほど厳しい
ひと月閉めて売上が以前の水準まで戻る保障もない、それなら先手を打って畳むわとなる

返信する
匿名

この微妙な差で使い分け!!!みたいな事やるより完全新規デザイン作った方が使い分けできる範囲が広がるだろうに養護してどうすんのよ

返信する
匿名

いや、それは違うぞやはり
このブーツはいいんだけど、ここが微妙にハマらない
ってのを求めるレベルの人は差分のような使いまわしもアリって場合もあるようだ
興味ないやつにとってはどっちも一緒!ってなるだろうけど

返信する
匿名

まあ確かに、ほとんどデザイン同じだよなって装備も中にはある。
ただ、極一部だぞ。こういう比較画像を持ってくる時、なぜか「使い回しばっか」っていう論調に持っていきたがる奴がいるんだよな。
よっぽどDQXに人を近づけたくないんだろうが、プレイしていて、装備のデザインが使い回しばっかだと気になることはまずない。
全く問題にならないレベルだよ。実際ね。

返信する
匿名

上げたやつも「代用して節約になるよ!」って言う善意で呟いたんだから・・・。
しかも最新装備ではなくふくびき実装・課金化されて数年以上前の装備についてそんな叩くことじゃないと思うけどな。
当時叩いてたなら分かる。

返信する

コメントを残す