神「ドラクエ10を辞めたスタッフを一人復帰させてやろう」

コメント(132)

1: 2022/04/20(水) 21:01:39.01 ID:Gxdg5NoF0
ドラクエ10には国宝級のスタッフが多数いる

 

 

これマジ

 

2: 2022/04/20(水) 21:03:34.16 ID:UY5GliMPa
クロノトリガーのプロデューサーが普通に世界設定担当だったりする

 

3: 2022/04/20(水) 21:18:16.63 ID:d/ggNtob0
金田パースで有名な金田伊功のDQXのV1が遺作にもなったしな

 

6: 2022/04/20(水) 21:34:14.65 ID:ULn8IRqN0
宝の持ち腐れってやつか

 

7: 2022/04/20(水) 21:52:58.26 ID:klKpmDun0

モーションとグラフィッカーは人財な気がする

システム系はもう逃げられてそう

 

8: 2022/04/20(水) 22:15:51.95 ID:gsNDrlTQ0
国宝級の面々
no title

 

350: 2022/04/22(金) 09:48:38.82 ID:WNp8gZG20

りっきーがスクエニを引っ張っていく神クリエイターになるから!今年こそりっきーの新作が発表&発売されて世界が変わる!!
今年6月
スクエニのゲーム発表イベントで突如りっきーが祭壇に上がり新作発表!TOEICで培った流暢な英語でプレゼンし外人ゲーマーのハートを掴んで過去最高の注目を浴びる
8月
ドラクエ10の10周年イベントに登場!視聴してる外人のコメントが飛び交い新作の紹介がされる
結果10周年より盛り上がる事態に
10月
TGSでPVと一緒に発売が12月に決定
ゲストに堀井雄二が登場しりっきーに「私が誇る1番の弟子だ」とコメントをする
12月
りっきー新作発売!初週売り上げミリオン達成世界売り上げ500万本突破する
GOTYではエルデンを抜き賞を総ナメする
2023年3月
スクエニのCS部門がりっきーの新作で大黒字なのが発表される
松田社長は「スクエアエニックスは齋藤力がいる限り潰れない、これからはFF、ドラクエ、りっきーの3本柱でやっていく」とコメント
りっきーの新作が国内300万本、世界で1000万本売れたことが発表される
4月
りっきー中心の開発チームりっきープロダクション設立
新作の続編だけではなくスクエニの過去作のリメイクを担当したりソーシャルゲームをいくつか制作していることを発表

これは予言だ、りっきーはこれからゲーム業界を動かしていくぞ

 

351: 2022/04/22(金) 09:50:40.51 ID:r/Z1Kyny0
りっきー帰ってきてくれ!!

 

353: 2022/04/22(金) 10:45:12.03 ID:upyCadMp0
りっきー再評価の流れきてるな

 

355: 2022/04/22(金) 11:08:43.25 ID:W/ZSQkZs0
りっきーがゲーム壊した張本人なのにいらないです

 

356: 2022/04/22(金) 11:24:48.22 ID:eZT2qkij0
ドラテンに関わった開発内に評価できるやつなんていない
全員漏れなく戦犯

 

360: 2022/04/22(金) 12:16:21.95 ID:r/Z1Kyny0
言うほど戦犯多いか?
no title
no titleno title

no title


no title

 

 

378: 2022/04/22(金) 14:41:36.47 ID:pepGPoGE0
スクエニってもうずっとクソゲーばっか作ってる気がするけど大丈夫か
ここ何年かで評価高かったスクエニのゲームって何かあったっけ
聖剣のリメイクか?

 

381: 2022/04/22(金) 15:01:28.44 ID:5w/JPF590
>>378
こんだけ大量に売れないクソゲーを作りつづけ金があるんだから逆に大丈夫だろ
全部ドラ10の利益から出てるんだけどな

 

276: 2022/04/25(月) 08:58:41.78 ID:H0DiuZ220
バビロンズも爆死し藤澤も独立してからヒット作なし、りっきーに至っては今何してるのかも不明
ドラクエ10出身クリエイター酷いな

 

277: 2022/04/25(月) 09:05:30.82 ID:p19sMLPy0
>>276
ドラクエ10出身クリエイターで一番ひどい奴を忘れてるぞ^^💛

 

278: 2022/04/25(月) 09:07:52.94 ID:T6Vmjzzv0

>>276
DQ10開発部はスクエニ内部の陸の孤島、窓際部署。

齊藤陽介は人材の墓場。
齊藤の下で働いた人間は次々と辞めていったって話だぜ?

 

279: 2022/04/25(月) 09:09:17.72 ID:ZY4Br8BG0

no title

齊藤の下で働いた人

 

280: 2022/04/25(月) 09:11:21.65 ID:hrCbnLh60
>>279
もう斎藤も追い抜いちまったな
代表取締役社長でさえ吉田には頭が上がらんだろ

 

282: 2022/04/25(月) 09:19:43.54 ID:ddE4pnEe0
吉田って本当に普通の感覚を持ってるだけだと思う
DQ10とか旧14みたいに市場リサーチすらせずに
いきなりMMO開発始めるとかやばすぎでしょ
結果相撲みたいにクソみたいなオリジナル要素てんこ盛り

 

284: 2022/04/25(月) 09:27:04.38 ID:n32S1oBn0
元ドラクエ10スタッフでドラクエ11のディレクターをやった
うっちーは今どうしているのかな

 

292: 2022/04/25(月) 10:04:14.86 ID:1vy3w3o40
>>284
12もディレクターだよ

 

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1650762671/
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1650456099/

 

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

132 COMMENTS

アバター 匿名

マジレスすると
まんまる堂まるすけを筆頭に
和田サンやギモさん齋藤陽介さんや
その他のドラクエ10では有名人と言われている人たち
ドラクエ10と関わったらみんな不幸になっているのは何でだろう?

逆にすずめさんとかドラクエ10から抜け出したら幸せになっているし

このゲームのなにがおかしいんだろうか?

返信する
アバター 匿名

死んだ魚の目をしてプレイする依存症

スクエニがダメと言ったのにドラクエ使ったクラファン資金調達で金を流すスクエニアンチのプレイヤーたち

その居酒屋に集まるスクエニアンチのレジスタンス

権利者も金になるなら優良誤認もなんでもやったもん勝ち

確かにハードルが低いなw

返信する
アバター 匿名

>すずめさんとかドラクエ10から抜け出したら幸せになっているし
このゲームのなにがおかしいんだろうか?

いつまで吸い付いてんだよ気持ち悪っ!
何がおかしいってお前がおかしい事に気が付いてないことがおかしいんだよっ!

返信する
アバター 匿名

メンヘラシコメのスズメはTwitter見る限りまるで成長していない
再婚を匂わせてるけど本当だとしてもいつまでもつか見ものだね

返信する
アバター 匿名

不動産業やってるオカメと同年代のおっさんみたいだね
初婚で義両親にとって売り子は初孫だとか5chに降臨して書き込んでいた
コブ付きの在日おばさんでも有り難がっちゃうオカメと同レベルのおぞましい低スペ爺なんだろうね

返信する
アバター 匿名

単にサインの字がうまくなかったからそう見えるってだけのアンチネタ
FFのことを下Fとか言ってる奴らと同じ(これも吉田のFの字が下に見えるとか言い出したため)

返信する
アバター 匿名

スクエニのゲーム発表イベントで突如りっきーが祭壇に上がり新作発表!
警備員に取り押さえられるも意味不明の言葉を絶叫。「すっげー体験をうおうおう!」

返信する
アバター 匿名

リッキーの失敗は
学園と一本道のストーリーだけで
(あ、あとまんまる堂法人化対応ミスはあるけど、あれは斎藤陽介の責任)

どちらかといえば常闇の大成功とか
今のディレクターよりはマシだったけどな

返信する
アバター 匿名

DQ11に至ってもプレイヤーがストレスを感じないダンジョンマップ作りに拘っていたほりいゆうじにマゾゲーぶつけんのはやめろ
土台から捏ねないさないと無理だ

返信する
アバター 匿名

堀井雄二がver3でレベル99の壁を破るのを渋ったことで
別の成長要素として達人のオーブや学園を実装することになったんぞ
結局大失敗してレベル100超えすることになったけど

返信する
アバター 匿名

1、耐性種類を減らす
2、レベル順に装備を強くする
3、最新装備以外はダンジョンポイントなどで時点最強装備を入手出来る
4、新人や復帰が最前線に到達しやすいようにする
こういう人が開発にいたらいいんだけどな、その代わりガチ勢がガチギレするが

返信する
アバター 匿名

それな!
特にプレイベ勢とかな

プレイベ勢とか
自分達でゲームを回してると勘違いして

ルールも自分達で捻じ曲げる

それがリアルに変わるとドラテン居酒屋みたいなことやり出す非常識

しかも運営もプレイベを期待して開発も手を抜く様になる

ほんとプレイベ勢こそ害悪

返信する
アバター 匿名

リアルのイベントもそうやんけww
要は自由にできないのが嫌なんだろ?
キミは都会とかルールが多い、人多い場所は似合わなそうだな

返信する
アバター 匿名


興奮するなよw
プレイベ勢が悪害とかまさにその通りじゃねーか?
運営が手を抜いて開発もスカスカ
常識ない身内同士が固まって自分達の欲ばかり追求する
どう考えてもプレイベなんて必要ない

返信する
アバター 匿名

ではお前がプレイベをやるとしたらどうまわすの?
そこでルールを決めたりしないのかい?
緩いプレイベになるよ?人もこないかもよ?
ルールがあってこその社会や場なんだよ
仕切りがいないと成り立たない

単純に自分が目立てなくて腹いせにここに書いてるだけやんw
バトルもだめで、GOLDも稼げなくて、フレンドもいなくて?
やることないんだろ?w

返信する
アバター 匿名

アホかよw
プレイベ勢が害悪って言ってんのに何で俺がプレイベ回すんだよw
ほんとコンプラは日本語読めない低知能のスカトロ野郎だなw
FF14の絶竜詩クリアしたからドラテンも進めようって思ったけどこんなアホしかいないならやる価値ないねw

じゃあね、君が日本語読めるようになったら次は同じステージで会おうぜ

返信する
アバター 匿名


プレイベなんてやりません。
フレは200人、聖守護者も万魔も全て称号持ち。
今でもフレとかにお手伝い呼ばれるけど、プレイベだけは行きません。

なぜならプレイベによってルールがムチャクチャだし、規約を読んで規約に沿ったルールを作ってるプレイベなぞ皆無だから。

だからプレイベ勢から規約違反が多いし、狂った奴らが社会出て事件起こす。

返信する
アバター 匿名

このゲームにお金をたくさん使ってるのは古参のガチ勢なんだからそっちを優遇するのが当然だろ
金を使ってない新規を優遇なんてしたら俺たちは嫌になって辞めるからドラテンおわるぞ

返信する
アバター 匿名

後続に同じ苦しみを味わさせたいみたいな事言う奴は老害扱いだけど本心で本当に味わってほしくないと思ってる奴いるのかw

返信する
アバター 匿名

少なくてもchikaraさんは10の開発に関わらせるべきではなかった。あの人が携わった奴ほぼ全部ダメという…

返信する
アバター 匿名

モンスターバトルロードもトラシュカも邪神も妖精図書館も試練も初期のピラミッドも面白かったけどな
一部の人にしか刺さらなかったけど常闇も聖守護者より面白かった
学園も雰囲気やクエストはゴミだったけどスキルの本集めと異常耐性無し&今までにない組み合わせのスキルを使ったバトルは良かった

ver2の大幅な人口増加が楽しかったことを客観的に表してるし、グラフ見るとver3ラストでもver1最後より人多かったよな
好みの問題じゃないのか?

返信する
アバター 匿名

藤沢がかえってきて
こんなのドラクエじゃないって悩んでた時に
青山が作り直しに向けて背中を押した

とか普通に考えて無能が寄ってたかって才能潰しにかかった闇が深い

返信する
アバター 匿名

ところでスクエニが “蒼き瞳と大空の羅針盤” って商標を 2022/03 に出願してるんだけど、これ ver7 のタイトルっぽくない?

返信する
アバター 匿名

ファミコンゲームより不自然なジャンプするゲームでモーション班が優秀ってマジか
人間が動くところを見た事が無い人なの?

返信する
アバター 匿名

会社が新プロジェクト始めるからDできるやつ一人よこせって言った結果が吉田放出だからな
本人は残ってDQXやりたがってた

返信する
アバター 匿名

ニコニコ超会議の時
吉田はミコッテのカツラかぶって必死にPRしてたのを
斎藤P藤沢Dは「そんなことまでしなくちゃいけないんだ」って
嘲り笑ってった話を思い出す

返信する
アバター 匿名

熱狂的な信者を作り出すためには必要なことだったんだよな
今をみろ、全肯定信者が吉田姫を守護し奉っているんだから

返信する
アバター 匿名

信者云々は置いといても新生あたりのタイミングはなりふり構ってられんかっただろうし
姿勢がよく現れてるわ

返信する
アバター 匿名

違うね、
それだけやればバカを見るだけ

常にこのタイミングでは何をやったら効果があるか
とれとあれを組み合わせれば上手く行くとか計算済みなんだよ?

まーその大前提で行動規範とかその客たちとの信頼関係があってこそだけどな

だから社長もファンの前にコスプレして登場するだろ?

ドラクエなんて三宅が裏で睨んでるだけだ

返信する
アバター 匿名

りっきーは世界観ガーの意見を捻じ伏せて利便性に躊躇なくテコ入れするし、弱職のアッパー調整するし、豊胸装備に本気出して女スタッフの反発を捻じ伏せたりするから俺は嫌いじゃなかったが流石にもう解放して差し上げろ
やっと肉ついて来たんだから

返信する
アバター 匿名

りっきーは痩せこけたの見たら分かるけど全部本気でやるタイプなんだよな
つまり当たったときはめちゃくちゃ強いタイプ

学園は当たらなかったがドラテンの1コンテンツにしては珍しく本気度が伺えたしな

返信する
アバター 匿名

りきの唯一かつ最大の汚点は3.2フィルグレア
あれはドラテン的に一発レッド
ドラテンの寿命はあれで5年以上縮んだと言っても過言ではない

返信する
アバター 匿名

あれはりっきーの責任もあるがバトル班とバトル難易度を決めてるQAチームもなぁ
難易度選択実装で弱い奴らが先に進んで来てたのに、老害のせいで難易度選択が一定期間できなくなって勝てなかった部分もあって糞ユーザーと糞運営の合わせ技って感じがする

返信する
アバター 匿名

リキがドラテン壊したって言う奴多いけどぶっちゃけバランスだって初期もひでえタイガーゲーだったし
バージョン1のハイエンドに当たる強ボスにオーブドロップさせたら想定外の鬼周回されて焦ってクソ修正でやったもん勝ちの差が生まれてたしなあ…
サービス開始ブーストが切れてボロボロだったものが崩落したのがバージョン3ってだけだろ

返信する
アバター 匿名

それな
バージョン3がドラクエ11にスタッフ取られてグチャグチャだったのなんか誰の目にも明らかだったし誰がDだったかなんて関係なかったと思うわ
緩和し過ぎって言うけどメインコンテンツレベル上げ、やる利点特にないけど他にコンテンツがないの状態のネトゲなんかベータどころかアルファ版もいいところだし長続きしねーよ

返信する
アバター 匿名

その圧縮が無ければver2の成功も無かったんだが?
りっきーの話だとver2は当初3匹の蝶を集めるところまでだったらしいし、下手すりゃver3待たずにコケてた

返信する
アバター 匿名

だから吉田は去っていったんだな。無能に囲まれていてはまともなゲームが作れないから。
結果を見れば捨てられたのはドラ10だったわけだ。

返信する
アバター 匿名

誰1人現実見れてないのな
製作陣がうんこなのもあるが材料がうんこだから誰が料理してもオワテンはうんこにしかならんぞ
うんこを一流フレンチにできる人間などいない

返信する
アバター 匿名

FF11を作りたかった藤澤と、WoWを作りたかった吉田で対立関係だったからな
吉田を外したことで
FF11化したドラクエ10と、WoWみたいに作り直した新生FF14
で命運が分かれたよね

返信する
アバター 匿名

11は確かに売れたけど2012年時点で11のクローン作って先の10年20年やっていけるかを考えるべきだったな
既に世代遅れだったものを参考にして新規に作ってもそれからの時代で戦っていけない

返信する
アバター 匿名

吉田は別にDQ10でWoWを作りたかったわけじゃないがな
FF14は吉田体制前から既に世界展開をしていたわけで
世界的にはMMO=WoWスタイルがスタンダード化していたから
旧版の様にスタンダードと違ったスタイルにしても勝算がないのはわかりきっていたので
素直にスタンダードスタイルにしただけの事
それに吉田版のDQ10は動画見る限りでもWoWとは全然違っていたからな

返信する
アバター 匿名

でもまぁ、藤澤とかなり衝突したらしいし
WoWじゃなくともかなりカジュアル寄りにしたかったんじゃないかな

返信する
アバター 匿名

FF14だってWoWクローンにしたのは、単に新生しないといけないけど時間がないから一番売れてるゲームをそのまま取り入れただけだしな
吉田自身もじっくり時間をかけて開発できる余裕があったなら、WoWクローンではなくてもっと独自の方向性が検討できたって話は何度もしてるし

返信する
アバター 匿名

ver1時代に吉田版DQXの初期開発段階の映像見た時、
素直に吉田版のほうがイイと感じてたな
吉田版には武器の耐久力あったのは良いかどうかはわかんないけど

テレレーの相撲バトルより面白そうだったよ
藤澤にはシナリオだけやってて欲しかった
リッキーは縁の下の力持ち役で
吉田Dに引っ張ってって欲しかったわマジで

返信する
アバター 匿名

ドラテンは捨てていいドラクエらしさと捨てちゃダメなドラクエらしさを見事に外してる気がするな
例えばルーラで頭ぶつけるのとかオフのドラクエならちょっとしたシャレの一つで済むけど長期間プレイするネトゲでいちいちそんなの気にしないとワープが使えないとかだるくて仕方ない
長文と確認の嵐で一目で欲しい情報がわからないUIとかもそう
習慣化して続けるものにダルさを持ち込むべきじゃなかった

返信する
アバター 匿名

ドラクエ10はそう遠くない将来吉田の部署の傘下に入ると思うよ

そこからバランス取れたり、コンテンツ追加やりやすくなる見直しが入って、グラフィックテコ入れされて3年後位からがドラクエ10の本番だと思う。
もちろんグラフオバさんやホイミソとかは引退するでしょ?もちろん引退するよね?

返信する
アバター 匿名

入るわけないだろ
DQのナンバリングは第二の聖域なんだから
FFはソシャゲはだいたいソシャゲ部署が担当するのに、DQだけはソシャゲもかなりの割合が第二だからな
DQBみたいな他部署の企画にIP貸しただけみたいなやつ以外は第二しかできない仕組み

返信する
アバター 匿名

もうコンプラにお願いして

プロデューサーをコンプラに代わってもらえよ?

コンプラぐらいだろ?

今のドラクエで先を見通して予言通りの結果を出せる奴と

吉田直樹並みの行動規範を持ってる人物は

いや、割とアリかな

返信する
アバター 匿名

悪いけど現実は「電車でGOやった事ある!」「飛行機のゲームやった事ある!」みたい小学生レベルの奴に運転させるような奴なんていないんですよ

返信する
アバター 匿名

え?
吉田直樹の様な行動規範って
「電車でGOやった事ある!」「飛行機のゲームやった事ある!」
程度のものだっけ?

さすがドラクエ10民!
発想がアホですねっ!w

返信する
アバター 匿名

例えば何かのゲームの高難度コンテンツクリアを目指すとして
吉田はクリアする為に実際にプレイして試行錯誤しながら練習して最後にクリアする
コンプラは攻略動画見ただけで「簡単だわ もうクリアしたも同然」とか言い出してプレイすらせずに未クリアで終わる

わかる?
お前は吉田を見ただけで自分自身が吉田と同じレベルになったと思い込む妄想老人なんだよ

返信する
アバター 匿名

わかんないなw
コンプラさん聖守護者も全称号、デルメゼも初期に称号取っていたぞ?
万魔3も初期、バラシュナも3回目ぐらいで取っていたけどな?

ドラクエおじさんは?

返信する
アバター 匿名

コンプラは嫁を妄想で作るぐらいだぞ

称号なんていくらでも捏造記事するだろ

おまえコンプラのこと信じてるの?
詐欺とか全部ひっかかるんじゃないか?気をつけろ

返信する
アバター 匿名

吉田を見ただけでってwww

ドラクエ爺は何も見えていないとか?

なぜコンプラが行動規範をずっと言い続けていたのか?

なぜドラテンのガバナンスを指摘続けていたのか?

なぜこのまま続けばドラテンが凋落すると予言していたのか?

なぜ客との信頼関係が無いと客商売はうまくいかないと言い続けていたのか?

それは吉田の真似ではなく

根本的な本質が吉田と同じ思考回路だから

ドラテンに当てはめた形でいつも表現することができるんだよ?

ただし!

ドラクエ爺からすれば特別かもしれないが

別に吉田やコンプラが特別なわけじゃなく

そこそこの社会人なら誰でも持ってる規範なんだよ?

青山と安西がおかしいだけ

返信する
アバター 匿名

コンプラは、妄想の中にいて虚言癖だからな

実際はお母さんの飯くいながら悪態を掲示板に書き込むだけのゴミ人生

かわいそうだな
あと何十年そんな人生を続けるのか

返信する
アバター 匿名

なおみのインタビューの写真エッロいな!
隠れ巨乳をさりげなくテーブルの上に乗せてやがる
これ絶対俺の事誘ってるだろ!
間違いない!

返信する
アバター 匿名

この写真すごいな
ザ・フェミババァって感じ
女性差別、女性優遇の文字が横に並んでてもなんの違和感もない

返信する
アバター 匿名

FF14の運営メンバーやら見てると思うんだが、皆、年齢だけではなく見た目も最近っぽいしゲームやらなさそうな人ばかりだし、オタクっぽい人もほとんどいない。クラスだったら、どちらかというとおしゃれとかそういうグループよりの人らで、評判だった蒼天から漆黒ストーリーも新卒間もない若い女性クリエイターに任せていたりしてるし。

兎に角、どんどん新しい風を入れてるのよ。若い案をどんどん採用してたり若い人を抜擢している。DQ10は全部そうじゃないとは言わないけど、古いものを捨てて、新しい風を呼び込んで入れ替えていかないからこの状況に陥ってるのでは・・・

返信する
アバター 匿名

ドラクエってそういうゲームじゃん
90歳の人が制作に加わってて物を決める

嫌なら、ドラクエから離れるべき

返信する
アバター 匿名

クロノトリガーのPって当時は凄かったんだろうけど
これ居場所なくなって窓際部署に配属されたパターンだろ…

返信する
アバター 匿名

安斎と青山は客のヘイトが依存症への加速と課金に繋がると思ってるから
客のヘイトが溜まるような方針なんだろう

吉田直樹と真逆の方針だが
スクエニ企業理念は間違いなく後者の方

だから安斎と青山の行動規範が問われるんだろうね
それは上層部からしたら幾ら稼いでも全く評価されない
普通の企業ならね

株主はスクエニが普通の企業なのかどうかをまず確認した方がいい

ドラクエ10だけ何かがおかしい

返信する
アバター 匿名

吉田版ドラクエのデモ見たことあるけど酷かったぞw
魔法撃つ時に空に浮かび上がって攻撃したり、敵の即死攻撃で一撃死したりw
因みに初期のハウジングは吉田の負の遺産

返信する
アバター 匿名

リキカスと英一郎消えて、ハイエンドコンテンツバトルに行かないアストルティア統計83%のが快適に暮らせるようになりました。
今度は、このスレにドヤッて書き込む17%の古参廃人が氏んでくれたらスクエニも、殆どのアストルティア民も幸せになれます。

返信する
アバター 匿名

ルーラで頭打つのもだけど相撲はもういらんやろ
白箱で体上に重さが簡単につくようになって重さ足を買えば勝てるという
調整もできなくなった
今は対角線上にいる仲間の蘇生を邪魔するのと
万魔で魔剣士にメーダを押させるために存在してるようなもんだろ

返信する

コメントを残す