ダークトロルが騒がれてるけど、バージョン1はもっと壮絶なシンボルの取り合いだったってマジ?

コメント(64)

529: 2020/06/16(火) 14:00:48.65 ID:26uAxxS10
ねぇ? 初期組に聞くと、ver1の方がシンボルの取り合いがキツかったって言うけど、
ダークトロルと比較してどうなん?

 

531: 2020/06/16(火) 14:02:55.01 ID:J6iLVscS0
>>529
密集具合ならこれが一番激しかったな
no title

 

534: 2020/06/16(火) 14:06:25.95 ID:26uAxxS10
ウワサで聞いていた、シャキーン!(かいとう仮面)プレイヤーだらけやん!
まじだったのか。。

 

536: 2020/06/16(火) 14:07:15.81 ID:MrP2AhVZ0
バサラーナの落とすゴールド当時36Gかよ
時給2000~3000Gしかならんのにようやったわ

 

538: 2020/06/16(火) 14:10:35.45 ID:YTYq5ZtQd
>>536
当時はS土地2万を買うのも精一杯なやつが多かったから、当時の時給3000は今の30万より価値があるぞ。

 

563: 2020/06/16(火) 14:31:23.27 ID:nbrae4TO0
>>536
48Gじゃなかったっけ
曖昧な記憶だが

 

532: 2020/06/16(火) 14:05:08.50 ID:uCJrF9VOd
キュララナのタコメットレベル上げはあまりにキャラが多すぎて倒されたタコのシンボルがしばらく残像として残ってたな
wiiの限界

 

537: 2020/06/16(火) 14:09:56.85 ID:26uAxxS10
ver1のフィールドが混雑していたって聞くと、
転生狩りはどうなってしまうんだ?
超激混みじゃねーの? 初期組じゃないからわからんが。想像で言ってみた。

 

539: 2020/06/16(火) 14:11:36.13 ID:+0FaGa7m0
>>537
サーマリの青いやつの転生は取り合いだったな…

 

541: 2020/06/16(火) 14:13:11.71 ID:26uAxxS10
>>539
あれって、かいけつマスクを落とす敵だっけ?!
あんな使いどころのないアクセのために?
ワイには理解できん。。

 

543: 2020/06/16(火) 14:13:33.30 ID:YTYq5ZtQd
当時の貨幣価値を現す出来事として、
電車賃100Gが高い!高すぎる!と広場戦士が暴れて25Gまで下げさせたって話がある。

 

546: 2020/06/16(火) 14:15:45.02 ID:9DF6/3ek0
転生といえばデビルロードにやっと出会えたのに
全滅して大号泣してる動画あったな
まだ多分あるはず

 

540: 2020/06/16(火) 14:12:32.34 ID:aLWqx+OA0
転生は1000回当たってからが本番

 

548: 2020/06/16(火) 14:16:36.36 ID:26uAxxS10
てか、転生1000回から本番って、鬼コンテンツやん。。
おまいら、どんだけMなんだよ。

 

550: 2020/06/16(火) 14:19:00.25 ID:26uAxxS10
マジで教えてくれ!!
転生「アスタロト」も「デビルロード」も、
使い道がないアクセだろ?
なんでこのために時間を費やすんだ? 理解できんのだ。

 

552: 2020/06/16(火) 14:20:04.56 ID:+0FaGa7m0
>>550
ただの図鑑埋めだよ

 

557: 2020/06/16(火) 14:22:37.55 ID:26uAxxS10
>>552
図鑑埋めかぁ、、きょうみねー草

 

554: 2020/06/16(火) 14:21:03.54 ID:J6iLVscS0
>>550
レアアクセを集めるのが当時のドラクエプレイヤー達の間で超流行してたんだわ
no title

 

557: 2020/06/16(火) 14:22:37.55 ID:26uAxxS10
>>554
よっぽど、ほかにやることがなかったってことか・・。
そう理解しておく。サンクス。

 

555: 2020/06/16(火) 14:21:16.00 ID:6GqNHdGf0
でかいけつマスクはドレア向けだけど
黒パッチは後のアカツキショウグン狩りまで続くステータスだった

 

575: 2020/06/16(火) 14:53:41.71 ID:26uAxxS10
あれ? 初期組の当時レベル上げって、経験値アップの料理ってないよな。
元気玉は、使っていたのだろうか? 様子が分からん。

 

577: 2020/06/16(火) 14:57:44.58 ID:J6iLVscS0
>>575
初期から普通にみんなで玉給自慢合戦楽しんでたぞw
no title

 

656: 2020/06/16(火) 17:21:49.85 ID:288beFOzM
>>577
マッドルーパージロー? なついw

 

578: 2020/06/16(火) 14:59:42.70 ID:26uAxxS10
元気玉で、4万経験値・・・・草
なんつーか、、時代を感じる。。。

 

581: 2020/06/16(火) 15:02:56.30 ID:5g2mWTOla
われわれのマッドルーパー

 

582: 2020/06/16(火) 15:03:02.93 ID:nhEALyME0
名前の隠しミスとか今も昔もヌケサクはいるんだなぁ

 

586: 2020/06/16(火) 15:13:02.10 ID:+0FaGa7m0
サポにあいさつすんなやw

 

579: 2020/06/16(火) 15:00:05.05 ID:6GqNHdGf0
ジロー…なんでや

 

599: 2020/06/16(火) 16:09:10.60 ID:J6iLVscS0

明日の神メンテ明け後はこんな激アツ激ウマな夢溢れる魔界が広がってるんやろなあw

498 (ワッチョイW ffaf-WqOW)[sage] 2020/06/17(水) 11:38:13.66 ID:J6iLVocS0
うおおおおおお!!!!!!
ダークトロルがこんなにいっぱい!!!
これで狩り場の取り合いもギスギスも解決して宝珠集めも快適に!!!
みんなで仲良くレベルアップ!!!!
no title
うおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!
ダークトロル出現数超大増加キャンペーン安西神!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
no title

 

600: 2020/06/16(火) 16:11:22.41 ID:nzi77fyg0
>>599
凄い数w

 

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1592211680/

 

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

64 COMMENTS

匿名

走馬灯 ver1では 僧魔盗

                                字余り

返信する
匿名

むしろクエストとかコンテンツとしてあれやれこれやれじゃなく、フィールドに存在するものを勝手に遊んで熱くなってたのがすごく好きだった

当時のレアアクセ狩りなんてサポじゃ太刀打ちできないし組んでいってなお一戦一戦ボス戦みたいなもんだったしほんと夢中になった

返信する
匿名

逆に、こういう思い出がない新規勢ってこのゲーム続ける価値ないんだろうなって思う
なんかの会話のきっかけとかたまにシナリオとかで立ち寄ったフィールドで、昔〇流行ったよねー!!とか話すのが楽しいってのが辞めずに続けてる最大の理由な気がするから

返信する
匿名

リュウイーソーは1.3〜1.4がピークでメギストリス領東部はBOTで溢れてたが

1.5前期 大型アップデート情報1.5前期より

以下のモンスターの獲得ゴールドを、下の通り変更しました。
リュウイーソー 修正前44 G 修正後24 G
バサラーナ 修正前36 G 修正後24 G
ケツァルコアトルス 修正前44 G 修正後24 G
スカラベキング 修正前52 G 修正後12 G

藤澤
「想像がついている方もいらっしゃると思いますが、特にRMT業者の標的とされているモンスターを中心に、獲得ゴールドを下げる調整を実施しました。
RMT業者対策のために通常にゲームを楽しんでいるプレイヤーの皆さんにも影響がある修正をすることについて躊躇する気持ちはありましたが、
今後の大きな方針として「単純作業ではゴールドを稼ぎづらくし、その分だけ通常のプレイではゴールドを稼ぎやすくする」という対応をしていきたいと思います。
今回の調整もその一環として、皆さんのご理解をいただければと存じます。
今回の【バージョン1.5】でも、通常のプレイをしているプレイヤーがゴールドを稼ぎやすくなるように、
「魔法の迷宮」に獲得ゴールドが大きいモンスターを追加したり、ギルドマスターの「職人の仕事」に「スペシャル仕事」を追加したり、
「日替わり討伐クエスト」のプレイヤー間での共有の利便性を高めたりといった対応を実施しています。

今後も状況次第によって獲得ゴールドの調整をしていくことがあると思いますので、皆様のご理解をお願いいたします。」

返信する
匿名

うじゃうじゃ居るんだよなぁw
8年たって若者もジジババの仲間入りしてるよ
その時すでにジジババな連中は・・・・・www

返信する
匿名

仮に16歳でプレー始めて8年経ったとしても、社会では若年層扱いなんだが。
お年寄りがゲームをプレーするのが気に入らないのか?何が言いたいの?バカ?

返信する
匿名

ゲーム内の自キャラは年を取らず若々しいままの姿だけど、中身は8年たって順調に老化が進んでるドラクエしか居場所がない拗らせたイキリジジババだらけな神ゲー

返信する
匿名

てか試練もメタチケもメタコインもあるのにフィールド狩りでのレベル上げにこだわる理由が謎なんだけどなぁ。運営側の緩和策全否定?

返信する
匿名

多分だけど、メタチケとかはともかく試練やメタキンコイン辺りは基本グレ1とかで募集かけていくから、一々レベ上げする度に人と組むのが面倒いって人も結構多いんじゃないか??募集だと金もかかるしね。
少なくとも俺はソシャゲやりながらひたすら虚無狩りしてる方が気持ち的にも楽って理由で頻繁にフィールド狩りしてる。飽きたな〜ってなったらパッとやめられるしね

返信する
匿名

ダークトロル手抜きしても玉給300万余裕なんだよな
キリンジは自分で幻惑入れられないと爆裂とバイキからのワンパンで超ぐだるか下手すりゃ全滅でダークトロルより玉給はかなり落ちる
うん、経験値目的ならダークトロルしか選択肢ないな

返信する
匿名

分かる、キリンジは無駄に行動間隔短い上にアホみたいに爆裂棍とか連打してきてダルいんだよね。しかもやけに集中攻撃くらったりするし戦士ですら溶ける。

返信する
匿名

かいけつマスク入手は当時のチームクエにあったんだよ
やるやらないで崩壊したチームも結構あった
ちなみに俺は当時、遅れて取れなかったからか、七不思議のはまやに死ねカスと言われたので通報してる
なーにがいっしょにわらお♪だw

返信する
匿名

思えば中学から8年間
今やワイも大学卒業手前か
受験で休止した時期もあったな
しかし今はまたドラテンにはまっている
だいじょうぶだ・・・
おれは しょうきに もどった!

返信する
匿名

昔チムクエのお題でキンリザがでるのがとてもイヤでした
ベコン渓谷の奥に1匹だけ湧く所があって倒すと次に湧くのが10分後?ぐらいなの しかも他のチームも5組くらい湧き待ちで待機してて パッと湧いたら争奪戦よw 当時はまものつかいもなかったし キンリザはその場所と夢幻の森にしかいなかったから面倒なお題だったなぁ たまにキンリザ見ると思い出します

返信する
匿名

俺が始めたのは1年半ぐらい遅れてからだったからキュララナのタコメットの取り合いぐらいしかなかったな
何故かわからんが大体同じぐらいの玉給のブーナー熱帯雨林のりゅうき兵は空いていた不思議
まあどっちにしろフィルードモンスの乱獲でレベ上げするのはもううんざりだわ
眠くなる

返信する
匿名

シルバーロードとかセルゲイナスは湧き少なくて取り合いだったがアカツキ将軍が追加されたらみんなそっちへ行ってたな。
あと、図鑑埋めとか興味ないとか言っている奴に限って、やることないと言っているからな

返信する
匿名

初期組だが取り合いなら間違いなくアスタロトが一番地獄だった。当時は香水なんて物はないから転生は1000匹狩っても出ないなんて普通に有り得るのに、セルゲイナスは超離れたポイント二ヶ所にそれぞれ一匹ずつしかおらず、一度倒したら10分以上リポップしない。これを複数PTで取り合いする。みんな棒立ちで延々待ち続け、沸き時間が近づくと全員殺気立ってたな。

返信する
匿名

当時のレアアクセって、今のドラクエウォークで
やることなくなって大していらないモンスのこころS狙いにいくのに似てる

返信する
匿名

昔話をチムチャでするのはやめてくれ
大抵苦笑いで空気悪くなるから
まあ明るい話題がないし仕方ないよな

返信する
匿名

昔っから緩和緩和緩和ゲーよ、ドラテンは
今の感覚でVer1の初期とかやったら頭おかしなるで
当時は目新しさでそれすらも面白く感じてたけど

返信する
匿名

ドラクエ10でのいちばんの苦行は、セルゲイナスの転生アスタロトだったな
毎日通って2ヶ月かかった地獄の日々は今も忘れられない
討伐数約400匹、4人で分散して1時間平均5回もバトルすることができなかった
1人で突っ込めば転生をひいた時に戦闘を維持できないので集合してからの戦闘
2か所の沸きポイント(リポ12~15分)を2~3ptでガチで奪い合いだった
暴言や通報なんてトロルの何倍もあって常にギスギスしてた

分散狩りをしている時にあるソロプレイヤーがサポ3でアスタロトと戦闘していた
のを目撃したときに、内心悔しくて全滅してしまえ~と思っていたら
「彼が転生に出会えたのは自分たち以上に頑張ったからだよ」
「卒業おめでとうと言ってあげよう」
とptの1人が言って
「おめでとう^^」
「ありがとう^^」
と言って、殺伐としてたフィールドが和んだことが今でも忘れられない

返信する
匿名

日替り討伐も強ボス無しの今の倍討伐だったしなぁ。
当時のステでバングル50匹なんて、今の最新コインボス(ドラゴン)討伐より難易度高ぇw

返信する
匿名

シンボル多数でシビアな取り合いはなかったけど
タコメットは人気だった期間がかなり長かった気がする
1年以上はあったんじゃないかな
ダークトロルに1年間当たり続けるとは思えないから
ある意味地獄やな

返信する

コメントを残す