吉田「『ファイナルファンタジー14』が基本プレイ無料になる予定は当面ない」FF11もいまだに有料だしDQ10も変わらないんだろうね

コメント(120)

1: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:08:14.76 ID:wcWMwB6G0

スクウェア・エニックスは、『ファイナルファンタジーXIV』を基本プレイ無料にする予定はないようだ。

ディレクターの吉田直樹はEurogamerに対し、本作の大部分はすでに無料でプレイできるが、当面は月額料金制を継続すると明言した。とはいえ、すでにボリュームの大きいフリートライアルの範囲を今後も広げていく可能性があるという。

「フリートライアルの範囲は広がっていくと思いますが、今のところクライアント自体を無料にする予定はありません」と吉田は語っている。

「拡張パッケージに膨大な時間と資金を費やしてきたので、『黄金のレガシー』のような規模で拡張パッケージを開発し続けるためには、やはり拡張パッケージの販売から得られる収益が非常に重要なのです。ビジネス面でも常にベストを目指し、これからも皆さんに楽しんでもらえるコンテンツをたくさん作っていきたいと思っています」

『ファイナルファンタジーXIV』は現在、フリートライアルで大量のコンテンツが提供されており、新規プレイヤーはレベル60までプレイできるようになっている。メインストーリーを進めるのに少なくとも約60時間はかかるが、無料でできることをすべてやった場合、数百時間は楽しめるだろう。

吉田が言うように、フリートライアルの範囲は広がる予定だ。パッチ6.5のリリースと同時に、「紅蓮のリベレーター」まで範囲が拡大される。(>>2023/9/8「『黄金のレガシー』での引き上げられる」と記載の誤りを修正しました)

2024年夏に発売される拡張パッケージ「黄金のレガシー」ではグラフィックが大幅に見直されるほか、新しいストーリーコンテンツが多数追加されるとのことだ。

https://jp.ign.com/final-fantasy-14-dawntrail/70362/news/xiv

5: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:09:56.04 ID:8Q29Cn100
じゃああるんだ

 

2: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:08:55.08 ID:cDCSNbiQ0
月額値上げすんじゃね

 

3: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:08:57.37 ID:DcPyoJLq0
ポケモンユナイトは無料なのに

 

4: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:09:32.60 ID:j4Hxqe0ra
…当面?w

 

40: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:27:39.94 ID:g5nNqLah0
>>4
PC版が出るまででしょ
SIEがそのタイミングでフリプ落ちさせてくるいつものパターン

 

42: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:28:15.49 ID:g5nNqLah0
>>40
アレと14を間違えました
…14は基本無料にするメリット多分ないよねゲーム性的に

 

7: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:10:37.97 ID:uYx4LZWV0
11オフラインは?

 

38: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:27:02.40 ID:RBsy1ngN0
>>7
今がオフライン状態だから…

 

11: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:11:21.86 ID:YR2aqvY40
今時MMOタダでもやらんよ

 

12: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:11:49.16 ID:DkxwvQgq0
いきなり基本無料にして収益を維持できるとは思えんなあ
とつぜん広告貼っつけたりガチャだらけにできないだろ

 

13: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:12:57.79 ID:N5YDcLwZ0
>>12
F2P化するにしても
いきなり、とつぜん
やるわけないじゃん

 

15: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:13:44.37 ID:DTxv4Dcja
無料化したらガチャにはもちろん
具の無いアレが

 

16: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:14:17.83 ID:j4Hxqe0ra
紅蓮まで無料にしたら全体の半分程度は無料になっちゃうんだから、そいつらからも金を取れるようビジネスモデルを変えたらどう?

 

17: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:14:40.44 ID:mXPlO2M20
アバター課金は既にあるから基本無料にしたら月額の収入が無くなるだけなんだよな

 

18: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:14:47.27 ID:qvphEkMed
拡張出るたびにフリトラ伸ばしてるし既に基本無料+最近の遊ぶために月額課金って感じじゃね

 

20: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:15:36.89 ID:k+nv3HD70
一番暇が潰せるコンテンツは麻雀w

 

23: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:16:52.46 ID:24FgYnbb0
色々値上がりしてるし、
むしろ値上げする要素しかないわ

 

27: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:18:58.68 ID:e0gZZ/dUd
時間有り余ってるユーザーがほとんどのMMOで
基本無料みたいなことやったら
既存ユーザーはいなくなって、金に物を合わせるユーザーも
既存ユーザーにマウント取れなくなって
あっという間に過疎ってサービス終了するよ

 

28: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:19:09.40 ID:ljwnq7xR0
基本無料といったって、最近はシーズンパスでほぼ月額みたいなもんだしな~
完全無料だと、結局ガチャゲーになるから月額有料の方が面白い

 

29: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:19:10.55 ID:dxqt56cu0
11でもまだ有料だからな

 

30: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:20:53.93 ID:vV3d55yC0
しかしながら皆様からの期待の声が多くこの度基本プレイ無料と~ってやつ?

 

31: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:21:11.28 ID:xwcmUsRDd
S社「人生で大切なものは無料」

 

32: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:21:48.84 ID:ljwnq7xR0
本当は基本無料やってる大多数のゲームは月額にしたいけど
客寄せる力がないから基本無料でやってるだけっていうね

 

39: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:27:35.17 ID:mXPlO2M20
>>32
原神やApexに対する負け惜しみにしか見えんな

 

33: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:21:49.45 ID:XD48G5Ah0
誰も基本プレイ無料になるなんて言ってない
いいから月額課金しろっつーの!

 

34: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:22:06.03 ID:7tK97RIFa
なにこのみえみえのフラグ

 

36: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:24:09.30 ID:5q++AKZXH
今の吉田が発言すると何かしら起きそうな気すらする
フリートライアルを今実装している範囲まで拡張しました、その代わりに〇〇する場合には別途料金がかかりますとか言い出しそう

 

37: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:25:21.47 ID:3uPrSj550
あたりまえ体操

 

41: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:27:46.79 ID:zQOR8IZ+0
意味もなく月額アップしそう

 

43: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:28:33.37 ID:EP7DLAol0
急にこんな話題出すのが逆に何かありそうw

 

45: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:31:06.09 ID:yKLfrR7H0
中華は無料でやってるしガチャはマウント取るには最高のシステムで話題にもなるよな

 

49: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:38:53.48 ID:bT3ZaVu70
無料化はしないがゲーパスはノーカン

 

51: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:41:07.38 ID:pCBZUsvsa
宇宙一()目指してるから安売りは出来ないっスよね

 

54: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:50:01.01 ID:nAIiqY13M
>>51
現状で既に安いからなぁ

 

53: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:48:13.18 ID:QovIpNdM0

少し考えてみてください。FF14というサブスクリプションサービスがどれほど儲かるかを。

毎月1500円以上を課金し続け、2年に一度4000円の拡張を買ってくれる。全て合わせれば4万円/2年 ですよ。
フルプライスで1000万本売れるより儲かります。
少し考えれば誰でも分かることです

たった2年で開発したゲームが4万円では売れません。誰も買わない。
アクティブ人口150万人として、FF14は4万円のゲームを2年おきに150万本売っているのと同じこと、あるいは1万円のゲームを2年おきに600万本売っているのと同じことなんです。

しかも↑は売上の話ですが、利益で見るとMMO事業の利益率はなんと脅威の54%。CSゲーは10%程度と言われているので、利益ベースで見ればさらに数倍。
そりゃ儲かる。儲かってたまらない

サブスクリプションサービスというのは、独占に近いほどの成功ができるととんでもなく儲かるんですよ

短期的に見ても、3ヶ月ぐらいの開発期間で出すものに4500円とか払ってくれてるわけなんですよ。
だからスクエニ決算をFF14が支えているのも当然のことなんです

 

55: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:50:37.60 ID:l2nXWeRb0
FF11もまだ有料なんだな

 

56: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:51:29.55 ID:vkreB93ia
ユーザー激減してるフェーズだからいよいよとなったら基本無料化して一人当たりの搾取料金を爆上げさせる戦略よ
既に10周年でもやってる事を加速させる、過疎だけに
統一教会のような業態だ

 

67: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 17:31:31.18 ID:q6aWql7wd
>>56
FF11でもいまだに黒字確保できてる状態やぞ
こういう完成されたゲームは、ユーザー数が減ったらそれなりに運営や鯖コストを落とすだけ
現実問題、この手のサブスクは、引退者や何らかの事情でプレイ出来なくなった人のサブスク切りそこねが結構おいしく、基本無料化はそれを捨てることにもなるからな

 

69: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 17:37:44.82 ID:QovIpNdM0
>>56
DQ10が5年前に通った道ですね?

 

57: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 16:52:30.21 ID:RCSP7cDj0
そして2ヶ月後に無料へ

 

63: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 17:07:57.19 ID:FUCUmK/z0
別に無料にしなくていいよ
年に2回しかパッチこないし、モドラナイカキャンペーンでアプデ分余裕で終わるわ

 

64: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 17:11:43.52 ID:/MWMiSYvM
PCだから3割の中抜きがないのか

 

66: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 17:31:15.99 ID:G8FT1oQ7r
広告とかそろそろ検討してほしい

 

71: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 17:45:15.18 ID:pOjB3T6W0
でもDLCの予定ないとかPS5買えっつの!とかこいつ嘘ばっか言ってるもんな

 

73: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 17:48:03.67 ID:ECurs87M0
タダでそんな14やりたいか?w

 

75: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 18:15:37.25 ID:LMk8euk00
ゲーム3本分くらい無料なんだっけ

 

65: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/08(金) 17:25:50.65 ID:VMfcqZPP0
ゲーム起動するのさえ面倒とか言われる今、手軽さを求める人が増えていってる中でMMOってまるで逆のコンセプトだよね
こんなゲームでまだ商売できてるのが自分には不思議に思える

 

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1694156894/

 

エルおじ

あらゆるものが高騰してる世の中で

サービス開始から月額1000円貫いてるの本当すごいと思う。しかも毎日2時間無料で遊べるしね

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

120 COMMENTS

匿名

ドラクエに例えると、職業(キャラ)と、武器がガチャなんだ
さらに期間限定なので欲しい人は出るまで課金するのよ

返信する
匿名

ドラテンも無いなって言うが、開始時からキッズタイムとか言う無料プレイ時間が存在してるんだよなぁ…
やりようによっちゃ基本プレイ無料やろ

返信する
匿名

DQ10は基本無料にして、CERO-Cぐらいまで引き上げて、もう少しエッチな課金衣装をガチャで売った方が良くないか?

元気玉とか経験値の書とかリーネ会心券とかも課金アイテムにする。

返信する
匿名

なぁ、ドラクエはドラクエ、FFはFFで違う良さがあるんでしょ?
だからどっちもそこそこ売れてるんでしょ?
じゃあもういいじゃん
みんな違ってみんないいだろ
惨めにならないのか?

返信する
匿名

契約上一年以上経たないと無理です
おそらくそのタイミングで本編+DLCの何かしらエディションみたいなのを出してくるはず
まとめ引用元のID:g5nNqLah0はただの無知

返信する
匿名

値上がりするPSプラスに年額払うなら、今中古で2000円台だからそれ買った方が断然お得
ゲーム内容にその金額が見合うかは知らん

返信する
匿名

基本PSプラスは昔から入っている人向けで、新規向けじゃないんだわ
早よPS2のソフト追加しやがれと思いながら、セール時に一年契約してる程度だよ

返信する
匿名

Wiiで始めた時にキッズタイムが必要だったのは分かるけど今はもういらねえんじゃねえかな
まずキッズがいないし

返信する
匿名

ニートタイム廃止すればニートタイムで金策してた連中は締め出せるからな。
少しだけ一般ユーザーに優しい世界になる。

返信する
匿名

Switchのスペックが足らん
おまけに次の7.0ではPS4すらギリギリ以下になるから次世代機と噂されているSwitch2も絶望的だと思われ
クラウド操作ならワンチャン起動できるかもしれないけどクラウド操作でやっていけるゲームじゃないから結局無理 仮に実行しても昔あったPS3ハブ募集みたいにエンドコンテンツからSwitchがハブられる未来しか見えないわ

返信する
匿名

つまり技術力が足りないか時代の趨勢を読む力が足りなかったと。
国内をSwitchが90%抑えている以上、国内で拡大するにはSwitch版出さんと無理よ。
DQ10が此処までしぶといのもSwitchで出来る唯一のMMOってのが効いてるんだろ。

返信する
匿名

極単純な事。
MMOが遊びたくてハードを買う様な層はもうとっくにFF14してる。
未だにDQ10やっててFF14やって無いのは、DQ10をプレイできるハードは持っているけれどFF14をプレイできるハードは持っていない層、今で言えばSwitchユーザー。

なので、今になってもDQ10にしがみついているようなユーザーに対してFF14を勧めるにはSwitch版FF14を出す必要がある訳だ。
それが出来ないなら、住み分けるしかないわな。

返信する
匿名

つまり技術力が足りないか時代の趨勢を読む力が足りなかったと。
国内をSwitchが90%抑えている以上、国内で拡大するにはSwitch版出さんと無理よ。

これが意味不明なんよ
ハードの性能差をソフト側がどうにかできると思ってる?
一瞬人が増えてもまともに遊べないクソゲー扱いされるだけ

返信する
匿名

ある程度はソフト側でどうにかできるぞ。
必要性能がソフト側でどうにもできないレベルだと言うなら、大規模市場に出せるレベルに必要性能抑えるのも経営判断と言う奴だぞ。

低性能ハードに最適化してても顧客に大きな満足を与えられているソフトもある。逆に顧客に高性能ハードの購入を要求したが故に販売機会を逸失したと思われる例のアレなんかもある。

でもそこら辺あんまり配慮してなさそうに感じるんだよね、PS3だってあんなにアッサリ切り捨ててたし。ってかPS3ユーザーお断り募集とかされちゃうゲーム性にしちゃってたし……。

返信する
匿名

むり⭐︎
クラウドゲーム(=Switch版)を試したけど、無理だったと数年前に既に吉田が言ってる。
KH3とかもクラウドでSwitch版出してるけど、ほぼやれないって評価だもんな。
PC上のリモートプレイもできない、それがSwitchですよ

返信する
匿名

おお、そんなハードに国内市場制圧されてしまうとは情けない……やはり国内のユーザーの90%はライトユーザーなのでは?

と、すると良いから高性能機買えってーの!という某取締役の経営眼はやはり曇っていたのでは?

返信する
匿名

ドラテン新規の平均寿命三ヵ月ぐらいしか無いけれど何やかんや生き延びてるし、儲からない事は無いんだろう。MMOよりソシャゲに近い層な感はあるけど。

匿名

そもそも昔からネトゲで低スペ機を使うのはバカの象徴みたいなもんやぞ
日々端末スペックが上がって行く世界でサービスが続く限りずっとアプデが行われるゲームで低スペに配慮しろとかバカの考えやろ

返信する
匿名

馬鹿と低スぺ切り捨て続けた結果、MMOは斜陽になったのでは?商売的には金払いの悪い天才よりも金払いの良い馬鹿の方が良いお客様だぞ。

匿名

PCゲー界隈もこないだマニア向けハイスペックCPUは儲かんないってメーカーが愚痴ってたじゃないですかーやだー!

匿名

マニア向けって時点で話が違うだろ
どうしてそんなに頭が低スペなんですか???
頭が低スペだから低スペにも優しくしろって話だったか?

匿名

別に高性能機じゃない駄目とは言ってない
最低限スペックがSwitchにはないと言ってる

匿名

ネットに繋いで色々と積み立てて、知らない人達と協力・対戦して遊ぶジャンルとしてある種MMOの競合とも言えるソシャゲが、低スぺ上等のスマホであれだけ荒稼ぎしてる現実があるからねぇ……ちなみにPCゲー界隈も大半が低スぺ使ってるって調査結果出てるし、低スペック機でも動いた方がより多くのユーザーにコミットできると言うのは事実なのよ。

スクエニはそこら辺考え直すべきでは?って話、何か社長がまたAAAに注力するとか言ってる様だけれどさ。

匿名

じゃあなんで満足に遊ぶためには比較的それなりのスペックがいるFF14はMMOとして大成功してるんです?
ちなみにPS4 PS5ガーとか言い出しそうだけど人口の大半はPCですよ

匿名

覇権MMOのFF14を抱えていても例のアレのイッツオーバーで大幅減益した訳です。覇権MMOですら例のアレ1つを支えきれなかったのですから、単純にMMO界がゲーム業界全体に比べれば規模が小さい界隈、井戸の中であるという事なのでは?

ソシャゲはガチャを喜んで引く層を客として捕まえたのが強いと思うわ、そしてその層は多分、ハイスぺ機とは縁が無い層だと思うわ……正直ソシャゲ界隈は実体知らないから偏見でしか無いけど。

匿名

頭が低スペだと自分が知らない世界を認めなくないってなりがちだよな

匿名

SwitchガーからソシャゲガーになってMMOは斜陽って何が言いたいんだか
ソシャゲがいいならやってればいいじゃない

匿名

要するにDQ10まとめサイトでFF14に勧誘しても毛色が違い過ぎて碌な事にならんって事ね。

本当はもっと長々と書いたが投稿が亜空間に何度も呑まれてしまったから超手短にした。

匿名

DQ10民魔族説が亜空間に消えたのは返す返すも無念だ、エルおじ見てたら掘り返して供養しといてくれ。

匿名

Switchもソシャゲも斜陽も同一人物で
まとめたのが客層が違うだったら
絶望的に話が下手すぎる

匿名

話題の横入り上等のこういうサイトだと仕方ない事さ、最初は素直な話でも、好き勝手レスが付くから制御を離れて違法建築の様に伸びていくというね……。

匿名

まぁ例のアレの決算を話題に出されて尻尾撒いて逃げた奴よかマシよ。

匿名

あの時の話題として、低スペック機を使う人を切り捨てた結果どうなるかを話してたからね。

FF16はPS5でないと思った表現が作れないからPS5独占にします、と例のあの人が決めたんだけれど、その結果、スクエニは決算で80%も減益してしまった。例のあの人がこき下ろしていたFF15の時でもそんな事態にはならなかったのにね……せめてPC版も同時発売していれば状況はもっと違って来ていただろう、間口を狭める事がどれだけ商売に悪影響を及ぼすかの証左だよ。

客層の話からズレてる?それは根っこを読まずに話を振って来た方に言ってくれたまえ。

匿名

FF16は売れたって決算になかったか?
大体独占にはハードメーカー側の思惑もあるわけだしな
それにPCにだって最低動作スペックがあるわけだし

匿名

FF15から初動はガタ落ち、決算は大幅減益、18ヵ月の長期計画で売る予定がファミ通の週販TOP3からはもう消えた。例のあの人の商才のスペックは……ここに書いたらヒボチュー扱いされる事間違いなしですな。

匿名

失礼、TOP3ではなくTOP30だった。低スぺ機の7年前のロートルソフトであるブレワイが踏みとどまってるってのにね……

匿名

結局任天堂のソフトの為のハードでしかないってだけ
その低スペハードと他のハートのマルチで低スペハードのソフトが圧倒的に売れてるのか?

匿名

国内CSとの比較だとほぼSwitchが勝ってるよ。
国内CS市場の90%をSwitchが握ってるから当たり前だが。

匿名

対応すれば国内で更にユーザー増えるよねって話なんだけど
現状に満足しているなら別に問題無い話ではある

返信する
匿名

そもそもハードの性能とゲームのプレイ内容理解してたら絶対Switchで出したらなんてことを言い出さない

返信する
匿名

つまりSwitchに出せるゲームではないから、Switchの客層は取れないってだけのお話。Switch層の多そうなDQ10ブログで勧誘するより、PC層の良そうなブルプロまとめで勧誘した方が有意義であると思われる。

返信する
匿名

その妄想はハード毎の客質を完全に無視してるから成立しない
Switchだけで満足するライトゲーマーはそもそもMMOなんかやらん
MMOに興味持つ層はPCかPSくらい持ってる

返信する
匿名

ヘビーにMMOやりたい!ってユーザーはそりゃそうだけれど、何でもいいから着せ替え機能付きチャットツールみたいなモン欲しいなー、とか思ってるユーザーにはDQ10はそこそこ有望な選択肢になってるのよ。

現にDQ10はバトルガチ勢よりストーリー終えたらドレアとチャットだけダラダラやってるようなのが多いでしょ?RPGのオマケが付いたアメピグとして使って居る様な層。ああいう連中が修練やドレア装備を買い支えてるから運営があぐらかいてるのはあるでしょ。

純粋に人と組んで遊ぶMMOとして見るならDQ10はv1.1でサ終している筈、未だ生き残っているのはMMOとしての需要以外の需要で喰っているからだ。

返信する
匿名

DQ10が(人と組んでバトルコンテンツに挑むゲームという意味での)MMOとして選ばれているという考えがそもそも間違っているのでは、という話。純粋にMMOとしての価値と需要だけを見るならとっくにサ終してないとおかしい。

という事は、今DQ10を遊んでいる層はMMOとしてでは無くその他の存在の代替として……例えば、RPG付きアメピグとして使っている層なのでは?と言う推論が成り立つ。

そこら辺の層に訴求するにはMMOとしての出来の良さをアピールしても無駄で、ユーザーの多い機種に触り易い価格で出すのが一番の近道になるのではという話だ。

返信する
匿名

単純な話
DQXはドラクエだから選ばれてるってだけの話だよ
とは言え人がそれなりに多かったVer.2くらいの頃は普通のMMOとしての需要受け皿になっていたと思うが

返信する
匿名

月額に関してはドラクエ10はもともと相当サービスしているよな
この上でFF14が紅蓮までフリーに入るからと言って、ドラクエ10もVer3までフリーにしろとか言い出す乞食がでなきゃいいが

返信する
匿名

たしかに月額は変わらないけどその分ジェム課金を増やすという形で煽りは受けてる
ツールでジェムを使わせるためにゲーム内での機能が便利にならない

返信する
匿名

おまけにこちらはお隣が20円だか30円ぐらい月額上がっただけで大騒ぎする様な子供もびっくりなレベルの金銭感覚ばかりだからな

返信する
匿名

基本無料ほど高いものはないからなぁ
基本無料ゲーを本当に無料でプレイした時の不便さは相当なもの

返信する
匿名

14は今の売り方でいい
今の売り方を前提にずっとゲームデザインしてきたんだし

一方、ブルプロは月額とか基本無料とかを論じるレベルに達していないと思うよ
あれが月額だったとして人が残ったかというと、そんなことないし

返信する
匿名

14はあのままで良い。

DQ10は新生という名目で、CEROレーティング引き上げと、F2Pに切り替えてガチャ導入するぐらいしないとダメだと思う。

返信する
匿名

dq10はショップの課金アイテム少なすぎ
貴重な見た目アイテムは過去のリアルグッズ購入限定で入手できん
ギュっとはぐりんは単体3万でも買う奴は買う
タコメットが庭に置けないの意味わからん
入手者はもう引退してるだろうな
電子書籍の特典は1アカ1キャラ限定
サブキャラ配布くらい追課金で可能にしろ
権利関係ない装備にカラーリングできない箇所を作ってツヤ購入機会損失
稼ぐ気ないから月額集金にダラダラ依存してるんだよ

返信する

コメントを残す