【謎】ドラクエはなぜあんなにも時間がかかるのか

コメント(27)

1: 2021/07/31(土) 12:44:17.24 ID:RjfYp4rRM

ドラクエ8 2004年
ドラクエ9 2009年
ドラクエ10 2012年
ドラクエ11 2017年
ドラクエ12 2021年現在、スクショすら見せず

オープンワールドでも無い
フォトリアルでも無い
アクションでもない
ペルソナみたいにシミュレーション要素があるわけでもない
ただの古き良きターン制RPGを作るだけなのに何故ここまで時間がかかるの

2: 2021/07/31(土) 12:45:30.72 ID:wgjNPSQl0
堀井が凝り性だから
DQ1作った話見てみ?気に食わなくてプログラム1から組み直したんだぞ

 

11: 2021/07/31(土) 12:59:58.78 ID:xDcIV4rax
>>2
まじか、チュン中村が泣かされたのか

 

3: 2021/07/31(土) 12:47:31.08 ID:a14HZRN10
内製の開発部署ずっと持ってなかったから

 

7: 2021/07/31(土) 12:52:38.58 ID:AF3uA5qv0
こんなもん毎年出したら飽きられるだろ
オンラインマルチがメインのFIFAやCoDとは違う

 

8: 2021/07/31(土) 12:57:14.48 ID:y2h85oeEM
>>7
ポケモンは?

 

4: 2021/07/31(土) 12:47:49.00 ID:RjfYp4rRM
ポケモンみたいに
本編→DLC→リメイクの流れで毎年出せるだろ
もったいぶって5年かけるようなゲームじゃねえだろ

 

10: 2021/07/31(土) 12:59:41.51 ID:MvvF6Is10
龍が如くはマップ使いまわして一年に一本だったけどそれでも凄いと思う

 

19: 2021/07/31(土) 17:55:26.20 ID:7Q7cHXjYx
>>10
やっぱり専用エンジン持ってると開発スピードはちゃうな

 

12: 2021/07/31(土) 13:09:11.73 ID:HeUHRr7k0
FFと違って世界観もシリーズ通して同じだしな

 

13: 2021/07/31(土) 13:31:59.93 ID:r3VrgzKpM
ベセスダとかCDPRみたいな超大作並みの遅さ

 

14: 2021/07/31(土) 13:34:26.81 ID:8GpzGBug0
11からもう4年経ってるというのに
12はこれから作ります感が凄くてつれぇわ

 

15: 2021/07/31(土) 13:41:32.17 ID:8hbIpYJx0
別に面白く無いしいいんじゃない

 

16: 2021/07/31(土) 13:53:56.95 ID:BtW+xYfo0
3DS版のDQ11をサクサクっと仕上げた
トイロジック活用すればと思うのだが
よーすぴ管轄のせいか、ニーア製作の方で活躍してたな

 

17: 2021/07/31(土) 14:29:02.84 ID:Pt/GeQTTM
2年くらいのスパンでサクッと作ってくれよ

 

18: 2021/07/31(土) 14:30:07.19 ID:1k5XRUDB0
スピンオフがいっぱい出てるだろ
こんなソフト他にマリオぐらいしかない

 

20: 2021/07/31(土) 18:01:50.32 ID:Kr7zZ8b00
ドラクエ1と2の間はわずか半年だったんだよな
何でこうなった

 

21: 2021/07/31(土) 18:07:03.86 ID:E/sohPH2M
DSのドラクエ9が5年もかかった理由ってなに?

 

23: 2021/07/31(土) 18:23:02.05 ID:BtW+xYfo0
>>21
もともとDQXの方が先に出てくる予定だったというのもあるが
遅れたうちの半年くらいはRPGに作り直したちゃぶ台返し
遅れたうちの1年くらいはレベル5の技術力がそこまでなかったせい
遅れたうちの最後の半年はレベル5の技術力が想像以上に酷かったせい

 

22: 2021/07/31(土) 18:18:28.75 ID:VMubZMd00
ドラクエは世界観が固まってるから奇をてらわずポケモンみたいにテンプレ展開(オーブとか勇者装備集めて魔王)でコンスタントにだせたかもな。
仲間のモンスターも過去作から連れてこれるとかポケモンライクにして。

 

24: 2021/07/31(土) 18:29:09.37 ID:BtW+xYfo0
DQXの直近の3作(DQ8、DQ9、3DS版DQ11)を見る限りでは
プラットフォームとデベロッパ選択を間違わなければ
ナンバリングは3年あれば作れるように思えるんだけどね

 

25: 2021/07/31(土) 20:58:44.34 ID:KP5/FQZb0
今はもうストーリーしかやってないけどドラクエ10あるからまだましに思えるわ
6から7の間とか本当に長く感じたな

 

30: 2021/08/01(日) 01:08:19.51 ID:fjz0gojnM
>>25
7なんてドット絵だよな…?
シナリオ作るのに時間かかったんだろうか

 

32: 2021/08/01(日) 08:49:20.31 ID:xyo0Mc5v0
>>30
ムービー少ないしボイスがあるわけでもないのにディスク2枚組だからね
それだけボリュームがあるわけだから

 

26: 2021/07/31(土) 21:00:11.95 ID:To17Oh3bd
堀井が悪いのか製作陣が無能揃いなのかどっちだ

 

27: 2021/07/31(土) 21:42:37.39 ID:BtW+xYfo0
>>26
DQ1、2、8、3DS版11
なんかで何度かスムーズにリリース出来てる実績があって
延期する時は基本バグがどうたらの設計ではなく製作要因ではあるから (この辺は30周年座談会でいっぱい暴露された)

 

28: 2021/07/31(土) 22:52:12.15 ID:w+DyYfJHa
>>27
2はスムーズと言わなくね
後半のバランス調整をぶん投げただろ

 

29: 2021/08/01(日) 00:53:34.26 ID:A2RxScji0
そもそも2は12月発売予定のを1月に延期してる

 

31: 2021/08/01(日) 01:27:36.50 ID:FCbofxJX0
FFも長いと思う

 

33: 2021/08/01(日) 08:59:34.65 ID:0R7IKkBpd
8→9以外はグラフィック向上に努めてるから

 

37: 2021/08/01(日) 16:48:39.41 ID:MlsQnQXz0
ドラクエなんて2年に一本は出せるだろ

 

38: 2021/08/01(日) 20:08:44.18 ID:0XHoKwv50
7まで・・・堀井がいちいち紙に書いていた。
9,11・・・作り直しがあった
10・・・MMOだから

 

34: 2021/08/01(日) 09:04:28.90 ID:7t5FqBK+0
そんなお前らにドラクエ10がオススメや
半年に一回は新ストーリーと新マップ、レベル上限解放が追加されるから永遠に終わらない冒険を楽しめるぞ

 

36: 2021/08/01(日) 16:25:38.13 ID:wUfBUX/h0
いつまでもドラクエ10引っ張ってねーで早く12出せよ

 

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1627703057/

 

エルおじ

いつまでもDQファンが元気に待ち続けられると思うなよ😒
堀井雄二 67歳
鳥山明 66歳
椙山浩一 90歳

 

ファンよりドラクエ御三家の年齢の方が心配だわ・・・

ログ

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

スクエニさん「今からDQ12の開発スタッフを募集しまーす!」

コメントを残す

27 COMMENTS

アバター 匿名

ドラクエの代表的プレイヤーのホイミソさんも初老入っているし、その世代のドラクエおじさんは不摂生が祟ってぽっくり逝くのもなきにしにもあらずやな

返信する
アバター 匿名

開発陣もある程度まで作って途中で「これ売れるかな?wぶっちゃけ面白くないぞ」とか言って作り直してるかもなw

返信する
アバター 匿名

発売日を延期してるのに「おにぎりの質にこだわってます!」とか言ってドヤってるゲームがあったなぁ

返信する
アバター 匿名

監修だけな10は内容はともかくコンスタントに
ストーリーは追加されてるから
堀井の仕事が遅いんだろ
アイデアなんてとっくに枯渇してるだろうし

返信する
アバター 匿名

顧客の大半はもういい歳なんだから
楽しみにしてる人の明日には何があるかわからないから続き物は作らないって言った水戸黄門を見習って欲しい

返信する
アバター 匿名

間に合うわけないだろ
来年に出るくらいに開発が進んでればタイトルログだけお披露目なんていう体たらくを晒してない

返信する
アバター 匿名

元々はDQが先にリリースされたが、現在ではDQは12制作中、FFは16制作中で、開発ペースは逆転されてる。
シナリオやシステムは堀井次第、キャラや敵グラは鳥山次第、音楽はすぎやま次第と、個人の力に依存しすぎているのは昭和時代の悪しき社会の在り方そのままなんだよな。
しかも全員スクエニ社外の人間という。そら開発も進まんわ。

返信する
アバター 匿名

スピンオフやらリメイクやら完全版やらで年に数本は出してるんじゃないの
それが良いとは思わないけど

返信する
アバター 匿名

ドラクエは俺らが想像するよりずっと
著作権や表現規制、職場の力関係などで
すごく苦労してそうな感じ
お金や開発スタッフは足りてると思うけどね
たたき台から詳細が決まるまでが長そう
上の方になかなか首を縦に振らないお偉いさんがいたりでね

返信する
アバター 匿名

30: 2021/08/01(日) 01:08:19.51 ID:fjz0gojnM
>>25
7なんてドット絵だよな…?
シナリオ作るのに時間かかったんだろうか

ドット絵勢からしたらすっごく腹が立つ一言。
3Dもよくやるけど、3Dは曲線で作れるし、1つモーション作ればどの角度からでも使える。
ドット絵は正面1枚、斜め2枚(左右非対称なら4枚)、横1枚(左右非対称なら2枚)、後ろ1枚×歩く差分(3枚~5枚くらい)、場合によっては走る差分や剣振る差分などなどあるから、ドット絵のアニメーションはガチでしんどいよ。
歩行グラフィックだけで40枚、走れば追加で40枚、キャラの見た目を変えれるならさらに40、80、120枚、さらに複数キャラいると……ってどれだけの絵を描かなきゃならんのだって話だ。
その上ゲームのグラとかだと48×48のマスに収めなきゃいけなかったり、そういう縛りがあるのに……。

うごメモくらいでしかやったこと無い奴が『ドット絵なのに』とか言ってるのみるとふざけんなってマジで思う。
一回ドット絵やってみなよ。
そのあとプロの見て唖然とするからさ。

返信する
アバター 匿名

ポケモンはむしろポケモン世代が中心になるこれからが全盛期になるしそもそも世界的人気度が違いすぎるけど
ドラクエはとっくに全盛期は過ぎてるからなぁ

返信する

コメントを残す