FF14さん、拡張パッケ発売を前にとんでもないお知らせをしてしまう「正式サービス開始以来、最大規模のアクセスを見込んでおります」

コメント(396)

スクウェア・エニックスはMMORPG『ファイナルファンタジーXIV 暁月のフィナーレ』に関して、サービス開始時に予想される混雑状況についてのお知らせを掲載。

 

最新拡張パッケージ『暁月のフィナーレ』は、アーリーアクセスが12月3日午後18時より、正式サービスが12月7日より、それぞれ開始が予定されています。

 

拡張パッケージのリリース時期は、通常時よりも同時接続数が非常に多くなることが常。しかし、『FF14』は2021年夏頃からプレイヤー数が爆発的に増加しており、それに伴い過去最大のアクティブプレイヤー数を記録していることから、同社は「FFXIV正式サービス開始以来、最大規模のアクセスを見込んでおります」と報告しています。

 

109: 2021/11/30(火) 14:42:53.91 ID:KHVptjdQ0

 

110: 2021/11/30(火) 14:45:06.66 ID:6CobabpA0
>>109
いよいよ来るぞ!日本オンラインRPG史上最大の祭りが

 

111: 2021/11/30(火) 14:46:17.47 ID:/rasamHL0
>>109
凄いなこんなお知らせあるんだ

 

196: 2021/11/30(火) 16:45:53.26 ID:2tyJTNws0
>>109
やべえな
何十年もMMOやってきて他ゲーも14の新生時でもこんなお知らせなかったのに
どんだけ人口爆発してるんや

 

212: 2021/11/30(火) 17:10:32.27 ID:58ma9FgX0

>>109
“これに加え、今年の夏頃より、全リージョンにおいてプレイヤー数が爆発的に増加し、過去最大のアクティブプレイヤー数となっている”

金玊これどうすんの

 

275: 2021/11/30(火) 19:09:56.38 ID:GphTp3Lg0
>>109
混雑したらスクエニ側でドラクエ10に誘導してみるのはどうだろう

 

112: 2021/11/30(火) 14:47:16.20 ID:rkoBHJ+Q0
やっぱ拡張出るのに混雑状況のお知らせが要らないドラテンなんだよなあ

 

113: 2021/11/30(火) 14:48:44.87 ID:PZBOiRs40
もしかしたらFF14…お前とDQ10が…逆だったかもしれねェ…

 

114: 2021/11/30(火) 14:48:57.99 ID:93qeTzmX0
FF14ちゃんのユーザー数は水増し工作なんだって宣伝業者おじは言ってたから
混雑も工作なんだよなぁ(´・ω・`)

 

117: 2021/11/30(火) 14:55:30.34 ID:0R7pOD4v0

FF14 = サーバー移動ができない旧型サーバー(`・∀・´)エッヘン!!
DQ10 = メガサーバー化で 自由に移動ができる 最新サーバー(`・∀・´)エッヘン!!

FF14 = サーバーがすぐ混雑する貧弱サーバー(^_^)v
DQ10 = 収容人数が多くていつでも快適 強力サーバー(^_^)v

分かるな・・・おまいらーー(●^o^●)てへ

 

119: 2021/11/30(火) 14:59:28.55 ID:6CobabpA0
FF14はサーバー移動できるぞ
しかもメカサーバーと違って通信量やデータベース領域を節約しなくて良く、コストも安い
むしろFF14の方のほうが完全な上位互換と化してる

 

289: 2021/11/30(火) 19:29:26.49 ID:wAZQSYM6a
早い時期に予約しないとしばらくインできないとか
わりとアコギな商売じゃね

 

293: 2021/11/30(火) 19:33:22.80 ID:GphTp3Lg0
>>289
いや、FF14は予約しててもしてなくてもログインできないんだけど
1000人以上待ちが本当にある
混雑を演出する工作なのかもしれないけど(ソースはドラクエスレ)
それでアプリを落とすこともあるので、企業的には工作してもあまり得しないと思う

 

294: 2021/11/30(火) 19:43:28.34 ID:+6gaoiFX0
>>293
1000人なんて甘えよ
漆黒のアーリー当日は8000人待ちで
ログインに2時間かかったぞ

 

307: 2021/11/30(火) 19:58:27.15 ID:GphTp3Lg0
>>294
なんだかな
no title
月額払ってもログインできないのでは
詫びクリスタを配るべきだな

 

310: 2021/11/30(火) 20:06:12.67 ID:ujS7ju7p0
ドラ天も11月11日はログイン戦争だったん?  

 

222: 2021/11/30(火) 17:30:36.39 ID:uZfbCMs7a
ドラテンのサーバーを39ぐらいFF14に貸し出しすればいいんじゃねーの?
知らんけど

 

349: 2021/11/30(火) 21:07:54.74 ID:GphTp3Lg0
FF14、人が多いのか
ドラクエ10がコラボした効果は絶大だな

 

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1638239511/

 

 

エルおじ

ファイファン14ログイン規制の人!

ドラテンなら拡張パッケ発売直後の今でも24時間すいてますよ!

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

396 COMMENTS

アバター 匿名

ff14って国内でプレイしてる人どの位なんだろ。
海外人気で国内過疎のスレみるけど。
ちなみに直結からすると、マッチングアプリでは若い♀率は、ドラクエ10 優勢なんだが。

返信する
アバター 匿名

どのくらいなんだろースレだとこう言われてるけどーとか他ゲーのまとめで聞くほど気になるなら、直接自分の目で確かめてみたら?
フリトラやる時間ないなら、あちらはユーザー配信もたくさんあるし無名有名の配信いくつかザッピングしてみればいい
拡張直後のお祭りはどういうものか見ることができると思うよ!およその人口規模やプレイヤー構成は、見た情報から自分で判断すればいい、簡単だろ?

返信する
アバター 匿名

40代50代が多く占めてるのが情報として出てなかったか?w
若い♀率多いとかなんかのギャグかよwwww

返信する
アバター 匿名

FF14の日本国内?

11月の時点で

JPのアクティブは 465,834人だよ

DQ10はアクティブ  10,000人もいなさそうだけど

【FF14】現在のアクティブ数は過去最高の162万!ユーザーによる6.0直前の最新国勢調査が公開!

返信する
アバター 匿名

一時期フレが大移動してたなぁ
今でもかけもちフレは多くてララフェルかミコッテが多い
ただ個人的にキャラに愛着がもてない

返信する
アバター dq10log

4名の方がアクセス規制対象になりました。
この記事にかかわらず、引き続き喧嘩口調だったり煽り構文のコメントをしてる人たちの検問を行ってまいります。

返信する
アバター 匿名

こういう報告よいでっすね!
これからも頑張ってください
ここがドラテンゲーム内含め一番おもしろいでっす!

返信する
アバター 匿名

エルおじちゃんが言うように
フワッとした運営擁護はアンチ
問題を出して改善要求する方が
真のドラクエファン

返信する
アバター 匿名

FF14アンチに参戦している非人一歩手前の人間達がドラテンを無理やり持ち上げてプレイしてたからこそこれまでドラテンが持ちこたえたんじゃない?
つまりFF14のおかげでドラゴンクエスト10はサービス継続できていた

返信する
アバター 匿名

そりゃ最新の絶や零式さえ手を出さなければ金策一切要らないからね
何にいくにも耐性だのコインボスだので金が要るドラテンに比べたらめちゃくちゃ復帰はしやすい

返信する
アバター 匿名

リセットって言葉だけ聞いてほんとにそう思ってそう
IL制の意味も意義も分かってないんだろう
エアプで適当こいてつっこまれるのはもはや伝統芸能だな

返信する
アバター 匿名

DQ10の場合はその胴の剣も攻撃錬金や会心埋めなら青銅の剣をスルーしても使えるが、FF14はそんなことしているとバトルコンテンツクリア自体が困難になる
タンクならヘイト維持も怪しくなる
ヒーラーなら回復が追い付かなくなる
当然これは主武器のみの話じゃなく、右も左もILが型落ちだった場合の話
それをリセットと表現しているのかもしれないな知らんけど
ただクリティカル倍率やSSなどの値は確実にリセットされる

返信する
アバター 匿名

それ差し引いても
「はい次はこれしか装備ないから」
って量しか追加されないDQより装備変える楽しみがある

いや
DQじゃないなコレは

返信する
アバター 匿名

脳内にリセットさんでも湧いてるのか?
でも今時代のリセットさんってリセットしても出てこないんだよな

返信する
アバター 匿名

1年休止してたら途中から始めるのとコマンドの設定確認するのと操作思い出すのがめっちゃダルくてウェルカムバックで一回ログインしてキャラ動かすだけで満足してまた今度で良いやってのを2回繰り返してる。
暁月興味あるけどなんかまた同じ感じになりそうだなと思うし、一早くプレイしたいって程の熱量も今はまだないからまた今度で良いかなとまた先延ばしにしてる。

返信する
アバター 匿名

それでいいと思うよ FF14は運営からそういう遊びたい時に遊ぶというスタンスで遊んでくれるのが一番と言ってるし

返信する
アバター 匿名

ff14はストーリー、操作やチャット機能がマニアックだった。
結論として、いまのmmoはマニア層が大多数で、ライト層はスマホゲーにしかいない?
最早、mmoでは、ゆうたのの様な出会いはないのか…

返信する
アバター 匿名

むしろコマンド風操作とチャット機能はドラテンが超特殊だよ
ドラテンのチャット機能だけは分かりやすいと思うけど
ネトゲじゃよくあるタイプなのはむしろFF14

ストーリーはどこを言ってるか知らないけど

返信する
アバター 匿名

ストーリーも全体で見たら王道のヒロイック・ファンタジーだけどね
新世界で腫れ物みたいに扱われて不快になる方がよほど異端

返信する
アバター 匿名

俺も久々に14やるかなー
漆黒のシナリオめっちゃよかったからなー
シナリオでは完全にあっちの方が上なんだよなー

返信する
アバター 匿名

せめて運営が誠意を見せて頑張ってればいいんだが、ゲーム性でも負け、運営は負けどころか別の時間軸で勝手に自爆してる感じw
もはや勝ち負けどころか、14の視界にはドラテンなぞ存在すらしていないだろう

返信する
アバター 匿名

DQX初心者大使が昨日漆黒配信終わって「FF14凄いことになってるじゃん、もっと早く出会わせてくれませんか!」
って涙と鼻水垂らしながら感動してたな

返信する
アバター 匿名

でも一般的な感覚でいうとDQもFFも国民的なタイトルでしかも同じ会社だし
裏切り者って考えの方がおかしいのかもよ

返信する
アバター 匿名

普通に過去FFも好きで知識もあるし
たまに出てくる過去FF要素にちゃんと反応してて面白いから14ユーザーにも好感度は高いよ

返信する
アバター 匿名

14興味あるけど、今更やりたくないんだよなぁ
ワイはオンゲはサ開始日からスタダしたいんだ
同じプラットフォームのFF16?でも出たら、即脱珍

返信する
アバター 匿名

14はドラテンと違ってスタダ決めて時間掛けまくってイキるゲームじゃないからいつ始めても変わりないぞ
あと16はネトゲじゃないで

返信する
アバター 匿名

今更後発でやりたくない気持ちはわかる
だから「追いつけるゲーム」「後発でも先達と一緒にスタダできるゲーム」のFF14に人が集まったのよ
装備差リセット、溜め込み系リセットで定期的に一斉スタダが来る
だからナギ節こそ新規が爆増する
ぐずぐず言うより先に始めた人たちは、今まさにサ開日一斉スタダ前の高揚感を味わってるぞ

返信する
アバター 匿名

そのスタダ気分を大型パッチごとに味わえるのがFF14の強みでもあるんだけどね
まあ、正直な話これ以上プレイヤー増えて俺がログイン出来なくなると困るから無理に来てくれなくてもいいけどw

返信する
アバター 匿名

そういや知り合いのリアルグラ好きなおばはんがドラクエはキャラデザが無理とか言ってたな…ゲームは面白そうと言ってた

返信する
アバター 匿名

いつも言ってるけど、ゴールドソーサーのミニゲームの1つとしてドラテンを入れてもらうと良いと思う、ドラテンはスカスカだから容量的にも十分可能やろ
麻雀やトリプルトライアドには負けるけど、流石にチョコボレースやロードオブヴァーミニオンよりは遊んでもらえるだろう
それに世界での認知度の低さや、過疎によるサ終に怯える必要も無くなる

返信する
アバター 匿名

すまんがFF側からするとゲーム内にドラクエ10を入れるメリットが無いでしょ。
容量だっていくらスカスカと言えそれなりにあるんだし、まずドラクエを移植するのにだって当然コストと手間がかかる。そうまでして移植して果たして利益になるだろうか。

返信する
アバター 匿名

吉田は元々FFよりドラクエ派で、ドラテンを作る為にスクエニに来て、スクエニに連れてきてくれた斎藤に感謝していて、事あるごとに他タイトルと協力してオンラインゲーム自体を盛り上げたいと語ってる
スクエニとしても内弁慶ドラクエをもっと世界で売りたいみたいだしメリットは無くもないとは思うよ

スカスカだから可能ってのはただの皮肉だし、コストに見合うのかは知らんw

返信する
アバター 匿名

無理だろう?

なぜなら吉田直樹とドラクエ10の行動規範が真逆じゃん?

吉田直樹も青山の重課金方針見て
「お客様との信頼関係が最大の利益!将来IPとして生き残れない」
とか言ってたしな

返信する
アバター 匿名

アーリーアクセス1700人待ちから174まで来たわ
お前の相手してる暇なんか無いから誰か他の人と遊んでね

バイバイ

返信する
アバター 匿名

いっつも思うんだがログイン待ちって何処も誇る部分なくね
プレイヤーの数に対して運営がそれだけのサーバー用意できていないってだけじゃん

返信する
アバター 匿名

美味いラーメン屋はいつも行列してるだろ
まあそういう感じだ

一方ドラテンラーメンは、客がいないのに注文しても全部品切れで水しか出ねぇw

返信する
アバター 匿名

ドラテンは過疎すぎてサーバー無駄にしてるだろうがw
ログイン待ちが起きるほど人いねーゲームで何イキってんだよw

返信する
アバター 匿名

コロナ禍で一気にユーザーなだれ込んできた上に半導体が世界中で供給困難になってるのにどうやってサーバー増築するんだよww

返信する
アバター 匿名

半導体不足で車の納品が半年だったりゲームハードやグラボの品薄が続いてんだわ
一日中ネットで暇潰してんだから判るだろ?

返信する
アバター 匿名

ここの住民はなぜ半導体不足なのか?ってところから説明してやらないと
自分の妄想を正しいと思うぞ?

返信する
アバター 匿名

君みたいなやつのために、わざわざ運営がお知らせを出して、なぜサーバーが足りないのかを説明してくれてるんやで

返信する
アバター 匿名

「お金がいくらあっても物がないからどうしようもない」のと一緒で
こいつらにはどれだけ分かりやすい説明があっても頭がないからどうしようもないんだよ

返信する
アバター 匿名

物が無いってあり得ないよ
俺だって3ヶ月ぐらい前にパソコン買ったけど普通に売ってたよ?
ゲームメーカー用だけが無いなんてありえないだろ

返信する
アバター 匿名

物が無いというより
特定の物が無いってことな

だから給湯器も供給不足で何日も風呂入れない奴が現れてるだろ?

>物が無いってあり得ないよ

返信する
アバター 匿名

サーバーってわかるぼくちゃん
もしかしてPC一台設置すればOKとかアホみたいな事考えてないよね?
サーバーだよわかる?

返信する
アバター 匿名

ドラテンおじの脳内では

ログイン待ち → 実際には過疎だけどログイン鯖を絞って過密だと誤魔化してるだけ
半導体不足 → 金があるなら余裕だろ? つまり過疎をごまかすための吉田の言い訳

らしいぞ

返信する
アバター 匿名

彼には、半導体不足って事じゃなくて
ランニングコストって知ってるかってツッコミが正しいと思う
ちなみに誇ってるわけじゃーないぞ
ログイン町対応に拡張の前後半年間だけ鯖2倍に増やします、落ち着いたので減らします→
鯖維持コスト物理的な維持に在庫を抱える(故障に備え等)
鯖会社の契約都合よく世界で半年間だけ場所貸してくれるところがそもそもあるか?
ピークアウトしたのに年単位の維持費が上乗せされるのは利用者に後々マイナスで帰ってくる、なので通常どこの会社も最大数には絶対に合わせない。年単位の計画が必要なのに追いつかない勢いで人口が増え半導体不足のWパンチで増やせない。
仮に半年間だけ増やせたとしても半減=ネガキャン大勝利

返信する
アバター 匿名

入れ食い大盛況で自分の所属しているコミュニティはこんなにも大人気なんだと優越感に浸りたい奴が大声で言ってるだけだろ
実際なかなかログインできずキャラが表示されない画面で延々とオープニング聞かされるのはふざけんなよってなるわな
新生の時に体験済みだから別に今更なんとも思わんが

返信する
アバター 匿名

14が盛況で悔しい奴がそう見えてるだけだろ
あいつらは自慢してる!悔しい!!ってさ
NWがログイン待ちすごかった時にそれを使って14叩いてたこのサイトのドラテン信者がどの面下げてこんなこと言ってんだって話だわw

返信する
アバター 匿名

内容が混雑に対する詫びというそれで、理由まで説明してるのに
なぜ誇るとかいう感想が出てくるのかが全く分からん

劣等感?

返信する
アバター 匿名

情報公開が1時間もかからないゲームと6時間近くかかるゲームじゃな大差つくわ
なんとか引き延ばしてもドラクエの新規情報は1時間だからねw
スカスカすぎてヤバいよw
まあプレイヤーの頭の中もスカスカだからお似合いだねw

返信する
アバター 匿名

よく言えばシステムの調整する必要ない
悪く言えばやる気がないw
だからそんなに時間掛からんのやろ

返信する
アバター 匿名

こ、国内では覇権なんだよぉぉぉぉうわあぁぁぁぁぁ
国内!国内!うおおおおおお
っていつも叫んでるもんね

返信する
アバター 匿名

ドラテンって日本一なんだ?ちょっと前に何かのMMOのβテストであなたは何のMMOをしてましたか?って一覧にDQXは名前すらなかったよ。たくさんのネーム並んでたのにそこにも入ってないなんておかしな話だよな?

アバター 匿名

何勝手に捏造してんだよwいつ日本1位になれたんだ?その日本1が凄いなら世界1のFF14はどうなるんですかねぇ

アバター 匿名

たしかに日本一はすごい
だが相手に噛み付くためになったこともない日本一になったと吹聴し、それでも噛み付いた相手に歯牙にもかけられないのはただ日本一になれないよりクソダサい

アバター 匿名

ゲームの凄さ比べなのに急に個人がクラスで1位を伝々の話をし出す頭の悪さ、何とかなりませんかね?

アバター 匿名

ドラテンおじがなんとか14下げられるところ必死で探してるのが面白い
そういう所は14より面白いと思うよ

返信する
アバター 匿名

なんか勘違いしてる人多いけどDQXと違ってFF14は今から始めても追いつけるぞ

DQXは遅く始めるほど新規はレベル上げ、宝珠、アクセ、週課がのしかかってくるけど

FF14は定期的に開催されるシーズン制のような感じだから今から始めても古参が積み上げてきた装備やらが強すぎて追いつけないってことがない

DQXは1から10まで全部段階を踏んで初めて一人前になるけど、その10にするまでの過程がキツいから新規の大半が辞めてく

逆に言えばFF14は段階踏まずとも10まですっ飛ばせるようにできてるから新規(復帰)が定着しやすい

返信する
アバター 匿名

坂口がいい例よね松野が手伝っているとはいえ2ヶ月程度で暁月に追いついた
追いつきさえすればそこが最前線なわけだし

返信する
アバター 匿名

いや暁月来たら普通に追いついたことになるでしょ。何ならつぎのパッチで最新零式挑めるんだから
まさか既存プレイヤーは装備充実してるから有利とかそういう事じゃないよな?

返信する
アバター 匿名

追いつきのレベルひっくw
それでいいならかのニートすずきちゃんも2週間ほどで追いついたと言えるぞ

返信する
アバター 匿名

多分ドラテンと同じ感覚で言ってるんだろう
前バージョンの最強装備を余裕で超える装備がクエストで配られるのなんて、確かにドラテンの感覚では信じられないかもな

返信する
アバター 匿名

ドラクエ10 の良くないところは金策偏重なところだと思う
ゴールドがないといわゆる人権装備みたいなのも揃えられないし、コインボスにも通えない

ここを変えればかなりの人が戻ってくると思うんだけどな

返信する
アバター 匿名

正直FF14のストーリーやっちゃうとドラテンの陳腐なストーリーできんくなったわ
それで他のコンテンツもやろうとするが陳腐な出来だなぁって思ってインしなくなるからやるのオススメするぜ?

返信する
アバター 匿名

中二臭いことを言う
コーヒーの味を知ったらもうジュースなんか飲めねぇとか言ってるのと大して変わらんな

返信する
アバター 匿名

いや、普通の事だろ
本来ドラゴンクエストシリーズって子供向けの紙芝居みたいなストーリーのゲームやろ?
それを良い歳した大人がいつまでも見続けてるのがおかしい

返信する
アバター 匿名

それがしたくてドラ10からワザと人を追い払って、できればFF14に流したいのがスクエニさんの思惑だと思っている。

返信する
アバター 匿名

FF14の放送で、たらこが吉田に「FF11とか閉めて14に移行させればいいじゃん」的な事を言ったとき
吉田は「新しく(いわゆる2)を出したMMOは基本移行に失敗してる、WOWも次世代作るのをあきらめたくらい。成立したコミニティを移動させるのはすごく大変、経営者がゲーム分かってないとそういう事いいがちだけど、うちは理解してもらってる」って言ってたから、その線は無いかな

返信する
アバター 匿名

であれば有り難いが、詳しくは忘れたが吉田さん所の技術スタッフは機械のパーツを組み直して鯖不足に対応してるみたいな事言ってたから心配だよ。

ドラ10は運営が代われば別物な面白さが出せるので残して貰いたいです。

返信する
アバター 匿名

たぶんそれはFF14サーバー管理チームがFF11のサーバー保守を日付決めて対応してるって話だと思う(だからFF11のコストも抑えれらてるし、なおさら移行させる必要ないよねって流れ)

言いたかったのは人口100と80比率のMMOで、100の方に無理やり寄せても単純に180にはならないって、少なくともスクエニは判断してるって話

他のゲーに関係なく、この80が30とか20になったら、採算取れなくなる理由でサ終ってのは変わらない(たとえそれがFFだろうとDQだろうと)から、頑張ってほしいもんだ

返信する
アバター 匿名

FF11やってる人の中にそりゃ14もやってる人もいるだろうけど、FF11だからこそやってるって人の方が多いからこそ未だに続いているわけだしな
そこを見誤ったら単に顧客失うだけになるわ
加えて、吉田はFF14とDQ10のユーザー層はみごとなくらいかぶっていないと過去言っていたので、これも同様
DQ10やFF11閉めたら、手持ち無沙汰になったその顧客たちが、一時はフリートライやるなどでFF14に手を出すだろう
残るものは残るし、なんか違うと合わない層は去る
累計アカウント数にはカウントされるけど

返信する
アバター 匿名

アホだなぁ
なんのために青山がブラウザクラウドを作ったと思ってる
今回のニコ生をゲーム内で共有するのもその一環
つまり、FF14内でDQ10とかFF11とかを動かすための実験なんだよ

返信する
アバター 匿名

確かにそうするべきだろう。
だが国内ならどうにかなりそうだけど海外勢がなぁ…
まあこれを機に全世界メガサーバ化でもすれば良いと思う。
これからもユーザー数増加するんだしコストかける価値は十分あるでしょう。

ドラテンは一般的なサーバーで十分。贅沢すぎるわw

返信する
アバター 匿名

FFでぺこらが配信したときに感じたけど、ぺこらの周りに付き纏いやマウントなどオブジェクトで妨害するプレイヤーが現れた時の対応が

FF
運営:迷惑プレイヤーをBANや警告する
プレイヤー:配信者といえど同じプレイヤーだから他の人に邪魔されないような配信モードみたいの実装してあげて欲しい

ドラクエ
運営:配信者を取り締まるためのID表示義務化
プレイヤー:配信者は他のプレイヤーを映すな出て行け

だからな、時代に逆行してるし人が増える機会を自分らで逃してるよ。

返信する
アバター 匿名

エルおじさんはドラ10アンチなのかねぇ。
ドラ10ブログなのにff14アゲなスレやコメが多い。
ドラ10過疎化に拍車かけるのって、エルおじさん自身の首絞めることになるのでは…

返信する
アバター 匿名

何かと比較される他MMOが盛況だって記事あげただけでドラクエアンチ認定とは、これは脳がやられてますね

返信する
アバター 匿名

これは褒める要素が無いどころか運営自らその要素を無くしていくドラテンサイドに問題がある。
と言うか今のドラテンは沈みゆく泥舟を眺めて楽しむコンテンツだからエルおじの方針はあながち間違ってはいない。

返信する
アバター 匿名

エルおじちゃんはドラテンを愛してるじゃん

せいぜい20くらいのコメントしか付かない攻略記事をパッチ毎に上げてくれてるし、なんだかんだDQXTVも毎回見てるし、10アカ持ってる(課金してるとは言ってない)しこれが愛じゃなければなんなのよ

返信する
アバター 匿名

14上げる=ドラテンアンチって発想が俺には分からんけど
どうせ放っといてもプレイヤーは減り続けてんだから、首は勝手に絞まっていってる現状があるのにドラテンだけで稼げなんて酷すぎへん?

返信する
アバター 匿名

ドラテン民が崇拝してるブロラン2位やぞ
1位が盲目ホルホルだから、そこに付いていけない奴の受け皿がエルおじなんだ
盲目ホルホル信者ってキモいし

返信する
アバター 匿名

前日に各バージョンのOPムービーを振り返りながら、当時の苦楽や世界観の構築秘話、こだわった表現などをじっくり解説する運営と、前日に「ドルボは空を飛びません」「プレイヤーのレベルが足りていない」「やってから文句を言え」と言う運営。
やっぱ前日は盛り上げないとダメよ。

返信する
アバター 匿名

デノミやステータス調整で数字や計算式が大きく変わることについて、しっかり説明した上で
「過去コンテンツの敵の攻撃力等も調整し直して、新しい環境でも違和感なくプレイできるか、開発陣ですべて実際にプレイして確かめました」「それでも特殊な条件等、見落としがあるかもしれないのでその場合はご報告いただけると有り難い」
といった話を吉田がしてたけど

同じ会社の似たようなサービス売ってるはずなのに、直近の公式会見が対象的すぎて最早ギャグ
まったく社風の違う別会社みたい

返信する
アバター 匿名

ドラテンのサーバーが減っちゃうのは勘弁
キチガキやキチおじおばに出会いたくないから
すいてるサーバーにいる俺みたいなのもおるんや

返信する
アバター 匿名

街も人人人でオートマコンテンツで初見がいたら終わった後おめでとーって言われるし
ドラテンと違ってライト勢がライト勢にいきらないw
ゲーム下手なおっさんでもイキれるマウント取れるのがドラテンwそう認識したよ
こっちはぬるい同盟ですらギスるw

返信する
アバター 匿名

ドラテンしか知らない信者は井の中の蛙だから自分が今居る場所が全てなんやで
ずっと隔離されてて欲しい

返信する
アバター 匿名

ログイン戦争なんていらんわ
その点ドラテンはまるすけはじめとするライト勢をあの手この手で嫌がらせして追い払って人を減らしてきたので快適そのもの
やっぱドラテンよ

返信する
アバター 匿名

1DCにつき17000人超えたらエラー表示か
明日のメンテ明け全体で同接何十万人行くだろうね
スタート画面で即押さずにゆっくり見て欲しいみたいな事言ってたからゆっくり見たいけどその後ログイン出来るか不安

返信する
アバター 匿名

1ワールドじゃなくて1データーセンターで17000人の同時ログインのときなの?
意外に貧弱だな・・・
1ワールドの上限人数何人だよ

返信する
アバター 匿名

FF14は人多いんだし、ドラテン民を入れなくてもいいだろ
宣伝やめようぜ
もうログインまち増やさんでよい

返信する
アバター 匿名

ここで宣伝なんて効率極悪な事するやつおらんし、万が一増えても現プレイヤー数からしたらゴミでしかないからそんな心配せんでええで?

返信する
アバター 匿名

といってもログイン操作で連打するわけでもない文字通りの待機だからブラウザ見て暇潰すだけなんだよなぁ

返信する
アバター 匿名

そういえば14はあと一年くらいで終わるって熱心にツイッターで誘われたんで、14じゃなくてドラクエ来たんだったな
もう5、6年経つ上にこの状況

返信する
アバター 匿名

まぁ蒼天出る前くらいの時はドラテンのが面白かったし14はバハムートくらいしかコンテンツなくてギスってたし仕方ない

返信する
アバター 匿名

自分じゃ物事判断できない情弱にはそれでいいんじゃないの
後悔してるなら知らんがしょせん自業自得よ

返信する
アバター 匿名

あんだけ持ち上げて14にマウント取っといて(取れてないけど)NWを叩くなんてドラテンおじさんには義理もクソもないんやな

返信する
アバター 匿名

バグだらけで始まらないドラテンとまで言われたクソゲーを棚にあげてよく言えたなww
FF14はバグだらけではなく人が多すぎてログインできないだけなんで根本的にクソゲー10さんとは違うんですよねぇ〜

返信する
アバター 匿名

いや入れるぞ
人が多すぎて入るのに時間がかかるってだけで
こういうのを祭りっていうんだよ
この時だからこそ起きるトラブルを楽しめない奴は可哀そうだね

返信する
アバター 匿名

元々去年の段階で
Yahoo!ニュースとかで

奇跡のゲーム

とか絶賛されていたからな

裏番組では
ドラクエ10青山のサイコロ詐欺が糾弾されていたけど

返信する
アバター 匿名

ワイを14ちゃんに執拗に誘ってた元ドラテンフレは、もう3か月ほどドラテンにインしてこない

ワイとドラテンは完全に見放されたのだw
だがそれでいい、ワイはドラテンを看取ると決めたのじゃ

返信する
アバター 匿名

両方やりゃいいじゃん
なんで見捨てられたとかなるんだ

私なんか1年半以上ログインしなくても引退したとか思ってなかったし、ちゃんと復帰したわ
3ヶ月来ないくらいでウジウジすんな

返信する
アバター 匿名

いや、ワイは朽ち行くドラテンと共に運命を共にするのじゃ。
だがお主には未来がある。
早く行くが良い。

返信する
アバター 匿名

問題はそのフレに変わる新しいフレがいるかどうかだな
ゲーム性なんかしょせんは個々人の趣味なんだし、ここに沸くアホみたいに後ろ足で砂掛けるようなことしなければなんでもいいんでない

返信する
アバター 匿名

この調子じゃ同時接続数が全世界で100万超えそう
サービス開始8年目にして今が最盛期
ホント化け物タイトルになったよな

返信する
アバター 匿名

そんな化け物タイトルなのに、ログイン鯖はいつまで経っても強化してもらえないのは、さすがにかわいそうだよな
自信もって、アプデ当日はすぐログインできますって発表してほしいわ

返信する
アバター 匿名

できないことをはっきりできないと誠実に話すのは
できもしないことをできると言いながら過去のものになっただの前日に中止だの不誠実な対応しかしないゲームがどうなったかをよく知ってるからじゃないか?w

返信する
アバター 匿名

ログインで競わせるFF
ギスギスで競わせるドラテン

競わせてることには変わらんのに、どうしてこうなったw

返信する
アバター 匿名

ここまで、誇張しないと、負けてしまう、エフエフと、それを許してしまう、信者達が、恐ろしいw
月額なのに、まともに、プレイ出来ないとか、顧客を舐めすぎだろうw
俺なら、クレームの電話を、入れまくるぞww

返信する
アバター 匿名

シナリオはまぁいつもの成田って感じだし、マップやグラフィック班は限られたリソースの中からかなり素晴らしいといえるものを作っている
細かい話の流れや演出もドラクエだな~というものでいいんだが、肝心のディレクターやチーフがなぁ・・・

返信する
アバター 匿名

FFは神木君プレイしてCMまでしてるのに
ドラテンはそういうのいないんだね
ラインモバーイルーとか言ってる人にでも頼めば?
あ そっか つまんなくてやめたんだっけか

返信する
アバター 匿名

8年まじめおじだった自分も
運営のやらかしや態度に呆れてFF14始めたわ
ぶっちゃけ新天地として丁度いいんだよな

返信する
アバター 匿名

蒼天まで頑張れよ、新生はストーリーそんなだしIDも他IDよりも迷いやすいしギミックも面倒なの多いから

返信する
アバター 匿名

蒼天からストーリーが王道ファンタジーで良いぞ
新生編は微妙、蒼天編は王道、紅蓮編も王道、漆黒編は神域

返信する
アバター 匿名

正直2.0まででもドラクエシリーズのストーリーとしては神なのかもしれんがFF14の蒼天と比較しても微妙な出来かも…

返信する
アバター 匿名

そもそもドラクエでいう神シナリオって、FFに限らず他ゲーの中だと普通レベル程度でしかないことが多いでしょ
6ぐらいまでは王道を作り上げる先駆者としての凄さではあったけど

返信する
アバター 匿名

マジかよー
2.0魔勇者ちゃんのラストシーンなんて震えたけどな
偽りの世界?な、何だってーーーッ!て感じで。
それを微妙って凄すぎない?

なお2.1以降は語る必要なしなw

返信する
アバター 匿名

俺もFF14やゼノブレを知る前は同じような所でえぇー!?ってなったの今でも覚える…でもあの頃は自分がまだ中学生だったのもあったからなぁ…ゼノブレやFF14やり出したのは高校生の時だから大人向けのストーリーが成長に従って合うようになって来たのも今のドラテンのストーリーがつまらないと感じる原因かも…

返信する
アバター 匿名

一応言っとくと新生が微妙って話はFF14基準での話だからドラテンのストーリーは新生と比べても正直どれもゴミ

返信する
アバター 匿名

石川さんの方が成田よりセンスのあるストーリー書けるのがなぁ、女性の方がファンタジー系のストーリー考えるの苦手そうなイメージあったけど俺が今までやってきたどのゲームのストーリーより素晴らしい出来栄えだった…成田は小学生が授業中に別の事を考えてたら唐突に思い浮かんだような話をそのまま書いたようなストーリーだわ。
Ver6の話とか正にそうだわ、つまらな過ぎて続きが全然気にならない。ドラクエシリーズの中でも歴代最低の内容。

返信する
アバター 匿名

Ver6のストーリーはマジで素人が考えたのか?ってレベルの酷さだった。唐突かつ回りくどいし不快感を全面に押し出してきて各々のキャラに魅力が感じられない。

返信する
アバター 匿名

今の運営の有様を見てまだりっきーのせいにしてるのか…もうそう思わないとやってらんないんだろうなw
葉っぱ雫ナーフもくだらないミニゲームに力入れてるのも糞みたいな聖守護者もニコ生ゲーム内視聴機能とかいう芸能人ごっこ用システムに謎の力を注ぐ様も全てりっきーのせいだと思ってそうだなwww

返信する
アバター 匿名

落ち着くまでドラテンやるから問題無い
ただ、まさかオールインワンが無くて
5と6を買う事になるとは思わんかったがな

返信する
アバター 匿名

今日もFF14は幾つもトレンド入ってるなぁ
以前は友達の間ではFF14は何時サービス終了してもおかしくない過疎でギスギスばかりのクソゲーだっていうのが常識だった
何ヶ月か前にネタのつもりでFF14無料体験版を始めてみたら予想外に面白くてはまった
最近はver6ほぼ放置でFF14やってたらクソゲーやってないでドラテンにログインしろみたいに言われて面倒になってきた
良い機会だし関係リセットしてあっちに完全に移住する潮時かもしれん

返信する
アバター 匿名

お前の友達かなりおかしな人種だろ…
こんなゲームさっさと見切り付けてFF14に完全移住した方が楽しい時間を過ごせるぞ?

返信する
アバター 匿名

両方やってる俺からしたらFFのほうが20倍楽しくて面白いな
まあそれでもドラクエは暇なときにキッズタイムの時間あえばストーリーぐらいはやってるけどね

返信する
アバター 匿名

#風真いろはFF14アーリーチャレンジ

本日18時より大好きなゲームFF14アーリーアクセス!!
けどマネちゃんにデビューしたばっかだから配信頑張ってくださいと言われてしまいました

18時までにクリアしてかざま、FF14の世界にいくでござるよ~~~;;;

悲報 ホロライブ6期生 ヒカセンだった

返信する
アバター エメトセルク

見ろよ、この記事!
理解さっぱり、実に健全な有様だ!
いやもう、本当に……本っ当に…………
本当に、厭になる……。

返信する
アバター 匿名

ドラクエのまとめブログなのにFFの話してるのがそもそもお察しなんだが
拡張入ったばっかりなのに話題のないドラクエ10

返信する

コメントを残す