『ドラゴンクエスト ダイの大冒険infinity strash』スキップせずクリアまで8時間の大冒険(定価7480円)

コメント(68)

発売日の朝にはもう既にクリアまでの動画が上がってしまう有り様
no title
イベントスキップせずに4動画の合計時間が
2時間40分+2時間10分+2時間50分+20分=8時間

 

195:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/28(木) 15:03:45.14 ID:DJ+CD5p90
>>1
再生数が終わってる

 

247:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/28(木) 16:14:18.11 ID:oHkPdBl70
>>1
こういうキャラゲーはサイバーコネクトツーに作ってもらった方が良かったんじゃね

 

延期してなかった?え?

 

1時間935円のゲームか

 

196:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/28(木) 15:04:25.60 ID:YV5GnWSmM
>>5
映画を考えると安いな

 

204:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/28(木) 15:13:20.72 ID:GTeqWwjvM
>>5
ストアセールでこのくらいの値段になったら買うかな
やっぱり原作には遠く及ばないみたいだし

 

361:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/28(木) 18:40:58.97 ID:mbtY3KRU0
>>5
そういう考え方すると絶対損した気にならないビデオゲームというコスパ最高の娯楽

 

これファスト映画みたいなもん?

 

漫画やアニメ原作のゲームなんてこんなもんだろ

 

即日でクリアと売却が可能なゲームだな

 

原作漫画買ったほうがよくね?

 

8時間とか神ゲースターフィールドの体感プレイ時間でいえば30分程度だな
それに7480円かあ

 

248:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/28(木) 16:15:32.67 ID:kzoR1s1R0
>>14
8時間あそんだのに30分に感じるってスターフィールドがダメってことじゃん

 

即売りしても買い取り4000円だからなぁ

 

本当に鬼岩城切り裂いて唐突にスタッフロール流れ出すのは草
旧アニメの打ち切りエンドよりモヤるだろこんな切り方
よく令和に完結してる漫画アニメのこんな半端な作品出せたな
もう顧客からの信頼やモノづくりのプライドなんて無いんだなスクエニ

 

ラスボスのネタバレ回避ー

 

エンディング後にハードモード解放だからチュートリアル扱いか
「ラスボスは城」がじわるが

 

フルプライスでこれ?
インディーだってもっと遊べる時代だぞ

 

>>23
例の携帯ゲーム機が対応機種なせいで容量制限がキツいんやろね

 

GEO買取全機種4000円
さてこの1週間どうなるかな

 

200:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/28(木) 15:10:13.96 ID:JrD3NuRsd
>>24
本数出てないだろうから大して下がらないんじゃね?

 

ボリューム的には同日発売4800円のフレデリカといい勝負しそう
声を失ってキャラが喋らない設定なせいか体験版の時点でボリューム薄そうなのが隠せてなかったからな

 

延期して何してたの?
てか何で延期したんだっけ?

 

>>30
マルチプラットフォームにするため

 

>>30
完全な憶測でしかないけど最初はPS独占でやる気だったのをマルチにした影響じゃないかと睨んでる

 

出来立てホヤホヤの結婚したばかりの声優の夫婦喧嘩が見れる作品

 

スキップして4時間30分
スキップせずに8時間

 

プロデューサーが発売日を待たずに退職したゲームか

 

分作は段々売り上げ下がるのは確定だから
余程これが売れない限り出ないぞ

 

今どき続編が出ない分作もなかなか無いだろ

 

いや続編もDLCも作る気ないだろ
TGSでその辺の匂わせを一切しなかったのはスクエニ自身もわかってるんだよ
こんな旬を過ぎた半端な作品売れるわけねえと

 

バイオもそれぐらいでクリアできるから…

 

>>53
だからバイオも値下がり早い
RE4もGEOで投げ売りされてる

 

https://www.gamestudio.co.jp/service/
開発会社がここだから元々ソシャゲ用だよ

 

>>55
新生ゲームスタジオのほうかあ

 

(ゲーパスに最適やな・・)

 

これがわかってて市村は逃げたのか

 

市村発売記念ツイート未だにしないしな

 

全機種合算で3万本くらい売れたらいいねって感じだなぁ

 

DQ11のエンジン使用して普通のドラクエにすれば良かったじゃん

 

∞(INFINITY)に遊べるはずだろ?
8時間を永遠に繰り返せよ

 

294:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/28(木) 17:24:12.07 ID:ng3iygOJ0
>>81
サム8理論はNG

 

302:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/28(木) 17:33:05.87 ID:aAnmRQpdM
>>294
8時間クリアかどうかは俺が決めることにするよ🤓

 

119:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/28(木) 14:21:47.91 ID:Q88P5xdg0

アニメの終わりにリリース
原作の途中で終わる

誰が買うんだよ

 

143:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/28(木) 14:28:14.84 ID:eLOy7Ra30
DQMの開発中断?してまで出したトレジャーズ、言わずと知れたチャンピオンズ、これ、DQM3も怪しい香りプンプン
DQ3リメ、DQ12は続報無し
馬鹿にするとかじゃなく単純にどういう体制になっちゃってるのか気になるわ
 

 

148:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/28(木) 14:29:43.50 ID:nWndRNgwF
>>143
スクエニだぞ?察してくれ

 

174:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/28(木) 14:44:54.45 ID:sz5N+yUT0
>>148
エニクスだけは期待していたんだ…
もうだめなんだな

 

284:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/28(木) 17:13:35.91 ID:oGNJTwYJ0
動画だけ見ればよさそうだしコスパいいわ

 

286:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/28(木) 17:18:14.78 ID:/WVc+ile0
>>284
アニメでいいだろw

 

385:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/28(木) 19:02:51.62 ID:1sTYIDnkd
最初の偽勇者との戦いはどんな感じ?

 

390:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/28(木) 19:05:23.72 ID:To1xbH4o0
>>385
紙芝居で三分くらい

 

397:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/28(木) 19:09:22.77 ID:1sTYIDnkd
>>390
動画見てきたけどマジでアニメのキャプチャーで紙芝居やってて驚いたわ
スクエニどうしちゃったんだろね

 

8時間でも大冒険  

 

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1695875098/

 

 

エルおじ

アニメ放送中に発売は無理で延期発表した時のPのコメントで「中途半端なクオリティでは出したくない」とか言ってたんだけどなぁ

 



ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

【悲報】今日発売のダイの大冒険のゲーム、ストーリーは紙芝居ダイジェスト&敵の行動パターンが少ないヒットアンドアウェイの作業ゲーらしい

コメントを残す

68 COMMENTS

匿名

コアなファンじゃないのなら
最速プレイから即売りで差額損するより
ワゴン行き待った方がお得じゃね
どうせ来年には捨て値で売られてるよ

返信する
匿名

何かしたかい?じゃないんだよなぁ
こういうこと何度もされてきてるから発売日買いは怖いんだ

かといって評価が分かり切った駄作なんて1000円でもいらんよなぁ

返信する
匿名

ドラクエ好きは年末はモンスターズ買うから980円でも厳しいなぁ
しかも全ハードだろ…どんだけ店に押し付けたんやろ

返信する
匿名

ムービーとストーリーは1年前にやってたアニメの方がクオリティ高いし、最後まで見られるわけでしょ
延期の理由は、ストーリーをわざわざ作る意味なくない?って途中で気づいてオマケ要素のオリジナルダンジョンを作り始めたに1票

返信する
匿名

何で最後まで作りきらないんだろう・・・
ストーリーが途中で終わるってゲーム買う奴がいるのかと・・・

返信する
匿名

ヴァルキリーなんとかの二の舞は嫌だ~みたいなタイトルで配信してた人がいてワロタ
完全に二の舞で草

返信する
匿名

慣れてるやつがDQ4を頑張って早解きすればこれぐらいでクリアできる
DQ4と同じぐらいと考えればだいぶマシな気がだんだんしてこないだろうか

返信する
匿名

これとモンスターズ3が奮わなかった場合、ドラクエブランドは他に落ちてることが判明して3と12、10の開発規模縮小がされます。
みんながんばれ

返信する
匿名

まだスクエニに期待してて草
できない人に「がんばれ」は残酷だって教わっただろ
ドラテンもそうだぞ
安西さんに期待して報われると思ってるの?

返信する
匿名

再生数が終わってるってレスしてる奴いるが、youtubeにおけるDQ10動画の再生数だって二桁とか普通にあるの知らんのか?

返信する
匿名

ダイ大は大掛かりな割にスクエニに何の利益も落とさないゴミプロジェクトやったな
この金をドラクエ関連に投資して一本でも多くドラクエ出してた方がましだった
古いIPを中途半端な予算で掘り起こすことしかしない無能会社
松田退社は実質更迭だろ

返信する
匿名

ソシャゲ、コンシューマー、アーケード、アニメに合わせてここまで大きく展開したのに見事にガタガタになったな。アニメ自体は出来よくて評判も良かったし今やってる外伝漫画も結構売り上げいい感じなのになんかケチついたというか結果論だけど別にこんな企画しなくても問題なくうまくいったとは思うなぁ

返信する
匿名

制作会社がスクエニじゃないどころか藤井聡太の将棋ゲーム作ってたとこだし、3Dキャラのアクションゲームとは無縁の会社選んだ理由が知りたいわ

返信する
匿名

昔から思ってるけどこういった追体験(これはわからないけど物語も中途半端だったりする)するゲームって何が面白いんだろう
漫画なりアニメで一度みてるからプレイしようが何も面白くないのに

返信する
匿名

まぁファンならうれしいってのもあるけども
表現力が上がってアニメっぽくなった分、手間かけたのに本家アニメと比べられて損するっていう作り損な形になってるのが泣ける
いっそ2Dで最後までやれるRPGならよかったかもなぁ

返信する

コメントを残す