海賊の特訓ポイント稼ぎって何がオススメ?

コメント(63)

44: 2021/11/25(木) 08:14:57.86 ID:RGwpD8Q7a
海賊のレベル上げめんどくせー
メタキン募集しても人集まんないし

 

187: 2021/11/29(月) 11:15:38.05 ID:xfFfazuT0
海賊の特訓どこでやれば良いかな?
14000貯めるの苦行すぎるわ

 

196: 2021/11/29(月) 19:39:03.93 ID:aG02csw3aNIKU
>>187
まずレベル120が苦行
100未満じゃろくな装備もないし

 

197: 2021/11/29(月) 19:55:45.60 ID:ZtrE2FZh0NIKU
>>196
錬金問わなければゼルメア&防衛軍でいけるだろ
それより下は結晶装備

 

200: 2021/11/30(火) 03:30:20.79 ID:CkNBxiy30
>>196
レベル100からメタペアで24枚持ち寄れば3時間で終わるよ
皇帝、ミリスパ、課金で短縮すれば半分の時間

 

203: 2021/11/30(火) 08:51:33.76 ID:ihhkp4G50
>>200
それがおもしろいかって話

 

188: 2021/11/29(月) 12:12:15.84 ID:xFv+LLk/dNIKU
そりゃ「特訓」だからキツいのは仕方ない
一気にやろうとせずに少しずつコツコツやっていく事だな
どうせそんなにスキルポイント必要ないでしょ

 

189: 2021/11/29(月) 12:12:54.38 ID:/KI3T25raNIKU
シナリオ経験値を特訓で受けとるのがマジガッポ

 

190: 2021/11/29(月) 15:30:02.48 ID:pgIpJ31O0NIKU
それな

 

191: 2021/11/29(月) 17:39:23.93 ID:+SNFcY/7rNIKU
毎日グレイツェルの周回を特訓玉1〜3個分してたら終わってたわ、海賊の特訓。

 

192: 2021/11/29(月) 18:02:07.77 ID:ViH75i4THNIKU
特訓ってエンラージャのほうがよくね?

 

193: 2021/11/29(月) 18:15:05.54 ID:v1JvvDEk0NIKU
オーブ3個出るからじゃね?

 

194: 2021/11/29(月) 18:15:40.93 ID:9utDzNJGdNIKU
エンラージャでムッチーノにされるとダレるからなあ
パンパカパーンやる率は低いから今だとグレイツェルの方が効率いいんじゃね

 

198: 2021/11/29(月) 20:28:24.89 ID:oPr0DoTu0NIKU
特訓はグレイツェルか右手かなと
エンラージャは変身多くて不快すぎる

 

201: 2021/11/30(火) 07:00:43.59 ID:TRT0J5osd
海賊よりも先に達人のオーブがカンストした

 

202: 2021/11/30(火) 08:30:50.87 ID:g5wlYaGZ0
そもそも特訓なんか意図して上げる必要は無いだろ

 

195: 2021/11/29(月) 19:04:02.93 ID:I90JKTRw0NIKU
用意されたコンテンツはじっくり遊んでもいいのに、一気にやろうとする人が多いよな

 

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1637639362/

 

エルおじ

特訓でメタル招待券使うのもったいないなって躊躇するの私だけ?

動画見ながらダラダラ強ボス周回のが良いですかね。

まぁレベル上げすら終わってないですが

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

63 COMMENTS

アバター 匿名

現状、ポイントなんていらない。んで、どうせ接待コンテンツが来たら知らないうちにポイントなんて貯まってる。焦ってやる必要なんか微塵も無い。

返信する
アバター 匿名

スキルポイント、職業毎になったし、当初予定よりスキルポイント多くなったし、特訓不要だよね。
まぁ邪神で武器持ち替えするのがちょっと楽になる程度。

返信する
アバター 匿名

天界で特訓に最適なのは何かなと探した結果、ファボル鉱山のあらなわ明神をひたすら狩ってました討伐数5500匹なり~

返信する
アバター 匿名

トマッティアちゃんはACT使って
デルメゼで特訓稼いでる
エフティリアちゃんはドグドラで
特訓稼ごうとしたけど
全滅しちゃった

返信する
アバター 匿名

うおおおパッチ配信きたあああああ!
お前ら準備は良いか?
ログイン待ちだけで同接10万越える神ゲーやるよな?
ゲーム内も含めたら一体同接何万人いるんだろうな
ドラテンさんはいま最もHOTな目玉コンテンツプリズラン何人がプレイしてますのん?

返信する
アバター 匿名

「パッチ」って言い方ずっとモヤモヤしてるんだよね。
普通のプログラムでは「パッチ」ってバグフィクスとか不具合修正とかに使うじゃん。元々の由来が服やズボンの穴を布でふさぐ「パッチをあてる」ことで「穴塞ぎ」って意味だから。
だけどネットゲームではなぜか大きなアップデートでも「パッチ」って言うんでモヤモヤする。

返信する
アバター 匿名

特訓玉99個持ってたから節分の豆まきのごとく使いまくり
エンラージャ放置で漫画読んでた
漫画読んでたのでストレスフリー
使用した特訓玉の数66個(全ての職業)
以上特訓終了

返信する
アバター 匿名

その時だけ操作する
だからすぐに読むの中断できてまたすぐ読むのを再開できる漫画が良い
テレビや動画だとこの中断と再開が漫画に比べて不便

返信する
アバター 匿名

パチンカスと同じ
ゲームに時間をたくさん使うやつにまともなのおるわけない
まともな人は別のことに時間使う

返信する
アバター 匿名

別に古いとかはないと思うけどな
スパ入り特訓元気玉でグレイツェルがいいな個人的には
0-14000はまじで苦行だが

返信する
アバター 匿名

>特訓でメタル招待券使うのもったいないなって躊躇するの私だけ?

これアンドこれ
ver1からやってないからそんなに貯まってないのよね

返信する
アバター 匿名

特訓マジで何のために取るの?
今時やる職のスキルなんて200にするの前提で、
職クエやってレベルとスキルブックで3~4ライン200になるし
1ライン増やせないなら10でも50でも意味ないじゃん

返信する
アバター 匿名

そう。実は発狂されてる極致への道標も、スキルブックなんていらんし種もステが1上がったところで今さら意味無い(バージョン1~2くらいならまだね)。
急ぐ必要なくこの先の暇つぶしにでもやればいいのに、今すぐ全部やろうとして武器買ったり核まで使って「苦行だ!どうしてくれる!」と発狂してる。

返信する
アバター 匿名

コンテンツは追加されたその瞬間に消費しないと気が済まないはユーザーあるあるだからな
そこは堀井もかつて達成困難なコンテンツもいいけど、それがある以上ユーザーはやらないといけないってなって辛くなる、と言ってたから調整次第なんだよな
極地は明らかに数パッチ後とかを見定めてるものでしょ
そうじゃないんだよなーと
その数パッチ後は違う新しいコンテンツをユーザーは欲しがるもんなんだよね

返信する
アバター 匿名

いや、視点がちょっと違う
ステータスは1でも上がるならまだ分かるんだよ

でも例えばだけどバトマスで
とうこん、両手剣、ハンマーを200にしてる人が
特訓で片手剣を100から130に出来たからって
「これで片手剣も使える」ってならないでしょ、じゃあ最初から要らんやん、って話

返信する
アバター 匿名

今までエンジャーラ放置でやってたけど、今回から右手放置にしてみたら気持ちより楽にやれた気がする
まぁどっちでも良さそう

返信する
アバター 匿名

放置なら魔神か右手で動かすなら魔女じゃね
金使うならメタルでいいと思う

たまにはやるかと王家(心層ではなく)回したり王家から出たカードでミネア狙いながら消化して皇帝出たら経験値モードにしてメタル行ってたらレベルも特訓も終わった

返信する
アバター 匿名

220ズキル解放のときに、4スキルマックスにするのに、実装時の最大レベル特訓スキルブックがマックス必要になるかもよ

返信する
アバター 匿名

特訓モードでプチプチオーブの香水使って日替わり討伐のお題とレンダーシアボス一通りやると、ポイントそこそこたまる。討伐報酬も経験値より特訓ポイントで受け取った方がお得な気がします。

返信する
アバター 匿名

金策兼ねてのんびりするなら強ボスかな
プチプチオーブと特訓元気玉使用
日替わり、オーブ2個5種、守護者、魔女
ここで玉切れるけどそのまま冥王に行って終わり
一日15分で特訓468or480、オーブ19個、40000Gと虹石もついてくる

返信する
アバター 匿名

レベル120までの経験値
特訓14000までのポイント
それぞれでいいから3000ジェムくらいで販売してくれんかな
時間の無駄やねん

返信する
アバター 匿名

一人でやるのが嫌なら邪神周回がいいんじゃないか
でも特訓なんて次のレベル開放までには勝手にカンストするけどなー

返信する
アバター 匿名

特訓はすぐカンストさせる意味がないから
白箱や宝珠探しついでにやるなあ

レベルも特訓もカンストすると
敵を倒しても得るものがないからね

こんなのでもちょっとたまるだけで気分的に楽

返信する

コメントを残す