本棚にある本を読まずにストーリーやってる人が意外と多いらしくて驚愕してる

コメント(123)

979: 2021/11/21(日) 09:26:12.06 ID:rlYsqefE0

聖天舎の書庫で自分のキャラを放置して自分はご飯を食べていたんだけど
他人の行動を見ていると、本棚の本を読むやつは少ない
わずかな時間だったが5人に一人ぐらいが本を読んで、あとはぐるっと一周して出ていく

ストーリーを楽しむといった人は少ないんだろうな

 

980: 2021/11/21(日) 09:35:10.61 ID:LSwrp8Rbd
>>979
本を読むモーションは自分にしか反映されないのとちがうの?それとも本棚の前で止まってるやつがいないってことか?

 

984: 2021/11/21(日) 09:57:00.17 ID:fBTAZiVy0
>>979
聖天舎の書庫でご飯を食べた君が本は読んだのか、気になるわw
自分は本棚の本は読むがストーリーの途中では読まない。
あとでじっくり読んで回るタイプなんだ。

 

981: 2021/11/21(日) 09:42:49.13 ID:qiGistWT0
他人の本読みモーションは見えるよ

 

982: 2021/11/21(日) 09:47:53.07 ID:FnRyVUbG0
そんなもんだと思う
自分のフレも本棚どころかNPCの名前うろ覚えだし
 

 

983: 2021/11/21(日) 09:50:38.14 ID:Smlzyz0e0
本のテキストだけで済ませてるのはほんと手抜きに感じられるしなー

 

985: 2021/11/21(日) 09:58:36.46 ID:qfVAW7+7a
自分も後でよむ
ストーリーはフレとしてるし
とりあえずクエストを終わらせるのが先。
泉が汚染してるってのにのんきに本読んでいる方が少ないと思うけどな

 

986: 2021/11/21(日) 10:04:16.47 ID:tnHr3/Of0
のんきに本を読むし、何ならほかのクエストを片付けたりもしてる
少しは困ってろ天使どもというお気持ち

 

994: 2021/11/21(日) 11:35:04.81 ID:qCKEqTkz0
>>986
これが一番やな
無能しかおらんわ
自分たちの国のことやぞ

 

12: 2021/11/21(日) 12:24:37.96 ID:UWtJ03nTr
前スレにあった本棚を読まない案件、NPC全員に話しかけないプレイヤーってのもあるな
5.0でファラザード全住人に話しかければ自分がユシュカにかなり気に入られてるのが分かるのに、表面の「俺様」に腹立ててるし…
ゴダ神殿で別れ際の寂しそうな顔の意味も理解出来てない
だからこれ以降、キャラにくどいほど感情を喋らせる感じになった気がする

 

19: 2021/11/21(日) 13:20:09.82 ID:yLWuGmJ0a
>>12
俺は本棚はほぼ読むし、NPCにも話しかけまくる
ユシュカに対して負の感情はほとんど持たなかったな
本棚読まないとか勿体無すぎる

 

27: 2021/11/21(日) 14:01:30.88 ID:VGO2B7+Xa
>>12
ニュースの見出しだけで全てを知った気になってあれこれ言う人ばかりだし今の日本人はその程度なんだよ

 

22: 2021/11/21(日) 13:40:20.08 ID:QmB1CT82a
なんていうか文章やセリフの字面表面しか読み取れない人増えてるよね
そんな人に合わせておはなし書いたらくどくて陳腐な言い回しになるのも仕方ない気がする

 

23: 2021/11/21(日) 13:47:16.17 ID:4Kv75sw7d
5chやTwitterやってりゃわかるだろ
書いてもない内容で噛みつかれたり書いた内容を無視して噛みつかれたりしたことあるやつ沢山居るだろう

 

24: 2021/11/21(日) 13:50:59.84 ID:MEtyRArGd
あ、こいつ無理って1回思っちゃったら
もうその後どんな情報見ようが好きになれなかったりするし
キャラの好き嫌いなんてそんなもん

 

25: 2021/11/21(日) 13:58:43.74 ID:JVQrwh3qp
イルーシャも最初は何この格好とは思ったな、でも良い性格してて好きになったわ
イキリ最下位くんは…うん

 

29: 2021/11/21(日) 14:16:51.84 ID:Smlzyz0e0
>>25
本人全く悪くないのに他は大団円のくせに一人だけ救いがなくてほんと気の毒

 

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1637463644/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1636852149/

 

エルおじ

ドラクエシリーズは新しい町に来たらまず全員にNPC話しかけてタンス漁りするよねw

DQ8とかDQ10は3Dで広いから移動が面倒に感じちゃうけど、ドラクエは堀井さんのこだわりでフラグ立つとNPCのセリフ変わってたり細かい演出多いですよね。

NPC、本棚どころかストーリーもボタン連打してる人もいるのかなぁ?

ドラクエはストーリーがご馳走でしょう?

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

123 COMMENTS

アバター 匿名

どっちも主人公大好きだし、
馬鹿じゃないからちゃんと説明したんだから時間かけてでも受け入れるのは
普通だろw

返信する
アバター 匿名

暁月はプレステランキング1位だけどドラクエ10さんは何位だっけ?
探したんだけどタイトルが見えなかったんだよね
あれ? ってことはつまり?
け、圏外?www
ドラクエ圏外さん?www

返信する
アバター 匿名

【FF14】6.0「暁月のフィナーレ」がメタスコアサイトの2021年のPSベストゲーム1位、PCで3位に輝く!

だとさ

返信する
アバター 匿名

ある生命は、あったけぇ世界を目指していました。
しかし、傷付けあう者の戯言……
すなわちに蝕まれ、精神が壊れていきました。
ある生命は、より良きゲームを求めて提案に勤しみました。
……ゆえに否定、拒絶された。
報復で運営批判しましたが、彼らはすでに広場BANでした。
ある生命は、悲劇の根源は運営開発にあると考え、
マンネリからの脱却を……改善要求を求めました。
結果わかったのは、開発でさえもやる気がなく
サ終からは逃げられないという事実。
彼らは未来とともに、遊ぶ理由を失いました。
ある生命は、不振を呼び起こすもの
その一切を他所のゲームのせいにしました
同時に過激さが増し、それにうんざりした人が消え
静かなる自滅がはじまりました……。
誰もが5chで、まとめで、Twitterで訴えていました。
一生懸命にネガキャンしたのだと
挽回を目指して、精一杯叩き棒を振ったのだと
……その上で、彼らは思い知ったのです。
信用は、知能は、精神は、損失は、時間は、名誉は、
決して取り戻すことなどできないのだと。

返信する
アバター 匿名

Ver4の追加クエストでカミルの冤罪が証明されて名誉が回復された後に
王家の迷宮の亡霊NPCに話しかけるとセリフが全部変わってるの好き

返信する
アバター 匿名

本棚とかNPCは片っ端からテキスト読むけど
タルとかタンスはゴミしか入ってないから全く漁らないなwどっかにコインとか黄金の花びらでも入ってりゃいいのに

返信する
アバター 匿名

version2位まではタンス漁りしてたなあ
本はクエのみだ、ただでさえ容量の少ない脳に記憶させて上書きされるw

返信する
アバター 匿名

価値観の違いだろうな。

ジャゴヌバ強いでも弱すぎて面白くなかった私としては、ストーリーボスを弱いや普通でやる人がよく分からない。
ボスぐらい強くして欲しい(シドーなどの歴代ボスが低レベルで倒せてたとしたら面白くないのと同じ)
近年のドラクエは、下手な人に合わせて開発してるからどうしようもないかな。

返信する
アバター 匿名

3.2でそれをやってライトや初心者がクリアできなくて大量引退者を出したから弱くしてるんだよ
まあジャゴヌバはナドラガやキュロノスと比べても弱すぎだけど

返信する
アバター 匿名

3.2のボスは依存症の俺でも相当手こずった
あそこまで強くするなんて頭がおかしい
りきかすナオミは普通に無能で常識が全く無い

返信する
アバター 匿名

>ストーリーボスを弱いや普通でやる人がよく分からない。


めんどくさいからじゃね?
昔は強いでやってたけど全滅したら時間のムダだし
耐性無しで行ってるからグダったら嫌だから弱いでやってる

返信する
アバター 匿名

ストーリーというかゲームなんて基本は下手な人や慣れてない人に合わせて作るもんだぞ
それで満足できない・歯ごたえが欲しいって人が高難度や難しいコンテンツのある別ゲーに行けばいいだけの話

返信する
アバター 匿名

ストーリーのボスなんて弱すぎるぐらいでいいんだよ
強いのはおまけのコンテンツ(強コインボス 常闇 聖守護者など)で楽しむぐらいでいいわ
お前の考えに合わせたらゲームが過疎るぞ ただでさえ過疎過疎言われてんのにこれ以上過疎らせようっての?

上でも言われてる3.2のボスが良い例だろ ストーリーに強いボスを設置した結果糞ボス言われてるやん
それにお前らの大好きなFF14でも4.0のラスボスがライトユーザーには強すぎたと騒がれて「今後のストーリーでこいつより強いボスは実装しません」と運営が直々に宣言したぐらいだよ
だからストーリーに無駄に強いボスなんていらんでしょ レベルと装備があれば勝てます程度が一番

返信する
アバター 匿名

ゲームに人生全て捧げてる人にとっては弱いボスだが、
一般の人が歯ごたえ感じてるしあの強さで問題ない。
レベルはもうほとんどあがらんからなおさらそう。

返信する
アバター 匿名

その下手くそが通常難易度でも勝てない時のために難易度設定があるんだろ
強いのと戦いたいなら高難度コンテンツ行ってりゃいいでしょ

返信する
アバター 匿名

適当装備でレベルも90ぐらいだっけど、サポやユシュカとかが何かやって、勝手に倒しちゃった。
ラスボスがそれぐらい弱いって面白いかね(^^;)

返信する
アバター 匿名

サポもレベル90で雇ったか?
ラダガートはそのレベル耐のHPでは通常も絶えれないから無理臭そうだけど

返信する
アバター 匿名

バージョン2からはちゃんと読んでるけどバージョン1の頃は読み逃し多いわ
ももものモーモンなんて全然知らなかったし

返信する
アバター 匿名

ツナマヨは一流のシェフが「たかが」コンビニのおにぎり

だったから例えとしてはまずいかもね。
こちとら一般のゲーマーがスクエニブランドのゲームに対してだからね。

返信する
アバター 匿名

おっと!
こんな事言ったらあのシェフを擁護してるみたいだ。
少し注釈入れよう。

一流のシェフ(人間性はクズ)

こうだな!

返信する
アバター 匿名

その二人はスレで言われてたような
「セリフの表面しか見られない人」だよ

ストやってるけど深読みできないんだ
アホツイッタラーと同じ

返信する
アバター 匿名

キッズタイムですすめる?
貧乏おじは終わりゆくネトゲに必死にならずにTシャツでもなんとか工面して外でかけっこでもしてろ

返信する
アバター 匿名

おっさんの人間観察怖っ!こういうのがいるからオンラインアレルギーな奴が出てくるんだよ…他人と組む組まないは関係ない

返信する
アバター 匿名

いやそういう自分以外のPCが周りをうろうろしてるのがオンゲの醍醐味だろ
別に文句言われてるわけじゃないし配信で晒されてるわけでもないんだから観察されてても気にする必要ないでしょ
知らないうちにどこかで観察されるのが嫌なら電車にも乗れないわ

返信する
アバター 匿名

本棚なんて読むわけねーじゃん
ストーリーのテキストもボイス切って飛ばし飛ばしだわ
植物研究所や大審門みたいなコンテンツの会場があるなら仕方なくストーリーやるけど、ないならやらない

返信する
アバター 匿名

好きなキャラと関係ありそうなとこならNPCに話しかけたり本棚調べたりするけど、そうじゃなければスルーだわ
街中のNPCに話しかければ印象変わるのに〜とかは確かにそうかもしれないけど、キャラの好感度が大きく変わりそうなことなんてメインクエで描き切ってほしい…

返信する
アバター 匿名

設定をサイレント修正するから考察の楽しみが低減だ!よく作られた世界観なんだからもっと大事にして欲しい。
FF47のは後付けばかりでしょーもないストーリーだったw

返信する
アバター 匿名

イチャモン付けたら相手にSS付きの証拠出されて逃亡計った人格障害直結おじさんオッスオッス

そもそもお前シナリオの考察すら出来ないだろ?直結チキン野郎なんだからさ

返信する
アバター 匿名

カンティスのツンデレとか話しかけなければ分からんことだけど
好き好んで嫌な奴に話かけようとは思わないだろう
だからメインストーリーである程度の情報は示しておくべきで
寄り道で分かることはスルーされても当然くらいの話作りをしないといけない

返信する
アバター 匿名

意外とストーリー興味ある人多いんだね
俺はネトゲでは気持ちよく狩りとかおしゃれ装備とかできればいい方だから
ストーリーはむしろない方が楽でいいくらいだな
勿論大まかなストーリーの理解はするけど、大量のサブクエやるのは苦痛だし
本棚漁ってまで知りたいとは思ってないな

返信する
アバター 匿名

本棚読んでる間に少しでもキラマラで稼いだ方がマシか?ドンドン安くなる、、職人勢はストーリーも後回し?

返信する
アバター 匿名

聖守護者終わって装備も料理も売れないんだから
バザーが機能してると思ってる方がアホ

マイタウン権利書の様に運営が買い取ってるなら知らんけど

返信する
アバター 匿名

調理は空前の好景気だよ
ヒーリングカルボナーラならフライパン一本で数百万
ただし、材料費が高いのに高難易度だから破産する者もいるけど
そういうヤツはパニ用のタルト系でも十分儲かる

返信する
アバター 匿名

単純に本棚の本読むのと全モブに話しかけるのって時間かかるし面倒なんだよ
俺も町の人と話したり本棚漁るのがドラクエだと思ってるからエルおじの言うとおりだと思うけど
10からはピンクの人にだけ話すようになって白い人は無視するようになってしまった

返信する
アバター 匿名

本って、創世記とかいう本を売るためにサイレント修正している本のこと?

なら読むだけ無駄では?

返信する
アバター 匿名

オフゲ版ドラクエは隅々まで調べるのが好きだけどこのゲームは全てのNPCに話しかけたりするのもしんどくて無理
いちいちエリアが広いせいもあるかもしれない

返信する
アバター 匿名

他のナンバリングもそうだけど、街に初めて着いたら一通りのNPCに話しかけるけど、フラグごとに全NPCには話しかけないなあ…

話しかけても変わらないのもいるから、変わってる人だけが分かりやすかったら話しかけるかも。

返信する
アバター 匿名

ドラクエ10は他のナンバリングと違って町内のタンスやツボに良いものが入ってないから探索する気が失せてNPCや本棚にも気が向かない。

返信する
アバター 匿名

MMOだと、オフのRPGに比べてストーリーに興味ない人多い。
話読み飛ばして「せんれき」の次行く場所だけ確認して進めてる人は結構いる。

返信する
アバター 匿名

ドラテンのストーリーは世界観に入り込む要素が極端に少ないからね
運営が考えている程ストーリーに魅力が無い

返信する
アバター 匿名

ff14が2021ベストゲームスコアps1位 PC3位なんだけど、お前ら日本44位は世界で何位なんですか?????もちろんff14より上っすよねwww
びびってないでff14速報か馬鳥に突撃してきなよwww www

返信する
アバター 匿名

読むには読むけどそら読まない奴の方が多いんだから、本読まないと分からない真意や設定が多いのは勿体ねえなあとは思う

返信する
アバター 匿名

チラシや陳列をサボるスーパーみたいだなと思った。
消費者に気に入られる商品があるのに、端っこに陳列したりチラシでアピールしなかったり勿体ないことしてる、みたいな。

例えが変かな。でも俺も読まないと状況を勘違いするレベルの本があるのは勿体無いと思った。

返信する
アバター 匿名

サブキャラだからでしょ、という当たり前のツッコミが1つも無いのが怖い
やっぱり発達障害の知恵遅ればっかなんだねこのコメ欄

返信する
アバター 匿名

思い込み激しくて自分の常識が世間の常識だと疑わないのもかなりアレだと自覚した方がいいと思うよw
Ver6エリアの聖天舎の書に来るキャラがサブキャラばっかりだから本読まないんだぜと思っちゃうのはかなりアレだと自覚した方がいいと思うよw

返信する
アバター 匿名

全てのNPCに話しかけるのが好きなら閃の軌跡がおすすめだわ
ちょっと何かすると街の人の会話が変わるから会話機器だけでゲームの半分ぐらい時間取られてるぞ

返信する
アバター 匿名

オフゲでその仕様は作り込まれてて良いと思うんだよ。
ストーリーフラグが進むたびにセリフ変わるとかオフのドラクエだと一般的だし。
Ver1設計当時は見逃されてたオフゲ特有の仕様が足を引っ張り続けてる感じなんだよね。。

返信する
アバター 匿名

10のNPCは特にだけど
スカスカの町にパラパラと置かれて動かないもんだから冒険してる感じがしないのよね
話に行く気にならない

返信する
アバター 匿名

8と11みたいな3Dになって本棚調べるのが億劫になった
本棚調べるの好きだけど、どっかにまとめといてほしい

返信する
アバター 匿名

FF14やってないDQXの民だけど、DQXって今守護者かチムフレとチャットしてるかルームでなんかしてるかくらいしかないと思うんだけど、そんなにDQXを棚に上げる必要あるんか…

やることないし寧ろDQX結構ゴミだから運営何とかしろって声大きくした方が良くない?

ff14に噛み付いてる場合じゃなくね。。

返信する
アバター 匿名

メインストーリー進めてるだけで出て来ない描写は全部ないのと同じ。
本や住民に話しかけないと分からないものは設定が存在していないのと何も変わらない。

返信する
アバター 匿名

村人話しかけて本棚やタンス漁るのが楽しみのひとつでもあるのに
それを面倒でスルーってもうドラクエやるなよ、って思うわ
いてもいちいち指摘はせんけどさ

返信する
アバター 匿名

本棚とか見るわけないじゃんみたいな人はドラクエが好きでやってる層じゃないんだろうな
MMOが好きでこのゲーム続けてるとかかなり奇特な人だとは思うけど

返信する
アバター 匿名

本ってあくまでストーリー補完的な役割で物語の大筋ではないのでストーリーだけで充分なのよ。本を読んでも読まなくても悪神になる流れは変わらないのだ。

返信する
アバター 匿名

ドラテンがゲームとして面白ければ、気になって隅々まで調べたりするさ
でもこのゲームはバージョンが進むごとにフレとの交流以外つまらなく感じるようになった、ストも本流を何となく読んでそのまま興味薄いままおわっちまう

ま、そもそも過去のドラクエは細かく調べること自体に発見があるから面白くてやってたんだろな

返信する

コメントを残す