某有名事務所所属のVTuber「DQ10の配信はできない事になっている」

コメント(128)

1: 2022/03/06(日) 10:52:08.59 ID:3+oE+1l70

配信することでリスナーが押し寄せてサーバーが重くなってトラブルや他の一般プレイヤーへの迷惑になるから
ホロライブではDQ10の配信NGの通達が出ている模様

https://youtu.be/FgcglVlN6Uk?t=24888

6:54:48~
10はですねぇ~、あの、やっぱねぇ、あれなんですよ!
あの、オンラインゲームって、サーバーとかが大変なことになっちゃうから、あれ、
あの、(マイクラやARKのような)専用サーバーとかが使えないから、
そう、だから、あれなんよね。
やれないよね、という風になったの。

 

4: 2022/03/06(日) 10:56:09.72 ID:BYukuswhr

閉じコンまっしぐらだよなドラクエ10
登録者三桁の配信者とかしょうもないことで炎上してたし

一方FF14は今配信してる人気配信者結構いるよね

 

5: 2022/03/06(日) 11:01:35.70 ID:q7HYpwGT0
DQは英一郎みたいなキチゲェの集まりのイメージ
そんなゲームやりたくない

 

6: 2022/03/06(日) 11:01:53.35 ID:KV6XY9TLr

ドラクエの場合は公式から直々に他のユーザーが入れなくなる悪影響が生じるから
同じエリアに500人以上人を集めるなと禁止されてるからな
配信サーバーは2箇所だからvtuberが私物化して大量に人集めたら実質的に他の配信者が使えなくなって顰蹙モンだわなそりゃ

https://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/303ed4c69846ab36c2904d3ba8573050/
< 1ヶ所に大勢の人を集めるのはご注意ください >
● ゲーム画面上に表示できるキャラクター数には限度がありますので、見えない人が出てきます。
● ひとつのエリアに同時にログインできる人数にも限度があります。数百人規模の人が集まると、そのエリアに移動できない人が発生する恐れがあります。
☆ インターネット回線が不安定な方や、性能の高くないパソコンなどでは、より影響を受けやすくなります。様々なプレイ環境の方々がいるのを配慮して、イベントを計画しましょう。

2018年8月23日現在、1サーバーの1エリアに収容できる人数は約1,000人としております。

ここでいう「1サーバーの1エリア」は、例えば、「サーバー01メギストリスの都」「サーバー02メギストリスの都」「サーバー01メギストリス城」などを指します。

そのため大人数のプレイヤーイベントを開催される場合には、“会場のエリア” や “サーバー” を分散してくださいますようお願いいたします。
分散人数の目安といたしましては、他の冒険者にも配慮していただき、普段は混んでいないサーバーとエリアを選択していただいた上で、1か所最大500人程度としてくださいますでしょうか。

なお住宅村につきましては、サーバーはそれぞれひとつずつしかありませんが、同一エリアが内部的に丁目単位で10から40に分割されています。
すなわち例えば10分割されているエリアでしたら、
現在17,000丁目が最大で、17,000÷10=1,700ですので、
1丁目から1,700丁目の合計人数で上限約1,000人。
1,701丁目から3,400丁目の合計人数で上限約1,000人、という形です。

ですので住宅村のひとつのエリアでプレイヤーイベントを開催される場合は、
1か所500人を超える毎に1,700丁目程度離して分散していただけますでしょうか。

 

7: 2022/03/06(日) 11:03:27.68 ID:KV6XY9TLr
逆にFF14はサーバーの仕様的に大丈夫なのかは気になる

 

8: 2022/03/06(日) 11:05:58.58 ID:0C8NtuYWa
ぺこらが前にFF14やってたが、リスナーが押し寄せてきてキャラが集まり過ぎて画面埋め尽くしてカオスなことになってたな

 

11: 2022/03/06(日) 11:16:25.32 ID:ne4HuOA60
ぺこらクラスが配信すればFF14みたいな雑魚でも配信不可能
でもカスみたいなVtuberが配信してるらしいけど雑魚すぎて謎しかない

 

12: 2022/03/06(日) 11:37:49.16 ID:KV6XY9TLr
配信興味ない純粋なドラクエ10ユーザーの多くは配信自体を嫌ってるからな
リスナー引き連れて配信に乗り込まれて鯖重くされても邪魔がられるだけだろう

 

42: 2022/03/07(月) 02:29:25.24 ID:P3ptvA4w0
>>12
専用サーバー作れば良いのに
ホロライブも出資すればウィンウィンでしょ?

 

13: 2022/03/06(日) 11:44:44.47 ID:4biENEm+x
配信に映ろうとする勢の民度低いもんな

 

14: 2022/03/06(日) 11:49:56.49 ID:py9YzMII0
14は違うとでも思ってるのが滑稽だな
ホロ6期が14配信できない説明してたってのに

 

17: 2022/03/06(日) 13:09:29.08 ID:lioWIOwR0
にじさんじのJK組のFF14配信はすごい民度高かったのに

 

21: 2022/03/06(日) 13:18:17.62 ID:pMo3dUBG0
>>17
差別的な意味ではないのだが、外国人の割合ってやっぱ民度に直結すると思うわ

 

25: 2022/03/06(日) 14:43:39.42 ID:5gL/4Z0Vd
バカだなーースクエニは、オンラインオフ会専用の貸切用サーバーを作ればいいのに

 

26: 2022/03/06(日) 15:11:33.77 ID:1y2YIeq9d
DQ10はニコ動みたいなオワコンと心中したのが悪かった

 

33: 2022/03/06(日) 18:47:01.47 ID:euRTERYha
配信モードで周りのキャラやチャット消せるようになったからドラクエはできそうな気はするけど
まあ重くなったりはあるかもな

 

20: 2022/03/06(日) 13:15:40.30 ID:I0ZhhZOUd
まぁオフライン発売まで待つしかねぇな

 

37: 2022/03/06(日) 19:56:14.25 ID:kK/oES360
オフって結局オンへの誘導だから最初からオンでいいと思う

 

41: 2022/03/07(月) 01:44:03.00 ID:FX8RXl5q0
ドラテンは配信者に厳しいからなぁ
いろいろめんどくさいんだろ。マイタウンで人集めるにしても人数制限やばそ

 

39: 2022/03/07(月) 00:59:33.22 ID:0eAqDinla
我々の限界集落DQXを侵さないでくれ
頼む、頼むよ……

 

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1646531528/

 

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

128 COMMENTS

アバター 匿名

大人気のドラテンは人が多くなりすぎるのでサーバーの事情で配信できないと思われる
一方、雑魚のFF14は人が少し増えただけでもサーバーが雑魚のせいで配信できないに違いない
つまり…DQ10はFF14に圧勝しているんだよ!!

返信する
アバター 匿名

PSO2はNGSになってから、そもそもが安定してないからなぁ。

それに、にじ、ホロそれぞれで、ライバーが配信用にキャラ製作したはずなのに、今や配信そのものが見当たらないからねぇ。

そして公式が、公認ストリーマーと、公式Vtubaを誕生させたからねぇ。

返信する
アバター 匿名

貧弱なサーバーじゃないの?
しょせんはwiiベースで国内限定オンゲーだしな
キャラの一極集中は考慮されてないからだろう
しょこたんの動画で思い知ったんだろうけど、どうこうするコストもない

返信する
アバター 匿名

正直誰も悪くは無い
たとえ取り巻きが行儀良く整列していても一箇所に千人集まれば締め出しや処理落ち起きる
局所的に千人規模で集まって問題が起きないMMOなんてない
ホロなんて1万人以上リスナーがいて95%の民度が良くても5%の荒らしやアンチが暴れれば画面はカオスになる
スタヌも昔FF14を配信でプレイしようとして断念してるから日本人の人気者配信者は無理だね

返信する
アバター 匿名

仮に配信したとして
不手際があったらチャンネル消されるんだもんな
仮に大物が凡ミスこいてもチャンネル消すようにできるのかね
そもそもやるのかねw

大物は別ですかそうですかオチか

返信する
アバター 匿名

ホロ運営は、そもそも面倒な事にならないように、分からない事があると、配信しない様に指示を出してる可能性があるので、なんとも言えないけどね。

現に某○○ダイスの件でも、にじはOKだったけど、ホロはNGを出してるので、まぁそう言う事だとは思いますけどね。

過去に某N社、C社の作品を無許可配信(一部は収益化の状態)での事がありましたからね。(この騒動の後に各社との包括契約を結んでる)

返信する
アバター 匿名

【エルおじ商事 社員名簿】
★嫌ならやめろさん(出社時の挨拶はかかさない)
★ごめんなさいさん(出社時の挨拶はかかさない)
★コムケイさん(たまに出社)
 ・口癖は「ねぇンだわ」
★居酒屋クラファンさん
 ・何にでもクラファンの話を無理やりこじつける

返信する
アバター 匿名

初心者大使の配信ですら本人の周りをうろついたり
ルール守れないやつがゴロゴロ湧いて出てたからな

ユーザーのレベルが低すぎる

返信する
アバター 匿名

右肩下がりだからと言ってユーザーが一人もいないわけじゃない
ほんとうにいないっていうのは、公式で年越し放送にゼファー付近で一人ぼっちにされた吉田の放送くらい
他にはない

返信する
アバター 匿名

昔はお笑い芸人がたくさんプライベートでやってたけどマイホーム荒らされまくりでブチ切れて皆んなやめたんだよな。

返信する
アバター 匿名

結婚もしてない自立もできてないような
子供部屋おじさんが毎日せこせこ金策と言う名の
現実逃避をしてて自分の中の正義感とプライドだけが
肥大してる奴らに関わったら碌なことないからね

返信する
アバター 匿名

結婚もできない自立もできないゲームも中途半端で生気すらない生きる骸が言うとマシに聞こえるな
こんなやつでも場末のブログで嫌味コメント書くくらいには自尊心が肥大しているんだな

返信する
アバター 匿名

> 外国人の割合ってやっぱ民度に直結すると思うわ

そうだよなぁ
同じホロライブENのアイリスや海外の数万人集める人気ストリーマーがFF14やっても特にそこまで混乱出てないからな!
こいつは逆の事が言いたいんだろうけど、やっぱジャップの民度って終わってるわ!

返信する
アバター 匿名

アイリスの前にぺこら配信で付きまといは悉くBANされてたから画面に映ろうとしなかったってのもありそうや

返信する
アバター 匿名

ホロライブ(特にJP)はアイドル押しだから気持ち悪いファンが多いんだよな
きつい言葉も禁止されてるから注意もできないし
ENやにじさんじはどっちかというと配信者の延長だから、
視聴者に「つきまといは迷惑だからやるなカス共が」って言っても許されて統制取れる

返信する
アバター 匿名

みけねこさんを囲う様なおっさんはドラテンの方が多そうなのでドラテン向きですね
辞めた後永遠に粘着ストーカーされるけど

返信する
アバター 匿名

でもホロライブでff14やってるの数人いるんだよな。プライベートでプレイして暁月の感想を語るだけの配信やってた。

返信する
アバター 匿名

ドラテンだってプライベートでやってる、やってた奴だって居るかもしれないぞ
ただ、公表しないって事はデメリットと思われてるか、単純に誰もいないかかもな

返信する
アバター 匿名

だからデメリットだと思われてるって書いたんだけど
公表したら変なのに絡まれてこの動画みたいに配信でやらないんですか?
とドラテンおじさんはうるさそうだしな

返信する
アバター 匿名

暁月の感想って、それただのストーリーじゃん
零式やってるVいなかったっけか
ストーリーだけならDQ10やってるのもいそうだけどな表に出さないだけで
理由はこの記事

返信する
アバター 匿名

もっと言えばストーリーの感想でこれまでやってなかった人やこれからやろうって人を引き込めて運営的にもwinだし
そこからFF14民を配信に引き込めたらV的にもwin

返信する
アバター 匿名

そりゃ零式や絶を配信してるVなんていっぱい居るぞ
だけどFF14の場合は絶のレイドレースを除けばストーリー配信が1番安定して人気がある
逆にドラテンはストーリよりハイエンドの方が人気が高い
というよりストーリーが短すぎて感情の起伏も無くて持たないって感じだけど

返信する
アバター 匿名

現状そうだろうな
ゲーム業界的で盛り上がりを見せてるFF14なら我も我もと群がるのは人間心理
翻って、低評価の新生や紅蓮パートを熱く語ってるVがいればそいつは本物のヒカセンだろう

返信する
アバター 匿名

ホロだと明言してるのはいないんじゃないか、EN勢といろははやってたかな?
にじさんじだと童田明治が零式どころか絶までやってるハイエンド勢で、
静凛も零式初週攻略配信とかしてるくらいのレイドプレイヤー

返信する
アバター 匿名

配信できないのに人気配信者がプライベートでプレイして楽しんでるFF14
全く話題にされずプレイされてるかも分からないドラテン
どこで差がついたのか…

返信する
アバター 匿名

ストーリーが好きと楽しそうに5.5前期までやったと聞いて察してしまったわ
5.5までは楽しめると思うけど、6.0は絶望するんだろうなぁ忙しくて手を出さない事を望むわ

返信する
アバター 匿名

まぁ企業や個人事業主で契約した人だけ入れる配信専用サーバーでも作らん限り無理だろうねぇ。
オンゲーとして本末転倒だが、ソロゲーメインなのと宣伝目的と割り切るならなしではない気はする。
やらんだろうけど。

返信する
アバター 匿名

14はDCの選択で混雑避けられるでしょ。全鯖横断できて自国民しかいなDQ10とは全然事情が違う。何話題にしても14と比較して殴り合ってて暇だな。

返信する
アバター 匿名

そうだよな、ドラ10民は自分の家で独り言言ってるだけなのにFF民がわざわざここに来て殴ってるだけだよなw

返信する
アバター 匿名

ドラクエ民って昔から自分から殴っといて反撃されたら「あっちからやった!」って言うやつ多すぎない?

返信する
アバター 匿名

比較してるのはドラテン民だけ、殴り合ってると思ってるのもドラテン民だけ
いくら吠えてもFF14に全く相手にされていない悲しみ

返信する
アバター 匿名

別に一般プレイヤーに迷惑掛けたっていいじゃん
どうせ今残ってるのは世間的には”一般”でも、中身は頭おかしい信者ばかりなんだし、ちょっとやそっとのことで辞められないんだから、ホロで配信してもらった方が結果的に得だろ

運営は全裸土下座してでもyagooに許可貰いに行くべき

返信する
アバター 匿名

ホロに案件出したら億は軽くいくぞ
なんとか黒字って青山が言ってる状態なのに無理に決まってるだろ

返信する
アバター 匿名

ただでさえ閉鎖的なドラクエユーザー層の中でもDQ10のプレイヤーって独特だよね
新規プレイヤーの獲得、マーケティングの観点でストリーマー増えるのは当たり前なのに…
まあ、そもそも運営方針とか仕組み作りの段階で欠陥あったのかもしらんけど

返信する
アバター 匿名

長年暴言配信やら放置して異常者しか配信界隈に残ってないからしかたない
配信側だけでなくリスナーも民度最底辺だからイメージが大事なVTuberはこんなとこに近づくわけがない

返信する
アバター 匿名

DQ10もFF14も関係ない
Vtuberのゲーム配信自体が問題になってるだけ

殆どのゲームを始めては、そのまま放置
単なるスーパーチャットを稼ぐための手段として使われて
それで憶を稼ぐ

ゲーム界隈から、その取り巻きもV豚と言われて
嫌われまくってる

返信する
アバター 匿名

化石人間の嫌儲おじさんがいるやん
てかそれがインフルエンサーってものでしょ
影響力がありそこを企業も利用してんだから許諾や案件を出してるんだろ
趣味ならともかく配信業で食っていくなら数字を求めるのは当たり前、時間や速度が金になる世界だから
数字の事ならヒカキンですら認めてる周知の事実だぞ

そもそもゲーム配信の許諾を貰って配信サイトで認められているスパチャやcheerで儲けるのは何も悪い事じゃ無いし、スパチャで儲けてるって別にVとか関係ない
普通のストリーマーだって投げ銭で儲けてる

返信する
アバター 匿名

むしろ文句を言ってるのは若い人達だよ
Vtuberに群がってるほうが、おじさん達

ヒカキンほか、ゲーム配信者はゲームを楽しんでやってる
から許されてる

Vtuberはヒドイときは、最新ゲームをほぼ何も進めず
お金だけ集めては、次のゲームに移動
だから問題になってる

返信する
アバター 匿名

だから何処で問題になってるんだよ
権利元が収益化有り配信を許諾して配信サイトの収益化のシステムを使って稼いでる
一度始めたらゲームを最後までクリアしなくちゃダメとか企業が規約作ってんのか?
流行りに乗ってアプデや新作が来たら一斉に始めて数字が落ちたら投げるなんてVに限らず色んな配信者がやってる事だろ

事実や根拠は無くて自分の感想を主語を大きくして喚く、言い返せなくなったら捨て台詞
豚未満の知能で恥ずかしくないの?

返信する
アバター 匿名

パン屋が、おいしいパンを作る
話題になってお客さんが来る
これは再生数が稼げると、配信者が、そのパンを食べる

配信が終わったら、食べかけのパンはゴミ箱へ

そのパン屋の気持ちがわからないの?

返信する
アバター 匿名

まあ、返信見てて
そっち側の人間なんだろうとは思った
パン<お金

アバター 匿名

繁盛すりゃ喜ぶだろ
捨てずに大事に食べてもらうのもそりゃうれしいだろうが、それらが全く売れずに廃棄になる方が悲しいぞ?

アバター 匿名

この人らね人の金稼ぎを妬んでるだけだよ
自分では真似できないから
金は出さないわ文句だけは言うわって人種だからね

無能たちの僻みと妬みだよ

返信する
アバター 匿名

自己レス

これだとVtuber全員が悪いみたいな書き方でした
そこは、すみません。反省。

ゲーム愛があるVtuberもいっぱいいるし
何人か俺もVは見てるので

言ったのは、課金ツールとしてゲームを利用してるVの人たちね
多くの人に遊んでもらうためにゲーム会社の人は作ったのに
ただの課金ツールとして使ってる人たち
まあ本人というより、事務所の問題なんだろうけど

返信する
アバター 匿名

仮にこの手のVTuberが配信したところでだからなんだって話だがな
DQ10は以前から芸能人や有名ユーチューバーが配信をしてきたわけで
じゃあそれで人が増えたのか?といえば現状はご覧の有様なわけだからな
だから根本の問題は配信する?しない?の部分じゃなく
配信してもそれが宣伝として機能していない部分が問題なんだよな

返信する
アバター 匿名

女性のDQXの配信とかしないほうがいいし するんならとことん姫プしたい人だけ
最近は設定で他人の映りたがりのキャラ消したりもできるけど
コメントであれやっといたほうがいい
ここはハンカチ用意して
この話のあとあそこを調べたら後日談がわかるよ
とかまあめんどくさいおせっかいオジがおおいのなんのって

返信する
アバター 匿名

けっこう本気で好きなようで長々語ってるな~。V3を3回もやるなんてこの子俺よりも上だわ
事務所NGなんて悲しい、が残当

返信する
アバター 匿名

まず10がオンラインゲームって知ってる事に驚きだわ
言ってて悲しくなるけどマイナーの部類じゃね?

返信する
アバター 匿名

配信許可サーバーが混むのは当たり前じゃないの?
配信サーバーに来ておいて混んでて利便性が悪いって言い出すのは理解し難い
このゲームは自由にサーバー移動出来ないのか?

返信する

コメントを残す