ドラクエ10はレディボーデン

コメント(214)

1: 2022/05/13(金) 20:38:32.10 ID:VsCJZZMw0
DQ10・・・レディボーデン FF14・・・ハーゲンダッツ

レディボーデン・・・量が多く価格は良心的、味も良い

ハーゲンダッツ・・・量が少ないし値段は高い、新作はだいたい不味い  

 

2: 2022/05/13(金) 20:39:29.35 ID:VsCJZZMw0
スーパーでレディボーデンのセールしてたから買い占めたので立てました

 

3: 2022/05/13(金) 20:41:38.13 ID:VsCJZZMw0
これな

 

4: 2022/05/13(金) 20:42:43.90 ID:VsCJZZMw0
レディボーデン最高だわ
コーヒーに浮かべてコーヒーフロートできる

 

5: 2022/05/13(金) 20:45:01.28 ID:VsCJZZMw0
これはガチ

 

6: 2022/05/13(金) 20:45:21.92 ID:VsCJZZMw0
レディボーデンをすこれ

 

7: 2022/05/13(金) 20:46:40.57 ID:YGhqf1vm0
DQ10はガリガリ君では?

 

11: 2022/05/13(金) 20:52:10.05 ID:aRhVaxw70

>>7
そんなにメジャーじゃない

ドラテンはアイスで言うと秘伝忍法帖ってとこだろう

 

8: 2022/05/13(金) 20:47:45.64 ID:VsCJZZMw0
ちゃんとしたアイスクリームだからレディボーデンだよ

 

10: 2022/05/13(金) 20:50:26.24 ID:VsCJZZMw0
レディボーデンマジでうまいわ
1日2つは食べる
休日は3つ食べる

 

13: 2022/05/13(金) 21:01:57.86 ID:2VUkiwOe0
ラクトアイス好きの俺も納得

 

14: 2022/05/13(金) 21:09:33.54 ID:VsCJZZMw0
ガリガリくんはメイプルストーリーとかあの辺だろ

 

15: 2022/05/13(金) 21:14:47.33 ID:aRhVaxw70
>>14
だからドラテンは秘伝忍法帖だって
知名度、味、格など完全に一致

 

17: 2022/05/13(金) 22:09:40.41 ID:VsCJZZMw0
>>15
そんな近くのスーパーにないし食べたことないからね
誰もが知ってるドラクエ10にするのは失礼

 

16: 2022/05/13(金) 21:59:13.52 ID:lr6ZQ4bh0
名誉毀損でレディボーデンに訴えられても知らんぞ

 

19: 2022/05/13(金) 22:13:07.63 ID:VsCJZZMw0
>>16
ボーデン社は20年に破産してる
けどずっとロッテが製造販売してるから大丈夫だぞ

 

42: 2022/05/14(土) 09:16:12.19 ID:hM+QSQMJd
>>19
明治とボーデンの契約が無くなってボーデン独自で展開しようとしたが上手くいかずロッテが権利を買い取って現在に至る感じだっけ

 

21: 2022/05/13(金) 22:17:16.95 ID:VsCJZZMw0
秘伝忍法帖はマジで知らんわ
せめてスイカバーだろ

 

22: 2022/05/13(金) 22:35:04.58 ID:u/mlV32V0
秘伝忍法帖は初めて聞いた
どこの里の人?

 

23: 2022/05/13(金) 22:39:04.21 ID:aRhVaxw70
秘伝忍法帖 アイス でぐぐれ
マイナーで安っぽくてドラテンにぴったりだろ?

 

24: 2022/05/13(金) 22:40:22.86 ID:VsCJZZMw0
秘伝忍法帖はタルタロスだな
ドラクエ10はやっぱレディボーデンだわ

 

25: 2022/05/13(金) 22:42:05.40 ID:aRhVaxw70

>>24
だったらもっとドラテン売れて人多くてもいいんじゃないの

どう見ても秘伝忍法帖なみのマイナーさですがw

 

26: 2022/05/13(金) 22:43:09.22 ID:zAmVGroXd
アイス食べたくなったじゃん
ドラクエはアイスの実だな

 

30: 2022/05/13(金) 23:48:10.96 ID:U/5fILeN0
「高級」がついていないからやり直しだな

 

31: 2022/05/13(金) 23:49:11.21 ID:x+nWQkQe0
せいぜいたまごアイスだろ。

 

32: 2022/05/14(土) 00:34:46.51 ID:TNTodSrmp
ドライアイスの間違いだろ

 

34: 2022/05/14(土) 01:58:30.03 ID:cmAuu1Qo0
ドラクエ10ラクトアイスレベルだろ

 

37: 2022/05/14(土) 04:13:48.59 ID:O5HlmYxl0
NAOMI「マズマズを楽しんでいただければなと」

 

40: 2022/05/14(土) 07:54:02.49 ID:8LHJHubq0
スーパー◯ップの方が似合う様な…

 

41: 2022/05/14(土) 08:34:37.50 ID:Tm6uBPND0
レディボーデンのバニラをコーヒーに浮かべたやつ毎日の朝食にしてる

 

48: 2022/05/14(土) 11:58:52.30 ID:lEEO//1p0
昔のレディーボーデンは美味かったなぁ…

 

52: 2022/05/14(土) 14:11:42.80 ID:7CcLDsLj0
あ、レディボーデンとハーゲンダッツはレディボーデンのが好きかも おいしいよな
ハーゲンダッツは高いからおいしいと思いがちって部分が大きい

 

57: 2022/05/15(日) 05:51:29.50 ID:DxNxerV8d
スマブラは31、ゼルダはベン&ジェリーですよね

 

63: 2022/05/16(月) 00:47:29.25 ID:pBaB9xCa0
齋藤力・・・ガリガリ君

 

58: 2022/05/15(日) 06:37:50.13 ID:wwSyYW/h0
例えるならもっとお年寄りだけが好むアイスじゃないのか
高齢者だけが好んでて若者にはあまり人気がなく、知名度はそこそこ高いが実際にはあまり食べないアイス
一部の人は好きだがちょっと時代遅れ感のあるもの……古いアイスとか詳しくないからわからん

 

59: 2022/05/15(日) 07:25:35.86 ID:W12heAEo0
あずきバーしか思い浮かばん  

 

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1652441912/

 

 

エルおじ

秘伝忍法帖しらないw

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

214 COMMENTS

匿名

秘伝忍法帖とかあげてるの絶対忍者だろ
汚いなさすが忍者きたない
俺はこれでFFきらいになったなあもりにもひきょう過ぎるでしょう

返信する
匿名

知らないのにくだらないって決めつけて調べようとしない
アホって何してもアホってわかる返答だなw

返信する
匿名

おまえの書き込みから容易に推察できるわ
下らないであろう事がなw

匿名

有明海の一部地域でございます
私共は離籍者が評価されますから
それ以降は受け継いでます
やまの葉言の葉それまことに朝帰り
ややこしやややこしやの

返信する
匿名

FF11の初期の頃にいた精神異常者を数十年経った今でも擦り続けてるの気持ち悪いし、実際問題FF14でもこのネタ擦り続けてるやついっぱい居るの救いようない。
民度もドラクエXから負けてFF14はどうするん?お前らは何で俺たちに勝てるん?

返信する
匿名

それな
公式がソボロ取り逃げとかもうついたのかとか言ってるFF14は終わってる
気持ち悪い救いようのないクソゲーだよな

返信する
匿名

ホントだよな
ドラテンなんてチート販売で逮捕とか自分の別荘に放火して逮捕とか心臓の声に従って警官襲撃して拳銃強奪とか
とてもじゃないが笑い事にできないネタばっかりの隔離施設だもんな

返信する
匿名

もうFF11は日本のネトゲのメインストリームから外れてしまったんだよ
ブロンドネタも時代遅れになったし、よし君も忘れ去られた
悲しいけど

返信する
匿名

逆に言えば当時はゲーム内ネタがネットミームになるほどの勢いがあったんだよな
だから今でも細々ながら続けていけるわけで
ドラテンが同じ扱いになるとか言ってる奴は現実を見据えろと

返信する
匿名

チューペットだろ
昔(昭和)はメジャーだったが、今どきの子は買わない
昔懐かしむおっさんしか買わないアイスになってしまった

返信する
匿名

これは雪見だいふく
有名だけど若い子は知らないし、愛されてるけど特に美味しい訳でもなく、年寄りもわざわざ買わないのに批判されると必ず擁護が湧く

似てるわ

返信する
匿名

美味しくなくなったよねー。
だからドラクエって名前だけがあって中身が伴わないドラクエ10って意味かと思ったぜ。

返信する
匿名

すぐに提供できるはずの塩おむすびを3日寝かせるというこだわり確かにあるな
なんでそんなことするの?という最近の運営をよく表している

返信する
匿名

バーガーフェスタっつーのが数年前まであったんだよ、そこのバーガーはジャンクフードでなく高級なものだった。
コロナ前に終了したから、もうやらんのかもしれんけど

返信する
匿名

俺がいつも食ってるハンバーガーは国産黒毛和牛使った1個3万円のハンバーガーだぞ
それもジャンクフードだって言うのか?

返信する
匿名

ハンバーガーってアメリカ発やねん
アメリカのハンバーガーの動画見たらジャンクフードって言ってるからジャンクフードだよ
ちなみに黒毛和牛だろうがなんだろうがパンに挟んだらハンバーガーだ

返信する
匿名

モノを知らない・美味しいモノを食べに行けないこどおじw
アメリカの動画がなに?それが世界の全て?
肉汁滴る・プリプリ歯応えの美味しいハンバーガーを食べに行けないなんて可哀想

返信する
匿名

肉汁滴る・プリプリ歯応えの美味しいハンバーガーで10万だろうが100万だろうがジャンルはジャンクフードです

返信する
匿名

いちいち言い回しが貧乏臭さ漂うのが笑える
実は自分自身がその肉汁滴る・プリプリ歯応えの美味しいハンバーガーとやらを滅多に食べられない生活してるんじゃないの

返信する
匿名

勤務地がみなとみらいだった頃に退勤したあとよくハードロックカフェでバーガーっぽいの食べてたわ
専門店かと言われたらうーん?って感じだけど

返信する
匿名

いやおれがたまに食べに行ってるところの値段だよ
和牛使ってるから高いと思うけどって店の人も言ってた

返信する
匿名

アイスじゃないけどドロリッチが近いと思うぞ
元々すごい人気があったのにあーだこーだと御託を並べては値段そのまま内容量をどんどん減らして気づいたら終売
安西になってからまさにこれ

返信する
匿名

そういや緋忍伝呀宇種ってエロアニメあったな
続き楽しみだったのに結局1話しか作られなくて残念だったが

返信する
匿名

『緋忍伝 呀宇種』(ひにんでん ガウス)は、2005年にピンクパイナップルから発売されたアダルトアニメである。

誰も知らんやろ20年近く前のこんなもんw

返信する
匿名

忘れてるって言ったのはお前だろ
おれは忘れてないなんて一言も言ってないぞ
ほんとここって話が噛み合わんアホばっかりだな

返信する
匿名

いちばんヤバいのはお前だよ
大体なんで突然何の脈絡もなく20年も昔のマイナーエロアニメの話なんかし出してるんだ
アスペすぎて怖いわ

匿名

ああお前は上で発狂してる話が通じないやつかw
触れた俺が悪かったよw

匿名

上記の文章からなぜ「見てる」と思えるのかな?
どこにもそのような記述は無いし読み取れる要素も無いぞ?アスペにはそう見えちゃうのか?

匿名

平成初期のエロアニメなんて見たことないから答えられるわけねえだろw
何がなるほどなるほどだよw
こいつコンプラの新キャラか?w

匿名

上記の文章からなぜ「見てる」と思えるのかを問うてるのに「平成初期のエロアニメなんて見たことないから答えられるわけねえだろ」とは一体なに?

匿名

あのさー上記の文章からなぜ「見てる」と思えるのかを聞いてるんだけど話通じてる??

匿名

みんなこいつ哀れだと思うだろ?
こいつ自身誰かに相手してもらえてペットボトルにウレションしてるからな

匿名

君はどうしてすぐコンプラワードを使ってしまうんだい?少しは誤魔化そうとはしないのかい?

匿名

誰かに相手してもらって喜んでるレス乞食って言われてたから自分でそれを使ってみたんだな
いつものラーニングw

匿名

このドラクエ10の方がFF14より人気!←でも現実は逆ですよねってプロレス何年続けるんだ?もうこのネタに乗ってくれる人も少なくなって頭おかしい人扱いされるのに悲しくならんのか?

返信する
匿名

誰もこの記事でそんな話してないのになんで突然発狂してんだ?
大丈夫か?
妄想のコンプラが頭に住んでない?

返信する
匿名

ねえ

なぜ「見てる」と思えるのかを問うてるのに「平成初期のエロアニメなんて見たことないから答えられるわけねえだろ」とは一体なに?

って問にちゃんと答えてくださいよ
コンプラ認定でにげないでね

返信する
匿名

しかも全く関係ないところで人のコメントをコピペして意味不明なことしてるの本当にどういう意図なの?

返信する
匿名

都合が悪いとその相手に成りすますw
新たなごまかしかたを覚えたようだなw
でもはたから見ても気持ち悪いよお前w

匿名

成りすましかましてオレはコンプラじゃねえよ!って流れに持って行こうとしてるんだろw
そりゃちょっと無理筋なネタだなw

返信する
匿名

荒らしとか狂人に構うからコメントが荒れるっていい加減気付いたほうが良いと思うが…
狂人とレスバしてる奴も同類だぞ

返信する
匿名

レディボーデンをググったら今年で発売50周年を迎えるそうだ
日本で1971年に発売開始だってさ
美味しいけどまあ昭和のイメージだなあ

返信する
匿名

たまに通販で買うけどめんどくさいな
昭和ではブランドイメージで売れたと思うけど今の多様な時代ではなあ
そこらへんはドラクエと同じやな、と思ったりする

返信する
匿名

「今年で50周年」だろ?
1971+50=2021
つまり今年終われば50周年を迎えるってことでしょ
今年を無事乗りきれば50周年を迎えるって記載に誤りはない
文句あるならロッテ本社に言いな

返信する
匿名

若いフリするんじゃない
本当はガチャガチャで売ってたビックリマンのパチもんってわかってるんだろう?

匿名

チョコじゃなくてシール(の偽物)だけ売ってた
ちなみに本物もシールだけ取ってお菓子捨てる子供が多くて問題になった

匿名

お菓子だけ捨てるのは鬼滅の刃シールで見たわ
そんな感じのことが昔からあったってことなんかー

匿名

量が多く価格は良心的、味も良い

どう考えてもドラテンじゃねえわ…量は少なく価格も高く味も微妙だろ

返信する
匿名

いい歳したおっさん同士がエロアニメの話題で揉めて塔建ててんの大草原なんだが
まあドラテンらしいと言える

返信する
匿名

まあそう言ってやるなよ
コンプラに付き合ってやんないと事件起こすかもしれないからな
コメントごときでガス抜き出来るなら平和でいいじゃん?じゃん?

返信する
匿名

両方に興味あるのが高齢者ってだけで14しかしない若者はこんなとこ見てないぞ

「えるおじ速報って気になったからググってみたら地獄だった」言われたし

返信する
匿名

ここでFF14ネタの記事をアップした影響でタイムラインに流れてきたので図らずも地獄の入り口を見てしまった
あると思います

返信する
匿名

ドラクエ10なんかをレディーボーデンほどに歴史と知名度がある商品に例えるなよ、失礼だろうが
「そういやそんなアイスあったな懐かしいな、今じゃ絶対買わんけど」・・・それくらいのやつだろドラクエ10は

返信する
匿名

予想通りのレスありがとな、絶対そう言う奴が出てくると思って書いたんだわ
俺はドラクエ10もレディーボーデンもどうでもいいと思ってる

返信する
匿名

まあ、割りと納得できる
ハーゲンダッツの方が店舗での導入も上だし、売り上げも圧勝してるし、一般的には味も上っていう評価だろう。
世間ではハーゲンダッツの方が格上だけど、ドラクエおじはレディーボーデンのほうが好きってまさにドラクエXとFF14って感じじゃん。

返信する
匿名

尋常じゃないくらい低レベルなまとめとコメだな
歴代でも中々だろ、意味不明なアイスの例えから小学生以下の煽りとか

返信する
匿名

それで出てきた話題がスレに全く1㍉も関係無い平成エロアニメだしな…
いい年した大人とは思えない
終わってるよ…

返信する
匿名

秘伝忍法帳ぐぐったらビックリマンのパチモンみたいなのが出て来たな
ビックリマン世代だがリアタイで見た事ない気がするw

返信する
匿名

ハーゲンダッツとレディーボーデン
もし量と価格が同じになったら、みんなハーゲンダッツしか買わないだろ?

FF14DQ10は価格と
シナリオボリューム、賑やかさ、コンテンツの充実度
などが一緒になっても俺はDQがいいかな。

見た目リアル調でキャラがきもいねん・・・。
でもバトルはFFが滅茶苦茶面白かった。景色も綺麗。

返信する
匿名

。。ハーゲンダッツとレディーボーデン
もし量と価格が同じになったら、みんなハーゲンダッツしか買わないだろ?

だから例えとしては間違ってる・・・。

FF14DQ10は価格と
シナリオボリューム、賑やかさ、コンテンツの充実度
などが一緒になっても俺はDQがいいかな。

FFは見た目リアル調でキャラがきもいねん・・・。
ララフェルもかわい子ぶってるけどリアル調だからすべってる
人気のミコッテもメンヘラ顔だしこれも理想とは程遠い・・・。
でもバトルはFFが滅茶苦茶面白かった。景色も綺麗。

返信する
匿名

昔のレディボーデンは美味しかったが、今のレディボーデンは昔ほど美味しくない
つまり、
昔のドラクエ10は面白かったが、今のドラクエ10は昔ほど面白くない?

返信する

コメントを残す