追加されたけど…「つなぎ」でしか使えない?
HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』では、リメイクにあたってさまざまな要素が追加されています。そのひとつが「呪文」です。ファミコン版では呪文を使えるのは勇者、僧侶、魔法使い、そして賢者のみでしたが、スーパファミコンでのリメイク版から、移動中の呪文「レミラーマ」を盗賊が使えるようになりました。
HD-2D版ではさらに、勇者、僧侶、魔法使い、賢者が使える呪文に、新しく追加されたものがあります。例えば、僧侶の「ベホイム」は「ベホイミ」の強化版で、より多くのHPを回復できます。全回復する「ベホマ」よりは早いタイミングで覚えるものの、プレイヤーからは「つなぎでしかない」という声が見られます。
また、勇者と僧侶が覚える「ザオ」が追加されました。「ザオラル」が成功すればHPが半分の状態で蘇生するのに対し、ザオはHPが1で蘇生します。こちらも、活用できるとすればザオラル、そして確実に蘇生できる「ザオリク」習得までの間でしょう。戦闘中に使用するのはリスキーですが、移動中であれば、わざわざ教会に戻るよりも便利なので、序盤は活用シーンも多いかもしれません。
戦闘中の呪文としては、僧侶の「マジックバリア」が追加されました。その名の通り、敵からの呪文を軽減する効果があります。「マホカンタ」が敵味方問わず呪文をはね返すのに対し、マジックバリアは重ねがけをして効果を増大させていくことができます。追加された補助呪文ではほかに、魔法使いが使える「マホリー」があり、呪文を封じられた仲間の状態を戻すことができます。
いずれもHD-2D版『ドラクエ3』が初出ではなく、過去のナンバリングタイトルで採用されたことがあるものです。近年のタイトルをプレイしたことがある人でも「ドラクエ3に出てくると何か違和感がある……」と感じるようです。また、「ベホイムって名前がなんだか慣れない」「マジックバリアってそのまんま、って感じでドラクエっぽくない」と、名称にしっくりこない、という意見も見られました。
昔から疑問なんだが他はオリジナルなのにマジックバリアなんでそのまま英語なのだろう
相変わらずモンスターがすぐ出てきて驚いた。あれではレベル上げ作業としての戦闘だ。海外のRPGではそのような無駄な作業は全くない。これでは永遠にD&D系を超えられないだろ
デイン「おっ、そうだな」
マジックバリアて名前センス無さ過ぎ
俺はIIIでムチが使えるのが許せん。
ムチとブーメランはSFCで追加された武器なんだが・・・
www
あれどういう効果だったっけ?呪文が効きやすくなる、だっけ
敵1グループの踊りを封じる
ドラクエ最大の謎呪文だな
マジックバリアは
マホーバ か
マバーハ だろな
でももう後の祭りだな
マバリア
それはFFで出てんだよね
やっぱりマバーハがよかったな
マジックバリアなんてロマンシングサガシリーズでやるべきネーミングであって、ドラゴンクエストシリーズでやってはいけない
マジックそのままっての有り得ないだろ
唐突に出てくるマジックバリアの違和感の凄さ
バギムーチョが出た時から
おれ逆にハギムーチョが何でそんなに言われてるのか理解できなかった
そんなにらしくないかなあ
なんで急にメキシカンになんねん!って話
バギムーチョ15周年
もうそんなに経つんだねwww
ルーラで洞窟や塔にもいけるようになって、なおかつ洞窟の中からでも使えるようになったのはいいけど
リレミトが息してない
リレミトとルーラのMPをギリギリ残る様に計算して洞窟から脱出しようとして間違って先にルーラを唱えた時の絶望感をもう味わえないのか
そもそも今回はリレミトもルーラも消費MP0
まあもう「ファストトラベル」に取って代わられたって事よ
京都弁なんだよね
それ、今は公式でもネタ化されてる
堀井雄二、偉大なり
マホテスマでよかったろ
よく覚えてるな
マホカンタの開発中ネーム
「どうしたザオ!?なぜだ、なぜ動かん・・・!!」
あの漫画はドラクエ3頃がベースなのにセンスに溢れてた
ベタンは良すぎて逆輸入されたんだよな
ベギラゴンがイオナズンより上の扱いは違和感しかなかったけどな
どハマりしたけど辞めてよかった
「んー……じゃあこれは〇〇◯!」たまに顔出すご隠居に決めさせたらああなるだろうね
言葉の響きに不思議と一貫性があるんだよな
あれはセンスだわ
>>164
FFもDQも濁音が強いとか
一応言語学的な背景はあったはず
ポケモンの名前でその手の日本人が意識する強さとゲーム内強さの相関が出るって論文出てるってどっかで聞いたな
HP1で蘇生
失敗あり
ザオラルの弱い版か
生き返った瞬間に殺されるわ
移動中に便利って書いてるじゃん
FC版DQ2のザオリクは蘇生時のHPは1だった
確か戦闘中は使えなかったと思う
ギラ→ギラギラ→熱や光?
バギ→?
イオ→木星の衛星イオ(活火山だらけの衛星)→爆発?
デイン→ライデイン→雷電
ドルマ→?
エンドールは秀逸
まさかとは思うけど
カジノがある→金が飛び交う→円やドル→エンドールとか?
その通り
元々ギラは火の玉、ベギラマは雷だった
後から閃光とかに変わった
11でも採用されてやっと浸透したと思ったけどまだ化石がいるか
DQMでいろいろと増えてDQ910に輸入されたと思う
DQ10は開発が長期化していて中弛みしていた頃にディレクターだった藤澤がモンスターズジョーカーやDQ9に出向していたからな
話のネタにもなるし
まぁな
バギクロスとか不必要だもんな
あの時代にあれをリアルタイムでやってこそ
本当に感動が味わえるというもの
>>429
不穏なBGMながれて
おきのどくですが ぼうけんのしょ○は きえてしまいました
が良い時代、なのか???
いい時代でしょ
今のゲームはハード面も内容面もやり直しができすぎて緊張感がない
魔界村の緊張感と理不尽さをタイパとか言ってるガキに味あわせたい
それらは特技であって呪文違うからな
ベホマは途中から追加されたし、チャージタイムがある
ザオは射程が長いのでボスを挟んだ向こう側のキャラを蘇生させるのに使う…といった使い分けがある
マジバリは呪文耐性○○%というのがある
文字通りザッバーンていう波の魔法
ドラクエてそういうダサネーミングセンスだけどドラクエはそれでいいと思う
ドラクエⅡからある古参のイオナズン&パルプンテ「・・・」
インターネット老人を気取るならちゃんとソースを確認せんといかんぞよ
イオナズン ファミコンだけで画像検索すると答えが出てくるぞい
ザオは初めて見たわ
DQ10にザオはある
オンはやった事がないが、オフラインはやったんでそこで見た
なので特に違和感なかったな
DQ10には
毒呪文
ヴェレ
ヴェレーノ *堀井が命名
ヴェレノーマ
もあるぞ。
12からはレベル上限引き上げられるぞ
10はオンラインだから100超えさせたけど、12はオフラインだから99までか
DQ9みたいにレベル転生させるかでしょ。
ドラクエ10ってストーリー的な終わりはあるの?
語感と情感に訴える呪文名であることが大事なのよ
名称変更前のホーミも
保身→ホーミ→大人の事情でボツになりホイミらしい
仮の名称のつもりがそのまま良いアイディア出せずに時間切れで正式になっちまった感が凄いな
今作でリレミトを使った人おるんかな
MP0にすならいっそリレミトの存在を消せばよかったのに
じゃないならめせてルーラはMP消費ありにしとけばよかったのに
全滅しない楽ちんプレイという初心者もいいところモードがあるのにナニ配慮だろう
一応多数の項目から選ばなくていいというメリットはある
あれ?そもそも地中でルーラ使えるんならキメラのつばさもダンジョンから出れるんか?
なんと出れるんやでー
新しい特技等を追加するくらいなんだし
リレミト削除でもよかったのにレベルで使い道のない魔法となってる
その繋ぎが大事なんやろがい
プレイすればわかるけど繋ぎにもならんほど存在感ないイメージやったでリレミトさん
序盤なんかブメムチ無双でMPもなかなか減ることがないし
本気でヤバいかも!途中で戻りたい!て頃にはルーラもあるからガチで存在が謎やったで
最上級呪文では
ギラグレイドのグレイド→グレイト(大きい、偉大)のもじりか?
イオグランデのグランデ→イタリア語とかで大きい
マヒャデドスのドス→スペイン語とかで2、マヒャドの2倍強いみたいな?
ジゴデインのジゴ→電力的な意味でとても大きいらしい、バックトゥザフューチャーの造語「ジゴワット」から?
で、バギムーチョのムーチョ→スペイン語でたくさんの意味
なのでバギムーチョはそんなに違和感ないわ
むしろメラガイアーのガイアーがよくわからん違和感がある
大地を意味するガイアだと思ったから、メラガイアーは火山噴火みたいなもんか
ムーチョって言われたら真っ先に思い浮かぶのはカラムーチョだったから
最上級呪文の威厳は微塵も感じられなかったな
どうでもいい。くだらん。年寄りがごねるとか見てらんないわ
マジックバリアは30年近く前からナンバリングにあるのに今更?
ネーミングがドラクエっぽくないことは同意
ね。昔Ⅲやってた頃にすでにおじさんだったんだろうか
下げる方もディバインスペルとあんまりドラクエ感は無い名前
なぜ、マジックとスペルとぜんぜん違う言葉を使ってしまうのか…
ドラテンの盾スキルのは「スペル」ガード
呪文で覚えるのは「マジック」バリア
弱体化させるのはディバイン「スペル」
効果で違うようで別にそんな事はなさそう…
やっぱ下げる魔法ってことで
マカニ、マカナンかなぁ
なんかおいしそうになってしまうな
拭えないマカロニ感凄く好き
呪文を跳ね返す→マホカンタ
呪文を唱えられなくする→マホトーン
呪文のダメージを減らす→●●●●●
少なくともマジックバリアではなく
マホ●●●であるべきだよな
この際マホバリアだのマホシルドでいいから変えて欲しい
ドラクエ6は開発がチュンソフトからハートビートに変わって色々変えたかったんだろう
スライムベホマズンの色とかくさった死体のポーズとかキメイラとか
そしてマジックバリア登場からもうすぐ30年だもう諦めろ
まぁせめて呪文じゃなくて特技ならもうちょいみんな納得したんだろうがな
センス以前の問題だよな
マホ〇〇は基本として、俺ならフバーハの魔法版ってことでマホーハにするわ
お前はセンスの問題に引っかかったな
お前みたいなやつ出てくると思ったよ
で、自分は案出さないんだろ?
無敵だな
元スレのマバーハの方が全然語感ええやろ…
フバーハの単体魔法のバーハがあるから気になるな
俺はマホーバだな
「バ」はゆずれん
マホバーハはどうじゃね
どんどん麻婆豆腐に近づいてる感
こっちも美味しそうな名前になるんだろうか
(マカロニを横目で見ながら)
バギ系の最終もなぁ…
とっとと死んどけクソ老害共
みっともなくてみてらんねーよおまえ
そこまでキレる要素ある?
マホリー・マヌーハはちゃんとドラクエっぽいけど魔法使いがマホリー覚えてどうする
そういうとこあるよな
魔法使いに炎耐性下げる技入れるとか協力させる気ないんかと思う
状態解除とかパラや魔戦でも使えていいのにな
両手剣使いと踊り子がずっ友じゃいかんのか
バギムーチョはDQMジョーカー初出だから17周年
DQ9からカウントとかニワカかよ
10の話題が無いから最近よく分からない記事ばかりに……
運営が熊手を買ってもっと集金頑張るぞってくらいかな
1と2のギラは3のメラ、1と2のベギラマは3のギガデインが時代とともに名前を変えて威力も時代に合わせて弱くなった説
1は敵が単体しか出なかったがまもののむれならベギラマ全体攻撃だった説
ザオはもっと早くくれてもいいんじゃね?
DQって序盤1/3は蘇生手段基本的に教会しかないんだよな
キラキラポーンってなんだよ!
むしろそれは略を含めて成功した稀有な例な気がする
なんとなく守ってくれそうだし
スティックってモーションかわいい系ばっかりやし合ってるというか
ドラクエ10で登場 重くなれズッシード!毒まみれヴェレ!
ドラクエウォークで登場 水系魔法ザバ!
マジックバリア!ディバインスペル!
↑なんやこいつら
歴史あるホロコーストを歴史的な理由でシルエトに変えたんやろ
マホイヤンとかマホドゲザとか改名してもええやん
言うてもマジックバリアが出たのはSFCの3リメイクの前なんだよなぁ
マジックバリアはドラクエ初めてやった頃からネーミングに違和感あったわ。ドラテンだと中二感ある技が揃ってるどうぐ使いが使う技なので上手く溶け込めてるなと思った
あとちょっと違うけどマダンテが呪文という設定なのに、特技扱いになってる作品が多くて違和感あったわ
7はメイルシュトロムやアルテマソードとかもあって、一線を画すように感じられたな
モンスターズ3でマダンテの下位呪文のマダンチョが追加されたな
チョヒャドじゃないんだから
チャドかと思った
チャドの霊圧が……消えた……?
息子の参観日をすっぽかしてバラシュナⅣ称号とった話が炎上してるな
安定のドラクエおじさんだな
子供が可哀想
おばさんじゃねーの?
息子よりドラクエが大事なのか…
ちくわさんがXでリポストしてたな
ドラクエ3に複雑化とか求めていないんだよな
FC時代は容量問題で使えるカタカナが限られてたから(1は20文字)
制限下で試行錯誤した結果たまたま古代語・真言葉ぽい響きの呪文や用語が産まれた感
個人的にはモンスターズシリーズで登場したベホイマとかいうやつの方が違和感ずっと感じてるわ。
なんなんあれ
ベホマが実装されてない時に現れる魔法さね…
ベホイミとベホマの間でベホイマ、とかなんだろうか…
DQ9のベホイムと近い時期に実装なのでおそらく無駄に数増えないように統一しようとかそういう連携が足りないのだろうな
DQM3も10で出たばっかりのトウモロコシのモンスターいたのにわざわざ新しくトウモロコシのやつ作ってたし
ドガンタロス:「」
カラムーチョとすっぱムーチョはどっちが人気なの?
マジバリって略しておけばよかったのにな
マバリアはダメですか?
それはFF
> マジバリ
ちょー、ギャル語っぽーい
マバリアがダメなら前後を入れ替えてバリアマジックの略でバマジクはどうだ
どっかの赤い魔道士が持ってたような…
それもFFに居たような…
しかも14
ネーミングセンスなぁ
マモノ使わないマモノ使いさんもなんとかしてやってくれよ
Xの魔物使いに関してはコンセプトアートからして自分で前線に立つ気満々なイラストだよね…ハナからテイマー職として運用させる気はなかったんだろうか
低レベルでのザオは教会代浮かせ用
床舐めてばっかのバカマスとバ覚醒起こすようでもある。
ドラクエの魔法に関する呪文(?)って大体魔法のマホ+何かの組み合わせが多いから違和感は強いよなぁ…
ドラクエの呪文は幼稚園児でも覚えられる基準だからな
初めて触れたドラクエが8で、マジバリやフバーハもそれっぽいエフェクトもついておかげか違和感なく馴染んだな。
最近の何でもマータ系にさせられてる攻撃呪文は違和感とか以前にめちゃくちゃダサいね。ギラマータとかなんだアレw