このカメラの遠さで固定させてほしいンだわ

コメント(112)

視野をもっと広く維持していたい


安西D「バージョン1の時にバトル班に戦闘カメラの位置どうしようか、藤澤さん、堀井さん含めて相談して決めたんです
「もちろんルベランギスのようにカメラを引けば引くほどバトル的に有利になるのは分かるんですが…」
「ドラゴンクエストのバトルとしてどのくらいのバトルカメラの位置で遊んでほしいかというところで今の位置で決めています」
「上カメラの位置も上限が決まっていて、今よりも上限突破したカメラ位置にしちゃうとモデリングなど見えてはいけないところまで映ってしまう危険性がある」
「製作上の強い理由。使用できるメモリ制限もありカメラ位置を変えるのは難しい
「バトルへの思想と仕様上として今のカメラ位置に関しては今のままを強く支持しています」
青山P「コメントでは賛否両論ですかねぇ」
小澤CP「今でも不意にカメラが寄ってしまう時に引くのが難しい問題もある。操作上でもう少しその辺は改善できたらいいかな」
「マウスだと引くのすごく簡単なんですけどね。パッドだと難しい」
安西D「カメラが勝手に動くと酔う人が多いので動かないようにしてる」
「カメラに関してはまだまだ改善の余地はあると思うので持ち帰って検討します」

 


 

19: 2022/06/22(水) 13:08:03.19 ID:rAvlBCN8a
FF14式豆粒バトルなんてドラクエには相応しく無いんだよなあw

 

26: 2022/06/22(水) 13:23:08.01 ID:lQky6/II0
>>19
現状バトル中勝手にこのカメラ距離になって不便だから
no title
このカメラの遠さで固定させてくれというだけの話やぞ
no title
FF14要素皆無だから

 

38: 2022/06/22(水) 14:03:43.59 ID://drZajoa
>>26
この視点なら豆粒でもなくただ見やすく便利にしただけなのに何が不満なんだろうな
1部の老害の声がデカいせいでドラクエらしさがいつのまにか不便であることに置き変わってるけどほんと勘弁して欲しいわ

 

42: 2022/06/22(水) 14:17:41.30 ID:ynBDsd6ia
>>38
一番ヤバいなーと思ったのが「ベテランも初心者も条件同じなんだから文句言うな」的なコメント
話の趣旨も提案の意味も理解できない奴が一定数いるんだよな
いつの間にかこんな層の受け皿になっちまった

 

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1655867649/

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

112 COMMENTS

匿名

そんな大型モンスターじゃなくてもキャラクターの背よりちょっと高いだけの障害物が背面にあるだけで、視界はまだ開けてるのにカメラが勝手に動く

返信する
匿名

どのオンラインゲームを差し置いてもドラ10のカメラは史上最高のクソ
カメラが引きっぱなしだと見えてはならない作っていない地形や建物の裏部分も見えてしまうからとか言い出す始末

返信する
匿名

壁やら敵やらで勝手に近づいた視点を
そのオブジェクト外したら自動で戻るようにしてほしいな

これがそのままだともっとカメラ引けるようになったところで結局イライラさせられる

返信する
匿名

自キャラの周囲見れた方が確認も楽で利便性も良くなるだろう
そんなQoL上がる話を老害がイチャモン付けて止めようとするからタチが悪い

返信する
匿名

小澤CP「今でも不意にカメラが寄ってしまう時に引くのが難しい問題もある。」
安西D「カメラが勝手に動くと酔う人が多いので動かないようにしてる」

言ってることがスタッフ間で矛盾してるんだけど…
小澤さんはまだ問題を理解してるけど
安西さんはなにを提案されてるのかすら理解できてなさそうだな…

返信する
匿名

一切カメラを戻さず触らずメギ内移動してみろよ
地面見てなにが楽しいんだよ

視点が下方、しかも近接してきてもっと酔うだろうが

返信する
匿名

エモノ呼びとかでデカめのモンス呼ぶと一気にドアップになって酔うんだよなぁ
このゲーム性でカメラ固定できないの致命的すぎんか

返信する
匿名

せめてモンスターを近くに出さないようにすればいいのにな
スペックやCEROのせいにして工夫をしないスタッフばかりじゃ無理か

返信する
匿名

カメラを今以上に引かせろっていうより
勝手に近づくのやめろって話なのになんでできんのかわからん
この回答は完全に論点ずらし

返信する
匿名

日本語の読解力の問題だからな……
社内スタッフの報告連絡相談もこんな感じのナナメ上の受け取り方をしているんじゃないか

返信する
匿名

お前やったことないだろうから知らんのだろが、あちらはいつでもカメラの距離も高さも変えられるンだわ
勝手にカメラが寄ることもねえのよ

豆粒固定と思ってるアホ

返信する
匿名

距離を変えられたってコンテンツ中は全部引いて豆粒固定じゃんw
その使い古された言い訳もう飽きたよ
俺はフリーランスのPMやってるけど俺だったらもっと良いシステム作るね

返信する
匿名

PMっていっても色々あるんだよ?
まあ俺は仕事に人生かけてるわけじゃないから週3で仕事して人月110万程度だけどさ
それでも確実にもっと良いシステム組めるよ

返信する
匿名

組めるってPMの事をプログラマーと勘違いしてんのか?
PMってのは普通はプロジェクトマネージャーの事を指すんだよエアプニート

返信する
匿名

いつもの自称高年収の知恵遅れくんか

DQ10の戦闘で見てるのはUIとフィールドとモブくらいで自キャラを見る余裕は無い、寧ろ邪魔まである
ならなおさら、視認性を良くする為にカメラを引けるようにすべきだよな?

返信する
匿名

仮にカメラ引けるようになっても反対派は引かずにやれば良いしな
嫌だからこそ住み分けは出来るだろ

返信する
匿名

これだから知能が低いやつは…
カメラを引けるようになったらFF14みたいに引くこと前提のバトルになるのはわかりきってるだろ

返信する
匿名

既にその状態だから解決する為の案を出した
そちらはこちらの案が気に入らないから取り下げたが代案も出せてない

高給取りには難題だったか?

返信する
匿名

今より遠くに引けるようにしろ、なんてことはお前以外の誰一人主張していない
今の最大に引いた状態から、演出で勝手に距離を変えるな、と言っている

馬鹿の振りをしてるのか、モノホンの間抜けか、何にしろ根本の部分を勘違いしてるせいで話がかみ合ってねぇ

返信する
匿名

てか別にカメラ近づけようが遠ざけようが、自分の画面を他人と共有してる訳でもないのに気にする必要がどこにあるのやら

返信する
匿名

FFっぽくするなと言われても作ってる運営自身がFF14みたいなギミックだらけのバトルを実装してくるんですが

返信する
匿名

最初に決めたカメラ仕様から変える気無いなら無いでいいから、
それでストレス溜まる遊び(バトル)を実装すんじゃねーよ

返信する
匿名

ゲーミングマウスやゲーミングキーボド使って
戦闘中常時カメラ引くようボタンを割り振れば解決だろ
むしろやってない人いるの?w

返信する
匿名

全員が全員PCでドラテンプレイしてる訳じゃねぇしw
全員が全員ドラテンのためにわざわざゲーミングマウスとかキーボード買う訳じゃねぇしw

返信する
匿名

FF14とか真似元ネトゲは表現的には2Dなんだよな
ドラテンは3D表現だけど、なんでそうするかとか考えが無いからただ3Dなだけで
画面での地面比率高すぎキャラがど真ん中とか屋内でカメラ挙動が上手くいかないとか
オフゲ―3Dで散々うまくいかなかった要素そのまんま解決なしに使ってる所が
ドラテンってドラテンだよねって思う

返信する
匿名

ちなみにお隣はそれもやれるぞ(カメラ寄りすぎると成る)
視界が狭まりすぎて縛りプレイとして認識されてるし、たごくたまにPT募集がある

返信する
匿名

>1部の老害の声がデカいせいでドラクエらしさが
>いつのまにか不便であることに置き変わってるけど

要望が通らない時の恒例の敵作りだけど
こんな馬鹿なこと本気で思ってんのかな
この解釈だと、運営は変えたがっているけど←
一部の老害とやらがそうさせないよう妨害している
と聞こえなくもない

そんなわけないやんw
変えてほしいという多数の意見を無視して変えないのは一部のユーザーの意見だけ汲み取っているわけではなく作り手が変える必要がないと考えているだけだよ
ユーザーに矛先を向けるのやめろ意味ないから

返信する
匿名

FF14しか知らないアホだからヒントを与えてやったんだぞ
ありがたく自分で調べるなりなんなりしたらどうだ情弱

返信する
匿名

>提案者「キー/マウス操作で引きにしないと見渡せません。」
>提案者「なるべく引いた状態でバトルをしたいです。」
→つまり、今のドラクエの仕様全開に引いた状態でバトルをしたい

>安西の回答「使用できるメモリ制限もありカメラ位置を変えるのは難しい」

こいつ日本語読めてるの?
質問者はカメラの位置を変えろとかまったく言ってないだろ
なるべく引いた状態って、現在の仕様上の限界を言ってるだけやんけ

返信する
匿名

挙句見えてはいけないオブジェクトガーとか何言ってんだよお前って感じだよな
まあバトルコンテンツとか一切してないだろうからカメラの問題も全く認識してないんだろう

返信する
匿名

FF14もララカスやカメラワークが
めちゃくちゃ叩かれてるけど
テストプレイで分からなかったのか?
小さいと見ずらいやろ
PvsPクズリポ圧倒的有利じゃん

返信する
匿名

ほらな?だから言った通りだろう?

ウルトラワイド仕様にすれば世界観も視点も広がってユーザーも増えそうなのに

まさかのサイレント非対応化とか

この運営アホすぎでは?

返信する
匿名

まあメモリのせいだからな
メモリに余裕さえアレばすぐにでも改善するのになあ
古い機種は切ってくれないかなあ

返信する
匿名

メモリのせいとか技術的にとか言ってるが、カメラ引くキー常時押してれば今でも普通にカメラ引き状態にできるんだぞ、やる気がねえだけじゃねえか

返信する
匿名

確かにウルトラワイドスクリーンぐらいの可視範囲だとちょうどいい難易度になったんだろうけど

見えないところから攻撃受けてダメージとか
ドラクエアホちゃう?w

返信する
匿名

新生チャンスは何度もあったけど
ドラクエには新生できるPDはいなかった
このままじゃいけないと気付く人もいなかったんだろうなぁ

返信する
匿名

誰も映っちゃいけない部分まで映るほどがっつりカメラ引けるようにしろとは言ってない、引いた状態で固定できるようにしろって話なんだが、ドラテンスタッフ一同の日本語の読解力どうなってんだ
回答が斜め上すぎて論点どっか行ってるぞ

返信する
匿名

この提案をそんな捉え方してるのは安西Dのコメントだけではある。
まぁ、「そうじゃないですよ」って突っ込まない時点で全員同罪か。

返信する
匿名

出来ないことは出来ませんと言うしかないよ
ただ、「技術的に出来ません」じゃなくて「我々の技術力では出来ません」なんだけど

返信する
匿名

このカメラの仕様はまだコナミが特許状態だったはずで、それも何年か前にもうなくなっててもう元というかやれるはずなんだがな

返信する
匿名

技術的にとかいうけど
ウルトラワイドモニターは対応化に向けて努力するとか発言していなかったか?

返信する
匿名

14のあれを豆粒って表現してる感じがいかにも老眼じじいばっかりのゲームって感じがするわ
他のゲームでもあれくらい引いた方がやりやすくて良いって意見もあるのにw

返信する
匿名

これの問題だけど運営側が意見を理解してないっぽくてな
このトリニティの画像のカメラ距離の状態から
壁や障害物、敵にカメラがぶつかったりすると
カメラが押されてキャラに近寄ってしまう
で障害物から離れてもその近寄ったままの距離が維持されてしまう、ここが問題
だからぶつかったり遮る物がない場合カメラを常に自動で最大限引いた位置に離れさせて
視界の広さを確保させろって話なんだよ求めてんのは

返信する
匿名

画面の中央にドット絵の勇者が映り、その周りに街やフィールドが広がる2D時代のドラクエはドラクエらしくなかった!?
もはや、天に唾を吐くようにドラクエらしさガーと叫んでいるだけだな。正常な思考を失っている。

返信する
匿名

しかしFF14アンチはほんと豆粒視点嫌いだよな
別に戦闘中ずっと自キャラ見て、可愛いだのカッコいいだのやってる訳でもないだろうに

返信する
匿名

ルベランギスだといてつく雷鳴と虹床だな
全体を見ないと避けられないから
カメラが寄ったままだとやっぱり不利だよ

後方に固定できる環境の人と
そうでない人は全く別の難易度
ようつべの動画でも大半は固定されてる

返信する

コメントを残す