おでかけ超便利ツールの売り上げがガチでヤバいことになっている件

コメント(172)

72: 2023/01/01(日) 19:13:08.11 ID:vXppiw1fa

【超絶悲報】

ドラゴンクエスト10さんの命綱
「おでかけ便利ツール」が重課金方針に変えたはずなのに2022年が過去最低の売り上げを記録する

年月 売上予測 iOS平均
2022/12 9,368万G 316.6位
2022/11 1.05億G 228.2位
2022/10 1.07億G 261.1位
2022/09 7,981万G 309.1位
2022/08 2.34億G 159.2位
2022/07 1.90億G 177.4位
2022/06 1.08億G 221.3位
2022/05 1.06億G 265.1位
2022/04 1.26億G 211位
2022/03 1.10億G 228.6位
2022/02 1.47億G 247.1位
2022/01 1.79億G 280.7位
合計 15.84億G –

 

73: 2023/01/01(日) 19:13:47.96 ID:GKxlFM1Ca
316位ワロタ

 

121: 2023/01/01(日) 21:13:32.94 ID:sL/aw059a

>>73
12月はどのタイトルも売り上げ上がっているから
ドラテンの順位が下がっているのに

光のドルボードで課金させたはずなのに売り上げ増えずに316位なのはサービス終了がまた近づいてしまったね

 

75: 2023/01/01(日) 19:15:25.18 ID:DudKKvIr0
おでかけ万魔やら邪神やら本当にただの集金装置だよな
それでも316位って

 

77: 2023/01/01(日) 19:19:54.16 ID:HemImYbh0
まだ1億近いし当分安泰だな

 

78: 2023/01/01(日) 19:20:02.67 ID:GKxlFM1Ca
200位切るとスクエニだと危険水域やからな

 

128: 2023/01/01(日) 22:26:17.51 ID:xmSRTR630
316位は普通にサ終
むしろなぜ続けてられるのかが不思議なレベル

 

129: 2023/01/01(日) 22:48:16.56 ID:vJNeM8ut0
月額課金、ツール、ショップ合わせて黒字なんだろ
300位だからって騒ぐほどでも無い

 

130: 2023/01/01(日) 22:56:55.95 ID:vWPmQoAA0
そもそもジェムてログボ分のやりくりだけで足りね
ふくびき貯めてマイタウン権利書とかとるユーザーが何人いるか知らんが
そんなのしか万単位の課金いらんやら

 

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1672402068/

 

 



ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

172 COMMENTS

匿名

青山さんって「自分の責任と判断で重課金方針にした」と発言したのに
その失敗の責任も取らないんだよな

返信する
匿名

失敗か?ソシャゲでもないのにこの売り上げだぞ
ガチャありきのソシャゲにまじって300位約1億の売り上げなら上出来だろ

返信する
匿名


重課金方針にして売上利益を増やすってたのに
売上も減らしてブランドIPも削っているからだよ
ったくレスバトラー狂かよ

返信する
匿名

重課金方式に舵をきったのは随分前だろ
たった1年間の推移をみて失敗ってw
バカにレスすんじゃなかったわ

返信する
匿名

ジェム山って呼ばれるようになってから大分経つはずなのにいまだにこの微妙にズレた擁護する信者なんなんだろうな

返信する
匿名

だから重課金に舵を切ったのに
それから右肩下がりになって
2022も過去最低を記録したから責任取れと言われてんだろ?
頭レスバトラー狂かよ

返信する
匿名

重課金という割にはショップポイント毎月配るし、ツールでも無料項目が前よりはあったりするし、本当に重課金を目指しているのか疑問

返信する
匿名

それはスクエニの決算で明確に否定されてるし
便利ツールの平均売上金額の推計値って不振とはいえ月10万人以上の月額相当分を稼いでいるからね
現在のDQ10で月平均の課金者が10万人以上いるとはとても思えないよ

返信する
匿名

加算されてなきゃおかしいでしょ
FF14の名前が決算で出てくる時は「月額課金会員数が増加したために増収」と書かれているから向こうは月額課金収益が柱というのが一目瞭然なんだけど
そこにDQ10の名前も加わった場合「月額課金会員数」という表現が消えて「継続課
金収入等」という表現に変わってるから
DQ10においては月額課金収益よりも稼げている収入源があるのは確実で
それは何かといったらもうツール課金収益しかありえないかと

返信する
匿名

月平均10万人ってどれだけ凄い数字か理解できてる?
1年の内12ヶ月フルに課金している人が10万人揃ってやっと達成できる数字なんだよ
1年の内平均6ヶ月課金してる場合なら20万人集めないと達成できないし
同様に平均3ヶ月課金なら40万人も必要
DQ10の課金タイミングってアプデ前後に集中するから
アプデのたびに20万~40万人が課金して遊んでたりするなら
500人超いれば他サーバーの使用を推奨しているDQ10のサーバーステータスなんかもっとこんざつ表示増えるだろ

返信する
匿名

ゲーム内月額課金
ユーザー1万人いても月1000万の売り上げ

ツール課金
セルラン月額1億円の売り上げ

どちらが本体だって?

返信する
匿名

ドラクエおじさんは年明けからずっと恥ずかしいぐらいに叩かれているのに
病んでいないのだろうか?

返信する
匿名

今朝の本スレ見たら
レスバトラー狂型ドラクエおじさんが二重人格で発狂していたけど?

彼がいうには二重人格は
敵が現れた時に出るらしい

そのコメント探してくる

返信する
匿名

横から見たらそういう「あいつ」としか言えない君の方が時間を捨てているように見えるよ?
一方はドラクエの話をしてる
君はドラクエそっちのけでアイツの話をする
この差よ?
ドラクエおじさんは今年はドラクエの話をする目標で

返信する
匿名

ドラクエおじさんズ「関係ない話題で荒らすな、嘘をつくな、正しい日本語を使え」

シコプラ「大勝利!皇国のほまれここにあり!」
コソプラ「またシコプラさんの言った通りになった」
ガバポ「横からだがシコプラさんが正しい」

時間を捨ててる異常者はどっちだろうね?

返信する
匿名

そらゲームがスカスカで本体から人がいなくなればツール使う人も減るわな
そうなると客単価をもっと上げるしかなくなるし更なる重課金まったなしだな

返信する
匿名

「ご利用ありがとうございます!」とか言いながら心の中では草生やしてるぞ運営側は
このゲームでツール課金とかアタオカだもの

返信する
匿名

そうなんだよなぁ
ゲボはガチャ課金とかしてないからやっぱ覇権帝国ドラクエ10はガチャで売れてるんすねぇ〜
いくらユーザーがいようがガチャが無ければおしまい!
お前らも月額払ってる暇があればガチャ回せよw

返信する
匿名

回す分で他のゲーム遊べるのがあっちの利点
実際向こう側の人達は新旧問わず他所のゲーム語れるだろ?

返信する
匿名

そんなことないぞ
あっちもかなりFF14おじさんおばさん化が深刻化している
エルデンリングがリリースされたときのお気持ち表明がそれを表している

返信する
匿名

向こうは課金する意味のないツールだからな、課金無しで使える
こっちは課金しなきゃ意味がないのに順調にユーザーが減っているので大問題だ

返信する
匿名

ドラクエ10内での売上ならともかく、ツール内だけでこんなに稼げてるんならまだまだ大丈夫でしょ(知らんけど

返信する
匿名

ドラクエ10のゲーム内ってどこで稼ぐん?
月額課金プレイヤー1万垢いたとしてもだがが一千万だぞ?

返信する
匿名

ツールの売上減ってるってことは本体のプレイヤーも減っていってるってことだから何も大丈夫じゃない

返信する
匿名

マジレスすると

これ課金者には申し訳ないけど

サービス終了するからって

課金者はゴミみたいなものでも必死に課金して

あれだけお金をかけたのに

こういう残酷な数字で

全然役に立っていないことがわかって

虚しく&お金の浪費を実感しないのだろうか?

自分ならもう少しお金の使い方を考えるけどなー

返信する
匿名

むしろすげーだろw オンラインゲームのサブツール的な存在なのに収益出せてるのおかしいわ。この順位よりも下のソシャゲとかどうなってんだよって思うw

返信する
匿名

そりゃドラクエブランド40年の歴史があるからな
ただしドラクエ10からそのドラクエブランドが年々死んでいっているのが気になるが

返信する
匿名

年々死んでる速度ではFFの方が上だな
クライシスコアもチョコボGPも爆死と煽られたトレジャーズ以下だったし

返信する
匿名

ナンバリング以外が死んでるという話だと思う

ナンバリングなら全部生きてる
11ですら運営できないから重課金にしますとかやってない

返信する
匿名

FF11はもう予算かける必要が無いんだよ
小さなアプデと調整だけで縮小された鯖を維持するだけだよ

返信する
匿名

金出せば強くなるソーシャルゲームはガチャがあるからというか、いかにガチャをさせるかだから売り上げも当然上がるだろう。

ドラクエも装備ガチャとかを実装すれば売上もドンと上がるのだろうけど、それをすれば職人が終わるから無理。

でも、アクセならどうかな。

例えばガチャを引けばアクセに追加効果が付くような仕組みにして、そのガチャコインはゲーム内でも時間をかければ獲得できるけど、ジェムでもガチャできるって形にすれば、職人も困らない。

時間がある人や学生はゲーム内でコインを貯めれば良いし、時間を節約したい人ジェムを使えば良い。

みんなどう思う?

返信する
匿名

どう思うって
まずドラクエオンラインはソシャゲじゃないだろ
ソシャゲじゃないのにガチャを入れるから2兎追うものは1兎も得ず状態になるんだろ?
アホか

あとコインかインコか知らないけど
「時間がある人はゲーム内で、時間を節約したい人ジェムを使えば良い。」
って数年前に青山がそれをやって失敗して去年過去最低の売り上げになってる記事だろ?
言っちゃ悪いけど頭悪すぎ

返信する
匿名

マジレスすると

社会人と無職ニートでサーバー分けるといいと思うの

強制的に

そうすればみんな余裕持ってギスギスイライラは減るし

楽しくプレイできる

格差が減るから時間の無い社会人も気兼ねなくジェムを使ってくれるようになるだろうね

今は不公平感しか無い

だから社会人の方がジェムの購入を躊躇する

青山はちゃんと考えるべき

返信する
匿名

マジレスすると

こうやってツール売上が下がってるのに

スクエニがのーを出したのに調子こいてる店とかが盛り上がってるとかマジなのか?

こいつらのせいでドラクエブランドがどんどん価値が下がってるってのにな

返信する
匿名

ドラクエ10民マヒしてるからなー
自分らがスクエニ裏切って好き勝手やってることが
足引っ張っていると思っていないのだろう

返信する
匿名

自演じゃないけどな
ドラクエおじさんはいつも自演してるからそんな発想になるんだろうね

本スレでドラクエおじさんは50代のレスバトラー狂1人の自演劇って判明していたし

返信する
匿名

例えばFF14ならあと10年続くと思えるから課金でハウジングの土地買えるなら喜んで払うが、DQ10はいつサービス終了か分からないからなぁ。
マイタウンをジェムで買うの躊躇われる。

返信する
匿名

11月も8000万くらいだったのにいつの間にか1.05億に修正されていたから、どこまで信用出来る数字なのか分からん

返信する
匿名

いや、12月の始めらへんまで8000万くらいだったんだよ。遂にサ終ラインに来たなと思ってた。でも次に見た12月中頃には1.05億になってた。スクショ撮れば良かったなあ。

返信する
匿名

上のグラフとの連動だぞ?
11月25日の時点で11月18日までしか表示されていないのは最近多い
が、月末に帳尻合わせて一気に増えることはあるが月跨いだことはない
けど1 . 2千万増えたところでなにも変わらないけどなw

返信する
匿名

みなさん信仰心が足りませんね
入信すれば救われるわけではありません
尊師はいつもあなたの購入歴を見てますぞ
さぁお布施に励み救いの手を得ましょうw

返信する
匿名

わかってないの君だけだよ
ツール課金が減少したらショップも減少してると見るのが普通だから話題になるんだろ

返信する
匿名

便利ツールに課金させたいからゲーム内でコンテンツ普通にやるほうが損だったり時間かかりすぎるのってマジやめたほうがいいと思う
手段と目的が入れ替わってる系だよ

返信する
匿名

正直これに課金してまであれこれするくらいなら適当にソシャゲをあれこれつまみ食いしたほうがましだと思うけどな

返信する
匿名

ゲーム内コンテンツ減らして
ゲーム内の仕様をめんどくさくさせて
ツールに誘導しているんだから
そりゃこうなる

返信する
匿名

ここ1ヶ月くらいはバザーでも某所掲示板でも1.45〜1.5億だからどこの相場の事言ってるのか真剣に教えてほしい

返信する
匿名

というか とか むしろ とか
話逸らさなくていいからどこで1.2億なのか教えて??
エルおじ速報なんて話盛りまくってdisるおじさんばっかりなのはわかってるけどそうじゃないなら言ってみて??

返信する
匿名

そりゃバザーは変動するだろ?

むしろなんでマイタウンが行き渡っているのに
価格が下がらないんだ?

返信する
匿名

「むしろなんでマイタウンが行き渡っているのに価格が下がらないんだ?」ってスレ立てして意見聞けばいいんじゃない?
ちなみに200連無料の時でも1.2億までなんて落ちてない

返信する
匿名

200連無料の時に

マイタウンが行き渡っているのに

あれだけバザーでマイタウン権利書が

バコバコ売れるのがおかしいんだよ

返信する
匿名

開発費なんて光熱費込みで月500万くらいやろ
社員なんて数人しかいないんだから余裕でやってけれる

返信する
匿名

ロールバック見たら社内開発約200人
社外開発約100人

月50万の給料だとすれば
1億5000万円の人件費だぞ?

返信する
匿名

いや流石にFF14でバカみたいに儲けてるスクエニでも末端の社員まで50万は無いだろって思ったけど
各種保険福利厚生含めたら会社が払う人件費は給料の倍くらいになるらしいから、下手すりゃもっと掛かってるかもな

返信する
匿名

まあFF14コンパニオン(笑)よりは全然マシだろ!

なに?

ドラクエ10はFF14と違ってツールだけで遊べるから

せっかくのゲーム本編をやる必要が一切ないって?

元々のゲーム性がおかしいって?

……

そうだよな

返信する
匿名

ドラクエ10のゲームがつまらんからって

ドラクエ10のゲームの利便性を上げる為に

ツールに課金してゲームに生かすって

もはや

何やってるかわかんねーな

麻痺してる奴らがまだまだいるんだろうな

ドラクエ10恐ろしいわ

返信する
匿名

まだ装備やアクセ等の課金システムが残ってる
もっと厳しい状況になったらアクセの追加効果や防具+4、武器+5の輝晶効果のような物を追加すればいい

核武器のようにすれば、必ず必須でなければいけないという訳ではないから、やらなくても支障はない
逆に見栄えを気にする奴や廃人は必ず課金する

返信する
匿名

まだ装備やアクセ等の課金システムが残ってる
もっと厳しい状況になったらアクセの追加効果や防具+4、武器+5の輝晶効果のような物を追加すればいい

核武器のようにすれば、必ず必須でなければいけないという訳ではないから、やらなくても支障はない
逆に見栄えを気にする奴や廃人は必ず課金する。

返信する
匿名

強化して+4になるかははランダム
失敗したら+3装備が壊れます
壊したくなければ、この破壊防止をアイテムを買ってください

破壊防止アイテムの入手方法はダイヤモンドランク特典のみです

返信する
匿名

スクエニのソシャゲーがほぼ壊滅状態なのは、課金が糞過ぎるんだわ
そこに気がつかないと今年度も目標不達成だな

スクエニは一回潰れたらいいと思う

返信する
匿名

1万人の月額課金が1000万
1万人のツール課金が1億
1億1000万を月額課金にすると11万人

つまり11万人の月額ユーザーがいて、クレームを言うユーザーは他の11万ユーザーいるゲームと比較すると1/11 サーバー負荷も1/11
スカスカ拡張出せばボーナスで数千万円

企業コスパ最強じゃん

返信する
匿名

それをわざわざMMO(しかも月額制の)としてやる必要がないだろう?
最初から全力ガチャ課金のソシャゲとして出せばウォークやタクト並に稼げる可能性もあるんだからさ
FEZが黒字なのにソシャゲの売り上げと比較されてサ終に至ったのもそういうことだと思うぞ

返信する
匿名

重課金にシフトして
中身スカスカじゃ人は減るよな
月額無料でツールのやり口なら納得だが
パッケに月額なってからだもんな

返信する
匿名

月課金の売上よりも便利ツールの方が大きそうだし
こう減少していくと今後のアップデート内容に響きそうで心配ですね・・

返信する
匿名

おでかけに追加してしまったせいで新規復帰向けの緩和に踏み切れない要素が多すぎる
マジで癌細胞としか言いようがない

返信する
匿名

むしろただのツールが今まで稼ぎすぎてた
ボスコインのキャンペーンとやらない月で1億とかおかしい

返信する
匿名

課金もせず遊びもせず
ただニュースにケチつけるだけって楽しいのか
ドラクエに価値ないおじさんよ
本当に価値がないのは自分では?

返信する

コメントを残す