DQ10、FF16とコラボか!?来週の大型アップデートでまさかのコラボを実施

コメント(148)

1: 2023/06/07(水) 18:12:45.85 ID:54wOpwE30

来週の大型アップデートで驚きのコラボをやる模様
元DQ10スタッフの吉田繋がりで発売直前のFF16の勢いにあやかるつもりか?

https://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/5b4a2146246bc3a3a941f32225bbb792/
まさかのコラボがあります。お楽しみに。

 

2: 2023/06/07(水) 18:20:15.13 ID:e0UmaZuma
それだとFF16がDQ10の勢いにあやかるの間違いだろ・・・

 

3: 2023/06/07(水) 18:23:37.73 ID:BL1d7+sTr
>>2
決算で無視されるレベルのドラクエ10がFF16より上だと思ってんの?

 

4: 2023/06/07(水) 18:25:22.72 ID:MxYZ3Hbra
>>3
当たり前だろ?

 

10: 2023/06/07(水) 18:32:47.61 ID:3vHJ813Ea
>>3
吉田がそう思ってるから土下座して青山の靴舐めたおかげでコラボするんやろなあ

 

5: 2023/06/07(水) 18:25:26.21 ID:BL1d7+sTr
スプラとコラボした時は制約が多くてイベントすらできなかったから基本自社作品外のコラボはない
となると社内作品の中で旬のFF16に乗っかる可能性は高そうだ

 

6: 2023/06/07(水) 18:25:52.71 ID:rAFhOgdh0
14ユーザーが予約しないもんだからドラクエユーザーにあやかるしかなくなったのか

 

9: 2023/06/07(水) 18:31:33.48 ID:Tu3gDLppa
>>6
直近の14アプデの後で14プレイヤーはエンドコンテンツを固定組んでやらなきゃ無いんだから16やれる時間取れないやろw
そもそも濃い14プレイヤーはact前提だからPCでやってるからPS5もってないやろ?

 

7: 2023/06/07(水) 18:29:13.12 ID:Tu3gDLppa
お相撲バトルのDQ10と連打ズサーのFF16はどっちが戦闘上なんだろうな

 

8: 2023/06/07(水) 18:30:42.36 ID:ykfl58YSF
🔔すぐにコラボ🔔

 

11: 2023/06/07(水) 18:34:18.69 ID:BL1d7+sTr
そういやDQ10はFF14が再ロンチした時もFF14コラボイベントやってFFに乗っかろうとしてたな
今度もマジでFF16ならFF人気に便乗する事ばかり考えて浅ましいw

 

12: 2023/06/07(水) 18:34:25.28 ID:TaCPlT4jp
吉田の予定では14プレーヤーどもは全員、吉田様ソケン様の新作FFナンバリングだと大喝采しながら1人につき2、3本予約するはずやったんちゃうかな

 

13: 2023/06/07(水) 18:38:25.91 ID:dreQUGJ40
どうせチャンピオンズコラボとかだろ
エルミア(っていう名前だっけ?)が出るだけ

 

14: 2023/06/07(水) 18:50:03.14 ID:BL1d7+sTr
>>13
タクトとかウォークと散々コラボしてるからそれだと予定調和すぎないか?
まさかのコラボと宣言するからには別の何かじゃね

 

15: 2023/06/07(水) 18:50:36.60 ID:carYnYrva
普通に考えたら恒例のすしざんまいコラボ

 

20: 2023/06/07(水) 19:32:18.53 ID:RYfVGk+wr
「七夕の里」期間限定オープン!(再演)
夏イベント「フカき海の底で2」(再演)
第19回アストルティア★ハッピーくじ「アストルティア11周年お祝いくじ」(再演)
「幻の海トラシュカ2023」(再演)
「第5回 大富豪決定戦」(再演)
お月見イベント「満月の夜の物語2023」(再演)
第29回 バトルグランプリ・SP(再演)

今回の期間のイベントが新規なし全部過去の再演で手抜きなんだから
DQ1コラボの竜王討伐クエストやDQ3コラボのゾーマ討伐クエスト並に力入れたモノが来てほしいところ
DQ4のデスピサロ討伐とかDQ11のニズゼルファ討伐とか
トレジャーズの悲劇再来で訳分からん変なゴミチューバーのゴリ押しだったら叩きまくると思うw
 

 

21: 2023/06/07(水) 19:45:54.25 ID:psstd3Zf0
実はダイとのコラボ未だにないのよね
メドローアとか輸入してるのに

まさかのゼルダとぼコラボはあるかしら
マルチだけどPSO2みたいな前例があるにはある
 

 

22: 2023/06/07(水) 19:54:20.81 ID:6qEa+BX8r
6.5のアプデ日とロンチ日が同じ縁でブループロトコル  

 

16: 2023/06/07(水) 18:56:59.45 ID:BUzcyZRmM
Vチューバーとのコラボじゃないの

 

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1686129165/

 

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

148 COMMENTS

匿名

煽り文句は結構な事だがエルおじはDQもFFもプレイしてるプレイヤーとして
こういう記事を書いててむなしくならないのかなと思う事はある

返信する
匿名

こういうスレ見ると郵便局に包丁持って強盗に入ったおじいちゃんが警察来るまで座って待ってたってニュース見た時の切なさと同じものを感じるはなんでだろう

返信する
匿名

超戦士 天士 堕天 昇天
あたりをバビロンズフォールで使われてた単語に変換して読めれば、彼はやっていたか知っている人間の証明になるかなぁ…
まぁ調べちゃえば解っちゃうからアレなんだけども

返信する
匿名

自分から「駄目ですよ」とケイコク出しておいて
コラボなんかしたら
株主や上層部から相当に責められそう

返信する
匿名

正解かも

スクエ二が危惧した通りに誤かいKONDOしてる奴がいてワロタもうダメだろこのゲームw
>完全に公式とコンドーゴカイしていて草

おかぽんバイオリン弾き
okapon_violin
(過去の写真より)
秋葉原ルイイダのさか場、すしざんまいコラボ、たちのみ通んこを通じて

ゲームを超えたリアルの絆を深めることができました

返信する
匿名

エックスくんの人相って勇敢さがまるで感じられないよね
追われて逃げてる姿が最も似合う気がする

返信する
匿名

結局はこういう目が覚めた奴が賢かったというわけか

以下、今回の休止に至った経緯です。
聖守護者や常闇に挑戦したい気持ちはあります。
今は魔戦がメインなので調べていくと…例えばガ
ルドドン。
「準必中ライン」をクリアしなければならない。
そのために「装備」「アクセ」を揃えなければな
らない。
特にアクセの完成は
「コインや合成のために金策をする時間」
「確率の要素もある」
ということで、途方もないことでした。
「魔戦にも席がある」というのは、これらをクリ
アして始めて用意される席なのではないかと。
もちろん他の職で行くことも出来ますが
「レベル上げ」
「オーブの入手」
なども加わるため、更に課題と時間が費やされま
す。

「これらが完成しないと、そもそも聖守護者に行
く資格はない」
そんな気持ちになり始めました。
そうか、今バトルをしている多くの方はそれだけ
の時間をかけて育ててきたのか。
みんな自身の力で切り開いてきたのなら、自分も
そこに甘えるわけにいかない…と。
そんな中、蠍が1だったので「考えても仕方がな
い。とりあえずはサポで練習しよう」と1人で向
かった時
サポと実際のプレイヤーでは動きが違う。
すると自分の行動も変わる。
ならばプレイヤーとの練習が一番良い。
でも何も揃っていない。
行けない、誘えない。
それにはあとどれぐらいの時間がかかるだろう。

「時間をかけて取り組めば良い話ではないか。」
反対に
「聖守護者、常闇だけがドラクエ10ではない。」
そうも思いました。
前者へは「プレイベやドレアをして遊んでいるフ
レンド、ルームの人たちとの時間も楽しい時間を割いてまでやるべきことなのか。」
後者へは「聖守護者、常闇などをやり甲斐として
いるフレンドさんと遊ぶ機会がなくなる。自分が
きちんと揃えられた頃、みんなと遊べるのか
な?」
限られた時間の中でこれらを天秤にかけられませ
ん。
けれど急がないとサービス終了、
またはみんなが
飽きてしまってからでは遅い。
ではどうするか…それがループし始めた時、
「これ、何のためにやってるんだっけ」
こう思ったのを最後にドラクエ10への糸が切れ、
休もうとなったのが経緯です。

返信する
匿名

だからおおらかに楽しもうと思ったら
「これ、何のためにやってるんだっけ」
ってドラクエ10への糸が切れたという話では?

返信する
匿名

俺が辞めたらチムメンが困るから辞めれん
むっちゃ頼りにされてて女たちには付き合ってって言われてるぐらいだから

返信する
匿名

スプラコラボは任天堂タイトルだったからああなっただけで色んなハードに出してるソフトメーカーのコラボの敷居は低いでしょ
まあ今更このゲームとコラボは他者とはわざわざしないだろうけど

返信する
匿名

人気があった時代でもドラクエ自体プライドが高いからかなかなかコラボしなかったんよな
今はコラボするメリットがなぁ…

コラボ先ニーアだったりしてな

返信する
匿名

ドラテンって
文春砲とコラボしていなかった?

「ドラクエ10」内で、ニートのくせに偉そうにしていた男が父親に○されたように、ゲームにハマるやつは性格に難があります。終わりのないゲームをやっているので、外に一歩もでません。社会性ゼロ。

返信する
匿名

どうしてもドラテンの恩恵にあやかりたいのならコラボ考えてやってもいいけど…
ただクソゲーだったら出直してこいって感じだね

返信する
匿名

どこから考えても第三事業部による救済。
無能で古臭い旧エニックスからの鞍替えを視野に入れてるんかな

返信する
匿名

エニックス色を完全排除して吉田案件にしてしまう可能性はあるな。
版権の関係でロゴやイラストがいじられるかもしれんけど

返信する
匿名

ドラ10も元をたどれば吉田案件。長老3人を別にすれば貢献度も高いしな。
恩を売っておいて第三事業部編入を考えてるんかもしれんけど

返信する
匿名

キモオタチー牛は若者を指す単語ではないぞ
チーズ牛丼頼みそうな見た目したキモオタを指す単語の一つで年齢は関係ない

返信する
匿名

FF15きっかけだっけドラクエに車が出ちゃったのって
もう二度と世界観なんて言葉口にするなよと思ったわ

返信する
匿名

んほぉ~したくて仕方ないんだろうし、いっそのこと
盛大にVチューバーとコラボしてほしい

アストルティアにVチューバーのキャラを声つきで登場させて
サーバー1で配信者を優遇させたプレイヤーイベントを開催
そのくらいやってくれたらこっちも清々しく見限れる

返信する
匿名

どうせ過疎ってるしV専用にサーバーを用意してやってもいい
Vブタどもの楽園を築こうぜ
投げ銭の何割かは徴収させていただく

返信する
匿名

何が来ようが、くっそショボいコラボになりそう。
ソウラの話しかけるだけコラボとかやったくらいだからな…

返信する
匿名

FF16のあのペットのついてくんが貰えるとかじゃないかな?
既存ついてくんの少しの手直しでなんとかなる。

返信する
匿名

人狼
「ちょっとコラボとか煽ったらこうやっておまえらが騒いで盛り上げてくれるからw」

チョレー

返信する
匿名

アイコラじゃなくてただのコラな
アイコラのアイがアイドルだって知らないで使ってる無知が最近多いけどじぶんから自分の馬鹿を晒すのは恥ずかしいよ

返信する
匿名

この誤用は使い古されたネットミームなので、いちいち真面目にツッコむ方が馬鹿なのでは?と思いました。

ご愁傷さまです。

返信する
匿名

ほんとご愁傷様

今はネットだけじゃなくて日常生活や仕事でもアイコラとかggrksみたいなネットミームは使うからね
時代についてこれないおじいちゃんにはわからないだろうけどね

返信する
匿名

はい、また真面目に突っ込む馬鹿発見
俺は映像制作のプロだから普通に使うよ
ちなみに今は某ハリウッド映画の仕事中だよ

ご愁傷様です

返信する
匿名

使い古されたネットミームにすら突っ込んじゃう程度の知能じゃ俺の生きてる業界の事は信じられないんだろうね

返信する
匿名

そんな古いネットミームを仕事や日常生活に使う程の知能だから、すぐ噛み付いて嘘付いちゃんだろうね

匿名

そんなネットミームを常用してる業界なんてまともじゃないし、まともな人間なんて1人も居ないだろうからお似合いだね

匿名

若者同士使ってるだけだよね?
さすがに上司や先輩に言わないよね?
もしそんなん言われたらおじいちゃんぶっ飛ばしちゃうよ

返信する
匿名

Vコラボだろうな
オフラインやトレジャーズの時にスクエニに呼んでるからその時一緒に声録ったんだろ
素材も流用出来るし。

返信する
匿名

FF16とかモンハンとか海外でも売ることを狙っているタイトルがDQ10とコラボしても
FF14公式放送にDQ10元プロデューサー齊藤氏が出て「誰だコイツ?」と外人から不評だったケースの二の舞にしかならないだろう

普通にドラクエチャンピオンズとのコラボだと思います
事前登録するとアイテムプレゼントとかそんな感じの

返信する
匿名

FF16コラボの可能性高いよ
10日の放送でコラボ発表。アプデが1週間遅れたのも至急コラボが決定したから
内容はレンドアにおっさんと犬が来るだけ。報酬は犬プリズムとカメラレンズ「ダーク」

返信する
匿名

どうせならVあたりとコラボしてほしいなw
で、内容はVチューバーを模したキャラがグレンあたりに出てきて、クエスト受けたらおつかいさせられてこの前のトレジャラーズで出てきたぺこらキラーマシンみたいな敵と戦って戻ってきて、そのVの来てた服をもらえてハイ終了。
ドラテンらしくてすごくいい。
ドラクエらしさは微塵もないけどドラテンらしさは溢れてると思うよw
ユーザーは完全無視で運営がやりたいことをごり押すスタイル、まさにドラテンって感じw

返信する

コメントを残す