【ストーリー攻略】バージョン6.5[前期]メインストーリー「天に煌めく星のごとく」攻略チャート

コメント(95)

 

バージョン6.5[前期]メインストーリー「天に煌めく星のごとく」攻略チャート

プロローグ

天星郷・聖天舎・2階・天使長の間にいる「天使長ミトラー」から受注で「アストルティアの楯」「神剣レクタリス」を入手

神都フォーリオン・宿屋・回生堂・2階の部屋へ行く
「ジア・ルーベ」に「サフィルの心核」を渡す

 

秘伝の間

▶︎「秘伝の間」のマップ情報を見る

盟友の虚無・とこしえの神殿広間へ行く
魂の燭台>悪神の神域>盟友の虚無・新生の階梯
とこしえの神殿楯の間にある「台座」を調べる
秘伝の間・中央フロア北側扉の左右にある「2つの石碑」を調べる
秘伝の間・神化の工房にあるテーブルの上に置かれた「書物」を調べる

聖天舎・2階C-3にいる「デンデロベー」の前で「こうろのかぎ」とチャットをすると「光炉のカギ」を入手
秘伝の間・神化の工房にある「神化の光炉」を調べる
魂の燭台>神都フォーリオン>秘伝の間

 

英雄たちの頼み事

カブ、ハクオウ、リナーシェ、ユーライザたちの頼み事聞いてあげよう。

メインストーリークエストNo.748「三闘士の誓い」

  • 【受注条件】バージョン6.5[前期]メインストーリー「天に煌めく星のごとく」秘伝の間クリア後
  • 【初回報酬】地竜のツメ×2
  • 【リプレイ報酬】なし
  • 【経験値/名声値】125300P/80P
神都フォーリオン・回生堂にいる「カブ」から受注
現代へ戻り、ドルワーム王国・ドルワーム水晶宮・創造の炉へ行く
ドルワーム水晶宮の昇降用神カラクリ(エレベーター)から創造の炉
「創造の炉」を調べる
「プラチナサウルス」を倒して「ソリッドギア」を入手する
プラチナサウルスは黄金の試練場・輝きの草原・南東の浮島G-6周辺に生息
「創造の炉」を調べる
アクロニア鉱山・戒めの地へ行く
ドワチャッカ大陸>アグラニの町・入口にある「旅の扉」→戒めの地
神都フォーリオン・回生堂にいる「カブ」に報告するとクリア

 

メインストーリークエストNo.749「時の王者の名残」

  • 【受注条件】バージョン6.5[前期]メインストーリー「天に煌めく星のごとく」秘伝の間クリア後
  • 【初回報酬】風竜の羽毛×3
  • 【リプレイ報酬】なし
  • 【経験値/名声値】125300P/80P
神都フォーリオン・回生堂にいる「ハクオウ」から受注
現代へ戻り、風の町アズラン・領主の屋敷・台所にいる「コウリン」と会話
風の町アズラン・教会にいる「イヨリ大僧正」と会話で「古びた糸とじの書」を入手
だいじなものから「古びた糸とじの書」を読む
「イヨリ大僧正」と会話

「もみじこぞう」を倒して「ニガユリ草」を入手する
もみじこぞうはキリカ草原E-6などに生息
バシっ娘>エルトナ大陸>怪鳥の巣(キリカ草原)
「イヨリ大僧正」に「ニガユリ草」を渡す
神都フォーリオン・回生堂にいる「ハクオウ」と会話でクリア

 

メインストーリークエストNo.750「歌姫の贈り物」

  • 【受注条件】バージョン6.5[前期]メインストーリー「天に煌めく星のごとく」秘伝の間クリア後
  • 【初回報酬】水竜のうろこ×4
  • 【リプレイ報酬】なし
  • 【経験値/名声値】125300P/80P
神都フォーリオン・回生堂にいる「リナーシェ」から受注

紺碧の試練場・天涙の大水源にいる「オファニム」と会話
魂の燭台>紺碧の試練場・水望橋

紺碧の試練場・天涙の大水源・北東の浮島G-2にある「青い光」を調べると「ウェナベリーの枝」を入手
「リナーシェ」に「ウェナベリーの枝」を渡す
現代へ戻り、ヴェリナード城・3階・女王の間にいる「女王ディオーレ」と会話
レーンの村へ行く
神都フォーリオン・回生堂にいる「リナーシェ」と会話でクリア[/tl

 

メインストーリークエストNo.751「魂の形」

  • 【受注条件】バージョン6.5[前期]メインストーリー「天に煌めく星のごとく」秘伝の間クリア後
  • 【初回報酬】ユーライザの髪型「レクタリス」追加、ユーライザのウィッグ
  • 【リプレイ報酬】なし
  • 【経験値/名声値】125300P/80P
ユーライザの部屋にいる「バーバードール」から受注
魂の燭台>神都フォーリオン>神都フォーリオン・天使姉妹宅
もう一度「バーバードール」と会話で「髪飾りのデザイン画」を入手

現代へ戻り、真のグランゼドーラ王国C-6にいる「ノーザ」に「髪飾りのデザイン画」を渡す

ランドン山脈F-3にある「青い光」を調べると「スノーハーブの花実」を入手
バシっ娘>オーグリード大陸>ランドン山脈・雲上湖
「ノーザ」に「スノーハーブの花実」を渡すと「雪花の髪飾り」を入手
「バーバードール」に「雪花の髪飾り」を渡す
「ユーライザ」と会話
「バーバードール」と会話でクリア
「ユーライザの思い出」が追加されます。
Newヘアー「レクタリス」

 

報酬アイテム「ユーライザウィッグ」(頭装備)

▶︎「ユーライザの思い出」のクエスト、髪型、思い出の場所を見る

 

神具解放

神都フォーリオン・回生堂にいる「ベンヌール」と会話で宿屋に泊まる
秘伝の間へ行く
魂の燭台>神都フォーリオン>秘伝の間
神綬の秘密殿にある「球状の装置」を調べる

神具解放の審問宮1

▶︎「神具解放の審問宮1」のマップ情報を見る

神具解放の審問宮1にいる「謎の貴婦人」と会話

D-4にある水門の入口をふさぐ「大きな岩」を調べる
「キンゴロウ」と会話
水門の入口をふさぐ「大きな岩」を調べる

水門D-2にある「鉄格子の扉」を調べる
水門E-2にある「開閉機」を調べる

「開閉機」脇にある階段を降りた場所にある「赤いハンドル」を調べると「水門のハンドル」を入手
「開閉機」に「水門のハンドル」をはめる
水門が開いて水が流れるようになります
「謎の貴婦人」に報告するとクリア
神綬の秘密殿に戻って「球状の装置」を調べる

 

神具解放の審問宮2

▶︎「神具解放の審問宮2」のマップ情報を見る

神具解放の審問宮2にいる「戦士ジキ」「海賊ルーサー」「僧侶ヌィ」と会話
焚き火の前に出現した「光の蝶」を調べて次の場面へ行く
「戦士ジキ」「海賊ルーサー」「僧侶ヌィ」と会話
「光の蝶」を調べて次の場面へ行く
「戦士ジキ」「海賊ルーサー」「僧侶ヌィ」と会話
「光の蝶」を調べて次の場面へ行く
「僧侶ヌィ」と会話
「謎の貴婦人」と会話

神具解放の審問宮2・夜の情景にいる「戦士ジキ」「海賊ルーサー」「僧侶ヌィ」と会話
朝の情景にいる「戦士ジキ」「海賊ルーサー」「僧侶ヌィ」と会話

慰霊碑の裏側に倒れている「僧侶ヌィ」と会話

C-2にある「青い光」を調べて「鎮魂の蒼花」を入手
E-5にいる「僧侶ヌィ」に「鎮魂の蒼花」を渡す
夜の情景にいる「戦士ジキ」「海賊ルーサー」「僧侶ヌィ」と会話
「コットンキャンディ」を倒して「赤塩の結晶」を入手する
コットンキャンディは神具解放の審問宮2F-5周辺に生息
「僧侶ヌィ」に「赤塩の結晶」を渡す

E-4にある神殿へ行く

正解のルートを辿りながら奥にある財宝の間へ進む
われらの魂は 死してのち 『鳥』に運ばれ
その価値を 『天秤』にて測られる。
運ばれた魂には 『角笛』が託され
その音色は 神の奏でし『竪琴』と重なり合う。
二重奏は『王冠』を生み 王国を復活させる。
「謎の貴婦人」に報告するとクリア
神綬の秘密殿に戻って「球状の装置」を調べる
「謎の貴婦人」に話しかけると投影機前まで移動できます

 

神具解放の審問宮3

▶︎「神具解放の審問宮3」のマップ情報を見る

神具解放の審問宮3にいる「謎の貴婦人」と会話

D-6にある「巨大な女神像」を調べる

地上に出現した「光の蝶」の後を付いていく
「青い光」を調べると「女神像の瞳・左」を入手
「巨大な女神像」を調べる
地上に出現した「光の蝶」の後を付いていく
洞くつC-7にある「青い光」を調べると「女神像の瞳・右」を入手
「巨大な女神像」を調べて「女神像の瞳・左」「女神像の瞳・右」をはめる
黄色の光線が出現


地上D-5から屋内へ入り、3本の光線が交わる「祭壇」を調べると「資格者のカギ」を入手
投影機F-2にいる「謎の貴婦人」に報告するとクリア
投影機から神綬の秘密殿に戻って「球状の装置」を調べる
神綬の間へ行くとボス「神綬の判定者たち」と対戦

ボス「神綬の判定者たち」

スキル名 対象 説明
通常攻撃 単体 480ダメージ
ぶんまわし 周囲 460ダメージ
はげしいおたけび 前方 320ダメージ|吹っ飛び+スタン
地ばしり斬り 帯状 1000ダメージ
神速連斬 対象周囲 300*2ダメージ
ちからため テンション1段階上昇
攻撃が激しさを増す 1体になったら与ダメージ上昇
▼攻略ポイント
筆者は天地|まも|デス|僧侶で攻略。
2体同時に出現。
「はげしいおたけび」「ぶんまわし」対策で常に敵と距離をとって戦おう。
「はげしいおたけび」は発動から発生までが早く、ショック効果で身動きが取れなくなるのが厄介。
2回連続行動してくる。
1体になるとウォークライ効果で攻撃力上昇。1発で即死級のダメージになる。(通常攻撃700、ぶんまわし1500ダメージ)

 

創世巨神

神都フォーリオン・回生堂へ行く

フォーリオン・外郭D-8の床にある「天使のモザイク画」を調べるとボス「念晶巨人」と戦闘
魂の燭台>神都フォーリオン>外郭・神都の門

ボス「念晶巨人」

スキル名 対象 説明
通常攻撃 単体 520+360の2連続ダメージ
カーマインウェーブ 対象前方 700ダメージ
ロケットハンマー 帯状 480*2ダメージ
ブーストドレイン 単体 バフ解除+敵の与ダメージ上昇
燃焼爆破 周囲 1000ダメージ|吹っ飛び
スプリガンコード 対象周囲 900ダメージ|小人化
▼攻略ポイント
筆者は天地|まも|デス|僧侶で攻略。
巨人化した状態でのバトル。マップも狭く感じる。

「スプリガンコード」の小人化になると攻撃力と守備力が半減。
「カーマインウェーブ」「ロケットハンマー」対策で敵の前方には立たないようにしよう。
「燃焼爆破」「スプリガンコード」対策で敵と味方には近づかないようにしよう。
「スプリガンコード」はかなり範囲が広い。巻き込み、巻き込まれに気をつけよう。
「念晶巨人」戦闘終了後、連続してボス「巨人コアを守るジア・クトたち」と対戦

ボス「巨人コアを守るジア・クトたち」

▼攻略ポイント
勇者姫アンルシア参戦。
フェーズごとに5匹前後の敵が続々と出現してくる。
トータルで100匹近い敵を殲滅することになるので、範囲技でサクサク倒していこう。

▲のメッセージが出たらもうすぐ終わりの合図。
敵全てを殲滅しなくても時間が来ると強制的にバトル終了となる。
天星郷・聖天舎・2階・天使長の間にいる「天使長ミトラー」に報告するとクリア
経験値「550,000」、ゴールド「56,000G」獲得

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


コメントを残す

95 COMMENTS

匿名

ゲームに使える容量が少ない中どうやって敵を増やすかって考えた結果、色と数値だけ変えて解決させたった言う殆どのゲーム会社がやってたやつなんだよね、色違いの敵って。

なお今のゲーム容量はというと…

返信する
匿名

盛り上がんねーなー
やっぱVer5に比べると微妙だわ
ジアクトの本体が攻めて来て大戦争勃発期待してたのにいつまでも小規模すぎる

返信する
匿名

みんな呆れすぎているからでは?

その証拠にアクティブは減っているし

セルランジェム売り上げなんか落ちまくっている

返信する
匿名

もう一度言うね

>その証拠にアクティブは減っているし

セルランジェム売り上げなんか落ちまくっている

返信する
匿名

不具合修正という名のキラポン弱体化に巻き添え喰らってついに究極クソゴミアクセと化してしまった幻界王さん…w闇の波動の移動速度低下防げなくなったやんけこいつ

返信する
匿名

どんなに毒づいてもアプデが来ればウキウキと予定をまとめるのがドラテン民。
前例をひっくり返したとまで言われたのが俺

返信する
匿名

16の方が先に発表されてたので12がパクったんだろう
16体験版を見る限りこのクオリティでDQが出せるわけ無いので
がっかり感の強いものになりそうだな

返信する
匿名

もう他は見切りつけてストーリーの為だけに毎パッチ課金してるけど、レベル上げもコンテンツと古くさい考えして開発してるから大型アプデでも短いストーリー終わると残りのコンテンツが悲惨すぎる

返信する
匿名

新しいレベル上げのモンスター悪くないけど場所がダメだな
いちいち聖天のつばさ使わないといけないし転職移動も面倒だしで

返信する
匿名

生きるために必要な力を自分で生み出せないから侵略しに来たというジアクトの生態って、マクロス7のプロトデビルンみたいだな。
となると、最後は『自分でエネルギー作れるようになったからもう侵略の必要はなくなった』エンドか?

返信する
匿名

主人公の合体ロボ化&巨大化は不快の極みだったな。
ついにやりやがったなクソ運営、って感想しか出てこない。
盟友に解放者に大魔王に創世巨神…
こいつらは主人公をどうしたいんだ?

返信する
匿名

16は体験版までの話だが思ってたより好評っぽいし実際ストーリー面白かったな
12も期待していいのか?ん?スクエニさん

返信する
匿名

そういえば14ちゃんのサファイアウェポン戦も似たような感じだったけど、
・主人公が巨大化⇔主人公が巨大ロボに搭乗
・敵が超大型のロボ
・海の上で戦う
どうしてこう、ドラテンの方はシュールでつまらないのだろうか。
向こうのはノリノリでやった記憶あるけど、こっちはひたすらうわぁ…って感じだったのは何故なんだ??

返信する
匿名

格納庫で詳しい解説が見られたり肩に乗ったりとやりたい放題だったなwww
あれもだいぶ運営とスタッフがふざけて暴走してた感はあったけど
そういう多少のおふざけが許されるのはFF14は普段から真面目に運営してるのに対して
DQ10の運営はプレイヤーとの関係が築けてなくて全く信頼されてないからそこの差だろうな

返信する
匿名

この話書いたの誰だよw小学生の落書きみたいな話で草つーか運営さんマジでヤバイ。ストーリーもコンテンツもクソゲーじゃねーか。

返信する
匿名

最近14の真似してか強制スタン演出攻撃やってくるけど エデンリーンとかルビーウェポンみたいなムービー戦闘中にはさめるのかなここは

返信する
匿名

ネルゲル強の演出どうにかならない?って質問に対してあそこで大事な処理をしているから無理(要約)と返したから出来ないだろうね

返信する
匿名

巨人ってどんなものかと思ったら
まさかの巨大化とは思わなかった

あと、ついでに魔塔へし折れって思ったやつは俺だけじゃないよな

返信する
匿名

今回はドラクエにしてはストーリー負担が軽くて好感持てた。
信者には悪いけどボタン押しながら全部ヨソ見してたしな。

返信する
匿名

6.4が良かっただけに落差が酷すぎる
あえて褒めるとするならストーリーが短くて苦痛も短くなって助かったくらいだわ…

返信する
匿名

今回のストーリーってさぁ・・・
勝手に広げすぎた風呂敷の無理やりな伏線回収で
主要キャラが全然思い入れのないままバタバタ安っぽく死んでいきそうなんだけど
もう最終章なのにこんなにもつまんなかったかなっていうver6だわ

返信する

コメントを残す