DQ12内川D「ドラゴンクエストXII開発チームはゴールにめがけて全力疾走中」

ドラゴンクエストXIIスタッフ募集!

MESSAGE

事業部からのメッセージ
内川 毅

皆さん、こんにちは。『ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎』ディレクターの内川です。
今回募集をかけている『ドラゴンクエストXII』は、ドラゴンクエストシリーズのナンバリング最新作となります。

このプロジェクトの使命は、「世界中のお客様にドラゴンクエストの新たな魅力をお届けすること」。堀井さんのおっしゃっているように、次の世代に向けたドラゴンクエストとして相応しい様々な挑戦を盛り込んだ意欲的なタイトルになっております。しかし、35年の歴史を持つタイトルの伝統を守りつつ、変革していくということは並大抵のことではありません。この使命を達成するためには、これまで以上に、同じ志を持った新しい「仲間」が必要です。

タイトルの発表を終え、現在『ドラゴンクエストXII』開発チームはゴールにめがけて全力疾走中です。自分たちの作ったゲームが、ドラゴンクエストの次の35年を支える…そんなつもりで、みんな気合を入れて開発を進めています。これを読んでいるあなたも、新しいドラゴンクエストが生み出す驚きと感動を、そして、その先にある未来を、堀井雄二さんや僕たちと一緒に創ってみませんか?
我こそはと思うやる気と元気のある、クリエイターの皆さんのご応募をお待ちしています!

https://www.jp.square-enix.com/recruit/career/pickup/dq12/index.html

 

全力でもなんでも当分先なんだよね、出るの

 

ラストスパート的に言うなら映像公開すればいいのに

 

株価操作のためにポジティブな発売するやつ

 

ようやくのぼりはじめたばかりだからな
このはてしなく遠いドラクエ坂をよ…

 

11が7年以上前www

 

全力とかガチガチになってるから時間かかってんのと違うか
もっと肩の力抜いた方がええんとちゃうか

 

またNHKで特番してほしいもんだね
会議の場でポケモンGOやりだす堀井雄二ってやつ

 

ゴール間際なのかと思ったらスタッフ募集じゃないか

 

ドラクエ3はどうなってんだよ

 

最後の追い込みの中入っていける奴なんて相当優秀じゃないと

 

スクエニは時間かけすぎ 龍が如くくらいボンボン出してくれよ

 

マラソンで最初から飛ばしてバテたんです?

 

3年前からあるってことは3年間全力疾走中なのか
体力あるなあ

 

3年経ってるのならさぞやゴールに近づいてるんだろうなぁ?

 

作ってる途中なんだからそりゃそうだろとしか

 

ドラクエが世界中に向けてって
ジブリアニメじゃなく妖怪ウォッチがいってるに等しい

 

スクエニの倒産が先かドラクエ12完成が先か
エキサイティン!

 

なんかもうすぐ開発が終了するかのような文章だね

 

3年前でこれなのに続報が無いのか・・・

 

要約:なにも出せるものはありません

 

こりゃやっぱりswitch2に合わせて出すつもりか?

 

>>42
募集スタッフの範囲からしてやっと仕様が固まってこれから大規模開発に移行する段階にしか見えないし、次世代機のローンチ近辺にはとてもじゃないが間に合わないだろ

 

もう完成しててもおかしくないのに募集で草

 

超名作11のDだし大丈夫だろ

 

ゲームシステムデザイナー(バトルシステムプランナー)
https://hrmos.co/pages/square-enix/jobs/110301001

ゲームデザイナー(プランナー)全般 ※ディレクターを含め、専門領域が特定されない方
https://hrmos.co/pages/square-enix/jobs/110308001

この2つの職種の配属の可能性がある部署が第2だけなあたり、基本方針以外マジで何も決まってない可能性があるのが怖い

 

>>59
ゲームシステムデザイナー(バトルシステムプランナー)

あると望ましいスキルと経験など

・HDゲームタイトルの開発経験
・ゲームシステムやバトルシステムの担当経験
・パス検索やAIに関する知識
・アクションゲームの開発経験
・協力会社との協業開発経験
・UE4等のゲームエンジン使用経験
・プログラミングに対する理解

 

パーセントで進捗出せw

 

マラソン大会でスタートダッシュする奴を思い出した

 

これ途中で疲れて失速するやつだな

 

ゴールテープ持ってるのがメタルキングなんだろ
しってる

 

走ってる最中にVtuberが見えてコースから外れて行った

 

前作から7年以上空けて出すわけだが開発何年で何もしなかった期間は何であったんだ?

 

>>83
ゲーム開発と一口に言っても、最初からフルメンバーで作り始めるわけでは無いから
企画やゲームデザイン、キャラクターデザインみたいな、少人数しか関わってない時期が結構長かったとかじゃない?
それこそ、シナリオ一つとっても、全部を堀井が書かないにしても、全部の文章を監修してOKが出ないと駄目だろうから
他のゲームよりそういう準備期間に相当する時間は長く成りやすいんだと思うよ

 

102:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/14(木) 05:45:14.59 ID:Fv+uRSDF0
この言い方は全然進んてないってことだな

 

108:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/14(木) 07:48:58.79 ID:Gb5UypLRM
後5年はかかりそうだな

 

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1694599795/

 

エルおじ

ポケモンみたいに毎年新作出るなら嬉しいけどやっぱりバグの多さとかクオリティの限界はあるので

2年~3年ペースでナンバリングタイトル作れる体制に変わって欲しいです

堀井さんだけではなく我々の寿命も限りがあるので!

 

ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?

created by Rinker
スクウェア・エニックス
¥4,950
(2024/10/05 06:44:14時点 Amazon調べ-詳細)

 

コメントを残す

良識あるコメントを心がけ、コミュニティガイドラインに準拠するようしてください。

89 COMMENTS

匿名

QC充実させたほうがいいんじゃないすかね、全力疾走の果てにゴミとか虚無じゃん

返信する
匿名

ゴールを目指してるんだろうけど正直2~3割しか出来てない気がする
つまりまだゴールは全然遠い

返信する
匿名

タイトル画面出した時もスタッフ募集してたしずっと探してるし2割も出来てたらいい方なんじゃない?

返信する
匿名

海外では未だに無名の堀井の頑固爺に駄目出しをされながら作らされるんでしょ?
伝統とか言ってるし、全く期待できない
逆にどれだけ時代遅れのものになるかの方が楽しみではある

返信する
匿名

難しいかもしれんが龍が如くチームのように
ナンバリングタイトルを2チームで交互にリリースできるようにすればいいんだけどね
FFは第一開発部がFF7Rとキンハーを作ってるからキャパが無くて第3開発部がFF14とFF16作った感じになってるけどそれでも間隔が空いちゃった
せめて3年に一度は何かしらの大型タイトルを出さないとしんどいと思う
ソシャゲーはカウントしづらいんだわ

返信する
匿名

奇数ナンバリングは第2開発で
偶数ナンバリングは第3開発で

返信する
匿名

下手に海外向けにしてコレジャナイゲームになるより国内専に特化した方がええやろ
桃鉄ピクミン龍が如くにように
次世代に向けるなら日本の子供達を切り捨てちゃアカンよ

返信する
匿名

その結果がこれなのご存知?
それとも未だにドラクエは国内で覇権だと思ってる愚かな信者?

返信する
匿名

ドラクエはswitch 2に出せばなんだかんだ300万とか売れるでしょ
堀井がいなくなってからが怖い

返信する
匿名

せっかく新規が買ってたのに、完全版商法でかなりキレてたからな

返信する
匿名

switch2はたしか二次創作だった気がする
そもそも任天堂はそんな能力な……
いや、やめとくわ

返信する
匿名

任天堂もソニーもマイクロソフトも自社製品でハードを構成してると思ってそう

返信する
匿名

開発スタッフがおらんって事やろ
まだ開発スタッフ絶賛募集中なわけやし

返信する
匿名

日本でしか売れてないことをゴリゴリに意識してるな
世界で売れるためにはコマンド形式を止める必要があるけどどこまでできたのかな

返信する
匿名

アクション苦手な層やシリーズ初心者を取り込む目的でゴリゴリのアクションからコマンドバトルに新生した龍が如くがあんなに世界で人気なんだから、単純にUIとかシナリオとかキャラデザの問題なんだろうな。
コマンドか否かはさして問題じゃ無い

返信する
匿名

実際に外人の批判見てもコマンドバトルたからなんてのは皆無だからね
大半が世界観とキャラデザ
あとは初期の頃について未だに拭いきれていない幼児向けのイメージ

返信する
匿名

DQはそもそも子供向けじゃん
間が空きすぎて新規が付かなくなって
ファン層が軒並み高齢化しただけ

その結果子供向けに作ってんだか
高齢者向けに作ってんだかわかんない
中途半端なゲームになったけど

返信する
匿名

日本で言う子供向けってのは小学生以上を対象にしたものを指すけど
海外で言われてるのは幼稚園以下がやるゲームって意味で馬鹿にされてんのよ
あちらじゃドラクエは知育玩具と同程度に見られてる

返信する
匿名

1~2年くらい前の話だけどコマンドバトルは好きか?というアンケートがあって
アメリカもEUも好きと答えた人は65%くらい嫌いという人は20%くらいだったそうだぞ
どちらでもないを含めたらコマンドバトルが退屈、売れないという事はないって事だよ
つい最近でも少しアクション要素があるとはいえSea of starsがめっちゃ売れたばっかりやん。

返信する
匿名

散々待たせてクリアまで30時間程度でやりこみ要素皆無とは誰も知る由もなかった。

返信する
匿名

開発の向かうゴールとユーザーの望むゴールとのズレの大きさこそが今のスクエニの最大の問題

返信する
匿名

それはユーザーが100人いたら100通りあるんだから
元々無理な話ってもんよ

返信する
匿名

ゴールに目掛けて全力疾走中(仲間求む)。
なんでゴールとスタートラインでやる事が同時に起こってるんですかね

返信する
匿名

募集中の役職みたら、基礎の部分作る人募集してるの草でしょ
ゲームシステムデザイナーとUIアーティスト、ゲームデザイナー(全般)が募集中ってこれまじ?
1年以内に情報でたらすげぇよコイツは

返信する
匿名

switchの方ではオクトラみたいな感じで出して
PS5では11みたいな感じで出すと予想

返信する
匿名

つまらん二番煎じパターンやるんかなぁ
少数派が多数派をネガる地獄はもうみとないで
お互い損したやろあれ

返信する
匿名

すだれハゲがいる時点で世界中の皆様に鼻で笑われるクオリティのままなのは確定やろコレ
ダークな雰囲気(笑)を変に拗らせてひたすら陰鬱な胸糞展開が続くだけのクソゲーにならなきゃいいが

返信する
匿名

7はダークじゃない判定なのは草だわw
ダークを開発陣はわかってなさそうで怖い

返信する
匿名

DQ7レベルならせいぜい鬱ゲーくらいでダークファンタジーとは言わんよ
ちゃんとした線引きがあるわけじゃないがグロテスクなクリーチャーではなくコミカルなモンスターが出てくる作品は一般的にダークファンタジーとは言わん

返信する
匿名

ドラクエシリーズの中ではダーク。
世間一般ではそうでもない

返信する
匿名

鳥山明 →リタイア
堀井雄二→コースアウトでラブボへ

腹上死の可能性もあるぞ!

返信する
匿名

サラッと人員不足を言ってしまっているぞ
足りていたら応募しないはずだ……

返信する
匿名

ほいよこれが赤字補填の切り札アチアチ具なし焼きそばね

返信する
匿名

本当にゴールなるのか?
発売前のブーイングが一転して賞賛の手のひら返しはやめてよ?

返信する
匿名

あっちは少なくとも一応映像が出てから12より早く出そうな気がするが、あれから12と違って一切音沙汰がないからなぁ…

返信する
匿名

何一つ具体的な話が出てない
求人を呼び掛けないといけない

社内の惨状が透けて見えるね

返信する
匿名

ドラクエ開発チームって

青山や安西みたいに
「次の10年20年のために」
とか

この12みたいに
「次の35年のために」
とか

「次の何十年のために」というセリフ好きだよね

今が相当ヤバいんだろうなあー

返信する
匿名

Dと派遣のプログラマーの二人一組でゴール目指して走ってそう

返信する
匿名

24時間マラソンを走る人とそれ以外の人間全部をたった2人だけでやってるって考えれりゃ一発よ

返信する
匿名

フワフワわたあめをバザーで取引させてくれないのはそういうことでは

返信する
匿名

やってる感やポジショントークだけの役職がイキってて
11以上に面白味の無い糞が謎ノルマをクリアするために垂れ流されてる現場にイピョー

返信する
匿名

ゴールに全力疾走とかどんな進捗でも言えるわな
くっだらねえ

返信する
匿名

部下の進捗報告で一番あてにならないタイプの言い方だよな

返信する
匿名

(最終コーナー抜けて最後の直線を)ゴールに向かって全力疾走
みたいなイメージを生かして、進捗をごまかしたい言い方でしかない

こういう卑怯な奴には「ではいつ完了しますか?」と返すことにしてる

返信する
匿名

今日ニンダイあったんだけど
ドラクエさん、モンスターズ3とダイがちょっと流れで終わりでしたよ
みんなが期待しているらしい3HDや12とやらは本当に作られているんでしょうか?

返信する
匿名

ゲームプレイ映像がでてきたら手のひらを返す
タイトルロゴやイメージ画像とかでてきたら察する

返信する
匿名

12はともかく3HDは良い加減情報出せよって思うわ
あれから2年だっけ 開発中止を疑われても仕方ないレベルなんだが

返信する

コメントを残す

良識あるコメントを心がけ、コミュニティガイドラインに準拠するようしてください。