【ロト三部作】DQ3 HD-2D Remakeは2024年11月14日(木)、DQ1-2は2025年発売予定!

ドラゴンクエストIII そして伝説へ… [Nintendo Direct 2024.6.18]

 

 

以下、ScreenShot

 

 

 

エルおじ

DQ3は2024年11月14日(木)発売

DQ1-2は2025年発売

 

やっぱりDQ1,2も同時開発していたんですね!ただロト三部作のセット販売を期待していたのでそこだけはちょっぴり残念ですが😮

 

対応機種はSwitchだけではなく

PS5、XBOX、Steam、Windowsでも発売されます。

(Steam版は11月15日発売)

 

エルおじはSteam版かな~楽しみですね!

パッケージイラストは生島直樹さん。オクトパストラベラーなどが有名

ボイスは日本語/英語(ボイス付きなんだ!通りでナレーションがDQ3勇者役の檜山修之さんだったのね)

テキストは日本語/英語/中国語/韓国語/フランス語/イタリア語/ドイツ語/スペイン語/南米スペイン語

CERO B(12歳以上)

価格は7678円(通常版)、特別版20770円

ログ

 

 

ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?

created by Rinker
スクウェア・エニックス
¥4,950
(2024/06/27 06:38:13時点 Amazon調べ-詳細)

コメントを残す

良識あるコメントを心がけ、コミュニティガイドラインに準拠するようしてください。

187 COMMENTS

匿名

ドラクエ好き以外にはいまいち浸透していないドラクエの日では匂わせな画像をアップして、
視聴者の多いニンダイで正式発表する。
一番うまいやり方だと思うよ。

返信する
匿名

それが一番うまいやり方なら今後ドラクエの日は匂わせの日でいいな

返信する
匿名

そもそもドラクエの日は記念日であってゲーム発表の日じゃないし

返信する
匿名

ドラクエ好きをないがしろにするのが1番うまいやり方なのか
ドラクエの日はFCのDQ3の発売日なのにな

返信する
匿名

ジャンプやニコ動と同じように、ドラクエの日も発表媒体としての役目を終えただけだ

返信する
匿名

ギンザレビってドラクエおじさんが
ここで禁止ワードにされたからか「ガ⚪︎ポ!」って
連投発狂して株主掲示板で暴れ始め
案の定株主さん達からフルボッコにされてるけど
ドラクエ10.の隔離施設から出したらダメでしょw

返信する
匿名

クズエニの株板はあたおかが3垢くらいいてそのギレンザビって人としょっちゅうレスバしてるんだけど、たぶん複垢なんだよな。他の人には全く相手にされずに無視されてる。いまだに居酒屋とか擦っててほんときもい。昔ここにいた外資系自営コンサルのコンプラおじさんと同じノリ。ほんと迷惑なんで消えてほしいです。

返信する
匿名

本人登場で草

ワイが株主掲示板のコメントコピペして
5chとかに投稿するだけで
発狂連投で違う株主に攻撃しているのは笑ったわw
ワイは株主でもなんでもないのになw
大人になれ

返信する
匿名

ネゴシエーイターとかいうガ〇ポがいるからだろ
ギレンはわりとうざいスクエニ信者で、ネゴシはドラクエアンチ
最近はPONなんとかいう煽りもでてきてzgnに絡んでて笑える
田中太郎を応援しようぜみんな

返信する
匿名

そこ見てみたら
ドラクエおじさんがネゴシさんに
「株主じゃないくせに」とか粘着して
速攻で証拠画像出されて「株主ですが?」とか剥がされていて草
ドラクエおじさんってどこ行ってもフルボッコにされてるな

返信する
匿名

ネゴシさん「ガ⚪︎ポってなんですか?株主総会の何かの言葉ですか?」

ドラクエおじさん株主達に迷惑かけたらあかんわw

返信する
匿名

まぁニンダイで発表した方が色んな人が見るからな発売半年切ってて良かったわ
堀井さん呂律回ってなかったけど大丈夫か?

返信する
匿名

両方で発表すればよかったじゃん
既に発表済みのも今回紹介してたし
ファンを大事にしねえな

返信する
匿名

ドラクエの発表でうれしくないのはドラクエファンとはいわない
どうだ?
3は当然として1-2のサプライズに嬉しくなったよな?
おれはなったぞ

返信する
匿名

1と2も出そうだよねって話はしてたからサプライズ感薄いよ。
逆に3本セットじゃなくてバラ売りなのが驚いた。
3だけで7000円の価値あんの?

返信する
匿名

11月か、それよりゼルダの方がクオリティ高そうなのは気のせいか?

返信する
匿名

気のせいではないと思うが、3リメは買う
もちろんゼルダ姫の伝説も買う

返信する
匿名

ロマサガ2リメイクのほうがクオリティが高そうなのは言うまでもない

返信する
匿名

聖剣伝説3リメイクの所だから外す事は無さそう
値段もドラクエ3リメイクより安いし

返信する
匿名

twitterで1番盛り上がってたよ
やはりドラクエはまだ終わってないと思う

返信する
匿名

もう次世代機に移り変わる前でラインナップもメトロイドやゼルダの伝説以外は大したのなかったしな。
マリオ&ルイージも面白いが万人受けするタイプじゃないし。目玉の主力級タイトルは次世代機にとってあるんでしょうよ。

返信する
匿名

エルデンDLCで一蹴できそうではあるけど、やっぱドラクエゼルダが出るってだけでテンション上がったわ
次世代機に取ってあるならなお楽しみが増えるってもんよな

返信する
匿名

twitterで1番盛り上がってたよ
やはりドラクエはまだおわってない

返信する
匿名

0時17分の日本のトレンド1位はニンダイだな←頭悪くてクカなんよw

返信する
匿名

ゼルダやメトロイドより上だという論拠が出来たから、一生擦り続けるぞ

返信する
匿名

マリルイもメトロイドもtwitterのトレンドでドラクエより下ですよ

返信する
匿名

なにを見て惨敗だと思ったの?
ツイートやトレーラー見てもドラクエが1番高評価多んですけど…
さすがに負け惜しみが過ぎるでしょう

返信する
匿名

いちいち食って掛かってきて怖いねードラクエおじさん達
自分たちはいつも他ゲーディスってるのに

返信する
匿名

そのディスるドラクエおじさん達とあなたは同じことをしている…惨めにならんのか…
しかも反論できてないし

返信する
匿名

イナズマイレブンみたいに完全にはオワコンになってなさそうだな

返信する
匿名

イラストはオクトパストラベラーの人か
ライブアライブもそうだったしHD2Dリメイクはこの作風で行くんだね

返信する
匿名

毎回思うけどドラクエ嫌いでこんなサイトに張り付いてコメしてるって悲しくならんのかな

返信する
匿名

それはドラクエ信者にも言える事よね、他のゲームサイトに攻撃しにいく人達が居るから報復がくるんじゃないの?

返信する
匿名

それ含めて悲しくならんのかって事なんだけど…
報復の為にわざわざ時間割いてまでやる事がそれ?

返信する
匿名

まぁ、実際に報復かどうかは知らんよ
ここで書き込んでるのは反転アンチか文句しか言わない信者の2択で他のゲームの信者達では無いだろうけど

返信する
匿名

それは現地で対処してくれ。ここと同じやつかどうかもわからんのに。
そして今ドラクエアンチが現場で攻撃しているので、そいつをここで叩く。

返信する
匿名

ドラクエアンチって
ドラクエの問題を隠そうととしたり
ドラクエが批判されたらそれに暴言吐いてる
ドラクエおじさんのことよね?

なぜ良くなるためには批判を受け入れないのだろう?
どの企業も批判こそ財産とか言ってるのに

返信する
匿名

好きの反対は嫌いではなく無関心だぞ
まだ叩かれるくらい関心があるんだから喜ばないといけないよ

返信する
匿名

気に入らないコメントするやつをアンチ認定してるだけでは

返信する
匿名

期待してたけどなんかキャラが貧相でしょぼかった
背景頼みやね

返信する
匿名

黒っぽいフレイムのモンスターが映ってるけど、元々3にはフレイム系統は居なかったよね?
幽霊か魔物の汎用アイコンかな?

返信する
匿名

こんなに時間使って1.2.3のリメイクじゃなくて3単体なのかよw
さぞかしボリューム増やしてその他のコンテンツを充実させたんでしょうね。

返信する
匿名

やっぱPS4切ったかー…まだオクトラシリーズ動かせるハードなんだけどなぁ。はぁ…残念だわ。

返信する
匿名

PS4でも余裕で動きそうなのに切るんだなw
てかSwitchで動くゲームなのにPS4切る理由がよく分からん

返信する
匿名

他社の作品になるけどHD-2Dならユニコーンオーバーロード(厳密にはHD-2Dとは違うんかな?無知ですまんが)も動かせるハードなんだけどねぇPS4。

PS5も爆発的にまだ家庭に普及しきってないし、PS4を世代交代の名の元に切り捨てるのはあまりに惜しい気もするけどねw

返信する
匿名

ドラクエ3もまぁ買うけどロマサガの方が驚いたし興味惹かれた

返信する
匿名

このまま行けばロマサガ3もリメイクされたりして。
個人的にはロマサガ3も好きだからリメイクされたら嬉しいんだけどもw

返信する
匿名

しれっと戦闘画面がパーティー真後ろからの視点になってる
けど味方を横並びにして原作と同じように左寄りを前衛にするつもりなのかな
なんでもビジュアル化すればいいってもんじゃないと思うんだけど

返信する
匿名

7.2と被らないことを祈るw
まぁかぶっても7.2は後回しだけどw

返信する
匿名

背景はさすがにキレイだったが、その分キャラやモンスターと比べて統一感は気になった

返信する
匿名

背景はキレイというより違和感があって、オクトパストラベラーと見比べたら
オクトラは植物とか火のついた燭台もちゃんと2Dで描いてるんだよね
こっちの背景は全部3D なんかHD2Dじゃなくね?って思い始めてる

返信する
匿名

「HD-2D」とは、スクウェア・エニックス浅野チームが開発したドット絵と 3DCG が融合したグラフィック表現です。ドット絵のキャラクターと立体的な背景を組み合わせ、視覚効果や高精細なエフェクトを加えることで、懐かしくも新しい映像表現を実現しています。

寧ろどちらかと言えばこっちの方が本来の意味に近い模様

返信する
匿名

マツダはHD2D推すと言っていたが、桐生はHDタイトル推す方針だから、もうこれで終わるかもしれんよなぁ。

返信する
匿名

ジョーカー3(だっけ?)とかでも思ったけど、最近はトロル系の唇の色は身体部分と同じ色にするんだね

返信する
匿名

スクエニ公式の箱とピンズ付き予約しようと思うけど予約期間はいつまでなんだろう・・・
売り切れたらあきらめるけどさ
赤箱出ると言うことは天空は青箱で出す予定なのかもね・・・

返信する
匿名

戦闘画面見ると今までのリメイク含むドラクエ3には無かった「とくぎ」が追加されてるね

あと、ドラクエ10のまもの使いの衣装を着た新職業も追加されてるみたい。もしかしてモンスターも何種類か仲間に出来るようになるか?

返信する
匿名

令和に出すゲームなのこれ?
時間かかり過ぎて時代遅れになってないか

返信する
匿名

HD2Dのゲームってどれも令和に出てヒットしてるじゃん
馬鹿発見w

返信する
匿名

クソグラ言いながらもスクエニにしてはまぁまぁ売れてる方なんだよな

返信する
匿名

HD2Dは昭和世代向けだから・・・と言いたいところだけど
なんかスマホ版みたいなキャラグラだし懐古が喜ぶ2Dでもないんだよね
いったい誰向けに作ってるんだろう

返信する
匿名

2DならともかくHD2D叩きはおっさんバレするから注意なおっさんw

返信する
匿名

最近この手のテイストのゲーム多いの知らないのか?
それこそ時代遅れだぞ

返信する
匿名

多いから飽きられてるんだよ
もうこのパターンは見飽きたでしょっていう
逆になんでこれを作るのにこんなに時間がかかったのっていう

返信する
匿名

見飽きようがどんなに革新的なゲームシステム思いついたとかでポケモンに話題掻っ攫われて終わりだしな
下手に冒険する意味ない

返信する
匿名

ラーミアの卵の部屋の画像。
勇者の後ろにいるのが10の魔物使いの衣装着てるね
魔物使い追加か?

返信する
匿名

ラーミア卵前の4人パーティ
勇者と賢者と魔物使いとあと一人の職業はなんだろう

返信する
匿名

あれ魔物使いじゃなくて獄獣でしょ?
軽装の前衛系装備だから魔物使いとは限らなくない?

あと一つの職業は商人だと思う

返信する
匿名

PVいきなりエンディング曲で始まって草w
まああれもスターウ◯ーズのはじまりみたいでいいけどw

返信する
匿名

結構いいね、Steamでの販売は3年前の時点で発表してた気がするけど、本当に今を見てて良かった。
PSは興味無いけど、Switchで動く作品をPS4/5にしなかったのはPS5を買わせたいSONYの意向なのかな、どっちにしろPS4は10年前の機種だし、PS5に乗り換えろよ〜ってことなのかな?10万とかする訳じゃないし買い換えない理由も見当たらないしいい判断と言えばいい判断か

返信する
匿名

3、1,2の連作の途中でPS4のサポート切れが起きる可能性があるから
それを避けたかも

返信する
匿名

10万はしないけどPS自体もう6.7万出してまで買う程の物でもないからなぁ

返信する
匿名

過去の遺産で食べてるのに遺産にゲロを吐いていくスタイル

返信する
匿名

スーファミ版は女尊男卑な性格や装備周り以外は文句特になかったな

返信する
匿名

ドラテンはポリコレに屈してリーネのスリッドが消された
モンスターズ3はポリコレに屈してマーニャがスパッツを履いた
ドラクエ3は女戦士のビキニアーマーが規制されなかった

社内ポリコレ黙らせるのに時間がかかったから続報これだけ遅れたのかもな

返信する
匿名

あぶない水着を装備したときのグラフィックは消えるだろうねえ
スーファミ版最高

返信する
匿名

Twitterだとキャラクター&モンスターアクリルブロックコンプリートセットに魔物使いが居るとざわついてるな

返信する
匿名

なんかドット絵のセンスが微妙で懐古厨向けにしても中途半端な感じだなぁ
フル3Dでリメイクする気概もないなら無駄に金かけないで
ピクセルリマスターでも出してお茶濁しとけばよかったのに

返信する
匿名

俺もそう思う。このドット絵と合わせるならドラクエ7くらいの荒目ポリゴンにしないと違和感しかない

返信する
匿名

ドラクエはその時代でしか通用しないゲームなんだからリメイクとかやってもなあ

返信する
匿名

スクショ全シーン逆になってませんか?やまたのおろちと石押すシーンとかか分かりやすいと思うんだけど、やまたのおろちが溜めて→吼えるんじゃなくて吼えて→哀しむみたいな構図になってるし、石のシーンも石を押してるどころか後ろ下がってて逆に石に押されてるみたいになってる

返信する
匿名

深夜に急いで記事つくったからこまけーことは目つぶれってんだよ

返信する
匿名

パッと見の雰囲気とHD-2Dの売り文句だけで絶賛されてて
本気でドット絵をHD品質にしようとしてたオクトパストラベラーのデザイナーが
一番がっかりしてそう

返信する
匿名

オクトラもここへきて人気上がってんのになんでそう思うの?
そのデザイナーの手柄なんじゃないのか?
デザイナーの心情を勝手にでっち上げてドラクエ叩きに利用するなら、それこそがっかりされるだろうな

返信する
匿名

問題は、スマホ版以降でオミットされてしまったすごろく場があるかどうかだな。
あれがあるとないとで評価が大幅に変わるからできればあって欲しい。

返信する
匿名

HD化ってやたらと手間時間かかるらしいけどコスパ合ってるんかな?

返信する
匿名

という印象操作をしたいドラクエのいい話題が悔しいおじさん乙

返信する
匿名

だってドラクエの駄目なところを隠そうとして
余計にドラクエに対する信頼度落ちてるじゃん?

返信する
匿名

ゲームボーイカラー版にあったモンスターメダルと氷の洞窟があればな
あともっと新要素が欲しい

返信する
匿名

おもしろそうに見えた?
なら買ってあげな
おれは「いらん」

返信する
匿名

いらん×
おじいちゃんなので新しくゲームを遊ぶ気力が無い⚪︎

返信する
匿名

リメイク以外遊ばないおじさんマジで多いからな
そら新しいもの生まれないわな

返信する
匿名

誰だよVジャンプが先とかほざいてたアホは
ニンダイが先じゃねぇか平伏して皆に謝れや

返信する
匿名

限定とかでアクリル系の付くこと多いけど全く魅力感じない

返信する
匿名

ドラクエが出ると悔しいおじさんがまだこのブログには棲息中か

返信する
匿名

どちらかというと他愛もない雑談をしてるのに
悔しいだの何だのと一人でエキサイトしてるおじさんのほうが深刻だと思う

返信する
匿名

手間だけめちゃめちゃかけて顧客が求めてるのはコレじゃないをやる
FF7Rみたいなことになってる気配が既にしてるな
令和に出すリメイクじゃないだろ
売りたいターゲットはどこだ?

ゼルダは最初初代の3Dリメイクかと思ったし
令和に作り直すならこうだよなっていうのを見せてくれた

返信する
匿名

そんな啖呵切った所でお前ゼルダですら買わないから蚊帳の外だろ

返信する
匿名

神トラ2のリメイクかと思ったのならともかくあれで神トラ1だと思うならゼルダ全然興味ないだろ

返信する
匿名

ディスクシステムのやつのことじゃないの?
俺もそう思ったわ

返信する
匿名

パッケージイラストが勇者が一人で向こう向いてる絵でつまんなさそう
ファーストインパクトですぐ躓くからスクエニはダメなんだよ

返信する
匿名

3って昔のゲームをただ使い回しをして出すだけだろ?

これやりたいやつって時が止まってるんじゃね?

返信する
匿名

FF7のリメイクみたいにもっと現代ぱくしてほしかったわ
こんなん誰が買うんだ

返信する
匿名

リメイク大予想

◎本命 ドラクエ11世界が正式に加わりロト4部作に
〇対抗 オルテガを救える
▲穴  2のオープニングムービーが牧野アンナ版ラブソング探して
☆大穴 ローラ姫の声優がしょこたんに決定

返信する
匿名

HD-2Dがウケたっていうのも10年以上前の話だし
もはやレトロゲーだろ
レトロゲーにレトロゲーを掛け合わせてるだけでフレッシュさがもう無いんだよ
新しい小学生を顧客に入れる気がもう無いんだよな
海外狙いにしてもジャパニメーションから遠い中途半端なデザインだし
ていうかどうせ1+2つくるならそっちを先に売ればいいのに

返信する
匿名

FF7Rみたいにまともな作品を出すべきだった
ドラクエなんて国内でも微妙になってきてるんだから海外向けのクロノトリガーでも作ってくれ

返信する
匿名

イラストは悪い意味で少年漫画っぽさが抜けて脱鳥山化できている気はするけど
アバター要素は無さそうだしどこまで海外受けするのかどうか

返信する
匿名

良くも悪くもオクトラ、ライブアライブ、スタオ2等と同じいつも通りのHD2D作品の見た目やん
これらのゲームを既に経験してる人間には何の新鮮味も逆に叩くところもないわ
懸念するのはそもそもの話としてDQ3は令和にやるゲームなのかって所と
見た目からじゃわからないボリュームの問題だろう
原作も好きだったライブアライブですらこの内容でフルプライスかよと首を傾げた

返信する
匿名

ドラクエと名前がついてれば何でも買う人は別にいいとして
完全な初見がこれを見てどういう印象を持つかは気になるよね
マイクラっぽい、ポケモンGOっぽい、みたいな感じで
次はオクトラっぽいのを出してきたと思われるかもしれないし

返信する
匿名

3が11月、1・2が2025年
これはそのうち追加シナリオ付き1~3セットが完全版商法で出るな
買うのはその時でいいや

返信する
匿名

これで別けるんだったら25年に1.2.3全部くっつけて出せばいいのに…

返信する
匿名

3Dモデルにドット絵のテクスチャーを被せるのがHD-2Dの背景なんだけどさ
これただのローポリじゃない?

返信する
匿名

うん 画面はほとんど3D。画面の角度がHD-2Dっぽいだけ
HD-2Dって平面を立たせる手法だと思ってたんだけどね

返信する
匿名

ドラクエって出すことを発表しても株価下がるだけで
なんでこんなにもIPが死んでしまったんだ?

返信する

コメントを残す

良識あるコメントを心がけ、コミュニティガイドラインに準拠するようしてください。