『MacBook Air M4』でドラクエ10のベンチマークテストをしてみた結果。Mac miniとの比較も

ようやく30℃を下回る日が当たり前になり秋を感じるようになった。

長袖を着れるようになりオシャレも楽しめるようになっただけではなく、旬の味覚に関しても秋を楽しんでる。

新米、サンマ、モンブラン、カスタードアップルパイ、梨、焼き芋、そして鍋

温かい食べ物も恋しくなるんだ。

 

せっかくなら新しい鍋敷きが欲しいな

薄くて軽くて四角い板━━━━

 

買うか。MacBook Air

 

 

 

「Apple 2025 MacBook Air M4 チップ搭載 13 インチノートブック」を購入。

スペック
ブランド Apple(アップル)
モデル名 MacBook Air
画面サイズ 13.6 インチ
色 ミッドナイト
CPUモデル Apple M4
10コアCPU
10コアGPU
インストール済みのRAMメモリサイズ 24 GB
オペレーティングシステム Mac OS
グラフィックカードの説明 統合型
ハードディスクの説明 512GB SSDストレージ
商品の重量 1.24 キログラム

 

今までは2011年モデルのMacBook Airを長年愛用していたがさすがに限界。今年の1月にMac mini M4を購入したってのもあり、最新Macの快適さに慣れたらもういにしえのパソコンは触れない身体になっちゃった━━━━

 

ずっと買い替えたいなと思ってたしタイミングはここだ!と思って新調。MacBook AirでもWindowsを導入してドラクエ10のベンチマークソフトを回してみたよ。

 

 

ドラクエ10ベンチマークソフト

じゃんぼりぃちゃん久しぶり!

ベンチマークソフトのテスト方法は表示方法はウィンドウ固定で3種のグラフィック設定と2種の解像度で試しました。

【グラフィック設定】最高品質、標準、低品質

【解像度】1920×1080、1280×720

【表示方法】ウィンドウ

 

はぐれメタルが出ればすごく快適に遊べて、キラーマシンでも不自由なく遊べるようです。

 

 

グラフィック最高品質の結果

解像度1920×1080でスコア11398ですごく快適!

はぐれメタル出ました!

MacBook Airでも快適に遊べるくらいのスペックを満たしているってことですね。

 

解像度1280×720でスコア11322ですごく快適!

あれ?なぜかフルHDの方がスコア高かった・・・。なぜでしょう・・・。まぁでも快適ということで。

 

 

グラフィック標準品質の結果

解像度1920×1080でスコア8570でとても快適!

あれ?なぜかフルHDの方がスコア高かった・・・。なぜでしょう・・・。(2度目)裏で何かアプリ走らせてたわけでもないので標準品質のが低く出たのかは謎です・・・。

まぁでも快適ということで。

 

解像度1280×720でスコア11707ですごく快適!

 

 

グラフィック低品質の結果

解像度1920×1080でスコア11398ですごく快適!

 

解像度1280×720でスコア16444ですごく快適!

今回テストで最高の結果。まぁ一番低い設定なので当たり前ですが。

検証結果としては、最高品質だろうと最低品質だろうとスコア1万前後と振れ幅は少なかったです。

 

 

Mac mini M4の結果

Mac mini M4でベンチマークソフトの結果。同じ最高品質+フルHDで

Mac mini M4は15204

MacBook Air M4は11398

MacBookのがminiより多少スペックが劣るようですね。据え置き機と携帯機のゲームハードくらいの差はありますが、一応快適には遊べるスペックは備えてるって点を踏まえればMacBook Airでも大きな不満は起らなそう。

 

選択肢としてMacはアリっちゃアリ。

 

 

MacでWindowsを動かす仮想マシン「Parallels Desktop for Mac」が必須

ドラクエ10を遊ぶにはMacでWindowsを動かす仮想マシン「Parallels Desktop for Mac」が必須。

買い切り価格14,000円もするし、Windows11のプロダクトキーも必要なため、Macでドラクエ10を遊ぼうと思ったら依然としてハードルは高い。

 

よくMacの話題をするたび「ゲームするならWindowsでいいだろ」と敵からちくちく言葉を背後から刺されることが多い。━━━━だけどもスマホはiPhone、タブレットはiPad、時計はApple Watch、デスクトップPCはMac miniならアップル製品で揃えたい!揃えさせてくださいよ!MacとWinと何台もパソコン持ちたくないし1台でスマートにしたいんです…。エルおじとMacが何をしたんだよ…。

 

スタバでMacBook Airをカタカタとエルおじ速報更新しながら秋の新作ピケモコブーケ&ティーラテを楽しみたいです。

では!

 

 

 

ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?




 

8年ぶりにパソコンを買い替え『M4版 Mac mini』購入! Parallelsでドラクエ10のベンチマークテストをしてみた結果

コメントを残す

ちくちく言葉ではなく、ふわふわ言葉を心がけて仲良く使ってくださいね。
の項目は必須項目となります。

36 COMMENTS

匿名

更新が止まっていたのは新しく買ったMacBookの初期設定に手こずったからか?

返信する
匿名

スペックに

「 ブランド Apple(アップル) 」

なんて書いてるの始めて見た

返信する
匿名

スタバでブイブイ言わせてた世代だからアップルブランドは大事なんだろ

返信する
匿名

Core 2 Duo 機でプレーしているよ!
ESU で Win10 延命したから、もう1年はコレで戦うよ!

返信する
匿名

動くだけなら10年前のノートでも動くと思ってたけど
最近少しグラに手を入れてるからそのスペックじゃもうダメか?

返信する
匿名

積立さん見たいに
PC変えたらログイン出来なくなる
見たいな面白い展開はこないかな?

返信する
匿名

そりゃまあ動くは動くだろうけどさ
わざわざマックブックエアでネトゲやるのか?

返信する
匿名

MacにしてもWindowsにしても
オンラインゲームやゲームやるのに
ラップトップでやる奴が信じられん
あれの醍醐味って大画面で臨場感あって
操作性の高いディスクトップ型一択なのにな

返信する
匿名

おいおい
ゲーミングPCからDPで繋げるのと
ラップトップを間に挟んで画面出力するとでは
クオリティも操作性も全く違うものだぞ

それなら大画面に繋げる意味がない

返信する
匿名

デスクトップの前に張り付かされるのは嫌だからUMPC一択
Switch2版が出たら乗り換える

返信する
匿名

ゲーミングでなくても最近のPCなら快適なものでしょうか

返信する
匿名

ドラクエ10ならなんとかできるけど
快適とまではいかない

返信する
匿名

公式が推奨してない外部ツールの上でドラクエ動かすのって、規約的にOKなの?

返信する
匿名

ソフト動かすためだけの存在なんざアウトではないだろ

それでもわざわざ公式に問い合わせたら面倒を避ける為に正否を濁して言われるだろうけどな

返信する
匿名

正否を濁して言われる

ドラクエってまだこんな体質なのかよ
そりゃIP落ちるわけですわw

返信する
匿名

ドラクエに限らず大抵の大企業は自分達の想定してない物について聞かれたら濁して答える
そもそも想定外なのにハッキリ言ってしまって藪蛇をつついても仕方が無いからな
まぁ良心的なら
サポート外となります〜位は言ってくれるだろうけど

返信する
匿名

禁止行為の24~26に当てはまらないから規約的には問題ないでしょう

返信する
匿名

Switch2は公式的に推奨してるだろ

ただSwitch2版を開発していないから
動作確認が取れないだけで

動作確認は運営の仕事なのにな

返信する

コメントを残す

ちくちく言葉ではなく、ふわふわ言葉を心がけて仲良く使ってくださいね。
の項目は必須項目となります。