PVでアンルシアと戦ってたコイツって誰なの?

コメント(54)

19: 2020/05/23(土) 12:04:07.58 ID:D0lFYKAD0
ラスボスがこいつだし
この体格の奴探してみろよ
no title

 

21: 2020/05/23(土) 12:08:33.24 ID:QVa2BpfD0
>>19
エックス君

 

25: 2020/05/23(土) 12:12:39.43 ID:tZ5AxtxYd
>>19
なんだこいつ仮面ライダーの怪人か?

 

26: 2020/05/23(土) 12:15:37.00 ID:EHbrZZmZ0
>>19
実は生きてたならナジーン
剣使うし5.1で退場は早すぎる

 

43: 2020/05/23(土) 12:51:34.98 ID:lFabh+3c0

>>26
ナジーンは死んだ演出ありながら、福引きで衣装が実装されてないからな

生存説は十分ありえる

 

50: 2020/05/23(土) 13:00:12.14 ID:kvyoOIcf0

>>43
あの死に方で実は生きてました!ってのは絶対にあり得ない
実は生きてました!ってのは崖下に落っこちたとか身元確認が取れない場面だろう

ラスボスにナジーンの死体を掘り返されてゾンビ化して再登場なら可能性は有る

 

30: 2020/05/23(土) 12:22:24.71 ID:apZckmhZ0
>>19
まだジャゴヌバ引っ張るのか
と思ったけど下っ端4邪神もまだまともに出てきてないんだよな

 

38: 2020/05/23(土) 12:46:44.26 ID:xLGVPfkd0
>>19
パドレくさい

 

46: 2020/05/23(土) 12:56:52.89 ID:MfTNmTvN0
>>19
あれだろ。新キャラの口リキャラがヴァレリアの良心で
こいつが力だけ求めたヴァレリアダークなんだろ

 

55: 2020/05/23(土) 13:07:58.07 ID:B1tCdq790
>>19
魔ルシアちゃんだお

 

57: 2020/05/23(土) 13:11:07.38 ID:gItZ82ej0
>>55
ストーリーボスと全く関係のない
ルシェンダが修行で呼び出したアンルシアの闇説か

 

44: 2020/05/23(土) 12:54:12.01 ID:gItZ82ej0
ユシュカが魔仙卿にナジーンを生き返らせる方法を聞く
↓中略
ネシャロットが鎧にナジーンの魂を突っ込む
↓中略
ナジーン暴走。アンルシアと戦う

 

45: 2020/05/23(土) 12:55:31.91 ID:R8/o8Cya0
ナジーン復活とか萎えるわ
許せるのは剣と同化して喋るアストロンまでやな~w

 

47: 2020/05/23(土) 12:58:12.03 ID:tYsA01e/0
キュルル、お前だったのか…

 

48: 2020/05/23(土) 12:58:19.01 ID:WQ7bQZgz0
両親も霊体でさまよってるし幽霊になって復活するんとちゃうん

 

118: 2020/05/23(土) 15:55:55.27 ID:RlXmExmw0
これは大魔王になったエックスくんだと思ってる
アンちゃんと戦う展開熱すぎる

 

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1590198026/

 

 

エルおじ


v5.2で大魔王が決まるようですし勇者と戦うことになるのかな

 

 



ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

54 COMMENTS

匿名

ナジーン兄や弟とかもうなんでもありだよ
退場キャラの親戚でした孫でした家族でした友人でした恋人でした

さあ、どれがいい?悔いが残らない方を自分で選べ

返信する
匿名

イルーシャだと思う。
PV見てるとヨロイもイルーシャも同様の黒いモヤモヤを纏っている。
マデサを払い除ける登場の仕方は次の大魔王であるとの演出。

返信する
匿名

大魔王の素質があるのは主人公だけって言われて5.2のpvでもったいぶった演出しといてそのままだったら流石につまらんわ

返信する
匿名

ゲボエフの漆黒のラスボスはまじでマヌケだったよなw あれに喜んでるのは低学歴のアホぐらいだよなw あんなラスボスじゃなければ全然いいやw

返信する
匿名

というかこの記事でもお隣を引き合いに出さないといけないわけ?
DQ10が終わってるのはそういうとこなんだよなー・・・

返信する
匿名

「わたしの憧れた勇者の盟友が新たなる大魔王だった件」
文字に起こすとラノベっぽくてインパクトは確かにある

このネタでDQ10のライターが面白い話書けるかどうかは知らない

返信する
匿名

たぶんエックスくんだよ
あの映像の中にエックスくん全然出てきてないし

関係ないけどほっそい目でチラッとしてたエックスくん本当ブサイク

返信する
匿名

魔界勢と馴れ合いを続けてるだけでも違和感あるのに
大魔王にまでなってまうか
エックスくんのフットワークの軽さは見習いたい

返信する
匿名

仮にアレがエックスくんなら悪役をやってるわけではなく何か理由があり
事情を知らないアンちゃんの突っ走りで戦ってるとかじゃないかな
魔界連中とアンちゃん達で協力するありきたりな展開くるんちゃう

返信する
匿名

アンルシア側からすると魔族に侵略されたって事実以外何も知らない状況だし例えばだけど大魔王になって大魔瘴の対策しているエックス君に対して、事情の知らない大魔王の正体も知らないそもそも侵略しようとした魔族が一部の派閥だけであった事実も知らない脳筋姫がアストルティアを守る為に逆に襲撃してきてもおかしくは無い。

返信する
匿名

5.3の新職が魔王とかそれ関連の鎧職だったら熱いな

設定資料によると大魔王がアストルティアに来るのが勇者誕生のフラグで、ネルゲルはそれをしないための現地産だったらしいから、逆に勇者が魔界に入ることで大魔王や別の何かが発生するのかもしれない
それを止めようとしてPVのエックスくんvsアンちゃんの流れになるんじゃね

返信する
匿名

5000年の時を渡り、
3度死にかけ蘇り、
冥王、大魔王、邪神、時の神を倒し、
過去未来宇宙まで自在に往き来する、
王族の子で勇者の盟友エックス君。
ついに魔界へ行き大魔王となる(予定)

アバ様の予言で兄弟が邪悪な存在になるって言われてるから兄弟の線もあるけど、たぶんアストルティアから来たお師匠様ってのが兄弟の事で、今この時間軸には居ないっぽいから無し。

返信する
なにぬねの

主人公だと思う。アンちゃんが強くなったと印象付ける為。そして、大魔王の座はユシュカへと受け継がれるのでした(終)

返信する
匿名

イルーシャが二重人格で、こいつは悪い時のイルーシャ。記憶をなくしてる時のいい子がみんなの知ってるイルーシャなんだよ。

返信する
匿名

何代目かの闇落ちした勇者様ッ
ペタンコ!?じゃないけど闇落ち勇者!?討伐はアン勇者ちゃんの宿命
(最近この業界闇落ちシリーズみかけるけど流行り?)

返信する
匿名

バージョン5のデザインのエックスくんの鎧の両肩部分、こいつのとそっくりな気がするが気のせいか?
俺、アンちゃんと戦わないといかんのか?
くろいもやがかかってるみたいだけど、俺闇落ちしてしまうんか?

返信する

コメントを残す