1:  2020/08/26(水) 13:20:04.06 ID:CAP_USER9
 8/26(水) 12:37配信
デイリースポーツ 
26日午前、ネット上ではツイッター上位に「ドラクエ7」が急浮上した。人気ゲーム「ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち」が2000年8月26日に発売されて20年となり、なつかしむ投稿が相次いだ。
同作の登場キャラ、「キーファ」も同じくトレンド上位に並んだ。王子のキーファは、主人公の仲間。能力が高いため、ロールプレイングゲームの冒険をスムーズに進めるため、キーファに重点的に投資するプレーヤーが多かった。しかし、キーファは冒険中盤で、過去の世界で生きる道を見つけたとして離脱してしまい、プレーヤーはキーファ不在の中、大苦戦を強いられることに。
ネット上では「20年分の利息付けて返せ」「キーファしか思い出せない」「まだ許してないぞ」「私もキーファに種を持ってかれた1人だ」「キーファに貢いだ種や木の実を返してください」とネタ的な抗議が殺到。「トレンド…キーファ、まだみんなに恨まれてるんか…笑」「トレンドにキーファあってじわる」と面白がる投稿などで盛り上がりを見せている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4471f13d6fbc6ef6a19e69ba3eb0deab3d988f2e
 
16:  2020/08/26(水) 13:31:45.09 ID:8N5dQLZj0
 >>1
リアルタイム世代かつ主人公にしか種使わない派で良かった 
 
2:  2020/08/26(水) 13:23:09.17 ID:kHroMNoy0
 ドーピングアイテムは最後まで取っておく派だからこの気持ちはよくわからん 
RTAなら話は別だが
 
 
17:  2020/08/26(水) 13:32:50.78 ID:I9SZxqY50
 >>2
同士よ 
 
35:  2020/08/26(水) 13:41:06.78 ID:8gODiNRt0
 >>2
早く使ったほうがどう考えても得だろ 
 
51:  2020/08/26(水) 13:46:05.77 ID:0w4upumB0
 >>35
だがこのキーファみたく離脱するかもしれんし、反対に強いのが終盤に仲間になるかもしれないし
ラスボス前に1番有益なキャラに溜めてた種を注ぎ込んで底上げするってやり方も悪くはないだろう 
ただしラストエリクサーは一度も使われずに余りがちなのは間違いない
 
 
80:  2020/08/26(水) 13:56:16.26 ID:NKJblxRu0
 >>2
使うにしても主人公だな普通 
 
5:  2020/08/26(水) 13:24:30.99 ID:n7FyrU/K0
 主人公を強くしないドラクエなんてやる意味ない 
 
19:  2020/08/26(水) 13:34:20.64 ID:CKi64cG30
 キーファの種ネタ書いてる奴の大半はキーファに種使ってない 
 
12:  2020/08/26(水) 13:29:47.52 ID:dReWmvFF0
 お前ら本当はキーファに種使ってないの知ってるんだからな! 
 
14:  2020/08/26(水) 13:30:43.02 ID:FYc0wnCY0
 踊り子ムービーの方がインパクト大きかったわ 
 
15:  2020/08/26(水) 13:31:31.05 ID:Ch8AMqXN0
 エンディングでキーファからのメッセージきて最後の最後でイラつかせんだよなw 
 
23:  2020/08/26(水) 13:36:35.26 ID:OP7DVKLA0
 >>15
キーファラスボスであのメッセージだったらって考えたらラスボス説もありかと思ったw 
 
20:  2020/08/26(水) 13:34:55.04 ID:kfYA/ePY0
 ドラクエ7は中盤までは難易度が結構きつめになっているので
種を使わない理由はないんだよな 
 
24:  2020/08/26(水) 13:37:17.98 ID:Ri5DGAgj0
 >>20
上級職の前に海底神殿いくと地獄・・・ 
 
26:  2020/08/26(水) 13:37:29.81 ID:d0+ZI9AO0
 ドラクエ7 普通の男の子かと思いきや水神と海賊のサラブレッドでした
FF7 エリートソルジャーかと思いきやただの一般人でした 
対比が面白い
 
 
29:  2020/08/26(水) 13:39:18.03 ID:+l7lV/Ao0
 >>26
托卵させられた漁師夫婦が不憫すぎてドラクエ7を再プレイする気が起きない 
 
27:  2020/08/26(水) 13:38:13.54 ID:9adwb9LT0
 ドラクエ7は親父の話が後味悪かった 
 
30:  2020/08/26(水) 13:39:34.59 ID:0CBXuf/G0
 親愛なる アルスへ 
オレは 今 ユバールの民
ライラたちと 旅をしている。
お前たちと別れて いったい
どれくらいたっただろうか…。
あの日以来 ジャンも姿を
消したままだ。
オレは ユバールの守り手として
ライラと結婚した。
もし これを お前が
見つけることがあったなら
親父たちに 伝えてほしい。
キーファは 元気にやっていると。
そして アルス。
どんなに はなれていても
オレたちは 友だちだよな!
キーファより
 
 
36:  2020/08/26(水) 13:41:09.18 ID:ZvAH+XTP0
 >>30
これで何でジャンが罪悪感に縛られて生きてたのか理解出来ない 
 
28:  2020/08/26(水) 13:38:45.65 ID:I9SZxqY50
 フリーズに泣かされた奴は多いはずだ 
 
21:  2020/08/26(水) 13:35:26.30 ID:vasP9ZIK0
 SMAPがCMやってたな
まだ20年しか経ってないのかって気がするが 
 
31:  2020/08/26(水) 13:40:12.22 ID:NxKJ+bNn0
 エリクサー病のワイ高見の見物 
 
34:  2020/08/26(水) 13:40:53.66 ID:Yfvsaobr0
 キーファの代わりにフォズが仲間になればよかったのでは 
 
37:  2020/08/26(水) 13:41:12.40 ID:GpsTqRdb0
 何年か前に3ds版で初めて遊んだけど
どんなストーリーだったか全く覚えて無いな 
 
39:  2020/08/26(水) 13:42:37.53 ID:d0+ZI9AO0
 >>37
ストーリーはほぼ無いに等しいからなぁ
短編のお話しをダラダラと繋げただけだし 
 
322:  2020/08/26(水) 15:25:30.38 ID:xIsbAlRh0
 >>39
まだ8はざっくり思い出せるけど7は空気だわ
キーファとマリベルだけ覚えてて内容全く覚えてない 
 
46:  2020/08/26(水) 13:44:18.08 ID:d2prnTFX0
 キーファは言うなれば赤西仁だな
メイサとともに離脱する 
最後にお手紙が来たな
 
 
61:  2020/08/26(水) 13:49:07.49 ID:7wDdTk0W0
 >>46
その種はキーファから子孫へ、子孫からアイラへと受け継がれていくし、
そうやっていつか主人公のDNAと混ざり合うから。
それがファンと仁とのEternalだし。 
 
54:  2020/08/26(水) 13:47:01.73 ID:cj66sohQ0
 FF7ではエアリスが、DQ7ではキーファが
どちらも育てて後悔した奴は多いだろう 
 
63:  2020/08/26(水) 13:50:24.14 ID:1/9ZsA7q0
 >>54
まあエアリスはいてもいなくても同じだがキーファはあそこまでのメイン火力だからな 
 
70:  2020/08/26(水) 13:52:52.08 ID:85dLcHGJ0
 >>63
おっと、エアリスが生き返るというガセネタ掴まされてノーセーブクリア全アイテム回収をやり遂げた俺の悪口はそこまでだ 
 
58:  2020/08/26(水) 13:48:20.91 ID:id/QnA0L0
 ライバルズでネタ化されてたな
キーファに種を振ると、やられた後に手札に種が返ってくるw 
 
105:  2020/08/26(水) 14:04:39.63 ID:/0F8VAOM0
 シリーズで一番めんどくさい石板システム 
 
108:  2020/08/26(水) 14:06:34.21 ID:kHroMNoy0
 >>105
まあ、メインストリームに据えるシステムじゃないわな
おまけ要素なら全然いいけど 
 
119:  2020/08/26(水) 14:10:50.96 ID:/sIjg4OY0
 再評価っていうのはゲーム性じゃなくて、鬱々ストーリーと、
世界制覇一歩手前まで行った魔王の功績と、マリベルの存在感だろう
ゲーム性は色々と至ってないけど、変なところで尖ってる 
 
121:  2020/08/26(水) 14:11:23.83 ID:4bJlgtg10
 ロクに攻略サイトがない時代に、あの石版探しやらされるの苦行だったわ
というかどうしても石版見つからずに途中でやめた記憶がある 
 
236:  2020/08/26(水) 14:50:22.25 ID:OF7+dojO0
 石版集めが嫌になって途中放棄したシリーズw
1~6、8もクリアしたのに 
 
274:  2020/08/26(水) 15:06:37.61 ID:4bJlgtg10
 今見ても仲間の魅力のなさがひどいね
 
 
 
279:  2020/08/26(水) 15:08:02.51 ID:YI2nr87M0
 >>274
なんでや、マリベル、ガボ、メルビンとかほんますこやぞ 
 
321:  2020/08/26(水) 15:24:57.90 ID:4bJlgtg10
 >>279
当時は子供心にかっこ悪い奴らしか仲間にならないのかよと感じたんだよなぁ
過去作と比べて華がないというかね・・・
メルビンもジジイキャラとしても、ライアンやトルネコみたいな人気は出なかったし 


 
 
338:  2020/08/26(水) 15:31:35.04 ID:fMFKdzbN0
 >>321
DQ7が好きな俺でもキャラクターの魅力は正直皆無だと思う
ガボとか最初冗談かと思ったレベル 
キャラの魅力=ゲームの面白さではないけどね
 
 
298:  2020/08/26(水) 15:16:37.07 ID:KICBGBbR0
 ドラクエセブンはオープニングのお使いが長すぎるので二度とやり直さない 
 
303:  2020/08/26(水) 15:18:08.27 ID:tGNqDIoe0
 >>298
あそこが平和な日常から冒険の非日常への導入としてかなり好きなんだけどなぁ 
 
305:  2020/08/26(水) 15:18:47.42 ID:xIsbAlRh0
 つーか20年前か
ショックだわ
内容も覚えてないし 
 
362:  2020/08/26(水) 15:40:49.97 ID:VWqHB+qi0
 20年も経ったんかっていうのと同時に、当時でも自分が二十歳越えてたのにビビる  
 
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1598415604/
 
[amazonjs asin=”B00S0RIIPE” locale=”JP” title=”アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち – 3DS”]
 
 エルおじ
エルおじ
 
 
ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?

 
 
フォズとログちゃん似てる
7は仲間にはあんま魅力ないけど、NPCに魅力あるキャラ多いイメージ。
俺もベロニカにタネ使いまくったのに途中で死んじゃったんですけど
それはたいへんだー(棒)
物理アタッカーには力・魔法アタッカーには不思議とかしこさ以外主人公ってのは毎シリーズやってる…キーファに力の種を数個持って行かれたけど気にするほどの被害ではなかった。
個人的にはアタッカーは光らせてそれ以外は主人公を強化するってやり方
序盤から厳しい戦いが多かったからキーファに力の種投資しまくってたワイ当時キッズ
マジで種かえせ
あめふらし…
戦士系の種はキーファに全振りだったなぁ
「いつ戻ってくるんだろう」て待ってたよ…
なんでや
なんでムービーにしたんや
俺以外にクリア後に行ける最後の石板の世界でキーファに再会できるんじゃないかって期待してた人いる?
期待してたな…
そういうのも全くなく好き勝手に居なくなってから、種云々なくともヘイト集めてるんだとおもう
自分は種取っておく派だけど、主力だったからさ
種最後まで使わない派だわ
預かり所とふくろの肥やし
エルおじってなんだかんだ7好き?
高難度ってよく言われてるけど、俺は職経験値? 的なものがネックだったわ。
弱すぎる敵を倒しても、職経験値? が貰えないから、いつまでも特技や呪文を覚えられないってやつ。
ストーリーの最先端の場所行って敵と戦ってても、すぐに職経験値が貰えなくなるから、追い立てられるように次の土地に向かわなければならなかった。
ま、レベル上げすぎだったってことなんだろうけど、ゲームくらい自分のペースで遊ばせてくれよって思い出しかない。
エンディングの「オレたちは 友だちだよな!」でイラッとした思い出
自分勝手な奴は嫌いです
頼むから今度はフォズを仲間にしてくれ
中盤3人旅が長すぎるよ