バージョン6.1になったら空飛べるようになるのか?

コメント(132)

616: 2022/02/07(月) 22:48:27.52 ID:uwzQ6QjJ0

堀井が「なんと飛べます」発言してからVer6の発売まで結構な間があったのに
その間スクエニ運営は誰も修正も「しばらくは飛べません」という注意も発表してない
言い方は悪いがこれではまるで騙して買わせようとしたかのようだ

そして、堀井は実はドラクエ10の中身を知らない可能性も出てきた

 

621: 2022/02/07(月) 22:56:25.39 ID:+fyaj8e/a
>>616
また優良誤認かよ

 

669: 2022/02/08(火) 01:44:51.51 ID:pTPsTa1v0
>>616
アンルシアも知らん程度の関心しかないのに知るわけあらず。2.0辺りから完全な名前貸しで一切関わってないだろ。

 

604: 2022/02/07(月) 22:38:12.23 ID:uwzQ6QjJ0
FF14
no title
PSO2NGS
no titleマビノギ
no titleTERA
no title

イカロスオンライン
no title

ポケモンレジェンズ
no title

飛べなくても別にいいけど、飛べると広告して販売したのに飛べないままのネトゲがあるらしい

 

631: 2022/02/07(月) 23:13:24.45 ID:xZZEd1t80
>>604
PSO2はただの中距離滑空、グライディングだし他はほとんど傾国製だし
その中で飛行を語れるのはFF14だけじゃんw

 

606: 2022/02/07(月) 22:39:19.41 ID:2jg1ZPGPM
ドラクエだけ飛べないのな

 

636: 2022/02/07(月) 23:30:51.41 ID:8MgJj8g+0
>>606
未だに柵や段差も飛び越せないからな空を飛ぶなんて夢のまた夢よ

 

681: 2022/02/08(火) 04:49:44.86 ID:BFPHj2OB0
>>636
初期の設計段階でXY軸しか参照しないような造りにしてしまった弊害だろうね
面倒臭がらずにZ軸も取り入れておけば
ジャンプで障害物を越えることも飛行も割と簡単に実装できただろうに

 

610: 2022/02/07(月) 22:43:51.93 ID:9mSR1dUJ0
飛べる・・・飛べるようになるが・・・
今回いつとは明言していない
つまり我々がその気になれば10年後20年後ということも、可能だろう!

 

612: 2022/02/07(月) 22:46:06.04 ID:ANlxm2Za0
まだ開発中の情報をお漏らしするからこうなる

 

613: 2022/02/07(月) 22:46:37.02 ID:70cKBOGq0
ひりゅうがうんちすぎだよな
あれ考えたあほ誰だよ

 

619: 2022/02/07(月) 22:54:56.38 ID:gxksn0Sa0
飛竜方式でもいいけど、なんでカーソル位置と着地点が
あんなにズレたままなんだ?
特に魔女の森やジャイラで困る

 

626: 2022/02/07(月) 23:06:47.65 ID:uwzQ6QjJ0

>>619
最初の頃にずれてるのはしょうがない
でもいつまでたってもずれるままのはおかしい

あと、Ver6のフィールドもマップとワープ着地点位置がずれすぎてる

 

628: 2022/02/07(月) 23:10:13.16 ID:+pk7kiDVa
もう空飛べなくていいからダッシュとドルボード速度1.5倍にしてくれ

 

630: 2022/02/07(月) 23:11:56.47 ID:HBeV2mPY0
>>628
それだと今回マップに段差つけた意味がないじゃん
地上だと面倒だけど飛ぶとすごいって言わせたいだけの作りだろあんなん

 

633: 2022/02/07(月) 23:23:08.27 ID:70cKBOGq0
14ちゃんの飛行は確かに凄かったな
あそこまで細かく調整出来て飛べるゲームはやったことないわ
xy軸自由にあそこまで飛ばすのはドラテンじゃ無理だろうな

 

637: 2022/02/07(月) 23:36:05.80 ID:70cKBOGq0
移動の快適さはイース9もよかったな
あれは爽快感あるわ

 

638: 2022/02/07(月) 23:37:34.05 ID:v6XyZQ17a
飛行班みたいのいるかしら?

 

646: 2022/02/07(月) 23:52:59.28 ID:oRpV4tpT0
今さらドルボードで飛べてもな。

 

648: 2022/02/08(火) 00:00:51.47 ID:eSCzmPQm0
というか他ゲーだと飛べるのが当たり前で
今さら売りにはならない

 

651: 2022/02/08(火) 00:05:26.58 ID:eSCzmPQm0

エックス君は昔からレイダメテスやら冥王の心臓やら
しょっちゅ高い所から落ちるんだから
そろそろパラセールを常備しておいたほうがいいと思う

no title

 

654: 2022/02/08(火) 00:19:04.96 ID:eSCzmPQm0
ウルベア帝国の上空もこんな感じで反重力飛行装置で自由に飛びまわりたかった
no title

 

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1644136469/

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

132 COMMENTS

匿名

言うほど世界観守られてるか?
何年も前からツール福引の景品装備やコラボ装備や課金衣装やドルボのプリズムで世界観ぶち壊すのが出てる気がするんだけど

返信する
匿名

自分たちで世界観ぶち壊してる現状からして
コラボ要望を「世界観守りたいから~」って拒否してたの単に面倒くさかったからだろ

返信する
匿名

マジレスすると

バージョン6の目玉の一つとして
「空飛ぶドルボード」を発表していたのに
(しかもバージョン6の目玉は他に海賊とパニガルムだけ)

発売前日まで黙っておいて
発売前日夜に中止発表してキャンセルする時間もありません

というのは詐欺に当たらないの?

返信する
匿名

そういうこと
訴える者がいなければ民事訴訟は成り立たない
本気で詐欺だと思うなら原告団組織する行動力や気構えが必要
詐欺じゃないのーとか言ってても誰も動いてはくれない
自分で動かなきゃ
それができなきゃ一生コメント欄でぼやいてろってことだ

返信する
匿名

いいんじゃねーの?
ずっとコメント欄やSNSで吠えてれば
気になった奴らが少しでも調べたら
どっちが悪いかとか判明する訳だし
それが広がればドラクエ10運営のクソっぷりが明らかになっていくんだろう

わざわざ裁判までする訳ないだろw

返信する
匿名

いや、5ちゃんでぼやいて人生捨ててるのと同類視されるだけで、そんなもんでドラテンの運営が酷いらしいぞ!って世間がなるわけない

自ら人生ゴミにして終わるだけ

返信する
匿名


それニートのお前の感想じゃんwww

今回の記事が物語っている様に
いろんな所で運営批判が吹き荒れているけどさ?

やっぱそういうのは見えていない感じ?

あまり煽る訳じゃないけど
そういう客観性が無い方が人生終わってないか?w

返信する
匿名

まあ後で追加されるだけマシでしょ
武器が作れる錬金がま→ドレスアップ屋さんでやれたらよかった武器染色をわざわざ錬金がまで実装
こんなのよりはね

返信する
匿名

マビノギが出ててうれしいな。

最初はイリア大陸という新大陸でしか飛べなかったんだが
初期村なんかも飛べるようになったんだ。
課金だが乗れる空飛ぶペットを飼うと飛べる。

返信する
匿名

入力にダイレクトじゃなくて、慣性のようなものを取り入れて飛んでる気分を増やしたとかだったらクソ
普通に地上歩いてるときやドルボ載ってるときの操作感でただ上下移動もできればいいだけなんだよな

返信する
匿名

慣性は無駄にありそうで怖い
飛竜も真下に着地すればいいものをわざわざ前方に着地ポイント用意してるせいで着地場所選び難くてしょうがない

返信する
匿名

最初から飛べるように設計してないだろうし無理だろうな。
今更マップ作り直すくらいなら新作作った方が安いし。

返信する
匿名

魔界までのフィールドはそうだろうけど、天界は飛べる前提で作ってそうなんだが、変な色気出して来て足止め食らってる感じ

返信する
匿名

そこへいくと、元々飛べるように設計されてない8年前のマップ20個ほどを飛べるようにしたFF14って相当コストかけたんだろうな・・・

返信する
匿名

もともと蒼天のときに新生も飛べるようにしろと言われて、
実質マップ作り直しになるから難しいと最初は難色を示してたからな

返信する
匿名

飛龍の操作性を良くして
あの空をウルトラワイドモニター対応になれば気持ちよさそう

ってか画面が広がれば飛龍レースとか出来そうなのにな

返信する
匿名

そもそも現時点でのドルボードの挙動すら怪しいのに空飛ぶのは夢物語すぎない?
あとドラクエ10で使う予定だったのに12に持った行かれた!!とか普通にやってくるとおもう

返信する
匿名

6の指定されてるエリアを細かくしてルーラ出来るようにしてくれたらそれでいいよ
6以外も出来ると楽なんだけど
天井に頭ぶつけるとか不便以外の何物でもないわ

返信する
匿名

乗り物(ドルボ、マウント)に関しては、はっきり言ってDQXとFF14で天地の差がある。
・バリエーション…FF14の圧勝。DQXはそもそも課金しないと碌に乗り物手に入らないが、FF14はゲーム内だけで100以上の乗り物を入手できる。
・機動性…FF14の圧勝。何あのDQXの小回りの利かなさ。FF14はジャンプして一回転すらできるぞ。
・走破性…FF14の圧勝。なんでDQXは小さな柵にすら引っかかるんですかねえ……エルトナのレースの時、よくわからん緑色の小さな岩にすら引っかかってたのにはびっくりしたわ。FF14はジャンプすれば、ちゃんと段差を飛び越えられる。
・飛行力…比べる必要ある? 飛竜ですら比べ物にならんぞ。
・動きの細かさ…ねえ、DQXの新作課金ドルボ。あれはなんだい。はりぼてなのかな? FF14はバリバリモーションするし、地上時と飛行時でモーションが変わる乗り物も数多い。
以上!

返信する
匿名

はぁ、そこまでおもうならFF14してりゃいいのに、ドラテン辞めていいよ?依存症で辞められないの??
それとも、お母さんにドラテンやりなさいって言われて言付け守ってるの?

返信する
匿名

はぁ、そこまでおもうならFF14してりゃいいのに、ドラテン辞めていいよ?依存症で辞められないの??
それとも、お母さんにドラテンやりなさいって言われて言付け守ってるの??

返信する
匿名

コピペとしても同じようなメンタルのやつが嬉々として貼ったんだろ
素晴らしいと信じていらっしゃるFF14にいってらっしゃいという結論は変わらない

返信する
匿名

お前はドラクエ10というオニギリを食いながらFF14というステーキは最高だ!って言ってるようなもんだぞ
そんなにステーキが好きならステーキだけ食べればいいだろ
頭悪いカスやな

返信する
匿名

Ver.6の広告で「誰でも天使になれる」ってあったやん
ストーリーでなろうとしてたのは神だったけど、あの広告は何やったんや?

返信する
匿名

「誰でも天(界で)使(いっぱしり)になれる」って意味だぞゲボクエver6~スダレ反則上がりと低まれし者たち~nowonsale

返信する
匿名

天使より神が優良かどうかは意見の分かれるところだろうが
嘘・おおげさ・まぎらわしいの人狼広告なのは間違いないなw

返信する
匿名

お前ら忘れてるけどさ
ドルボのブーストですらほぼ直進の一定時間のみって制約を「つけざるを得ない」ゲームだぞ?

空なんて自由に飛べるわけ無いだろ

返信する
匿名

ドラテンの空飛べる(レンダーシアの空)とFF14の空飛べるは違うと思う

ドラテンで例えたらダラス採掘場みたいな高低差の激しいエリアをドルボードで一直線で跳べる感じ

返信する
匿名

それよりも向こうは小さな段差も突起物もジャンプで越えて行けるのに
ドラテンって引っかかって進めないストレス

返信する
匿名

FF14も透明の壁はあるから、DQ10よりそれが少ないってだけでしかないぞ
地面があっても着地できない地形はいくらでもあるし

返信する
匿名

「バージョン6中に」っていう文言をver6.0だと勘違いしてる奴ほんとにおるん?あの言い方だと普通に考えて6の期間中(ver6.0-6.5)のどこかってわかるでしょ しかもTVの中でも安西とかから説明あったし
ちゃんと自分の目で確認しないからこういう輩が増えるんだな

返信する
匿名


ブーメラン?
発売前日に
「やっぱ空飛ぶドルボードを中止します」
と発言したのは運営自身だけど?

ちゃんと自分の目で確認しないからこういう輩が増えるんだな

返信する
匿名

空飛べるからなに?過疎ってマッチングしないより、飛べなくても沢山の人がいてワイワイ賑やかなドラテンがいいな。
いくら自由に飛べても人がいないゲェムじゃ嫌だよね……マッチング待ち時間999分の画像クソワロタwwwwww

返信する
匿名

飛べなくても沢山の人がいてワイワイ賑やかな


マッチング待ち時間999分(人が溢れかえってるから)

ドラクエおじさん FF14の宣伝かな?

返信する
匿名

衝突はするよ
その上で岩より高くジャンプすれば飛び越えられるだけだからなんもおかしくない

むしろ岩より高くジャンプしても飛び越えられない岩が物理的におかしいぞww

返信する
匿名

あの画像って古い高難易度コンテンツをフランス言語に絞って申請とかいうやつじゃなかったか?日本DCでフランス人に当たるのはレアだし、古い高難易度に行くなら募集で人集めてけってなるし。
どれだけ人がいようが揃うはずの無い条件ってのは存在するから作りやすいぞ

返信する
匿名

一般的に一番よくあるのが原神、ゼルダ、NGSにあるような滑空タイプ。高いところからひたすら降りるだけでそれより上空には上がれない
次にあるのがドラクエ10にもあるような有限のエネルギー使うタイプ。課金燃料無課金燃料関わらずどちらにしろ制限ありになる。ブルプロも燃料タイプ予定
FF14はどちらのタイプでもなく制限なく自由に飛べるがその代わり飛べるようになるまでがめんどくさい

返信する
匿名

ドラクエ10の表情がピクリとも動かない駄話を死んだ顔してぽちぽちするより風脈解放する作業の方が100倍楽しいやろ

返信する
匿名

悪戯で妹のパンティに除毛剤を塗ったら
何故かお父さんの髪の毛が禿げてきた
とかいうネタで紹介された
お父さんに似てるな

返信する
匿名

俺の記憶だと空飛ぶドルボ(は堀井さんの勘違いで)じゃない別のモノみたいに言ってた気がするんだが
正確な情報だれか教えてくれ

返信する
匿名

字幕までつけて公式放送でやっといて勘違いはない
ドルボを飛ばすつもりだったが無理だったので別の方法でバージョン6の間には実装しますと前日の放送で言ってたよ

返信する
匿名

ver2時DQ10「ぷーwFF14は空もとべねぇのwダッサwww」×10
ver2時FF14「…」
ver3時FF14「シームレスフライング快適だなぁ」
ver3時DQ10「…」
ver4時DQ10「…」
ver5時DQ10「…」
ver6時DQ10「…」
ver6時FF14「…」←DQ10が空飛べない事すら知らない

返信する
匿名

最初は皆喜んで飛び回るだろうけど、すぐにルーラ石とかワープで移動に戻るよね。
そんなのに時間と金かけて開発されても

返信する
匿名

飛行の目的は単なる別マップへの移動じゃないから比較対象がズレてる
そのフィールド自体のどこかに用事があるときに快適なのが飛行

返信する
匿名

「過去のことでした」を宣言することにより、あらゆる自分の発言を無効化する能力を持つディレクターをなめるなよ?

返信する
匿名

サラッと原神出してるけど原神の翼もあくまで滑空するだけで自在に空飛ぶ訳ちゃうからなwとりあえず似てる奴出しとけみたいなエアプ多すぎやろ

返信する
匿名

レアFATEみたいなの欲しいな
輝晶獣みたいに奪い合ってギスギスじゃなく

前提条件クリアしてって湧いたら募集して自然と人が集まって50人とかで戦うやつがさ
報酬はしょうもないついてくん1こだけでもいいんだ

返信する
匿名

どうせ飛んだところでホークマンの色違いがピキンピキンしてくるんやろ。
ドラクエ10のクエがクソつまんないのってワンパンで倒せる敵もうっかり触ってしまうと読み込みと戦闘が始まってしまう事だよな。
敵が逃げようとする→逃げようとする方向に進んでるドルボ→接触で戦闘開始→逃げるのも面倒だからAペチで殲滅
敵もプレイヤーも幸せにならないこの流れが10年続いています。

返信する
匿名

昔のドラクエは敵のシンボルなんか見えない

そこにいる敵とうっかりでも当たって戦闘が始まるなんて
むしろ喜ばしい仕様だよ、ちゃんといるんだなって

返信する
匿名

堀井は関わってないだけだろw
連携も取れていないし、会社として終わりだろ
ドラクエというブランドで成り立ってるようなもの
なので新入社員も少ない

返信する

コメントを残す