【悲報】有識者「スクエニの特損220億の件だが、明らかに大型タイトルを切ってる」

https://www.youtube.com/watch?v=Bw8PvgGBz1E&t=615s

・221億の特損はさすがにデカすぎる。ゲーム業界では聞いたことがない
・外注の開発途中タイトルを切っただけではとても足りない
・内製のタイトルを切ったとしか思えない
・具体的にはFFとドラクエの両タイトルの次回作を切ったか大きくちゃぶ台返ししたのだろう
・今のFFはAAAに頼り過ぎてる
・そのくせFFとドラクエに続く第3のAAAが出てない
・スクエニのタイトルは国内特化で海外受けが悪い
・PS5に体重を乗せすぎ
・PS5の売上はスクエニ、ソニーの想定より明らかに少ない
・特に日本の売上は少ないのに国内特化タイトルばっか出してるから余計に売上が上がらない
・スクエニは開発期間が長すぎ
・その間を繋ぐ中継ぎタイトルも弱い
・FF16の売上も微妙
・FF16はゲームとしても中途半端。アクションに行くのか行かないハッキリしない
・言うてもスクエニという会社を舐めてはいけない
・今は息継ぎ中。そのうち大復活する

 

額を小分けにして複数タイトルを切ったってことにしたらそれはそれで切った本数が異常な数字になるからな
>>1でいう中継ぎタイトルが無くなって数年単位で販売計画スカスカになるじゃんっていう

 

>>1
有識者とかどこの誰だよ?wって思いながらスレ開いたら
めっちゃ大物が出てきてビックリしました。おみそれしましたw

 

247:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2024/05/12(日) 16:45:04.47 ID:5TKdEtrm0
>>1ではFF16は微妙としてるが、動画内で「FF16が失敗と言う言葉は使いたくないけども」と言っててほぼ失敗扱いしてるな

 

フォースポークンは金額的にはAAAだったろ!

 

大復活する前には大往生する必要があるぞ

 

>>3
まあ今回の特損が実質大往生みたいなもんだという話もある

 

126:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2024/05/12(日) 13:36:15.72 ID:ox9AUfId0

>>3
輪廻転生も出たな( ;´・ω・`)

アークシステムワークスで続編出てるくにおくんとか神宮寺三郎とかがこれだろうか

 

DQを高性能最新機種独占で出すと大赤字だ
やり直そうって決断だと思う

 

>そのくせFFとドラクエに続く第3のAAAが出てない
KHは?

 

190:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2024/05/12(日) 15:27:09.46 ID:UorQ2mAX0
>>11
1の路線で3年間隔くらいでコンスタントに出してたら目はあった

 

額の大きさから、ひょっとすると
ファブラノヴァクリスタリスファイナルファンタジーのような
作品群が丸ごとキャンセルになったんじゃないのって思ってるよ

 

220億の特損はFF7🤮の開発費だってみんな気付いてる 全然売れてないし評判も最悪だからジワ売れも出来ない ちなみにFF7R3はさらに悲惨な結果になる事もみんな気付いてる

 

>>14
開発途中のものを断念したことによる損失だから、それは違うんじゃないかなぁ

 

FF14とドラクエウォークだけでいつまで戦うんだろw そろそろ新しい収入源を作らないとこいつらも落ち目じゃろ

 

ドラクエ3は任天堂とソニーとMSの携帯機が出るまで待ってから出せば相当売れるはず

 

去年はFF16で数百億溶かして今年はFF7Rで200億溶かしたんでしょ
何も気にすることはない

 

FFとDQ両方切ったら売るものが無くなるだろ

 

伝家の宝刀FF7リメイクがあの体たらくなのは今のスクエニを表してるよなぁ

 

若いプレイヤー育てないで既存のファンに媚びてたバチが当たった感じかな
なんで任天堂人気が落ちないのか考えた方がいいよ

 

1万本程度しか売れないサガみたいなものしか出してないから
会社がもたないだろう
ムダに会社が大きいから

 

開発陣を刷新しないと何も変わらないよね、同じことの繰り返しだ

 

坂口はすぐ追い出したくせに
責任の所在をあいまいにして復活できると思ってんのか

 

もしそうなら7リバースだろうけど
そんな事ありえるか

 

>>37
7リバースは2作目の売上で3作目の売上もだいたい分かるだろうしなぁ
作るとしたら物語の最後だし余計に手は抜けないから
開発費は当然かかるだろうし
最初から大損するのが分かっているのなら中止はありえるかもな

 

そう言えば明日スクエニの決算か

 

つうか普通に考えて円安による為替差の損失じゃねえの
広告費がドルベースで増えたとかさ
AAAの開発費220億はあり得ない位でかすぎる

 

普通の会社ならありえないけどForspokenに130億かかるような会社だからなあ

 

>>41
ゆうてそのうち半分は宣伝費だろ
これは完成もしてなくて宣伝費無しで221億とか
500億クラスのAAAの開発中止だけどちょい考えられないわ

 

>>43
ポークンとか大して宣伝もやってなかったろ

 

dq3か12のどっちかは絶対切ってるよなぁって思ったり

 

DQ12でダークなリアルグラ系AAAを作ってたんじゃねーの

 

スクエニの決算明日だっけ?そこでなんか察せるかねえ

 

いまどきの大手パブリッシャーなんて、内部で企画が100本くらい同時に走ってるもんなんじゃないの? 任天堂とかは200本くらい同時に
そのうち中小規模でも40本くらい切ったら221億の特損なんて普通に出そうだけどな

 

>>58
んなわけ無いだろw

 

多分ドラクエ12を更地にして1から作り直すんだろ
FF16の失敗で目が覚めたんじゃないの

 

>>89
ダークファンタジーって売れないからなぁー
そりゃ大ヒットしてるダークファンタジーも有るけど、1/1000ぐらいの割合でしょ
普通のファンタジーは1/100ぐらいでヒットしてるイメージが有るから、10倍は難しい

 

101:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2024/05/12(日) 11:46:53.49 ID:CbPvf+QX0
今のスクエニはまるで竜王の提案を受け入れた後の勇者だよ

 

221:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2024/05/12(日) 16:00:31.40 ID:TaODBc3ud
KH4じゃないの?
ディズニー版権が払えない、高いとかの理由で泣く泣く斬った
どんなクソゲーでも少しでも金が回収できれば売るのが今までのスクエニ
KH4の場合、版権料で売れても実入りは少ない、売れなくても使用料をディズニーに支払わなければならない
なら、ある程度制作費かけていても損切りするよね

 

236:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2024/05/12(日) 16:24:33.08 ID:JliwMX2e0
キングダムハーツ4を没にしたなら、特損220億は金額的に近いんだけどな

 

237:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2024/05/12(日) 16:27:20.95 ID:5TcZv36b0

元ルミナスの連中が作ってたと噂されてたAAAが無くなったとすれば
1本だけで100億は吹っ飛ぶ

こう考えたとしても221億ってのは巨額だな

 

254:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2024/05/12(日) 16:58:26.16 ID:KrETwQnS0
元和田はもっとあるだろって言ってて怖かったなw

 

258:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2024/05/12(日) 17:08:14.03 ID:1v669b/F0
>>254
もっと減損処理する負債(資産だけど)残ってるだろ!
という話なのか
今のままで立て直し見直ししても、損失処理することになる社内体制は残ってるだろ
という話なのか

 

262:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2024/05/12(日) 17:20:39.70 ID:zQrkCl6hF
松田って何か功績あったっけ?

 

264:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2024/05/12(日) 17:25:16.57 ID:1v669b/F0

>>262
退任するまでは株主が納得する決算を続けた

という経営者として最大の実績が

 

271:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2024/05/12(日) 18:13:14.53 ID:KKh1/quQ0

岡ちゃんスレ立ってたか

「特損221億にはドラクエちゃぶ台返しが含まれると思う」
って言ってるから、ダーク笑オトナ向け笑フォトリアル笑アクション笑のドラクエが爆誕する確率は低くなったぞ!

 

273:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2024/05/12(日) 18:19:36.05 ID:PMtFYDz40

どこかの情報でドラクエ12を3回ほど作り直したと聞いたから
その分を特損に含めてる気がする。

未発表のタイトルを中止したことにして損失にしておけば、
ドラクエのイメージは守られる

4chanリーカー「DQ12は大惨事。すでに4回も作り直しされている」

 

275:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2024/05/12(日) 18:46:17.72 ID:UorQ2mAX0
>>273
経理あんま詳しくないけどそんな会計許されるのか?

 

276:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2024/05/12(日) 18:51:27.18 ID:n3SZklOS0
そのリーク自体DQのせいにする為に自作自演で流したんじゃないかって思えるレベルだしなぁ

 

277:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2024/05/12(日) 18:52:26.69 ID:KKh1/quQ0
許されないが未発表のタイトルが中止されたことはほぼ確実

 

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1715449530/

 

 

【朗報】識者「スクエニの特損220億の件だが、10億円タイトルが20本中止になったと考えれば安い」

 

ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?

created by Rinker
スクウェア・エニックス
¥4,950
(2024/06/24 06:38:03時点 Amazon調べ-詳細)

 

コメントを残す

良識あるコメントを心がけ、コミュニティガイドラインに準拠するようしてください。

57 COMMENTS

匿名

今回はちゃんとした有識者だったようだ
アテになるのかは知らんが

返信する
匿名

元コナミ&カプコンの人だし、スクエニと全く縁がない人やん

目下の面倒見がよかった人だから悪い人ではないんだろうけど、前に的外れな
見解出して元部下の人が怒ってたから、アナリストとしてはアテにならんわな

個人の感想です、ぐらいに思っといた方がよさそう

返信する
匿名

本人も言葉の端々に「僕の予想ですが、」と予防線張ってるしな

返信する
匿名

ソースも碌に出せない有識者とは
思う・だろうばっかりやん

返信する
匿名

昔のディズニーならともかく今のディズニーとKH新作作るのくっそ大変そうだし過去作とは似ても似つかないものにされそう

返信する
匿名

特損221億はゲーム業界では聞いた事ないって?直近でバンナムが220億の特損出してただろうが
この時点でこの有識者の話は信用に値しない

返信する
匿名

KH4とDQ12と中小規模タイトルをいくつかって感じな気がする

FF7Rが思ったほど売れなかったとしても、流石にリバースで打ち切りはないと思う
あと他に大きいのってニーアだろうけど、ニーアを切る理由は何もないしね

返信する
匿名

キングダムハーツだけで飛びそうな額だなぁ
ディズニー関連めちゃくちゃ金かかりそうだし

返信する
匿名

FFとDQは売れ行き悪くなってるけど
他のタイトルのほうがもっと悪いんだから
少なくともナンバリングを切れるわけがない
ゲームのメイン層である20代は今も少なく、そして今後も日本の少子化でどんどん減っていくし
一方で開発費は膨れ上がってるから国内需要だけでは限界だし海外意識は大事だけど
結局は任天堂みたいな寄せすぎず「海外”にも”ウケる日本のゲーム」を作るのが大事だな
まさに任天堂がやってるような

返信する
匿名

減損に為替差損がどうの言ってる時点で会計分かってない人たちが騒いでるだけな匂いがプンプンするな。

返信する
匿名

スクエニの会計方針によるだろうけど、ff7rの仕掛品残があって、販売実績に応じて償却する方針にも関わらず今後の販売見込が計画を下回っていれば、当期に一気に減損する処理はありえる。
なので未発表や未販売の仕掛品のみとは限らない。

返信する
匿名

みんなが想像する「多分これだよな?」がドラクエ12の作り直し4回
まぁ海外リークで信ぴょう性は微妙としても4回作り直したのを廃棄損として計上
とはいえ切ったわけではなく過程での損害を廃棄損に入れただけで更に作り直し
どっちもほぼ内製がなく外部委託や持ち込みだからカラーが付きにくいんだよ
しかも中枢の人間が辞めて行くから頓挫しやすくて損害も大きくなる
スクエニは今後どれだけ内製で作れるかにかかってるでしょ
ただ岡本さんと同じ意見でスクエニは必ず巻き返すとは思う

返信する
匿名

こういう大物ですら16は失敗と言ってるのに吉田信者だけが成功だと現実を見ずに喚いてるんだよね

返信する
匿名

なんでスクエニそのものの会社としての「16は成功」発表を信じちゃいけないんですかねぇ…

返信する
匿名

そもそも岡本氏は失敗と言ってないしな
アクションよりなのかRPGによせるのかで微妙だった中途半端だったかもと言ってるだけで

返信する
匿名

なんだその変な理屈
アクション=RPGではないと思ってるんだろうか
どこの世界の認識なんだろ

返信する
匿名

その通りなんだけど、この岡本さん?の言いたいこともちょっと分かる

FF16は戦闘があまりにもデビルメイクライ過ぎて、個人的にもういっそステージ制にしてくれ!って思ったんだよね
それだけ戦闘が楽しかったってことなんだけど(個人の意見です)、それに比べたらRPG要素はオマケっぽくなってたのは事実だと思う

返信する
匿名

まあそれは否定できないな
ステータスなんてほぼ飾りみたいな所はあったしね
例えばエルデンリングなんかは敵が強くて勝てない→他の所でレベル上げたり強い武器入手してある程度ゴリ押すという手段を取れるのでRPG要素の差を大きく感じた
ステージ制の方が相性良かったんじゃないのとは確かにやってて思った
ストーリー的にも問題ないだろうし

返信する
匿名

頭の悪い子でもレベル上げて装備強くしたらごり押しで勝てるのがドラクエと言うRPGだったからね
でも彼らの中ではドラクエがRPGの基準だけど、ドラクエが全世界でのRPGの基準ではないことを知らない

返信する
匿名

コンピューターゲームにおけるRPGの定義に敵を倒すなどして経験値やそれに類する物を貯めてパワーアップしながら行動範囲を広げていくというのがある

特にユーザーからもメディアからも成長要素を重視される事が多いのでFF16はその辺がおざなりだった事からRPGではないと言われるのも分からなくはないって話ね

返信する
匿名

ゲームにストーリー性があり、プレイヤーの演じるキャラクターの成長を特徴とするゲームジャンルで、Role-Playing Game(ロールプレイングゲーム)の略称。

ググった結果と違うな

返信する
匿名

で、エビデンスは?の一言で終わる話なんだよなぁ
大物(笑)

返信する
匿名

DQ10も初期開発費用とかサーバ代とか、回収出来てなくて、でもプレイヤー減って回収絶望的だから、今回特損にしてもらったんじゃない?
これで清算したら、あとは採算トントンでも続けられるからね。

返信する
匿名

KH3はほんと一瞬で空気になったな
時間かけすぎると腐るという好例

返信する
匿名

元よりファンも一気に手のひら返ししたストーリーだったからね
FFよりよっぽどムービーゲーしていた
派生も全部プレイしないと分からない世界観にしてしまったのがアウト

返信する
匿名

ドラクエは国内向けに特化しすぎてるもんな
しかもボリューム層が年配
新しい作風にして海外を狙うか、切るか、どっちかだな

返信する
匿名

要するにDQ12はダークファンタジーだの、
コマンドバトルやめるだの、PS5先行で出すことを辞めたってことか。

返信する
匿名

>>>内部で企画が100本くらい同時に走ってるんじゃないの?

日本中のメーカーを合併でもしないと無理だろ……

返信する
匿名

5chで思い上がったゲハカスが駄弁ってる内容と遜色ないのは気のせいかな

返信する
匿名

ほんとに悪材料出尽くしたのかねえ
確実に悪いであろう決算、地に落ちたブランドイメージ、どう考えても売れないけど出すしかないFF7、まだ情報すら出せないDQ12、もうすぐ来る夏枯れ相場
まだまだ悪材料だらけだと思うんだけどな

返信する
匿名

PS5用のAAAタイトル作ってるから金が掛かるしPS5と心中するはめになるんだよ。
Switch用のチマチマしたJRPG出すのがお似合いだと思うし、その規模まで小さくした方が良いね。

返信する
匿名

体制見直してAAA注力だから、実際取ってる行動は真逆
現実中小規模は費用対効果悪かったって事だろ

返信する
匿名

ドラクエと同じように熱心なファンが支えているff拡張次第やね。それにしても改めてゲーム業界は教祖と信者で成り立つ宗教みたいと思い知ったよ

返信する
匿名

信者だけで成り立つ宗教みたいになるのは、限界集落だけです

返信する
匿名

中止になった中にはFF9リメイクも含むって説もあるようだが

返信する
匿名

特損タイトルが複数あるなら、当然その中には開発未発表のものも多いんだぞ

返信する
匿名

FF7が分作で苦戦強いられてるけどdisc4枚組だったFF9は一体何分割で何十年掛けるつもりなんだよ
現行機種で移植版を遊べるようにしておいてくれればそれで良いよ

返信する
匿名

誰かと思ったら昔オウガバトルの件で適当な事ツイートして松野泰己さんに怒られたやつじゃん

返信する
匿名

tubeでは肯定的なこと言っても視聴数あがらないから、批判動画しかださないよね

返信する
匿名

FF17やFF7R3は開発始まっても1年、2年だから200億はいかないとどっかの開発系You Tuberが言っていた。
DQ12は発表から3年(もっと前から動いてる)は経ってるからDQ12で間違いがない。
(噂では4回作り名してるらしい)
新社長になってから作り始めたドラクエ12が何年後発売されるのかなぁ

返信する
匿名

国内専業で年寄りしかいないドラクエ12は真っ先にリストラだろうけど発表したら宗教じみた信者が猛反発するのは確実だしな。不買運動なんかでガマンしてくれる奴らじゃないし、本気で宗教法人を立ち上げるかもしれん

返信する
匿名

ホントにそんな連中がいるなら立ち上げるべきなのは医療プログラム

返信する

コメントを残す

良識あるコメントを心がけ、コミュニティガイドラインに準拠するようしてください。