DQ10スタッフ手伝い&FF14アセット使用のよーすぴが手がける大作「バビロンズフォール」定価8580円オンライン専用

コメント(93)

1: 2022/02/12(土) 23:27:38.67 ID:bfn5zQVm0
ニーアのスクエニ&プラチナコラボだから
500万は余裕

3: 2022/02/12(土) 23:30:30.18 ID:tvCRVqATd
予約もヤバいし
公式放送の視聴者数もヤバい
数字が楽しみだな

 

5: 2022/02/12(土) 23:32:15.03 ID:AFpnndpJ0
しかもプレミアムバトルパスとか課金要素もぶち込んでるんだぜ勇者すぎんだろ

 

79: 2022/02/13(日) 08:29:04.17 ID:HsDfc4pI0
>>5
基本無料ゲーならバトルパスは基本的にあるけどソフト代取っておいて追加課金でバトルパスとかw
そりゃゲーム売れねーはずだわw

 

6: 2022/02/12(土) 23:32:53.75 ID:KjulQyCad
副社長これは!?

 

7: 2022/02/12(土) 23:35:09.83 ID:PqaXjsIla
ニーアの実績評価してこんなの作らせたのならアホすぎるな
どう見ても売れたのはキャラ音楽のおかげでアクションとして評価してたやつなんて誰もいなかったのに

 

10: 2022/02/12(土) 23:38:41.55 ID:RedYKLePd
すげーな
原神のヒットから何も学んでないぜ
アレがフルプライスでPlus課金必須だったら流行らんかったわ

 

11: 2022/02/12(土) 23:40:07.74 ID:Kp4Udn9R0
FF14のアセットを使ってるとか言うゴミ確定情報

 

12: 2022/02/12(土) 23:41:21.91 ID:kX0tcsbZ0
コレ楽しみにしてるんだけど
面白そうじゃん

 

17: 2022/02/12(土) 23:50:46.77 ID:PqaXjsIla
>>12
あんま水を指したくないけどPVが単純に面白くなさそうだからというだけでbadがgoodを上回ったようなゲームだぞ
最低限オンラインがすぐ過疎るのは覚悟しといたほうがいい

 

14: 2022/02/12(土) 23:42:41.58 ID:QGKj2lm80
第1弾バトルパスは無料!!とか言ってたけど
8000円のゲームで有料バトルパス出す気なの?
俺たちのゲームめちゃくちゃ売れて人気で大好評なるわ!って自信あるの?

 

15: 2022/02/12(土) 23:43:31.75 ID:9QeA1D2W0
これ買おうと思ってたけど発売日が悪すぎるのと
その影響もあってオンライン過疎が怖くて購入に踏み切れなくなったな

 

16: 2022/02/12(土) 23:47:22.95 ID:RedYKLePd
>>15
ドラクエ10と違ってこれは延期してもしょうがないと諦めてるのだろう
年度末押し込み用だFFオリジンと共に・・・

 

25: 2022/02/13(日) 00:11:55.97 ID:VrIPwa7P0
オンラインゲーム専用(MO)で人がいないって地獄でしかないやん

 

36: 2022/02/13(日) 00:26:12.38 ID:eMo2oku80
令和の白騎士物語

 

41: 2022/02/13(日) 00:34:03.71 ID:PDNj5dM70
>>36
なんか既視感あるなって思ったらそれだわ

 

71: 2022/02/13(日) 08:04:59.96 ID:SOkhCTZB0
このゲームに関しては、プラチナがどうとかいう問題なのか?

 

87: 2022/02/13(日) 08:47:37.54 ID:18RWql7w0
>>71
スクエニの企画段階で失敗してると思う
プラチナ側もそれ分かってて斎藤っていう外れディレクター当ててる
社長の稲葉がかつて言ってたプラチナ3大ディレクターにこの人の名前は無かった

 

93: 2022/02/13(日) 09:31:56.91 ID:bbqw2o+S0
>>87
外れな人間にMGRやらせるかよ馬鹿か

 

100: 2022/02/13(日) 10:16:38.66 ID:18RWql7w0
>>93
MGRとかいつのゲームだよ
その後の担当した作品や稲葉が挙げる3大ディレクターに
名前が出てない時点で格下扱いだろがw

 

75: 2022/02/13(日) 08:13:33.60 ID:Di5KWOXU0
サービス終了したらフリスビーになるの?

 

78: 2022/02/13(日) 08:25:16.58 ID:aO+6qiV70

Amazonランキング

683位 BABYLON’S FALL(バビロンズフォール) -PS5
1,761位 BABYLON’S FALL(バビロンズフォール) -PS4
6,210位 BABYLON’S FALL(バビロンズフォール)【Amazon.co.jp 限定】ミニポスター付 -PS5
12,020位 BABYLON’S FALL(バビロンズフォール)【Amazon.co.jp 限定】ミニポスター付 -PS4

 

103: 2022/02/13(日) 10:34:50.55 ID:oCwLSNxI0
>>78
アマランがこの位置とか発売週でのランキング圏外の可能性がかなり高いなあ
こんなんでも数年、数十億かけて作ってるんだと思うとゾッとするね

 

151: 2022/02/13(日) 13:39:36.43 ID:6x+nXIOX0
>>103
スクエニが最近注力してる
switch向けのリメイクリマスター作品大量投入は正解だな
低予算手抜き広告費小でリスクが低くて済むし
そこそこの売上でも十分利益になる
批判してるやつも多いが今のスクエニの開発力技術力の低さ考えると
インディーレベルのソフトメインに作ってる方が身の丈にあってると思う

 

85: 2022/02/13(日) 08:39:39.37 ID:vqQ+hioV0
生放送500人くらいしか見てない
最初から過疎スタートだと分かる

 

101: 2022/02/13(日) 10:16:40.44 ID:740LsMMc0
>>85
500!?

 

148: 2022/02/13(日) 13:11:13.74 ID:LMYqs/ZO0
>>85
営業担当の人はちゃんと睡眠とれてるか心配になるな…

 

86: 2022/02/13(日) 08:46:57.68 ID:TxxMWCTM0
確かドラクエ10のスタッフを引き抜いてドヤってたゲームか
はよ爆死してしまえw

 

119: 2022/02/13(日) 11:29:54.68 ID:JV0xmW000
このクソゲーのせいでドラクエ10のスタッフ手伝わされてアップデートとか遅れそうでな

 

89: 2022/02/13(日) 08:50:10.33 ID:ppQWT4V00
このスレのログ保管してやったぞ
あとでバイロンフォールが世界規模で大ヒットしたとき、盛大に笑ってやろう!

 

107: 2022/02/13(日) 10:53:38.18 ID:A34gaIIk0
斎藤はこれでスクエニ退社かな

 

157: 2022/02/13(日) 15:48:01.37 ID:3UUrZuCud
ドラクエ10ユーザーの多くは発売後すぐコケてサービス終了してさっさとチーム解散してスタッフ戻されるのを望んでおります

 

158: 2022/02/13(日) 16:38:26.32 ID:JGG0teVR0
FF14の素材を使ってるとか言うクソ要素
あのクソゲーに関わると不幸になるのに

 

165: 2022/02/14(月) 03:24:31.83 ID:Zuk1iKE90
エルデンリングと同価格で勝負とかナメてんな
知能が足りんヤツしかこっち選ばんだろ

 

167: 2022/02/14(月) 05:08:32.05 ID:qHi+ZonL0
スクエニもプラチナもユーザーも
誰も幸せになれないゲーム

 

199: 2022/02/14(月) 13:21:26.79 ID:ffjbPy0S0St.V
FF14みたいに長く遊べるゲームを作ろうとしてるんでしょう

 

230: 2022/02/15(火) 07:27:06.50 ID:+3AYHKcJx
ハクスラゲームなのにバトルが単調そうなのがね

 

239: 2022/02/15(火) 18:50:24.22 ID:R8zH6PRO0
これさぁ、基本無料!だからplus不要!バトルパス7000円!とかならまだ良かったのになw

 

247: 2022/02/15(火) 21:07:20.08 ID:vpWtHEtr0
>>239
さすがに1シーズン約3ヶ月のバトルパス7000円とか誰も継続して買わないだろ・・・

 

240: 2022/02/15(火) 19:04:36.83 ID:JtXUuhpC0
今一番販売本数が楽しみなタイトル

 

246: 2022/02/15(火) 20:55:28.67 ID:hBoAk7rZa
>>240
果たして本数出るのかっていうワクワク感はあるな

 

194: 2022/02/15(火) 09:10:37.66 ID:tKbV/k1H0
スクエニのVtuberも上手くいってるか怪しいからなぁ
プロデュース力もどうなんだ?
バビロンズフォールも嫌な予感しかしない

 

200: 2022/02/15(火) 11:23:03.84 ID:TcY9ZyUmM
>>194
レバレッジを高くできない
なぜなら開発費が馬鹿高くなってこけた時のダメージは半端ないからな
名が売れているドラクエみたいに低レバレッジでハイリターンという美味しさに
腰掛けしたいんだ
ドラクエの新作は作れば売れる
パチスロで言うと設定6を振り切って設定8を打っているもんじゃないのか

 

205: 2022/02/15(火) 17:58:04.54 ID:btmrWzSx0
>>194
バビロンズフォールは生放送でも
視聴者数百人だしもう終わってるよ
しかも低迷してるPS4とPC専用のみ
買いきりのオンラインだしいつまで
持つかだね

 

206: 2022/02/15(火) 18:09:30.60 ID:ldcws1V9d
>>205
PS5無かったっけ?
ハクスラはすぐに飽きられるだろうなぁ

 

207: 2022/02/15(火) 18:52:03.36 ID:qHOCNkYpx

>>206
国内市場に関して言えばPS5は存在しない…は言い過ぎでも、一年以上経ったのに今のところ縦マルチで国内でPS5版のが売れたタイトル皆無って時点でお察しくださいかと

で、バビロンズフォール
ホライゾンとエルデンて話題の大作の直後、自社のFFオリジンとも発売時期被らせて自殺願望でもあるんかと
しかもオン限定タイトルのハクスラ。1年でサ終コースでも驚かない

 

237: 2022/02/15(火) 14:14:50.72 ID:racCJcYQ0
PUBGみたいに基本無料にして逃げ体制に入るまでどれだけ稼げるかだな
基本無料になってから盛り上がるようじゃそもそも失敗だったという話

 

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1643889318/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1644676058/

 

 

 

https://jp.babylonsfall.com/

エルおじ

買ってください!

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

93 COMMENTS

匿名

まーーー・・・ドラクエみたいなテイストのグラでもよかったような気はするな
猫も杓子も洋ゲー風味でちょっと食傷気味だし

返信する
匿名

全部じゃないぞ
ある程度開発が進んだあとに、ハクスラゲーなら装備バリエーション必要だろうからFF14のやつよければ使ってくださいと吉田が提案したので、FF14のアセットはあくまで全体の一部

返信する
匿名

ライズ一本でPS4+5と同等の売上だったんだが記憶なくしたの?
PS4で一番売れたテイルズオブアライズはプロスピ未満だし

返信する
匿名

それだけ売れればファーストに気を使うことなく好きなハードにソフトが出せるわな
スクエニも早くそこから抜け出せるといいが

返信する
匿名

これが爆死したら責任をとってアセット提供したFF14のサービスを終了しないといけないと思うけどスクエニ的には大丈夫なのか?
開発者がスクエニの上層部に無断でアセット渡しちゃったのかな?

返信する
匿名

それで責任取って稼ぎ頭を終わらせる発想に至るとか頭悪すぎる
スクエニとしては今FF14なんて終わらせたらおしまいだろ

返信する
匿名

DQ10は更にコンテンツの質が下がってやがて死ぬ
他所で順応出来る訳が無いからおじさんは終わりなんだよ

返信する
匿名

PlayStation(R)5またはPlayStation(R)4で『BABYLON’S FALL』をプレイするには、インターネットへの接続およびPlayStation(R)Plus(有料)への加入が必要です。
※『BABYLON’S FALL』をプレイするには、スクウェア・エニックス アカウントの作成(無料)が必要です。

返信する
匿名

ドラテンや14以外のオンライン専用は全て+が居るぞ。
MMOじゃないから、基本サーバーはソニーだしPSNのメンテナンスを被る

返信する
匿名

こんなん高難易度コンテンツだと盾役とか杖役とか必須だろどうせ。
みんな剣使いたいに決まってるじゃん。高難易度はPT集まる時間半端なく長そう。
DDONみたいになりそうだわ・・・あれも盾役がかっこ悪くて集まり悪かった
FF14の盾役はかっこいいのにそれでも少ないロールだからな。
そこらへんわかってねぇわ

返信する
匿名

オン専用ゲーのアマランなんて見て何したいんだと思ったらゲハだった
こいつらいつまでパッケージだけ見てるんだと思ったけど、よく考えたらドラテンおじさんも同じようなもんだったな

返信する
匿名

詐欺豚が珍宝から人借りてったとかいうネガティブ情報が出回ってたからな
どんなゲームかと思ったらとんだ見え地雷で草涸れよ

返信する
匿名

誰も知らなかったのにわざわざDQXTVでセルフネガキャンしたよーすぴ
何を考えてんだろうな、耄碌したか

返信する
匿名

ドラテンスタッフも開発協力してるから無関係ではないぞ
ドラテンユーザーもちゃんとバビロンズフォール買いなさい

返信する
匿名

フルプライスで売ってバトルパスもあるとかリィンカネもそうだったけどよーすぴの関わるゲームはなんでそう強気なのか…向こうはヨコオの名前で初動だけ多少稼げたけどこっちは無理だろ

返信する
匿名

昔の記事でスクエニはスリーアウト制とよーすぴが語ってた記憶があるけど
立場的に「俺は偉いからセーフ!」なのかな

返信する
匿名

リリース当初に評価が低かったNo Mans SkyとかFallout76もだけど地道にアプデ繰り返した末に息を吹き返した例もある
ドラクエ10もそうなる可能性はあるが老害思考のユーザーをどうにかしないと厳しい

返信する
匿名

76ってプレイヤー以外に人がいなくて各地のログから過去にあったことを明かしていくスタイルが微妙で早々に人NPC出すようになってなかったっけ
最初から面白かったってのもちょっと違う気はするな

返信する
匿名

これのせいで本来Ver6はもっと派手派手で5までにできなかった要素順次投入っていう最初期の企画を丸ごと破棄しなきゃいけないほど人手不足になったからなまじあの枕で声優食いまくりおじさん余計な事しかしない

返信する
匿名

ソフト代8000オーバー+バトルパス7000はワロタ
エルデンリングの味しなくなるまでしゃぶってる方がましだわ

返信する
匿名

基本無料にしてバトルパス7000円で売れよみたいなレスで勘違いしてそうだけどバトルパスはシーズン1無料、シーズン2からは1100円(前シーズンのプレイ状況で最大半額割引あり)な
なんにせよエルデンリングやってる方がいいとは思うが

返信する
匿名

似たような絵似たような雰囲気似たような西洋風ファンタジーでエルデンリングと催促時期がぶつかってる時点で色々厳しいわ

返信する
匿名

まぁ儲かってないDQ10開発チームが、日銭稼ぎでバビロンの開発下請けしてたんだろ。
ベンチャーとかで自社製品だけで稼げないと、解雇するか外注下請するかしかないからな。

返信する

コメントを残す