FF14はアクティブユーザー100万人超えてるってマジ?

コメント(336)

1: 2019/12/16(月) 08:15:23.23 ID:M4DVnbKQr

現役最強のネトゲ
それがFF14

no title

no title

5: 2019/12/16(月) 08:30:35.59 ID:QALW4Fu8a
ドラクエもFFもWarframe以下のゴミ

 

6: 2019/12/16(月) 08:43:03.76 ID:4NPvo9hi0
時期的に見るとエウレカの実装がヒットの要因だろうな

 

24: 2019/12/16(月) 10:26:50.62 ID:1M0V9j2kd
>>6
今回それに替わるコンテンツが無いんですが😩

 

7: 2019/12/16(月) 08:43:04.94 ID:NiSoPpaB0

5.xもエウレカ風のコンテンツで武器強化するようだけど
今の状況でやったらプレイヤー多すぎてトラブルになるからもっと過疎って欲しいね

ドラクエ10やPSO2はもっと頑張って?
かつてはライバルだった他ゲーが没落しすぎてちっとも面白くないわ

 

3: 2019/12/16(月) 08:22:23.51 ID:Lwyvo3x30
日本じゃPSO2が覇権取ってるけど?18日に新JOBのエトワール(フランス語)が
実装されるから同接10万は超えるだろうな、君らもスタートダッシュしたいならさっさとインストールしとけ

 

4: 2019/12/16(月) 08:26:11.45 ID:uglZWNpbr
こいつらどんだけdq10にコンプ持ってんだ

 

8: 2019/12/16(月) 08:45:29.76 ID:phbtsUF+a
そりゃ日本で大敗してるんだからカイガイカイガイでマウントとるしかないもんな
国内で死んでるからと言っても14信者必死すぎるけども

 

11: 2019/12/16(月) 08:50:06.34 ID:R07a3Ow90
FF14信者ってDQ10やPSO2にずっと粘着してて
マルチオンライン路線になったポケモンとか2年で世界1400万本行ったモンハンWとか
1タイトルでスクエニの全利益を超える荒野行動やフォートナイトにはケンカ売らないからな
ジャンルが違うとか言い訳しそうだけどPSO2に粘着してる時点で説得力ないしな

 

38: 2019/12/16(月) 12:52:27.53 ID:vuumsZTfd
>>11
またやってもいない荒野やフォートナイトをホルホルしてるの?w
FF病おじさんの虚言癖がやばすぎる
熊澤の英ちゃんかよ

 

12: 2019/12/16(月) 08:53:32.64 ID:Lwyvo3x30
とりあえずもしドラクエ10がサービス終了する時が早めに来たら難民はPSO2に来てみなよ
まあ下手くそだらけのドラクエ民じゃエキスパートクリアすらできないだろうが
1回100mくらいでPT組んで緊急くらいなら行ってやるよ
頭の上のフリーメッセージにはユダヤ人が収容所で五芒星付けたように
元ドラクエ民だとしっかり掲げろよ、FF14民は即刻収容所送りな

 

66: 2019/12/16(月) 20:03:50.94 ID:ofWVUpHGp
>>12
なんだこいつ
妄想にマウント取ってんのか
やべえな

 

13: 2019/12/16(月) 08:53:54.10 ID:NiSoPpaB0

モンハンWはコラボしてる盟友やがな
エアプどころか情報にも疎いゲハおじw

オンラインゲームではないポケモンを盾にして対立しろとかガイジがすぎるわ
それに荒野行動やらフォートナイトやらどうして対人ゲーを持ってくるんだい?
FF14は基本的にPvEのゲームだろ

 

15: 2019/12/16(月) 08:57:08.92 ID:gxVZYlfc0
14時間生放送して麻雀とおっさんの飲み会見せるだけとかいう訳のわかんないゲーム

 

18: 2019/12/16(月) 09:16:13.65 ID:etcR8hp30
アクティブ100万もいるのにログインしてるPCが1000人もいないサーバーが多数あるらしいね

 

23: 2019/12/16(月) 09:58:01.89 ID:OtVlNzaX0
ドラクエ10とかまだサービス続けてのかって程度にしか思わん
アプデあってもまず話題にならんしな プレイヤー少なすぎて

 

29: 2019/12/16(月) 11:22:03.18 ID:gxVZYlfc0
>>23
先週アプデあったけど欠片も話題にならなかったゲームへの侮辱かな

 

25: 2019/12/16(月) 10:44:32.11 ID:LKRUv6OmM
アクティブの定義次第で数字なんて変わってくる

 

26: 2019/12/16(月) 10:45:40.98 ID:LKRUv6OmM
MMOプレイヤーとしてはログインしない日がある人はアクティブじゃないイメージ

 

30: 2019/12/16(月) 11:43:48.76 ID:IbKrZ0Mkr
ドラクエ10のアクティブは80万くらい?

 

34: 2019/12/16(月) 11:58:48.06 ID:IBrrCyOPr
>>30
日本しか展開してないしその4分の1程度の20万人いればいいほう
まぁ現実はもっと低いだろうけど

 

33: 2019/12/16(月) 11:57:56.78 ID:hHuwr4kA0
グレン鯖1くらいはまだ賑わってる?

 

37: 2019/12/16(月) 12:05:38.52 ID:EeY+tfd7M
>>33
完全に死んでる

 

40: 2019/12/16(月) 13:06:25.53 ID:cXo/YFHK0
でもおれドラクエ10の方がいいかな。やっていて楽しいよね。

 

41: 2019/12/16(月) 13:40:27.94 ID:Ly7Ny1Kh0
国内限定ならどっちが人口多いんやろ

 

42: 2019/12/16(月) 17:32:03.13 ID:yL96XwWMa
ドラクエ民は圧倒的にドラクエだと言う
確かにCSパケ売上なんかはドラクエだが、FF14はPC比率が高く
Twitterフォロワー数、PV再生数、国内イベント動員数やら
悉くFF14が上回る事が多くて正直もう逆転しててもおかしくないのかも

 

44: 2019/12/16(月) 18:15:14.26 ID:phbtsUF+a

>>42
当たり前だけどドラクエだってPC率高いぞ
csも多いだけでPCが少ない理由は全く無い
副垢多いとか言われるけどその場合ほとんどがPCだろうから、csの売り上げどころじゃない

てかそもそもFF14が動くPCなんて日本全国にはどんなに多くても50万台も無いだろう
しかもそのうちのほとんどはFF14遊ばないし
逆にDQ10が動くPCは1000万台以上あるだろう

むしろPCこそDQ10の方が遥かに多い

 

46: 2019/12/16(月) 18:27:14.23 ID:LlVeUCzL0
>>44
これさすがにネタだよな?な?
今自作しなくても5万で普通に遊べるPC買えるぞ

 

47: 2019/12/16(月) 18:31:38.15 ID:phbtsUF+a
>>46
五万で遊べるPC買うユーザーが何万人もいると思えるほどのアホなのか?
それこそPS4でよくね?
そんなPCユーザーが多い訳が無いだろ

 

45: 2019/12/16(月) 18:20:15.13 ID:NiSoPpaB0
ユーザー有志のアカウント調査ではFF14の国内プレイヤーは30万~40万を推移している
ドラクエ10さんが勝てるとは思えないけどw
まぁ妄想するのは自由だから好きにしたらいいと思うよ、うん

 

53: 2019/12/16(月) 19:09:20.55 ID:zch23h2k0
ドラテンのほうがひとが少ないのは間違いないけど
メガサーバーなのと、他人のキャラをNPCとして借りられるから
過疎で困ることはないな。
FF14はコンテンツによっては待たされることがあるけど、友達と一緒に
いろいろ工夫しながら遊ぶのはめっちゃ楽しい。FCありき、コミュ力ありきなところはある

 

54: 2019/12/16(月) 19:14:09.80 ID:phbtsUF+a

>>53
待たされることがある

人少ないFF14は大変だねえ

 

55: 2019/12/16(月) 19:15:47.26 ID:LlVeUCzL0
>>54
もしかしてシャキ待ちはプレイヤーが少ない証拠とか言っちゃう池沼の方でいらっしゃる?

 

56: 2019/12/16(月) 19:17:15.28 ID:zch23h2k0
>>54
コンテンツが多いから、待ってる間にやれることをやるから問題ないかな。
まあ深夜の零式ストレートとかあまりにもな募集だと、1時間近くまつこともあるけどねw
特に今はつよくてニューゲームや青魔道士があるから
暇をつぶすというよりもソロプレイの合間にパーティプレイという感じだね
もちろん人気のあるコンテンツなら即マッチングするので待ち時間はない

 

94: 2019/12/17(火) 14:39:14.51 ID:yaYCJOa80

ドラクエは国内オンリーで数十万アクティブだから国内アクティブどっちが多いかは比べるまでもないな

no title

 

96: 2019/12/17(火) 14:44:23.14 ID:k4ccMSFYr
>>94
これマジ?url貼ってよw

 

97: 2019/12/17(火) 14:47:47.40 ID:yaYCJOa80
>>96
去年出したプロデューサーの書籍のキャプだぞ
まだバージョン5出てない時だからこの時よりもいるだろうな
流石に100はいってないだろうけど

 

101: 2019/12/17(火) 15:12:57.45 ID:k4ccMSFYr
>>97
商品説明にアクティブ数十万のゲームって書かれてたのが消されたんだよね…
さすがに虚偽はよくないって思ったんだろうね

 

84: 2019/12/17(火) 12:41:09.84 ID:/DMRHTpzd

FF14
2019.10.23現在(5.1直前)のアクティブ数
北米 55万
日本 40万
欧州 25万
計  120万

中国 40万程度
韓国 不明

 

88: 2019/12/17(火) 13:36:36.07 ID:BtbPcdhLr
>>84
中国40万人!?どっかのクソゲは全く話題にならず詐欺紛いのサ終したのに・・・
どうしてこんなに差がついた・・・

 

86: 2019/12/17(火) 13:13:46.65 ID:DVu0WAwGr
拡張直後なら100万アクティブ以上って明言されてるし全鯖で入場制限かかったぞ
DQXは3鯖くらい混雑にはなったんだっけ?

 

89: 2019/12/17(火) 13:41:10.62 ID:LTQjDC6Ha
>>86
DQ10で三鯖混雑ってことは同時接続17万時代と同規模かそれ以上
一瞬に17万人遊んでるんだからアクティブなんかで言うのならFF14より遥かに多いだろうな

 

95: 2019/12/17(火) 14:42:32.19 ID:k4ccMSFYr
>>89
勝ち誇ってるところ悪いがそれ皮肉だぞ
ver5拡張のときは夜にやっと1鯖こんざつになっただけ
しかも3月におそらくサーバー表示設定弄ってる(いきなり全鯖すいてる→こんざつ表示になった)から以前のこんざつより遥かに少ない

 

106: 2019/12/17(火) 15:48:50.74 ID:LTQjDC6Ha
>>95
ver2の同時接続17万時代の、40鯖以外の鯖は迷宮や試練や住宅くらいか
現在はそれ以外に邪神や防衛軍やゼルメアや常闇などなどの別鯖がある
40鯖のうち混雑1だとしても、それ以外の鯖に分散してるんだよ
常闇の高難度追加なんてのは廃人が何時間もやってただろうし

 

118: 2019/12/17(火) 16:15:50.34 ID:pDGSSa6R0
日本国内だけでも14は30万人以上いるんだけど、数十万人が1/3になったドラテンが国内だけでも勝てると思ってるのが頭お花畑

 

119: 2019/12/17(火) 16:17:54.55 ID:yaYCJOa80
去年の11月から今までに1/3になったソースでもあるの?

 

125: 2019/12/17(火) 19:05:40.58 ID:My52XTZ00
毎日毎日何時間もよく飽きんなお前ら

 

79: 2019/12/17(火) 01:11:24.58 ID:zInKBLykd
6年アンチ活動しているのに
14に全くダメージがないのが凄いな

 

引用元:http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1576451723/

ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

FFは人多過ぎてログイン規制でるレベルだったんだっけ。

ふとDQXの鯖状況みたら混雑0だった・・・

ログ

エルおじ

同接17万人の頃は混雑鯖ばかりだったね。。

でもDQXにはガニャポンがあるから。22日のキツネ猫実装楽しみです。

コメントを残す

336 COMMENTS

アバター 匿名

過疎鯖のフィールドで平日昼とかならそうだな
それが標準だと主張するなら全くのでたらめだというしかない

返信する
アバター 匿名

ただFFはサバ移動が課金だったりするから、特定のサバ(ドラクエで言う01みたいな)に人が多いようには感じないんだよな。少なくとも三都市あたりはドラクエより人いるが。ただサバ数少ないから分散しにくいってのもありそう。
まあ海外見ればまた違うかもな。
という双方プレイヤーの感想。

返信する
アバター 匿名

つーか単純に疑問なんだが、まるっきり別ゲーなのに何をそんな競ってんの?
ドラクエだろうがFFだろうがそんな意味のないマウント取り合ってる奴らがどっちのゲームからしても癌だわ。

返信する
アバター 匿名

実際はお互い何とも思ってない人達が大多数
FFから落ちてった人達がドラクエに流れて何年も粘着し続ける金〇民という存在が出来上がる、そこに元々あるDQ VS FFが乗っかり今の構図になってるんや

返信する
アバター 匿名

あと辞めたゲームが好評なのが許せないからアンチ活動するとかな
どっちにしろ構ってちゃんとか私怨とか感情があるからこそなんだよな
めんどくさいというか、迷惑千万とかいうか

返信する
アバター 匿名

ゲームに限らず無能な男は自分以外の何かに自己投影して戦わせてマウント取りたがるから
自分のやってるゲームの方が人気だったら自分がすごい!って思い込めるから必死なんだよ
そこまで卑屈な人間じゃなけりゃどっちも楽しむかやってない方には無関心なものだけど

返信する
アバター 匿名

実際ドラクエは実装されるコンテンツがジジババ向けなのか知らんが楽しくないもん。興奮しない。

もう猫集めるしかない。

返信する
アバター 匿名

馬鹿にしていた奴等が真の馬鹿だっただけのこと
MMO詳しい奴なら当時から定食を馬鹿にしていた奴等を逆に笑っていたぞ?
MMOで安定したコンテンツを出し続けるのがどれほど難しいかを分かっていないからな
それが出来ないから今までにいくつものMMOが消えていったわけで

返信する
アバター 匿名

そうそう一定量の安定したものを作り続けるのは難しい、人もモチベーションも変化するからな

WoWが旧型MMOを滅ぼして、WoW型が主流になったのにWoWしか生き残れなかったのはそういう事
ブリザードの開発規模とスピードが無ければコンテンツを提供し続けれなかった
FF14だって初期は今ほどコンテンツがあった訳じゃなかった
長年定食のノウハウを積み重ねた結果、習熟と効率化が進んで他コンテンツにも力が入れられる→評判が上がって人が増える→開発規模が大きくなるを繰り返して来たからな
ドラテンはその真逆になってるけど

返信する
アバター 匿名

MMOってそういうものなんだな
俺も現役バリバリの頃は割ときついドラクエ信者だったけど今はなんかすごく自分が言ったことに後悔してる
ドラクエは覇権だって鼻高々だった昔の俺に忠告したいわ
MMOは長く続くものなんだぞってな
あと吉田はすごい人間だったんだな
対立煽りや落ちこぼれ金玉民のくっせえ罵詈雑言に負けずによくやったよあの人は

返信する
アバター 匿名

それに反応してDQX叩くドラクエアンチがいるからだろ
みんな冷静にFF14の嘘を見抜いてDQXの良さを称えればいい

返信する
アバター 匿名

DQXよりはるかに売上が少ないのに累計が勝ってるとかいう発表とか
botばっかりの水増しアクティブとかに決まってんだろ

返信する
アバター 匿名

追加ディスク買ったのに魔族の世界救うまで遊べないとか追加されるついてくんが猫しかないとかv5の目玉コンテンツがピラと防衛軍の劣化コピー万魔の塔しかないとかテ○パの嘘には参るよな!

返信する
アバター 匿名

魔界を救うってのがなんか笑うが、ドラテンはこれまで新バージョン初期で一つの話は終わるが、バージョンテーマが終わることはない
FF14は新パッチでそのテーマを区切り、後日談が入ってx.3で真エンド、~x.5が次回への導入というスタイルだな
だから最初に全MAP開示があるが、ドラテンはV3以降、アップデート毎に新MAPがあるからV5.1以降もそうなる(はず)
たとえそれがベルヴァインの森東レベルだとしてもな
運営の規模も違えばゲームデザインも違うんだよ

返信する
アバター 匿名

サクラチェッカーでサクラレビューを除外すると95%がサクラ業者でAmazonでの評価が★2以下になる件
100万も95%が業者だとするとプレイヤーは多くても5万、一人3垢なら2万以下だね

返信する
アバター 匿名

ホイミソが語っていたFF14ワードの御陰でDQ10脱珍勢がFF14に流れるという構図も出来た
本来DQ10を辞めてスクエニアカウントから遠ざかるはずの客がFF14を始めた
スクエニにとっては有り難いこと

返信する
アバター 匿名

嘘かどうかというよりもFF14もDQXもネトゲ慣れしてる奴があんまり居ないのか数字をそのまま捉える人が多いなとは思う。

ネトゲ慣れしてる人はたとえ公式だろうと数字そのまま出されて、その数字をそのまま信用したりはしないよ。
だってBANされたりBOTだったりが混ざってるのは当然だし、BOTのやりやすさやメリット等諸々加味して大体何%くらいBOTか予想して割り引いて見るのが普通だからね。
数字そのものが嘘ということはまず株価に影響する事実だから無いし、もしそんなことしたら犯罪だから会社がやることはほぼ無い。

何が信用出来なくて、何が信用出来るのかを判断できる人が使わないとネットは難しいよ。

返信する
アバター 匿名

そもそもベテランが一番目安にしているのはアプデ内容だからな
アプデ内容見ていれば大方の人口は予想できる

返信する
アバター 匿名

ホイミソはガン
本当にドラクエが好きなら非難するべき存在
金玉やドラクエ信者はそれが出来ないからダメ
耳障りのいい言葉を聞ければそれで満足な人間ばかりのドラクエはもうダメだと思う

返信する
アバター 匿名

中国おそらく日本の人口超えた気がするな
漆黒前に鯖増やしておきながら全鯖パンクして大騒ぎだったしな
それがあって鯖を6追加して全22鯖になることが決定した

返信する
アバター 匿名

旧版は確かに失敗だったと思うよ
当時の大多数のプレイヤーも変にブランドにおもねった擁護はしなかったし、それを痛感した運営が真摯に堅実に改革を続けて、その姿勢を信じたプレイヤーが2.xの間も続いた長い建て直し期間を支えた

今でも14はこの双方向性を大事にしてる
それだけは旧から得た財産

返信する
アバター 匿名

韓国は漆黒発売前に漆黒の予約数が10万を超えたので
韓国公式が10万突破記念キャンペーンをやっていたな
つまり最低でも10万以上はいるって事だな

返信する
アバター 匿名

韓国データが不明となっていたから
明確になっている情報として参考に出したまでだよ
目安にはなるだろ?

返信する
アバター 匿名

FF14ほど複数アカウント作らなくていいゲームないよな
ジョブはワンボタンで変わるし、金策もそんなに必要ないし。
一般人はまず1アカウントで事足りてる
ドラクエXは2垢以上が普通みたいになってるし同じ考えだとバカ丸出しだな

返信する
アバター 匿名

というか複垢推奨してるDQXがおかしいだけだからね
名前の売れてないゲームなら兎も角仮にもドラクエブランドなのに複垢買わせるとか草なんだけど

返信する
アバター 匿名

DQXは17万人強が最大で未だにその最大は超えられないので発表できない
現在は
アクティブ顧客2~3万人
有料無料含めた顧客は10~13万人
今後の課題は客単価を上げること
顧客離れの危険性から月額が上げれない今
別料金オプションが今後の鍵です

返信する
アバター 匿名

いちおう17万人の後に「大台を超えた」と発表はあったな
17万からの大台だと20万だったんだろう
今は感覚的に10万もいなさそうだが2万3万とも思えない

返信する
アバター 匿名

>同接17万人の頃は混雑鯖ばかりだったね。。

その頃から比べると、コンテンツが増え分散しているので混雑表示にはならない
以前の花火騒動と同様に、同じMAPにキャラが増えると混雑表示になるから
混雑だけで評価をするのは素人的な評価ですね、あなた。

返信する
アバター 匿名

広場のサーバー状況でコンテンツ毎に見たって大体すいてるかふつうやん
まぁ全鯖こんざつとかおかしな表示されたことはあったけどw

返信する
アバター 匿名

エウレカ実装日エウレカいってる人(コンテンツを楽しんでる人たち)がカウントされないのにフィールドにいる人数検索して1000人もログインしてないwwwとかいっちゃう人達思い出した

返信する
アバター 匿名

その理屈だとアプデ直後は同じエリアに集中し易い筈なのに何故か「すいてる」ばかりですね
拡張の直後ですらそうなんですよ?

返信する
アバター 匿名

その理論なら99%インスタンスでコンテンツをこなす14でサーバーの人数なんか当てにならないじゃん…
サーチにひっかかるのハウジング 離席 申請待ちだけじゃね
シナリオ進行はインスタンスバトルあるし、IDは全て除外だし、地図は魔紋開くとダメだし、エウレカ系はインスタンスだし、本当にほぼ全てのプレイヤーがサーチ対象外ってことになる
それで1000人とかって考えると100万人いてもおかしくない
それで100万人くらいいそうって計測が出てる14を考えると、すいてるだらけのこのゲームも10万人くらいいると思うよ

返信する
アバター 匿名

バージョン5が終わったあとのバージョン6以降がどうなるか次第
拡張といいつつ拡張らしい内容がなくても売れるんだしずっと拡張出し続ける可能性もある

返信する
アバター 匿名

11は根強いファンがいること。
スタッフもベテランであり、会社としてもサ終はしないと約束しているからな。

返信する
アバター 匿名

FF11は鯖縮小が出来るからな
DQ10の大きな問題はメガサーバーを採用している点だな
あれのコストが尋常じゃないと思うんだがな

返信する
アバター 匿名

MHFサ終明日やぞ……
ツイッター見てるとプレイもしてないゲームなのになんだか心苦しいぞ……
明日は我が身か……

返信する
アバター 匿名

自分のフレも9月あたりからイン減ったなー。FCも過疎ってるし、自分の周りだけか? 14好きだけど人がそんなにいるのかわからん。

返信する
アバター 匿名

偶数パッチが出ると零式目当てで戻って来て2ヶ月くらいすると減っていく、奇数パッチで多少戻ってきてまた減って……ってのを繰り返してるからそんなもんよ
2月中旬くらいにもう少し戻って来て5月前から減っていって7月頭に少し戻ってきてまた減って11月前に戻ってくるさ

返信する
アバター 匿名

そういうのはだいたい自分の周りだけだからフレを更新すべきって言われてる
田舎鯖でも三国には人がいっぱいいるし
あとシーズナルイベントが始まると、今までどこにいたのってくらい人が集まってるw

返信する
アバター 匿名

実際この時期はやりたい事がないなら次の零式まで休止の時期だからな
無理にログインせずに積みゲーなり消化するチャンス

返信する
アバター 匿名

いつも通りのことグラフで表すなら
パッチx.1~x.4にかけてジグザクを繰り返しながら段々と下がって行き
パッチx.5~新拡張にかけてまた上がってくる
グラフ全体で見た時にこの流れ方をしながら
全体的に少しづつ右肩上がりになっているのがFF14の人口グラフ

返信する
アバター 匿名

ドラクエ運営が正確なアカウント数、
アクティブ数出せば済む話。
出せないんだろうね。
アクティブの定義次第だし。

返信する
アバター 匿名

マンスリーアクティブだと仮定すればDQXはだいたい100万~150万だろうね
毎日ではなく週末や特定の日のみインするような人も多いし

返信する
アバター 匿名

それでこのアプデ内容なら運営に対して本気で怒らないとダメだなw
内容的に見て一桁違っていると思うぞ

返信する
アバター 匿名

FF14が動くゲーミングPCが50万台しかないとかクソ笑うんだけど
もっと要求スペックが高いPUBGやる人口はどこからきたんだよ

返信する
アバター 匿名

??
コメ主だけどすまねぇ多分内容誤解しておいででは・・?
元スレの

てかそもそもFF14が動くPCなんて日本全国にはどんなに多くても50万台も無いだろう
しかもそのうちのほとんどはFF14遊ばないし
逆にDQ10が動くPCは1000万台以上あるだろう

の部分のことなんだけど
ちな自分はドスパラのゲーミングPCv(*‘ω‘ *)

返信する
アバター 匿名

真面目な話FF14も7年目とか8年目のゲームなのにそれが重たいと思うほどの低スペPCは真面目に買い換え時だと思うんだよね
10万も出せば余裕で動くPC買えるんだし、なんならオンボでも動ける様になってきてる時代だからな

返信する
アバター 匿名

ドラクエが犯罪者を囲ってるおかげでFFが繁栄してるんだ
言ってみればドラクエはタンク役だから多少火力が低くてもしゃーない

返信する
アバター 匿名

FF14もpso2もやったけどドラクエだけは何が楽しいのか本当にわからない、武具は数世代のが現役だったりLV上げてもワンパンか二回で死ぬしヒーラーいるのに全員が葉っぱ使うの当たり前だし。楽しんでるのはプレイベとか相方関係を楽しんでる連中くらいじゃないの?これは別にバカにしてる訳じゃなくて純粋に思うんだよ、コンテンツ面白いのある?個人差はあるだろうけどドラ10プレイヤーは本当はわかってるんだろ?悲しいけど本当にゲームとしてはつまらないよね、もしあるなら個人的な意見でもいいから面白いコンテンツ上げてくれ どんな所が面白いとか

返信する
アバター 匿名

中国版サ終が示してるように、内容はゴミでドラクエブランドというだけで売れてると思う。
おっさん率がとんでもないことになってるだろうね。

返信する
アバター 匿名

今はない
マイタウンも撃沈というか放置でえるこの衣装も全然話題にならん
衣装に関していえばりっきー時代の方が上。
PSO2はDQがバージョン3の時にやってみたがガチャのものを売れば凝った衣装やきぐるみが簡単に手に入って楽しかった。が、飽きた
あの衣装と家の中にコンビニやスタジオを作れるハウジングがドラクエにきてくれたらと思っていたが
何年経ってもこないのでもうこの先来ることはないだろう
ゲーム自体をPCとPSのみかPCのみにしたら実装されるかもしれないがそれも無理だろう

返信する
アバター 匿名

ガニャポン
順位も得点も意味ないような雪投げゲーム
万魔の塔(週課用)

何万人いるのかしらんがこんなもんエルおじ速報のまとめより面白くねえわ

返信する
アバター 匿名

ピーク時の集計だろ
FF14はワッと湧いてサッと過疎るからな
今の時期は日本で15万くらい、DQXは10万前後
対して変わらんわ

返信する
アバター 匿名

上でこう書かれてるんだから今のドラクエの良いところをあげればいいだろ
はやくかけよ

> 悲しいけど本当にゲームとしてはつまらないよね、もしあるなら個人的な意見でもいいから面白いコンテンツ上げてくれ どんな所が面白いとか

返信する
アバター 匿名

最新の有志の調査で14は国内だけでもアクティブ34万なんだよな
15万とか10万ってどこから出てきた数字なの?

返信する
アバター 匿名

そこは第1世代MMOと第2世代MMOとの違いだな
第1はT2Wベースでレベリング等を主体にゆっくり時間をかけさせて遊ばせるのに対して
第2はカジュアルにコンテンツをメインで遊ばせるからな
特にFF14は第2の中でも簡単に復帰しやすい仕様になっているからそれが今のニーズに合っているんだろうな

返信する
アバター 匿名

FFは
JP34万
NA43万
EU19万
計96万だね
全体的な人口は増えてるけど、紅蓮の時よりx.0からの減りが早い。
新しいコンテンツは多いけど、泳げるようになったり地図にダンジョン追加された紅蓮の時ほど目新しいって感じじゃないからかも。
5.2でまた色々追加されるみたいだから増えそうだけど

返信する
アバター 匿名

あとイシュガルド復興がコケたからかな
「シリーズ最初だから入口広く」ってのも分かるけどさすがに納品頑張りまくってやっと発生したFATEが木材運びのクラフト要素皆無は肩透かしすぎる
14の開発こういうとこの難易度調整ちょくちょくアホすぎる

返信する
アバター 匿名

それでも毎回同じ時期に調べているの?
例えば同じ5.1でもパッチ開始時期と終了時期じゃ人口数がかなり違う気がするんだけど
そこまで徹底していないんだとしたらあくまで参考程度だろうな

返信する
アバター 匿名

3年前くらいまで
80人ほどいたカンパニーに所属
ドラクソやる事ないから
半年前フラッとインしたらなんと!
自分がリーダーになってました
みんな辞めてるやん
盛り上がってるの日本なのか
海外のサーバーじゃないのかな
ユーザー80人も消えるとか凄くないか

返信する
アバター 匿名

単純にfc崩壊だろ
80人失踪は流石になかなか聞かないが3年も放っておけば何が起こっててもおかしくないぞ

返信する
アバター 匿名

FF14に逃げたドラクエ10生主みんなFF14やめてる
つまりドラクエ10よりつまらないってこと
そう見るとこの数字はにわかに信じがたい

返信する
アバター 匿名

そりゃDQ10から始めた奴等にとってはMMOの敷居が一気に上がるからな
入門程度のMMOと本格的なMMOとじゃ当然人を選ぶ

返信する
アバター 匿名

発表人数のわりに誰もやってる気配がないんだよ
なんの話題にもニュースにもならんし目にも入らない
100万人いて英一郎1人に全部持ってかれてるレベル

返信する
アバター 匿名

話題は単にお前が知らないもしくは話題を見ようとしていないだけ
それとニュースって何のニュースだよ?w
英一郎を得意気にドヤるなw

返信する
アバター 匿名

英一郎は日本のゲーム界どころか世間に名を残すレベルなのでアプデやユーザーのいざこざごときと比べてはいけない

返信する
アバター 匿名

毎度思うがなんで争ってんだ?
どっちも面白いんだからどっちもやれよw
仮に開発が争ってんなら解るが、なんの縛りもないユーザーが何故けなし合う

返信する
アバター 匿名

”はっきし“や“バレッタ”“ホイミソ”らがばら撒いた種が原因だろ
あいつら嘘ついてでもFF14下げするからFF14ユーザーは勿論、あまりに傍若無人っぷりにDQXプレイヤーからしても目の上のタンコブで迷惑な存在だから
あんな奴らと同じゲームをしてるとか思いたくないんだが

返信する
アバター 匿名

ホイミソ達がやってきたことに対してしっぺ返しを食らってるようなもんだよね
あの人達はウソと曲解してばっかりだったけど

返信する
アバター 匿名

そのはっきしもアンチ記事が書けないぐらい大盛況の14だからな。
あと松野を敵に回してしまったからもう立つ瀬がないんだろw

返信する
アバター 匿名

もともとFF11信者がFF11が衰退したのはFF14のせいだとFF14に逆恨みを抱いて、そいつらが過疎ったFF11を捨ててDQXに移動してきてFF14を叩いていた
そして今、DQXが過疎ってFF14に移動した奴が、今までずっとDQXに住み着いていたFF14アンチに騙されていたことに気づき、DQXを叩いている

返信する
アバター 匿名

金玉民に言ってくれよ
DQXを盾にしてFF14信者を煽るわ、テンパになりすましてDQX信者を煽るわ
争いを作って喜んでるのはアイツらだぞ

返信する
アバター にわか

偶然かも知れないが
学者と侍がマッチングすると
すぐにケンカになるけど
このジョブは相性が悪いのか
なんか専門用語みたいなの
ガーガー言い合っててタンクさんが
仲裁するかスルーしてる光景よく見る
オレ氏キー坊無いからチャット無理
専門用語も分からないからポカンです
詳しい人いたら教えていただきたい

返信する
アバター 匿名

ドラテンと敵14では運営の姿勢が違うからな
ドラクエはこまめなアップデートでプレイヤーをいつも楽しませてくる
しかし敵のほうは代わり映えのない定食を提供し続けてくるだけ

返信する
アバター 匿名

定食が段々とバイキングになってきているがな
戦闘方面だけじゃなくギャザクラ方面にも力を入れ始めているからな

返信する
アバター 匿名

ドラクエのグレンとかメギの鯖1だけは人いるだろ?
FFにもグレンやメギみたいな場所あるけどどこの鯖いってもグレンとメギを足しても足りないぐらいの人がいる
ドラクエは緑玉も少いしフィールドにも少ないしプレイヤーどこにいるか不明w
まあアクティブ少いからこんなもんだろ

返信する
アバター 匿名

最近エテーネ村に結構いるよ
便利だから私もエテーネにいる

ヒルズやマイタウン持ってるならそっちにいるだろうしグレンとメギにしか人がいないってわけじゃないと思う

返信する
アバター 匿名

それを言ったら14だってハウジングに籠もってるやついるだろ
パーティ募集をハウジングからできる分だけDQXより多そう

返信する
アバター 匿名

ハウジングエリアにマーケットボードもあるしな
普段はハウジングエリアかコンテンツ内にいるって人はかなり多い
季節イベントとかがあれば街中に出てくるけどな

返信する
アバター 匿名

FFの方がPT募集も便利だから1箇所に集まるメリットなんて皆無なのにこの差だからな
そりゃ相当な人数差無いとこうはならんわ

返信する
アバター 匿名

オンラインゲームを長時間やってる奴は全員負け組
俺は日週課やって初回報酬もらったら積みゲーするから勝ち組

返信する
アバター 匿名

それだけのために月額払う無能ってことですね
ワイはサブ垢に24時間botで金策させて小遣いも稼げて違うゲームもしてbotで稼いだ通貨RMTで売って旨い飯くって飲みいって好きなことしてる勝ち組やな

返信する
アバター 匿名

5chのFFOの本スレを乗っ取ってFF14を叩いてDQXを持ち上げる金玉蛙スレの住民、略して金玉民
同様に本スレを潰してFF14を叩いてPSO2を持ち上げるAnalスレもあってこっちはアナル民
本来の本スレは立ててもこの2つのスレに荒らし潰されるので5chには立たなくなった

返信する
アバター 匿名

本スレはこいつらで機能不全になっちまうから5ch(2ch)離れてTwitterに移ったわ。
周りに危害加える基地外集団とは距離を置いた方がいいわな

返信する
アバター 匿名

元々ドラ10ユーザーが見切りをつけて14かpso2に移籍してクソクソいってるからな
ディレクターがディレクターだから仕方ないがね。りっきーも学園とかオナ○ーコンテンツ追加するだけして消えた無能 安西も早く終わらせたくて仕方ないんだわ

返信する
アバター 匿名

こういう対立煽りでコメ欄が伸びるのは相変わらずだがドラテンが勝ってるって論調がすくなくなってMMOやってる時点で負け組だとかどっちもどっち的な論調が増えてきててFF憎しの人でももうドラテン神輿にして勝つの諦めちゃったんだなって哀愁を感じるわ

返信する
アバター 匿名

同接17万もあるのに
サービス維持のために公式RMT導入させてくださいって
ディレクターが泣き言をいったり
Ver.3がスカスカになったりしてたな

本当にそんなに人がいたんでしょうかね

返信する
アバター 匿名

サーバーによっては各街に人がほとんど居ないのは、住宅村で色々済ませられちゃう仕様上しょうがないし別にいいんだけど、
バザーに出品されてる素材なんかの数が減ってきてるのが気になるかな。
ヘタっぴな道具職人だけど、以前よりはギルドで打ってる人が減ったような気がしなくもない。

返信する
アバター 匿名

どうみてもゴールデンタイムで1万人いるかどうかじゃないの?
今年になってログイン制限されたのってバグのときだけだし。
こんな体たらくじゃ来年度はもっと開発減らされるからさらにスカスカになるだろうな。

返信する
アバター 匿名

14まとめのコメントにFFはドラクエの足をひっぱるなよとか色々書いて顰蹙かってたのたまにここにきてるテンパガーの人でしょ?w

返信する
アバター 匿名

あっちのまとめにエルおじ速報はドラテンのまとめなのに14の話題しか記事にしないからプレーヤーに愛想つかれてランクが落ちてるって書きこみされてたぞw

返信する
アバター 匿名

DQXとFF14の対立は以前ほどDQXが脅威に感じなくなったので
気が楽だわ
開発自身も仲良くやってとかいってたけど
それなら面白いゲーム作れや!ってのをFF14だけが淡々とこなしてる感じ
DQXはきっと諦めたんだろうなぁ

最近はずっと殴られっぱなしで可哀相な気もするけど
自業自得でいえば自業自得のような気もするしw

返信する
アバター 匿名

ドラクエはキャラ30万にとすると実際動かしてる人間は8万人ぐらいと思っとけ
エルおじだって10垢だっけ?
ガチ勢はバザー枠出品だけのために垢持ってるしキラマラ結晶やすごろく福神を4垢でやってる奴もたくさんいるし実際例俺のフレの7割以上が2垢以上だからな
逆にFFは30万キャラとしと実際動かしてる人間は27万人ぐらいと思っとけ
オレ自身両方やってるがFFで復垢フレは1人もいない
Twitterでたまね復垢って人見るけど明らかにドラクエより少い
だが現状はドラクエアクティブ20万ぐらいで実際やってる操作してる人5万が限界だと思う

返信する
アバター 匿名

ここで言い合ってなくても次の四半期決算で答えが出るだろ
期間中に新パッケージ発売したDQ10、通常アップデートしかなかったFF14
これで万が一DQ10の名前が出なかったらその時が事実上のサ終だよ

返信する
アバター 匿名

まとめや5ちゃんのスレでめちゃくちゃ言ってるのは勝ち負けなんて気にしてないと思う
だから決算出ようが開発者が具体的な数字出そうがゲームのクオリティに差があろうが関係ない
適当なこと言ってはしゃぐのを楽しんでるだけだからね

返信する
アバター 匿名

粉飾決算だの口汚く喚き散らすだけだぞ
都合の良い同接17万は信じて
DQ10に都合の悪い数字は信じない奴等だから
カルト宗教と一緒よ

返信する
アバター 匿名

ログイン制限起きてるから人はたくさんいるんだってまだ信じてるんかよw
実際はログイン鯖に費用かけられないだけ

返信する
アバター 匿名

分不相応なメガサーバーの維持管理コストで肝心のコンテンツがスカスカなドラテンプレイヤーらしい理屈だな

混雑期だけの対策でコストつぎ込むってネトゲに限らず1番やったらいけないやり方だぞ

返信する
アバター 匿名

あの事件をダシにする必要はFF14にないだろうね
国内海外と展開しているゲームでプレイヤーは確実にDQ10より多いのだから
むしろ事件をザオラル祭りにしたDQ10民の民度の低さを
マスコミがDQ10を知らない一般人に知らしめてしまった印象しかない
過疎に焦ってるのはあなたのようなDQ10害悪プレイヤーだと思うよ

返信する
アバター 匿名

なんとか14のせいにしたいのかなw
単に同じ会社のMMOからこんな事件起こして迷惑かけんなよ
くらいしか思われとらんやろ
叩くべきはザオラル祭りとか献杯とかしてた奴らだぞ

返信する
アバター 匿名

被害者をダシに14宣伝とか病気もここまで進行すると手の施しようがないな、被害者のキャラがログイン中だったのを良い事にザオラルで遊んでた民度で何を語ってるんだか

返信する
アバター 匿名

>>テンパが過疎に焦って熊沢をダシに14の宣伝してたの忘れてねぇからな?

5年前に大脱北とかほざいて移住するだけなら何も問題無かったものを、14に纏わる動画やスレッド等あらゆる物を荒らしまくった事絶対忘れねーからな?あんな気持ちになったのは人生初めてだったからなサ終まで許さねーわ

返信する
アバター 匿名

それマ?裏でそんな事してたのに金玉民は被害者面してFF14を褒めている人のツイートをわざわざ引用RTしてキチガイ理論で叩いてるのかよ?ドラクエ10のガンは金玉民だったんだろうか
もうドラクエ10のまともなユーザーが悪く思われるのに耐えられない
金玉民はみんないなくなってほしい

返信する
アバター 匿名

今日は大爆死した光のお父さんの円盤発売日でしたっけ?大成功のドラクエ5の円盤はいつ出るのかな?見に行けなかったからほしいんだけどなー

返信する
アバター 匿名

大爆死の光のお父さんは予約アマラン1位になってたけど、ドラクエ映画の円盤も発表されたら予約1位は絶対取れちゃうんだろうなーたのしみだなー^^

返信する
アバター 匿名

光のお父さんってファンタジア国際映画祭で賞取ってたよね
前年はあの『カメラを止めるな』が受賞してたやつ

返信する
アバター 匿名

光のお父さんって地味にそんな賞取ってたのか
興行収入が低くても本当はいい映画だったんなら試しに見てみようかな
視聴率は悲惨だった大河ドラマのいだてんがツイッター上では大人気だったようなものか

返信する
アバター 匿名

CGじゃなく本当にユーザーが普段プレイしていて誰もが見ているゲーム画面を使ってその中のゲームキャラに演技をさせている時点で映画としてもかなり画期的な事をやっているからな
それだけでも映画として見る価値はある

返信する
アバター 匿名

映画版光のお父さんはTV版との違いを楽しみたいから見たい
ドラクエ映画は最後がどれだけ酷いオチだったのかを確認したいから見たい

返信する
アバター 匿名

予算に対してリターンはすげぇしどっかの訴訟された映画とは違って満足度が高いのは記事になるほどだし、海外で賞もとってるからな~~

返信する
アバター 匿名

そもそも大人になれはドラクエ映画だけどドラテン映画じゃないし
対抗して英一郎題材に闇のニート息子でも作ったらいいんじゃね

返信する
アバター 匿名

少しでも回収しないといけない赤字映画がクリスマス商戦に円盤出さない時点で察してあげて
ネットレンタルで我慢しような

返信する
アバター 匿名

北海道の上映館が1館じゃ
場所によっては飛行機で東京行って見たほうが早かったしな
地方民は今回やっと見れるって人多いと思う

返信する
アバター 匿名

どんな情報でてもアンチちゃんには無駄。
株主総会での社長の発言を嘘だ、偽装だ言うのにソースはっきしは信じるからね。
もう自分の都合のいいものしか頭に入っていかない用に退化したんだろ。いや進化かな

返信する
アバター 匿名

ソースはっきしという大本営発表を信じ続ける金玉民たちが降伏間近の戦中日本人に見えて来た
もう早くラジオで玉音放送を流してやれよドラクエ10運営

返信する
アバター 匿名

補足で言っておくが俺はドラクエ10がめちゃくちゃ大好きだったんだよ
突然ドラクエ10を祭り上げて楽しいアストルティアを壊したのはお前たちのせいだ
ふざけんなよドラクエ10に愛もないくせに
俺はもう引退したがホイミソと金玉民は今からでもアストルティアから出て行ってほしい

返信する
アバター 匿名

残念だが本物のティア民だよ
楽しかったドラクエ10を返してくれ
本当に頼むからもう神輿にしないでくれ

返信する
アバター 匿名

おまえら本当に話が通じないんだな・・・・
これが「何とかしてFF14のせいにできないかな?精神」ってやつなのか・・・・
ちな俺マジ無職
今日ハロワに行って面接三件予約した
俺にニートやめさせてくれてありがとうな!このクソ野郎どもが!

返信する
アバター 匿名

ギスるコンテンツはあるけどエンドコンテンツもオートマでいけるのがFF14
エンドコンテンツをオートマでいけないのがドラクエ10

エンドコンテンツ一つとってもこの差は果てしなく大きい

返信する
アバター 匿名

わたあめぴょんぴょんを金払ってやってる奴の気が知れない
スクエニに家族を人質にでも取られてんの?

返信する
アバター 匿名

ギスギス大縄跳びとか言っちゃってる時点で情報が古すぎ
今のFF14はハウジングに育成武器にレベル上げを主軸に置いたコンテンツに様々に横にコンテンツを広げてる
もう定食じゃないんだよバイキング形式になってんだよ

返信する
アバター 匿名

そもそも、全ロールで蘇生・全回復アイテム使えるような
バトルバランス崩壊したゲームと比べること自体が
失礼だと思うぞ

返信する
アバター 匿名

なんとかFF14の責任をDQXのせいにできないかなの精神だな
国内売上2万どころか実際には1000本だったらしいな
(95%はスクエニの雇ったサクラレビュー業者)

返信する
アバター 匿名

ネタじゃなくて実際サクラチェッカーで調べるとレビューの95%がサクラと判定される
しかもレビューは購入者ばかりなので購入者の95%がサクラということ

返信する
アバター 匿名

ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC壁紙 配信 |Win対応オンラインコード版
でチェックしたけど0%だったぞ?
どれをチェックしたんだ?

返信する
アバター 匿名

ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ コレクターズエディション【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC壁紙 配信 |Win対応オンラインコード版
をチェックしろよ

返信する
アバター 匿名

コードが読めないって注意喚起と日本語が怪しいって評価だけで95%がサクラって言う評価はなかったぞ?

返信する
アバター 匿名

>レビュー&レビュアー
>注意95%
>注意喚起レビューあり
>怪しい日本語サクラレビューあり
あるじゃん
テンパはいつも嘘しか言わないな

返信する
アバター 匿名

まあ他の人は良い機会だから「サクラチェッカー」でググって中で「漆黒のヴィランズ」と入力してみるといいよ
どういうソースからこういう主張が出力されるのかのいい観察サンプルになるから

返信する
アバター 匿名

この子信頼性が低く判定される商品を探すために数あるバージョン全部入れてったんだろうか
そこまでする執着が怖いわ

返信する
アバター 匿名

DQ10もオールインパッケ辺り警告なんだがいいのか
そもそもこの評価ってのはどの程度信頼できるものなの
クリア後の感動の勢いのまま興奮状態で書かれた乱雑な文まで怪しい日本語扱いしてたりしない?

返信する
アバター 匿名

というか今まで言ってた95%が業者ってこの事言ってたんだねw
他の商品の評価は全く無視してるのがすごいわw

返信する
アバター 匿名

また一つドラクエおじさんの無知が明らかにされてしまったか
でもあんまり追い詰めるなよ?
相手は犯罪者予備軍なんだから

返信する
アバター 匿名

>そもそもこの評価ってのはどの程度信頼できるものなの
これまともな商品が届くかどうかのチェッカーだから本物が届くのが分ってれば意味がない
だからコードが使えないみたいなレビューが一個でもあれば危険度が急上昇する

返信する
アバター 匿名

ギスギスだの興行収入だので必死にマウント取ろうとしてるみたいだが何をどうしてもドラテンの内容がスカスカなのは変わんねぇぞ

返信する
アバター 匿名

裁判も結審し、あらためて英一郎氏のご冥福をお祈りいたします
それはそれとして、英一郎氏のような痛ましい事件を起こしていない優良MMOであるFF14をよろしくお願いいたします。

返信する
アバター 匿名

あっちは英一郎という闇のレジェンドがいないだけマシなネトゲ
社会人も多そうだし平和そうで羨ましいよ
吉田は体と金玉民のリアル襲撃に気をつけてこれからも頑張れ

返信する
アバター 匿名

仮にFF14が凋落してDQ10が良くなるかとか人が増えるかと言われれば別。
確かにここは移住先の一つではあるけど、コンシューマーやスマホ向けの人気タイトルがあるから大方そっちに住み着くだろう。ちょうど客層も被るからな。

返信する
アバター 匿名

ヤンジャンヤンマガ辺りが廃刊したとしてもコロコロコミックあたりの購入部数が増えるわけ無いしな
そもそもの客層が違う

返信する
アバター 匿名

なのにFF14が凋落すれば移住した自分たちが覇権!覇権は正義!自分たちは正義だったと証明される!とか思っちゃってるドラクエ10に住み着いたくっせえ妖怪たちがな・・・・ドラクエ10を解放してくれよもうなんか別の覇権ゲーにでも大脱北してくれよ

返信する
アバター 匿名

ドラクエ10は登場人物全員糖質の金⚫︎民と一緒に滅びゆく運命から逃れられないのか
俺には今のドラクエ10が廃墟に見えるよ
昔はとても美しい夢の国だったのに不思議だな

返信する
アバター 匿名

アクティブユーザーって言葉、まだ使ってんだな
この表現だとドラテンちゃんですら50万ぐらいいっちゃうぞバカヤロー

返信する
アバター 匿名

FFにほんとに100万もいるなら3倍売れてるDQXがそんなに少ないわけないよな
複垢考慮して200万ユーザーくらいか

返信する
アバター 匿名

国内はドラクエ10って今も本気で思ってる人いるのか?ffのが人多くてドラクエのが少ないこれはゲーム遊んでれば事実だと納得できると思うけどなぁ。どっちが面白いかは個人の判断でおいといてもさ。

返信する
アバター 匿名

まとめのコメントも、ここのコメント欄も、どっちかを否定するかマウントする内容ばっかw
つまりそういうことや

FF14は戦闘がクソ、ユーザーのクズ率高すぎる
DQ10は作業でつまんない 戦闘はFF14よりかは楽しい

結論、どっちもゴミw

返信する

コメントを残す