| 深淵の咎人たちメニュー | ||
| 概要 | クエストNo702 | 断罪のゆびわ | 
| オシャレ装備 | 厭悪のルベランギスⅠ攻略 | 厭悪のルベランギスⅡ攻略 | 
厭悪のルベランギス 強さ2
4人パーティでのバトルでは毎朝6:00に「つよさI」「つよさII」の2段階で日替わりで強さが変わります。今日の強さはコチラ
※8人同盟バトルは「つよさI」のみです。
目次
討伐報酬
| 討伐報酬 | 厭悪の果実 ※おしゃれ武器の交換素材  | 
|---|---|
| 称号 | 
強さⅠとの違い
- HP32万→38万に増加
 - ステータス&属性耐性アップ
 - 2回→3回連続行動
 - サークルの出現時間22秒→19秒に短縮
 - グランドカラミティは20秒→18秒に短縮
 - 四方閃、八門崩絶、サークルカラミティ、クリムゾンペナルティが2連続攻撃に変更
 
役立つ耐性と装備など
| 呪文 | 神速メラガイアー(炎) | 
|---|---|
| ブレス | ダークネスブレス(闇)、煉獄火炎(炎) | 
| 呪い | ダークネスブレス、おぞましいおたけび | 
| 混乱 | おぞましいおたけび | 
| 封印 | おぞましいおたけび | 
| 幻惑 | おぞましいおたけび | 
| 転び | 咎人の邪岩 | 
※レンジャー入りPTなら「ブレス」「呪い」不要。
※咎人の邪岩を必ず回避するなら「転び」不要。
※おぞおたを必ず回避するなら「呪い」「混乱」「封印」「幻惑」不要。
※武闘家なら「不撓不屈」で「幻惑」解除できる。
| ステ | 【Ⅰ】HP820以上 【Ⅱ】HP880以上  | 
|---|---|
| 装備 | 移動速度(足) | 
| アクセ | 竜のうろこ 鳥系にダメージ上昇ベルト(DPS)  | 
| 料理 | バランスパスタなどHP上昇系 | 
| 宝珠 | 🔴鉄壁の攻撃呪文耐性 🔴鉄壁の炎耐性 🔴鉄壁のブレス耐性 🔴鉄壁の闇耐性 🟢打たれ名人 🟡やいばのぼうぎょの極意  | 
参加条件
厭悪のルベランギスは4人PTと8人PTで参加条件が異なります。4人PTでは「同じ職業編成禁止」「どうぐ使用制限」の縛り条件があります。
| 4人PTの参加条件 | ・同じ職業編成禁止 ・使用できるアイテム ┣せかいじゅの葉×3 ┣せかいじゅのしずく×1 ┗エルフの飲み薬×1  | 
|---|---|
| 8人PTの参加条件 | ・レベル120以上 ・アクセ含む全防具装備  | 
敵の行動・耐性
▼敵のステータス
| HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 重さ | 系統 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 推定38万 | – | – | – | – | 鳥 | 
▼敵の行動
| スキル名 | 範囲|属性|効果|ダメージ | 
|---|---|
| 【2回連続駆動】 | 3回連続で下記の行動を行う HP75%までは2回連続行動  | 
| 【通常攻撃】 | 単体|590ダメージ | 
| 【ツインクロー】 | 単体|380*2ダメージ | 
| 【ヴァーミリオンボム】 | 対象周囲|420*2ダメージ | 
| 【クリムゾンペナルティ】 | 帯状|2000*2ダメージ | 
| 【咎人の邪岩】 | 周囲|転び|850*2ダメージ 離れれば回避可能  | 
| ▼HP90%以下で追加される行動 | |
| 【サークルカラミティ】 | 円輪|与ダメージ低下|9999*2ダメージ 初発5秒後、以降19秒ごとにサークルが1~2本出現  | 
| 【サークルディザスター】 | 円輪|与ダメージ低下|9999*2ダメージ 5秒後にサークルが出現2~4本出現  | 
| 【四方閃】 | 敵中心十字|9999*2ダメージ | 
| 【ダークネスブレス】 | 扇状|闇ブレス|全属性耐性低下+呪い+幻惑|1800ダメージ | 
| 【おぞましいおたけび】 | 周囲|混乱+封印+呪い|最大HP90%ダメージ 離れれば回避可能  | 
| 【分散する災禍】 | 対象周囲|合計1000*2ダメージ 当たった人数で頭割りダメージ  | 
| ▼HP75%以下で追加される行動 | |
| 【神速メラガイアー】 | 対象周囲|炎呪文|600*3ダメージ | 
| 【いてつく雷鳴】 | 設置型|当たるとバフ解除+感電|範囲内にいると550ダメージ ランダム3ヶ所に出現 感電は3秒ごとに自分+周囲に10%スリップダメージ  | 
| 【八門崩絶】 | 敵中心8方向|最大HP低下|9999*2ダメージ 最大HP低下は自然に消えるまで死んでも解除できない  | 
| ▼HP50%以下で追加される行動 | |
| 【ジャッジメントフレア】 | ランダム4人周囲|*2ダメージ 4人バトルなら全員  | 
| 【厭悪の叫び】 | 周囲|[味方]スタン+移動速度低下+守備力0 周囲|[敵]デバフ解除+テンション上昇+誰か当たれば攻撃時HP回復+行動間隔短縮 全員回避すれば攻撃時HP回復+行動間隔短縮はなし  | 
| 【グランドカラミティ】 | ランダム帯状|与ダメージ低下|9999ダメージ 初出5秒後に虹色の亀裂がランダム3ヶ所出現 以降、20秒ごとに亀裂→亀裂→サークルの順番で出現 サークルは3本出現  | 
▼確定の固定行動
厭悪のルベランギス 強さ2はHP残量90%、75%、50%、25%に到達すると現在の行動キャンセルをして下記の特定行動を行います。(不自然な動きをするので分かりやすい)
| HP残量 | 敵の行動サイクル | 
|---|---|
| HP90% | サークルカラミティ | 
| HP75% | サークルディザスター→ツインクロー→ダークネスブレス→八門崩壊 | 
| HP50% | グランドカラミティ→八門崩壊→ツインクロー→ダークネスブレス→ツインクロー | 
| HP25% | 八門崩壊→分散する災禍→ジャッジメントフレア→ツインクロー | 
▼耐性データ
| 属性攻撃の効きやすさ | ||||||
| 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| △ | △ | △ | △ | △ | ▽ | △ | 
| 能力低下の効きやすさ | ||||||
| 攻 撃  | 
守 備  | 
行 動  | 
重 さ  | 
耐 性  | 
MP 吸  | 
与 ダメ  | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| ▼ | ▼ | – | – | – | – | ▽ | 
| 状態変化の効きやすさ | ||||||||
| 眠 り  | 
混 乱  | 
魅 了  | 
マ ヒ  | 
毒 | 幻 惑  | 
封 印  | 
笑 い  | 
転 び  | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| – | – | – | – | △ | ▼ | – | – | – | 
| 踊 り  | 
縛 り  | 
怯 え  | 
ス タン  | 
呪 い  | 
即 死  | 
吹 飛  | 
中 断  | 
波 動  | 
| – | – | – | – | – | ✕ | – | – | – | 
※効く ★ > ◎ > 〇 > △ > ▽ > ▼ > ✕ 効かない 「-」は未検証
攻略ポイント
●ツインクロー、ヴァーミリオンボムを耐えるには高HPが必要。ⅠではHP820、ⅡではHP880を目標に(食事などで補おう)
●制限時間10分でHP38万削る必要性があるため、全てのボスに言えるが死なずに攻撃し続けることが大事。
●壁タゲしながら敵の行動時間を伸ばしながら戦うのが基本
●ターンエンドは「咎人の邪岩」対策で前衛は敵から離れることを意識する。
●敵のターンエンドまで引っ張ると壁役は「咎人の邪岩」を回避できないのでタゲ役は長くても10秒でわざと当たり「咎人の邪岩」回避に備えよう。
●HP90%切ると行動キャンセルして「サークルカラミティ」を発動してくる。サークルカラミティ初出はHP90%切った合図。
●2連続攻撃を多用するので賢者「いやしの雨」が有効。「スクルト」などの守備力を上げることも有効。
●咎人の邪岩、おぞましいおたけび、厭悪の叫びは敵から離れれば回避可能。
●分散する災禍はPTメンバーが集まって頭割りダメージで受ける
●ヴァーミリオンボムはHP全快ならギリギリ耐えられるが、基本は「いやしの雨」「ぼうぎょ」「盾持ちならアイギス」などで耐えよう。
●サークルカラミティ、サークルディザスター、サークルディザスターは円形マップ上に輪っか範囲の攻撃。初出5秒、以降19秒後にサークルが出現するので、攻撃範囲を意識しながら戦う。
●制限時間10分でHP38万削る必要性があるため、全てのボスに言えるが死なずに攻撃し続けることが大事。
●壁タゲしながら敵の行動時間を伸ばしながら戦うのが基本
●ターンエンドは「咎人の邪岩」対策で前衛は敵から離れることを意識する。
●敵のターンエンドまで引っ張ると壁役は「咎人の邪岩」を回避できないのでタゲ役は長くても10秒でわざと当たり「咎人の邪岩」回避に備えよう。
●HP90%切ると行動キャンセルして「サークルカラミティ」を発動してくる。サークルカラミティ初出はHP90%切った合図。
●2連続攻撃を多用するので賢者「いやしの雨」が有効。「スクルト」などの守備力を上げることも有効。
●咎人の邪岩、おぞましいおたけび、厭悪の叫びは敵から離れれば回避可能。
●分散する災禍はPTメンバーが集まって頭割りダメージで受ける
●ヴァーミリオンボムはHP全快ならギリギリ耐えられるが、基本は「いやしの雨」「ぼうぎょ」「盾持ちならアイギス」などで耐えよう。
●サークルカラミティ、サークルディザスター、サークルディザスターは円形マップ上に輪っか範囲の攻撃。初出5秒、以降19秒後にサークルが出現するので、攻撃範囲を意識しながら戦う。
4人バトルオススメの職業構成
【前衛】バトルマスター、武闘家、まもの使い
【中衛】レンジャー、どうぐ使い
【後衛】賢者、僧侶
【中衛】レンジャー、どうぐ使い
【後衛】賢者、僧侶
●前衛2+中衛1+後衛1の構成。
●多段技が多いため賢者「いやしの雨」があると戦いやすいが立て直しに弱かったり回復力に劣る。
●僧侶は回復力も高く「スクルト」で守備力も上げることもできるし必殺技で立て直しやすいが賢者と一長一短。
●床が光る攻撃、周囲範囲の攻撃も多いため、前衛はクイックに攻撃できて硬直が短い「片手剣二刀流バトマス」、「ヤリ武闘家」が戦いやすい。
関連記事
攻略動画
| 深淵の咎人たちメニュー | ||
| 概要 | クエストNo702 | 断罪のゆびわ | 
| オシャレ装備 | 厭悪のルベランギスⅠ攻略 | 厭悪のルベランギスⅡ攻略 | 
					



もう2倒したわ
弱すぎw