しんぶん赤旗『ドラゴンクエスト』から強い男性目線を感じる。

コメント(116)

1: 2022/11/12(土) 14:51:09.55 ID:FzMWD0TqH
no title

 

10: 2022/11/12(土) 14:53:03.06 ID:fKS4tKuwM
正論やな
弱者男性が喜ぶものは全部規制するべき

 

11: 2022/11/12(土) 14:53:23.97 ID:5av/aRMM0
そら男が男のために作ってんだから当たり前だろ
嫌ならやるな

 

14: 2022/11/12(土) 14:53:41.60 ID:qxII3M/hM
そのアンチRPGのmoonはたいして売れなかったんだよなぁ

 

136: 2022/11/12(土) 15:50:25.71 ID:L6yUlCZq0
>>14
そういやフェミのキャラおったなあ

 

16: 2022/11/12(土) 14:54:02.61 ID:f36xmO9Z0
ドラクエ3か4リメで女性勇者選ぶべきや

 

21: 2022/11/12(土) 14:55:21.27 ID:JOaYPXQF0
ゲームって女キャラのが多くて女が強いことの方が多いよね

 

22: 2022/11/12(土) 14:55:25.05 ID:hK9b5x+G0
ドラクエ自体そこまで女向けじゃないからな

 

27: 2022/11/12(土) 14:56:29.57 ID:f36xmO9Z0
しっかりハマってんの草

 

28: 2022/11/12(土) 14:56:32.12 ID:cUTcbk4D0
30年前の新聞かと思ったら1か月前かよ

 

30: 2022/11/12(土) 14:56:44.44 ID:DrzDpheB0
ドラクエ4とか男僧侶に女武道家やん

 

31: 2022/11/12(土) 14:56:48.62 ID:LljyOAKh0
堀井雄二「ジェンダーうるさそうやから最強装備は女専用にしとくか…」

 

51: 2022/11/12(土) 15:05:09.16 ID:ibQzUEWD0
>>31
ジェンダーとかいう言葉出回る前からそれなんだよなあ
女勇者だけつけれる装備とか

 

33: 2022/11/12(土) 14:58:39.23 ID:PejLlnkdH
11なんか主要キャラすけべな女ばっかだな

 

42: 2022/11/12(土) 15:02:52.60 ID:csMUMFRA0
女向けの作品は男に配慮してないとはならんのに不思議

 

43: 2022/11/12(土) 15:02:55.36 ID:R9fOiQDl0
ドラクエ3は女優遇されてるやろ

 

45: 2022/11/12(土) 15:03:44.51 ID:q0NblMl50
女は男が作った文化にいつも喧嘩売ってるな

 

46: 2022/11/12(土) 15:03:46.94 ID:ibQzUEWD0
むしろ昔から女性キャラ優遇ゲームなんだよなあ・・・

 

56: 2022/11/12(土) 15:06:10.17 ID:gTCR0GZ60
2=男脳筋と貧弱雑魚、女火力回復
4=クリフト回復、アリーナ脳筋
女は回復ばっかさせられてる論調よくあるけど
ドラクエってそのイメージ殆どないだろ

 

68: 2022/11/12(土) 15:08:05.18 ID:+AOQMMwU0
>>56
FF5なんかは白魔導士=レナみたいなイメージあるけど
ミレーユやバーバラに僧侶感ないわな

 

83: 2022/11/12(土) 15:13:44.76 ID:gTCR0GZ60
>>68
むしろチャモロやらクリフトおるから回復==男なイメージのが強いわな

 

58: 2022/11/12(土) 15:06:16.04 ID:5ycMI4hi0
勇者が女で世界を作った神様が女神で中身おっさんのエル子がたくさんいる10やればええやん  

 

66: 2022/11/12(土) 15:08:02.64 ID:ibQzUEWD0

精霊ルビス女
マザードラゴン女
セレシア、ルティアナ・・・

みんあ女

 

71: 2022/11/12(土) 15:10:17.02 ID:DXbqSvT80
ドラクエ11の話やろ
さすがに昔のゲーム掘り出してアップデートされてないと文句つけるアホちゃう

 

79: 2022/11/12(土) 15:12:52.60 ID:ViemmcUKp
11のヒロインはカミュだからセーフ

 

81: 2022/11/12(土) 15:13:04.86 ID:ibQzUEWD0
DQ11も女性キャラがストーリーの大事なとこ占めてる上に
女性プレーヤー向けの中ボスキャラ出しとるで

 

102: 2022/11/12(土) 15:20:40.25 ID:aDVH2OIba
勇者姫アンルシアがいるドラクエ10から逃げるな😡

 

103: 2022/11/12(土) 15:20:48.88 ID:lI0rlkiw0

歴代メインヒーラーとサブヒーラー
2 ムーン王女 サマル王子
3 自由
4 クリフト ミネア
5 主人公 王子 ピエール
6(ダーマ前) チャモロ ミレーユ
7(ダーマ前) 主人公
8 ククール 主人公

どっちかというと男ばっか回復役してる気がする

 

106: 2022/11/12(土) 15:22:26.39 ID:wEKR3TLW0
マジかよ・・ドラクエ失望したわ
この共感は日本はおろか宇宙までひろがりそう

 

117: 2022/11/12(土) 15:31:59.87 ID:AKsqQxAv0
でも流石のなんG民もコレには怒り心頭だったよね
no title

 

121: 2022/11/12(土) 15:35:52.85 ID:PejLlnkdH
>>117
なんなら現代の普通の水着より健全すぎて

 

134: 2022/11/12(土) 15:49:47.83 ID:QLv8ZUoP0
実際似たようなこと感じて女性的なゲームも作ろうと思って作ったのがMOTHERだったはず

 

138: 2022/11/12(土) 15:51:24.91 ID:IHwi54NQa
>>134
あれ女性的な要素あったっけか

 

146: 2022/11/12(土) 15:54:54.25 ID:QLv8ZUoP0

>>138
しらんけど制作者はそう言っとるな

『MOTHER』というタイトルには一体どういう意味がこめられているんでしょうか?

糸井重里さん 今のゲームって非常に父性的なんですよ。父親の罠を息子が攻略していくみたいなね。だから母性的な匂いのするものを作りたかったんです。例えば、最初に円盤が出てくるけど、それはマザーシップだし、お母さんも出てくる。そんな母性(マザー)的な要素を入れたかった。それに僕たちって母親が作った人間なんです。父親が作った人間ってすごく少ないと思いますよ。

 

328: 2022/11/12(土) 17:04:30.80 ID:cXniaTTyd
ドラクエって伝統的に女尊男卑やろ
強さ的な意味では

 

329: 2022/11/12(土) 17:04:34.27 ID:AKsqQxAv0
やっぱFFだね
no title

 

333: 2022/11/12(土) 17:05:44.33 ID:QjhOHpKMM
>>329
閃光のライトニングさん以外が総じてつまらんかった13

 

371: 2022/11/12(土) 17:33:15.86 ID:Vfa2LUj/M
しかも今更ドラクエとかジジイかよ
ウマ娘は男性目線とか言うならともかくなんでドラクエやねん

 

376: 2022/11/12(土) 17:36:31.11 ID:M768T65k0
女性目線のゲームには一切文句言わない模様

 

380: 2022/11/12(土) 17:38:11.57 ID:Vfa2LUj/M
>>376
こいつらこそ一番女性を差別してるんやないかっていつも思うわ

 

384: 2022/11/12(土) 17:40:59.81 ID:LIbVwZDh0
ドラクエ 勇者VS魔王の概念を作った王道ゲー
FF 毎回ヒロインが人柱になる美形集団のセカイ系
ゼルダ 古典的な姫騎士物語

 

366: 2022/11/12(土) 17:30:02.51 ID:RfZPZZY90
FC版3、4の段階ですでに勇者の性別を男女から選べたのはむしろ先進的なのでは?

 

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668232269/

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

116 COMMENTS

匿名

女尊男卑と言われるDQでこれ言うならもうなんでも噛みつけるな

女が優遇されているのは男性目線だ!
男が優遇されているのは男性目線だ!

返信する
匿名

男性攻撃役、女性が補助役って…
FCドラクエ3 転職で男女関係なし。
FCドラクエ4 クリフト男性ミネア女性でヒーラー、アタッカーのアリーナとマーニャ女性。
結構初期からそんな役割分担ないし、ドラクエ10でもアンルシアは基本アタッカー寄りだと思うが…
勇者を待っててくれる幼なじみってのも4とか10も故郷ごと滅ぼされてるんだが…

返信する
匿名

11のことらしいが女のベロニカが全員の命救うほどの男前
なんだかんだいいつつ男であることに変わりないシルビアが女言葉でふるまう
ジジイもヒーラーになるしステゴロ最強は女
結局ただ飯の種にしたいだけなんだよこいつは

返信する
匿名

女向けのゲームはみたいなこと言うやついるけど、そもそも恋愛モノとか以外で「女向け」のゲームなんてあるか?
こいつは、恋愛モノみたいな明確に男性向け、女性向けのものは別にして、そうじゃない一般のはずのものが一般というより男性向け寄りだよねってことを言いたいんだと思うけど

返信する
匿名

それなw
発狂してる女向けに誰か既存ゲームの女版でも作ってやれよ、性別真逆だけで
言ってること自体はそれで満足なんだから

ダーマにはムキムキボーイになりたい婆さん

返信する
匿名

どうぶつの森など家や服を揃えていく町作りゲームは女性向けではないの?
女性向けのイケメンばかり出る恋愛やコーデを絡めたRPGやSLGだって既にあるんだよ

ただ男性と女性で好きなものの傾向は違う
女性向きのRPGより、グラ重視の恋愛ものの方が女性に売れるからメーカーがあまり作らない
それにゲーム買うくらいならそれ以外のことにお金使いたいって人もいるわけでしょ
採算度外視で必要のない女性向けや男性向けも作るべきだと思うならその考えがおかしいと思うよ
それに無いなら逆にチャンスなんだから自分で作ればいい

今の時代重要なのは色々な考え方や生き方を肯定する多様性
女性が好きなものはあっていいし、男性が好きなものもあっていい
少数の人に向けて作った作品も多数に向けて作った作品も全部認めて多様な考え方を受け入れようって方向じゃないのかな
自分の考えと合わないものを攻撃しようって考えじゃないよね

返信する
匿名

ドラクエシリーズは男性のほうが回復得意な傾向が強いんだが
エアプすぎて呆れるわ
セーニャだけ見て発狂してんだろこの記事書いた馬鹿女

返信する
匿名

DQ1男一人旅
DQ2ムーン(女)
DQ3自分でキャラ作る
DQ4クリフト
DQ5モンスター(嫁はフローラ以外脳筋)
DQ6ゲントの杖(後は職業次第)
DQ7主人公&メルビン
DQ8ククール(主人公)
DQ9自分でキャラ作る
DQ10自分でキャラ作る
DQ11セーニャ

ムーンセーニャだけじゃねーか!!!

返信する
匿名

これドラクエエアプ過ぎてキャラ作成の作品のメスキャラしか知らんかったんやろな
実際根強い人気があるの3の女僧侶女賢者だろうし

返信する
匿名

人種とジェンダーはもはや変な奴ばっか声がでかくてめんどくさい奴らとしか思えん

いや根本は理解できるんだがね

返信する
匿名

だって騒いでるの揃いも揃って可愛くて若い女がちやほやされるのが気にくわな…

おっと奴らが来たようだ

返信する
匿名

運営もこういうのは馬鹿らしいと思ってもしっかり反論しとけよ
ホライゾンみたいになってからじゃ手遅れだからな

返信する
匿名

デボラを英雄枠にセラフィやセーニャが害悪猫と一緒にOTKコンボの中心として無双してたライバルズの話する?

返信する
匿名

消え去りなさい…
ドシュウドシュウドシュウドシュウドシュウドシュウドシュウドシュウ!!
コィーン
ミ゛ャ
ドォン
いやしのはどゥ!!
消え去りなさい…
ドシュウドシュウドシュウドシュウドシュウドシュウドシュウドシュウ!!

なぜだ…この私がッ!

返信する
匿名

DQ3の男メンバー並べたら散々だぞ
賢者と盗賊以外の男キャラ使ってた奴ほとんどおらんやろ
勇者男ですらちょっと微妙
勇者女も微妙だけど

返信する
匿名

性別の壁取っ払った学園を擁する10はジェンダーフリーって事でいいな
実際従来DQに比べるとイケメン枠が多いとは思う
昔のDQは勇者以外の男仲間は8~9割イロモノだった

返信する
匿名

マーニャやククールみたいな性別で態度変えるキャラがいつまで経っても出せないから性差が欲しくなることもたまにある
性別変更が実装された時点でもう期待してないが

返信する
匿名

40代以上の男性で
オタクは女性キャラ使いのイメージ。
貧乳使いはロリコン、巨乳使いは変態。
出会い厨は男性キャラ使いのイメージ。
イケメン使いは100%出会い厨。

40過ぎてゲームやるやつは普通だが
365日中300日以上やってるやつは
どんなゲームでもやばそう

返信する
匿名

フェミなんておもちゃにしてバカにして笑ってるくらいでちょうどいいのに
最近のゲーム業界が真に受けるからなぁ

返信する
匿名

いやもうそう思うなら買わなきゃいいだけだろ
んで自分好みのじぇんだー()に配慮してるゲームだけ選んで遊べばいい
男性向け・女性向け・子供向け・ゲイ向け・レズ向け・陽キャ向け・陰キャ向け・鬼女向け・メンヘラ向けのゲームをそれぞれ許容するのが多様性ってことじゃないのかね
自分が気に食わないものを排除する行為はマイノリティを無視してる(と思ってる)現状と同じことやってるだけなんだが

返信する
匿名

30超えたらもう男女の垣根無くおっさんの飲み会だぞ
20代でもガハハって笑ってる席を見るとあれは女子会じゃなくておっさんの飲み会だなと思う
いいじゃん飲み会の方が楽しそうで
女子会ってちまちましたもの食べて陰口大会するだけじゃん

返信する
匿名

女子会ってスイーツから高級レストランまであるんやで
旦那と行くと高いものも一気に食べて量少なかったとかほざくから、女子と行く主婦もいるぞ

まあ飲み会行ってるのはオジサン

返信する
匿名

しんぶん赤旗って時点で共◯党が発刊してんだから
理由も何も目をつけられた事自体に警戒しろよ

国内のフェミなんて名前だけで工作員の活動家なんだから
目をつけた物を潰すことが仕事なんだよ

返信する
匿名

最近のアニメもそうだが女主人公のバトルモノが多すぎ
なんかオタク共は市民権得たみたいな面してるけど
金になるコンテンツだから餌やってるだけで、半分以上の製作者はキショいって思ってるからな
個人の趣味にどうこう言わないが、本当にそういう性癖は隠して生きてほしい

返信する
匿名

キショいと思ってる製作者はほぼいねーぞ その上の人間がキショいと思いながらも金になるから喜んでるだけ

返信する
匿名

幼女やエル子は別にキショくないが
幼女やエル子を自キャラにしてここみたいな匿名掲示板にエル子ちゃんきゃわわとか書き込んだりゲーム内でエル子ばっかり集まってきゃわわとかやってる奴等がキショいな
別に自キャラをエル子や幼女にしてるだけで何もキショい行為をしてない人なら害はないけど

返信する
匿名

普通にキショいやろ
とくに女の子のセリフ使ってるおじ
オカマかよ!って感じ
それをキショいと感じないお前はオカマおじでもOKなやつとみた
変わった性癖が多いよゲーマー達は

返信する
匿名

金になるものは、つまり市民権を得たと同義
貴殿の脳ミソもアップデートが必要だな
それともクリアインストールかw

返信する
匿名

おーいみんな大変だ!
トリニティにて ちこ様が現れたぞ!!

迷惑御三家 試合壊し、暴言、強粘着、シャゲ多、リスキル、煽りジャンプ、味方攻撃
OH せりたん OH065-193 配信者
TC ちこ TC773-396 配信者
UF なっち UF23-428 配信者 
サブ情報 
TG きんさくまん TG505-787 セリたん
EG テレサ EG828-129 セリたん
VB ルビー VB966-101 セリたん
QE さぐめ QE931-629 ちこ
AG ひきこもりこ AG444-379 ちこ
DC ベス DC001-975 ちこ
YJ ナナッチ YJ106-954 なっち

返信する
匿名

もう男女で差を付けるのはゲーム業界ではタブーなんだよ。
タクティクスオウガリボーンとか、汎用クラスは男女同じになった。
まぁ主人公の性別は変えられないとかは仕方ないけどね。
だからDQ3方式が一番無難。

それはそれとして、叩かれたく無いならぱふぱふを無くせば良いだけ。

返信する
匿名

GAME OF THE YEAR 2022 Nominate title
A Plague Tale: Requiem (Asobo Studio/Focus Entertainment)
Elden Ring (FromSoftware/Bandai Namco)
God of War Ragnarök (Sony Santa Monica/SIE)
Horizon Forbidden West (Guerrilla Games/SIE)
Stray (BlueTwelve Studio/Annapurna)
Xenoblade Chronicles 3 (Monolith Soft/Nintendo)

ところで今年出た自称覇権タイトルのドラテンオフラインさんは?

返信する
匿名

ドラクエ10でも騒ぎがあっただろ。
悪役に女性をディスった発言させて炎上した事が。
まあ悪役だからおかしな事を言うのは当たり前なんだが、それも許容されないって話

返信する
匿名

不良債権だっけか、懐かしいな
自分が言われたと勘違いした連中にキレられて露骨なテコ入れが入って善人になったが、結果的に個性が死んでしまった
どう考えても自信満々にゴールドシャワーしてた頃の方が輝いてたのに

返信する
匿名

しょうもない記事
女性主人公のゲームとか探せばあるだろ
古いとこではパラサイト・イヴ
ライトニングさんもそうだしテイルズも女性主人公あったよな
バイオハザードとか女性キャラめちゃくちゃ逞しい
ベヨネッタなんかボコボコに敵を殴って無双してるしな
この記事書いた奴はゲームとかほとんどしたことない奴やろ

返信する
匿名

最近はキャラメイク機能でポリコレ黙らせてるゲームが多くて賢いなと思う
人種も性別も好きに作れよという訳だ

返信する
匿名

むしろポリコレ奴は女性キャラでエロ装備着て無双しては?と思う
男目線><というなら実力で黙らせたらええやん!って思うんだよね
実力さえあればポリコレ振り回さなくてもいいのに~ってね
つまらんポリコレ持ち出す奴ほどHime扱いしてほしいクズなんだろうね

返信する
匿名

フェミは男尊女卑にはギャーギャーいうけど
女尊男卑にはニッコリだからな
女尊男卑でもギャーギャー言えば何も言われないのに馬鹿しかおらん

返信する
匿名

日本は何百年もずっと男尊女卑だったんだから現代は女尊男卑社会にするのは当然
今まで女が苦しんできたぶん私達は優遇される権利がある

返信する
匿名

デザインに関しては、ゲームはドラクエに限らず明らかに男目線というのが多いなというのはわかる
ただ地位や立場の話なら世界観というか近代以前風だとどうしても仕方ない

返信する
匿名

ドラクエ、ゆうほど偏ってるか?
最初に、パーティー組まれたドラクエ2の段階でサマルトリアの王子が回復役でムーンブルクの王女思いっきり攻撃役やったし、歴代のキャラ見ても男女の役割でそんなに偏りないと思うけど
しいて言うなら男は物理寄り、女は魔法寄りくらいじゃね?
デザインは男がすりゃ男目線になるし女がすれば女目線になるのは当たり前でそれに文句言うんならゲームに限らず世の中のデザイン全てそうだろ

返信する

コメントを残す