バージョン6のラスボス曲ってどうなるの?

コメント(74)

1: 2023/03/11(土) 13:02:41.36 ID:YREgf2ox0
すぎやんが最後に1曲だけ遺してくれてたとか?

2: 2023/03/11(土) 13:06:37.51 ID:YREgf2ox0
遺してくれてたというていでボツ曲を引っ張り出す

 

3: 2023/03/11(土) 13:07:22.07 ID:YREgf2ox0

残してくれていたというていでお弟子さん作曲

好評だったら襲名式

 

4: 2023/03/11(土) 13:09:00.06 ID:YREgf2ox0

普通に後継者登場

聞かずに批判する老害が一定数予想されけっこう博打

 

5: 2023/03/11(土) 13:14:22.30 ID:YREgf2ox0

過去曲(DQX内)からの使いまわし

2連続でやるほどアホではないと信じたい
そもそもジャゴヌバに中ボス曲使ったのがどんだけ不評だったか

 

6: 2023/03/11(土) 13:14:34.44 ID:69xq6Cfna
ぽぽっぽ ぽぽっぽ ぽーぽ

 

7: 2023/03/11(土) 13:18:20.48 ID:rka9wLnE0
どうせテレレーだろ

 

12: 2023/03/11(土) 13:24:51.49 ID:cIpHoN7ta
真ムドーのでええで

 

15: 2023/03/11(土) 13:31:41.53 ID:YREgf2ox0
>>7
いっそシンセ版でやってほしいな
>>12
それももう使ってるんすよね

 

8: 2023/03/11(土) 13:20:48.89 ID:YREgf2ox0

過去作ラスボス曲の使いまわし

1~3 使用済み

 

9: 2023/03/11(土) 13:21:27.94 ID:YREgf2ox0
4~7 未使用だが人気があるとは言い難い(個人的に4のは好きだけど)

 

10: 2023/03/11(土) 13:22:37.53 ID:YREgf2ox0
8 人気曲だがまさかの今verであっさり使用済み

 

11: 2023/03/11(土) 13:24:46.09 ID:YREgf2ox0
9 人気曲で世界のつながりもあり有力だったがまさかの週課ボスで使用済み

 

13: 2023/03/11(土) 13:26:56.90 ID:YREgf2ox0
11 事実上のラスボスの曲が3と同じ

 

14: 2023/03/11(土) 13:29:21.29 ID:YREgf2ox0
正直なところすぎやんがもういないタイミングで
そこそこ使えそうなおおぞらにたたかうや決戦の時を使い切ったのは
新曲のあてがあると考えることができそうだが・・・

 

16: 2023/03/11(土) 15:38:39.07 ID:SZud2sdea
序曲やろ

 

17: 2023/03/11(土) 16:04:09.40 ID:qzm8yaph0
4の曲は究極エビルプリーストで使っちゃいそう

 

18: 2023/03/11(土) 16:53:25.98 ID:HlL8Ae/W0
これまでのverのラスボス戦に専用曲が使われなかった試しはジャゴヌバの最終形態しかないし
ゲノスも間違いなく第1形態だけでも専用曲がかかるだろうね

 

20: 2023/03/11(土) 18:27:05.30 ID:H21mogDP0
新規の曲だとしてもどうせクソだし
もうドラクエ8のラスボスの曲でいいよ

 

19: 2023/03/11(土) 17:32:54.65 ID:USeQ972C0
未来の為に戦うは良曲だったなあ

 

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1678507361/

 

▶︎3.11 これからも、できること。| Yahoo! JAPAN / LINE

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

74 COMMENTS

アバター 匿名

ラスボスメドレーなんて前半だけだよ
しかもただ流すだけじゃなくてガッツリアレンジしてあるし
後半はオリジナル曲になってる(まぁ一部アレンジは入ってるけど)

返信する
アバター 匿名

いいよな
ムービーで神龍の背に乗る時にあの部分から流れ始めるのほんと分かってる
ただ、イントロ後は一生流れないけどなw
あのあとFFメインテーマのアレンジ入ってるのも好き

返信する
アバター 匿名

ドラクエの場合はアレンジができないからな
すぎやんががっちり権利持ってた
なので制作側が勝手にメドレーとか作れないはず
すぎやん亡くなってからどうなったかわからんが

返信する
アバター 匿名

スクエニはドラクエ12がすぎやまこういちの遺作と言っていたけど
タイトルしか発表していないのに本当に曲は完成していたのか?

って誰かスクエニに聞いてきて

返信する
アバター 匿名

今思えば
ジャゴヌバが通常ボス曲なのは、アイツがジア・クト念晶体の下っ端でしかないという伏線だったんだな
だからジア・レド・ゲノスで通常ボス曲はなぁw

返信する
アバター 匿名

アクロバット擁護にしかなっとらんしその理屈で言うなら他のラスボスでバージョン4以外も通常ボス曲であるべきでは
契約してる関係とはいえ実質手下だったわけなんだし

返信する
アバター 匿名

DQ10に限らないがもはや使いまわしすぎてありがたみも消え失せてきたわ
「うおおおおお!」から「またこれかよ・・・」て気持ちがでてくるようになったわ

返信する
アバター 匿名

過去の実績は認めるけど本当に20年くらい使い回しを続けられたらブランド価値も消え失せるしな。本来なら10年以上前にすぎやまが禅譲してないとダメだった

返信する
アバター 匿名

すぎやまが死んだから、過去のDQ曲の編曲すら出来ず、そのまま使うしか出来ないんだよね。
FF14は過去のFF曲の編曲を自由に出来る。

さて、どの曲の使い回しになるのかな?

返信する
アバター 匿名

モンハンアイスボーンで最高難易度のミラボレアス戦終盤でテーマ曲流れるのめっちゃ熱かったけどそこからが絶望的な強さで全滅のテーマなんて言われてたなw
強制マヒの特殊演出込みでここぞって時に序曲を上手いこと流してきたらめちゃくちゃテンション上がりそう

返信する
アバター 匿名

あの曲の怖いところって勝利演出を思わせるせいで全員が勝ち確だと思い込んで油断するとこなんだよな
歴代シリーズいつでも一番気を引き締めなければならない場面で流してくるから油断ならないとこある

返信する
アバター 匿名

ミラボレアスはドラクエのパクリだしモンハンのテーマもドラクエのパクリ

何ならモンハン自体ドラクエのパクリだろ?ドラゴン使ってるし

パクってる癖に偉そうにすんな

返信する
アバター 匿名

エアプのおばかちゃんには悪いがモンハンはファンタシースターを参考に作られたからパクリと言いいたいならファンタシースターのパクリだぞ

返信する
アバター 匿名

そのレベルなら
ゲームなんてよほど革新的なゲームが出ない限りなんかのパクリだよ

コマンドはウィザードリー
フィールドはウルティマ
OWはスカイリム?シェンム?
しにげーはデモンズソウル
などなど

返信する
アバター 匿名

早い段階で使いまわししなけりゃよかったのにな
各バージョンでナンバリングの曲使えばよかったのに

返信する
アバター 匿名

ver.7からすぎやま降板は考えれるけど、まあ実績から使い回しやろ。スギヤマ工房との契約あるから勝手なことはできないよ

返信する
アバター 匿名

バージョン7出るの?
もう出さなくてもいいよ
今残ってる奴らはそれでも辞めないから
出さない方が経費が浮いていい

返信する
アバター 匿名

バージョン6は後日談的なストーリーかと思ってるんだけど7出るのかね。異世界行って魔界行って天界行って今は宇宙からの侵略者と戦ってもう行く場所なくね

返信する
アバター 匿名

既存の曲でも良いけどさすがにオーケストラ三昧で飽きてるからシンセサイザーや過去作のゲーム音源バージョンとか原曲も使って欲しい

返信する
アバター 匿名

バージョン4のキュロノスとのゴミみたいな11の没曲でも池沼信者はありがたがってくれるんだから、楽だよなぁ(笑)

返信する
アバター 匿名

キュロノス戦って通常ボス曲「渾身の力を込めて」のアレンジだから
どう考えても11の没曲じゃないのですがw
そんなことも知らなかったカナ?w

返信する
アバター 匿名

ドラテン大好きだがいよいよ曲ネタも残り少なくなってきたのは誰もが知るところ
旧曲を使いきると同時にサ終がちょうどよいかもな
なにせすぎやま先生がいない以上は別人が新曲を担うしか新しい曲は誕生しえないわけだがそれを嫌う老害ばっかりなわけだ
そろそろ店じまいにするか、邪魔な老害を切り捨てる道を足を踏み出すかだが、企業目線で言うなら老害を切り捨てることになろうな

返信する
アバター 匿名

新曲になると何故かシンセサイザーになるんだよなぁ。
シンセサイザーが嫌いって訳じゃないけど、ここで使われてるのはぶっ壊れてるの?って思うくらい音がピーポー五月蝿い印象

返信する

コメントを残す