ゲームプロデューサー「DQ12は作り直している可能性が高い」

コメント(98)

1: 2023/08/12(土) 19:45:09.69 ID:0P9B1kSh0

日本を代表するRPGシリーズの最新作であるドラクエ12だが、発表から2年以上経った現時点まで、ほとんど情報が出てきていない。

「それを紐解くには、これまでのドラクエシリーズがどういった作品だったのかを振り返る必要があるでしょう。ドラクエはターン制コマンドバトルや『主人公が喋らない』といった特徴を伝統として、踏襲し続けてきたシリーズです。ただ、そういった伝統は古参ファンを離さない『ドラクエらしさ』というメリットになっていると同時に、よくも悪くも変化がゆっくりなシリーズになってしまっているというデメリットも生み出していました」(同)

そのメリットとデメリットの要素が、最新作の開発が長期化している一因ということなのだろうか。

「2017年発売の前作『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』が、ファンからするとシリーズの集大成といえる出来でした。ですから次作のドラクエ12は、これまでとガラリと異なるアプローチをした作品にしようとしている可能性が非常に高いのです。

実際、シリーズの生みの親である堀井さんは、2021年にスクウェア・エニックスの公式YouTubeチャンネルの特番配信で、『コマンドバトルシステムをやめる』『試作した新たなシステムのテストを行っている』『大人向けのドラクエになる』といった趣旨の発言をしています。ここから推測できるのは、従来のシリーズとはガラリと変えたゲームシステムの構築に、非常に時間がかかってしまっているということでしょう」(同)

では制作が難航している理由はなんなのか。

「かみ砕いて説明しますと、ドラクエのような大きなゲームは、まず1つの町、1つのフィールドというような実際にプレイできるゲームの一部分を作って、これでいけるかを確認する、いわば試作品のようなものを作ります。そして、それを基本としてさまざまな変化をステージやエリアごとに加えてフィールドを量産していき、全体的なゲームを構築していくのです。そして堀井さんは、2022年にこのフィールドの量産体制に入ったという趣旨の発言をしていました。

それならば実際のゲーム画面を公開しても良さそうなものですが、現時点でもそういった画像や情報が出てきていないことから考えると、このベース作りに問題があり、やり直しなどをしている過程で想定以上に制作に時間がかかってしまっているのかもしれません。また、制作時期がコロナ禍に被ってしまったことも遅延の一因として考えられます。ゲームというのはデザイナー同士がアイデアを出し合いながら細かな部分を詰めていくものなので、リモート作業では横の連携が非常に取りづらいはずですからね」(同)
https://biz-journal.jp/2023/06/post_354876.html

 

2: 2023/08/12(土) 19:46:14.30 ID:I48ECl/dp
12より遥かに簡単に作れるはずのHD2DのDQ3はどうなってんねん

 

15: 2023/08/12(土) 19:54:31.95 ID:hby+AJ4x0
>>2
自分もホントにこれ思う

 

17: 2023/08/12(土) 19:58:51.40 ID:wzTosa5P0
>>15
チェックするドラクエ開発部隊の手が空かないんじゃね
12に掛かり切りならば

 

101: 2023/08/12(土) 21:42:49.54 ID:lZyAGu840
>>17
ではDQ10スタッフを使おう

 

72: 2023/08/12(土) 21:01:33.04 ID:S3cYdcyw0
>>2
12の販促アイテムなんだから、12の目処が立たない限りダンマリじゃない?

 

105: 2023/08/12(土) 21:47:45.90 ID:9KN4ArnaM
>>2
40周年記念タイトルとして出すんだろ
既に完成してて調整段階で出し渋ってるだけ
実際問題40周年に何も出せるものがない
35周年であのザマだったのだからそれはもう確定的に明らか
35周年では最短で世に出せたのスマホゲーだけだからなー
40周年に12の発表して翌年に発売日の発表くらい
舐め腐ったスピード感でいるだろうからな

 

5: 2023/08/12(土) 19:50:25.66 ID:MmZ1uJOP0
作り直しなのに来年発売と予想します?

 

20: 2023/08/12(土) 20:00:08.52 ID:gFQnpE/Q0
>>5
無茶苦茶だよね

 

10: 2023/08/12(土) 19:52:49.86 ID:6e00Of8Fa
作り直しじゃなく、UE5の正式リリースが去年だから作り始めってだけだろ
発表時にはUE5は使えなかったんだからそこからカウントするのはおかしい

 

32: 2023/08/12(土) 20:18:09.98 ID:HU1NL6HcM
>>10
UE5はもっと前からプレリリースが一般にも公開されてたよ

 

21: 2023/08/12(土) 20:00:09.62 ID:uGJcY0uQ0
大人向けのドラクエって想像つかないんだけど。
鳥山明のキャラクターデザインだとさ。

 

41: 2023/08/12(土) 20:26:12.67 ID:nyY0Y6340

>>21
フォトリアルへの憧れを拗らせてる人じゃなければ気にせんと思うよ

3DSとかPS4時代で既にDQ買ってるのほとんど大人だったろうし
ストーリーやシナリオをビターにしたりアンハッピーエンドとかやりたいだけじゃねーの?

 

37: 2023/08/12(土) 20:20:40.28 ID:FcDhBUhb0

そんなヒットするかどうか分からん新システムを閉じた場所で作ってるより、
パッパと新作に盛り込んでユーザーにプレイさせてフィードバックを得ていたほうが良かろうになあ
ゼルダだってすぐに改革をしたわけじゃなくて、そういう地道な改良を経て今に至ったと思うんだが

こういうやり方だとFFの轍を踏むだろ

 

47: 2023/08/12(土) 20:35:04.10 ID:lgkN8oGX0
もともとドラクエは大人向けのダークというかやりきれない感じのストーリーを
鳥山明のキャラと堀井雄二のテキスト回しでで中和してきているからな

 

52: 2023/08/12(土) 20:38:37.08 ID:hUOloQ+C0
Switch2のローンチに出すんじゃねえの

 

54: 2023/08/12(土) 20:39:11.16 ID:nyY0Y6340

PS5の動向チェックに時間をかけたかったってのもあるかもしれない
switchが今でもこんなに売れてるのが数年前から分かってたら待つ必要も無かったんだろうが

DQ11とかPSリードにしたせいとwiiuの大不振でプラットフォーム展開がメタクソになったからな
あの時期に3DSとPS4の同発マルチって相当テンパってただろって気がする
switchとPS5マルチどころの比じゃない性能差だろうに

 

55: 2023/08/12(土) 20:39:22.12 ID:XpOx5bIG0
11にしたって10の使い回しが酷くて新しいゲームって感じはまるでなかった
12も10の使いまわしだったら叩かれまくるだろうな

 

73: 2023/08/12(土) 21:04:15.09 ID:7+Mcd/aA0
ルミナス合流して現場混乱してないか?

 

78: 2023/08/12(土) 21:10:39.65 ID:o9dXNsJX0

>>73
旧ルミナスプロダクションズの人員は第2開発事業本部に入りはしたけど

UE5で制作しているドラクエ12にはノータッチなんじゃない?
ルミナスエンジンで別のゲーム企画進めて行く感じになるでしょ
第2開発事業本部って、別にドラクエしか作ってない部署じゃないし

 

81: 2023/08/12(土) 21:13:01.13 ID:CfYOtsbL0
「コマンドバトル一新します」と宣言したが頓挫してしまった可能性ありだな

 

84: 2023/08/12(土) 21:16:10.53 ID:t6d23ZuJa
ダーク、大人向け、世界に向けて、アクション…なんて作り直すには十分は理由
アレが超絶大爆死したしな

 

86: 2023/08/12(土) 21:16:49.11 ID:jxOrfxSj0
ドラクエ11なんか冒険してる感全然なかったからなぁ

 

122: 2023/08/12(土) 22:11:34.73 ID:69NiiE120
3リメイクの遅さは流石に言い訳くらい聞かせて欲しいもんだわ

 

137: 2023/08/12(土) 22:36:12.07 ID:Mz7vgK0i0
初めてのアクションだから試行錯誤してるんだろうな

 

146: 2023/08/12(土) 22:54:38.02 ID:iktoXL1j0
今更DQ3リメイクして需要あるのか?

 

158: 2023/08/12(土) 23:16:52.29 ID:iPeiYoMod
リメイク3がもっと早く出るって思ってた人が多いんだな
発表時で3年後予想だったわ。そのあと10オフが半年遅れて確信した
下手したら来年も間に合わないから覚悟しておいたほうがいい

 

163: 2023/08/12(土) 23:41:57.10 ID:UjxfLD+30
ヒーローズやらビルダーズやらソードやら非コマンド戦闘のドラクエはすでに存在しているんだが堀井的にはドラクエとの相性はどう感じているんだろうね
それこそⅨの初期バージョンもアクション戦闘だったな

 

172: 2023/08/13(日) 00:04:02.92 ID:dsHf2XDPd
まあ12は魔王視点だろうな
勇者とその一行と戦う物語だろ

 

630: 2023/08/13(日) 15:50:03.84 ID:JA/S8gYp0
>>172
主人公が魔王はDQ10で既にやっちゃってる

 

197: 2023/08/13(日) 02:53:12.89 ID:t/DA5Qv80
サウンドの杉山さんが亡くなったから大変だろ
杉山さんクラスの作曲する人見つけなければならんし
つーかサウンドは使い回しの匂いがする

 

200: 2023/08/13(日) 02:57:34.92 ID:pH+nDYjc0
>>197
12の曲は亡くなる前に完成してるという話は堀井さんがしてるよ
まぁ11みたいに過去作の使い回しも当然あるだろうけどね

 

274: 2023/08/13(日) 11:03:16.05 ID:IiuQRu5fd

no title

 

 

278: 2023/08/13(日) 11:16:05.33 ID:swoVQb9A0
>>274
当時としてはナンバリング最高に売れた作品

 

284: 2023/08/13(日) 14:39:29.76 ID:zhvlTYeUd
DS時代数年おきに本編リメイク出してたスクエニはどこ行ったんだ?
ドラクエ3一本に2年以上音沙汰無しはヤバイだろ
no title
 

 

635: 2023/08/13(日) 22:07:57.35 ID:P37KbC4P0
>>284
L5も9造る余裕無いだろうしもう無理やろ

 

645: 2023/08/14(月) 11:04:57.20 ID:gvo0zhhWd
>>284
コレを全部5年前にスイッチあたりに出してりゃ状況違ってたかもね。

 

647: 2023/08/14(月) 12:07:27.82 ID:/ZjBowBz0
>>284
HD2Dでもう一周リメイクすりゃそこそこ利益出るだろうに3なんかで何年も躓いてるの本当草

 

269: 2023/08/13(日) 10:52:44.39 ID:kHaqBsal0
ていうかマジで10方式希望なんだが

 

271: 2023/08/13(日) 10:56:54.92 ID:swoVQb9A0
>>269
プレイ経験者の誰もが望むのがDQXシステムなのに、エニは何がしたいんだるな

 

186: 2023/08/13(日) 01:05:53.47 ID:kC2pxiig0
AAAタイトルが2年やそこらで作られるかバカ

 

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1691837109/

 

エルおじ


 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

98 COMMENTS

匿名

ページのレイアウト作る時に「あああ123」みたいな仮文を入れておくんだけど
エルおじは★を使ってる
本来はテキスト書いて差し替えるんだけど忘れるとこうなる
つまりは、エルおじなんか喋れってこと

返信する
匿名

実力はあるのにヒマって開発会社が最初にソシャゲにいっちまうからな…
昔だったらドラクエならぜひうちに!ってのがあったかもしれんが
え、それソシャゲより儲かんの?ハナホジってなってそう

返信する
匿名

たしかDQ11が出た2017年の頃にはすでに高井や皆川らが動いててFF16のプロジェクトは始まっていたんだよね。

返信する
匿名

世界を旅する広大な物語であるDQ3とHD2Dは相性悪いんだと思う
マップをきれいにするほど枚数が減って狭くなるだろうし、変な立体でランダムエンカウントするのは爽快感に欠けるしなぁ
そのうえ6800円以上は確実だろ?リメイクが1000円強で売られてるものに払うのかってのもなかなか厳しいところよな

返信する
匿名

11も開発難航して慌ててよーすぴをプロデューサーに据えて
10スタッフも動員してやっと何とか形にしてたからなぁ
作り直してるかはともかくなんかトラブルは起きてても驚きはない

返信する
匿名

堀井さんがくち出し続ける限り新しいドラクエにはなれない
金だけ貰って口出しはやめた方がいい
もう脚本も書いてないのだから口を出す意味もない

返信する
匿名

初期案出しに関わっただけで大々的に名前出してるクロノトリガーみたいなのがあるからエニックスの宣伝は信用ならん

返信する
匿名

作りかけてるのに鶴の一声でナシになったら一向に進まんからな
おっと何も知らんけどね
信頼して任せられる人はおらんのかなぁ

返信する
匿名

もしかしてFF15が発売した時期のPS4の売り上げ数と勘違いしてない?
FF15より一年も後で更に2機種同時に発売してるんだからFF16よりも有利な条件やん
海外が弱いと言う点以外は

返信する
匿名

サグラダファミリアは塔を2026年に終わらせて一旦セレモニーやってから
次に正面玄関の工程に入って完全な完成はまだ当分先2030年頃?だから
流石に12の方が先だろうね

返信する
匿名

ご自慢のドラクエ11が海外初週10万いかないぐらいだったよな
イギリスが8000とかでスペインが1万 日本の数倍の市場規模のアメリカは4万とかそこら

返信する
匿名

補足すると日本で言う子供向けって普段言われてる意味でも煽りとしても大抵は小中学生を基準にして言ってるけど
海外で煽りで言われる子供向けは幼稚園児やそれ以下を指してるんだよな
つまり幼稚園児が楽しむゲームと言われてる

返信する
匿名

しかしネガティブな奴らだな…
おまえらいつも仕事で忙しい忙しい言うとるやないか
暖かく気長に待ってやればいいだろ

返信する
匿名

不快なら不快って言って訴えればいいじゃん
でも大丈夫ってことはコピペしても問題ないってことでは?
それを言うなら2chも公式や運営をネタにするけどいちいち許可とってんのかって話だよ

返信する
匿名

ディレクター
「堀井さん、テストプレイお願いします!」

堀井雄二(69歳)
「カチャカチャカチャ・・・操作が忙しすぎるよ! やり直し!」

返信する
匿名

> パッパと新作に盛り込んでユーザーにプレイさせてフィードバックを得ていたほうが良かろうになあ

ナンバリング以外で試したけどどれも売れなかったから困ってるんだろ

返信する
匿名

作り直す前のPVの方をやりたかったと言われるおまけ付き

DQ12はその反省を踏まえて、プロトタイプのゲーム画面を出さないようにしたんだよ!
さすがに、前のタイトル画面の方が良かった、なんて言われないだろうし

返信する
匿名

普通に作る人がいないのでは?
だってめっちゃ人死んでるでしょ
超過死亡者数33万人超え
戦後最大級の死者数だよ
今は戦時中
ゲームにかまけてられるのも限られるのでは?

返信する

コメントを残す