【朗報】FC版ドラクエ1の『たいまつ』が、HD-2D版で大幅に進化する!

ドラゴンクエスト宣伝担当
@DQ_PR

暗い洞窟では たいまつを掲げながら進みます🕯
かつては自分の周りしか照らせなかったたいまつも進化した!?

 

 

125:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/03(水) 21:50:36.52 ID:hkEEp/g40
>>1
40年かけてHD2Dに!
80年かければフル3Dに!

 

松明の意味

 

洞窟内の壁に燭台あるやんけ
めっちゃ人間に手入れされとる
松明いらんやろ

 

せめて道中で灯しながら進むようにすりゃいいのに、始めから点いてるとか冒険感無さすぎて草

 

アイテムとしてのたいまつ削除?
レミーラは?

 

松明ないと何も見えないくらい暗くするくらいしろや

 

いつも通る洞窟とか道覚えて真っ暗でも通れるようになるんだよな
自分の成長を感じられる体験なんだけどタイパ重視のこの時代には合わんか

 

松明が無くなるどころかどうせマップの形が最初から表示されてるんだろ?
HD2D版3みたいに
3Dのゲームならともかく2DのRPGでそれやると最早探索ではないわ

 

マップも穴埋め式にすれば良いのにな
探索感も踏破感も得られて一石二鳥なのに

 

まあ今どきは不便な作りは許されないんだろうけどもうちょっと視界を制限するとかやって欲しかったなあ

 

130:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/03(水) 22:05:49.18 ID:WnIVWwJh0
>>17
せっかくのHD2Dのマップが見えないので

 

もうちょいアピールする所ないんか?斜めグラも何回も擦るし

 

たいまつシステムって狭いマップしか作る余裕がない容量の壁に対処するための苦肉の策だしな
あんなん再現したところで面白くはならん
 

 

1の魅力は周囲1コマしか見えないダンジョンだからな

 

なんで壁の燭台に火灯ってるんだ
せめて壁に穴が空いてて陽が射し込んでるとかさ

 

>>24
なんで松明持ってんやろなあ
普通は灯りあったら無駄に松明持たずモンスター警戒して両手空けとくやろw
なにを安心しきってとるねん

 

>>24
ここ海底洞窟やで
 

 

カニ歩きじゃない!

 

そもそも松明仕様なんかいらんやろ
サプライズのように書いてるけどバカじゃねーの?

 

レベルアップで回復するし
ルーラで帰れるし
洞窟である要素は雰囲気だけになってしまった

 

これじゃ松明の意味無いやん。これSFCじゃどうだったっけ? 覚えてねー

 

>>47
スーファミは松明あるよ

 

吉田P「明るすぎ!」

 

ローラ姫の洞窟は松明使わないでも通過するルートを憶えていて調べる押したら階段なのが快感だった

 

別にいいだろこれで
たいまつ使わせる為に暗くしろとかアホか
使ってる感があればいいんだよ

 

いらなくね?
せめてドグマぐらいの感じにしてくれんと意味ないよな

 

別にあっそで終わることだろ
これに目くじら立てて避難している馬鹿は何にでもケチつける害悪

 

別に問題がある描写とは思わんが……
他に宣伝することねえんだなとは思う

 

別にユーザー側が新しいRPGを遊びたいわけじゃねーからな
懐かしい気分になれば十分なわけよな

 

壁の松明はさすがに不自然じゃね?これじゃ日常的に使われてる通路って雰囲気だよ

 

105:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/03(水) 21:10:00.86 ID:ejFJHkZa0
元々容量が少なくて広いダンジョンを作れなかったのを
あえて不便な仕様で誤魔化してた苦肉の策だったからな
今の時代では不要

 

116:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/03(水) 21:33:30.59 ID:iGxJV+aF0
たいまついらんやん
SFC版ってどんなんだったっけ

 

117:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/03(水) 21:36:58.31 ID:3V+sHOQ+0
リアル度で退化しとるやん
暗闇という概念が分からないのか

 

118:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/03(水) 21:37:01.65 ID:KXndY3FW0
洞窟ライトアップされてるの草

 

120:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/03(水) 21:41:22.53 ID:YKxSBWrB0
似たような時期のゲームなのに、イースは洞窟で自キャラを中心に一定円内が見えて、他が黒という描画をしていた。PCのCPUパワーすげーと感心したよ

 

123:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/03(水) 21:48:12.60 ID:8BvtD3aX0
MH3Gの松明並みに無意味だな
燭台有るんだからブレワイのハテノ村の点火リレーくらい真似出来んのか

 

129:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/03(水) 22:00:04.38 ID:qdrndXPh0
暗さを演出出来るFF16はすごかった

 

132:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/03(水) 22:07:11.85 ID:yadEqDun0

レベルアップで次のレベルアップまで持つくらい余裕で回復するし
洞窟の奥でMP切れかかってもMP0ですぐルーラ出来るし
逆に街に戻っても一度入った洞窟ならすぐルーラで戻れるし

ドラクエの楽しさってなんだっけ?

 

149:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/03(水) 23:44:05.01 ID:hrGIKLVL0
HPMPが画面右に押しやられてるのもそうだけど
俯瞰的に違和感取り除いてデザインできる人が居ないのでは

 

150:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/03(水) 23:44:08.43 ID:r2Lt1AEG0
昔はたいまつをギミックの1つとして作ってたのに見た目にしか出来なくなっちゃったか
それならたいまつ自体消して洞窟明るくすればいいのに

 

152:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/03(水) 23:49:04.61 ID:a/86Fo790
ラスダンも松明無しでいけるからな。

 

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1756894946/

 

 

created by Rinker
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
¥6,534
(2025/09/04 17:23:12時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
¥6,282
(2025/09/04 17:23:12時点 Amazon調べ-詳細)

 

エルおじ

南東の大陸をつなぐ海底洞窟なら人工的なものだし壁灯があってもまぁ違和感はないか

 

それにしてもFC版ってデフォ1マス、松明使っても9マスしか明るくならなかったんですね!ゴールの見えない恐怖感も相まって探索してる感がありますなー

ちなみにPS4版はデフォ9マス、レミーラ使うと右くらい明るくなりました

 

ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?

 

コメントを残す

ちくちく言葉ではなく、ふわふわ言葉を心がけて仲良く使ってくださいね。
の項目は必須項目となります。

20 COMMENTS

匿名

ゲームとしては圧倒的に昔の方がやっていてワクワクドキドキするよな

返信する
匿名

別にいいんじゃねーの。
ロールプレイングゲームのキャラクターが松明を持って冒険をしている事とゲーム上のプレイヤーは必ずしも一致しなくていい。松明っぽくないほど視界が広くてもいいしなんなら攻略本や攻略サイト見たっていい。
スレにプレイヤーが覚えているから松明無しでいけるってイキってる上級者気取りの老害いるけどそれすらロールプレイとしては間違ってる混同プレイなんだし。
(ロールプレイが主体のTRPGとかだとプレイヤーが知ってる情報でもキャラクターが知らないならやってはいけない)

返信する
匿名

ロールプレイングゲームのキャラクターが松明を持って冒険をしている事とゲーム上のプレイヤーは必ずしも一致しなくていい。

むしろ一致する時ってどんな時なん?

返信する
匿名

松明っぽくないほど視界が広くてもいいしなんなら攻略本や攻略サイト見たっていい。

いやダメだろw
それならたいまつって意味がなくなるし
カンニングペーパー見ながらやったらゲームとしての面白さが失われるぞ?

返信する
匿名

敵を火属性で斃したらしばらく燃え続けてたいまつ代わりになる、という仕様もいいな
斃した敵はゲーム内時間で数日残り、腐敗→白骨化→塵芥と変化していく過程を愉しむのもいい

返信する
匿名

ティアキンやな
まぁああいうのがドラクエでやりたかったわけよユーザーは

返信する
匿名

今の時代にダンジョンで視界を塞いだりしたら、懐かしさより面倒が勝るからしゃーない
スレでも誰か言ってるが、当時は容量が少なかったから理不尽な仕掛けでプレイ時間を稼ぐしかなかった
どこかのダンジョンに1フロアくらいは残ってるんじゃね、要松明のマップ

返信する
匿名

まるすけさんはブログをやめてウソをつかなくなりますか?

返信する
匿名

松明なんて1にしかない異端システムなんだから無くしていい

返信する
匿名

1を再現するなら松明もゲームに落とし込めなきゃ意味無いよ
無くても問題ないようにするなら松明自体削ればいい
もっと言えば1をリメイクする意味もない
まあセンスないんだろうね

返信する
匿名

リメ3はやってないけどこれみると新しい方は
なんかキャラに対してダンジョンの縮尺感がおかしいというか
無駄に広すぎるように見える

返信する
匿名

>たいまつシステムって狭いマップしか作る余裕がない容量の壁に対処するための苦肉の策だしな
なんでこんなさらっと嘘言う奴が色付きなの?

TRPG頃からのネタだし当時のRPGはテキストマスクとか当たり前にあって容量そのものは無かったが
これに容量の壁とかは一切関係無い
むしろたいまつシステムを入れなければもっとマップを広げられるからな

返信する

コメントを残す

ちくちく言葉ではなく、ふわふわ言葉を心がけて仲良く使ってくださいね。
の項目は必須項目となります。