Switch独占『DQトレジャーズ』パッケージ絵は鳥山明ではない模様!二軍の格落ちタイトルと判明

コメント(61)

1: 2022/08/04(木) 18:23:48.82 ID:2FbK7DPJ0

本命作品は鳥山にパッケージイラスト描かせてるのでこれは…

Switch『ドラゴンクエスト トレジャーズ』最新情報。パッケージイラストも公開

お宝探しへの道
・拠点から旅立つ島を選択
・冒険中は仲間のモンスターを連れて行ける
・お宝付近でコンパスを使い仲間の視界でお宝の位置を確認
・見つけた宝は拠点で鑑定
宝の中にはロトのよろい、てんくうのつるぎ、しあわせのつく、といったアイテムも
パーッケージイラスト担当は中鶴勝祥さん
パッケージはちょっとダークな雰囲気に。
鳥山さんは・・・?

http://ryokutya2089.com/archives/56424

 

83: 2022/08/04(木) 20:49:13.56 ID:WPXJIoq80
>>1
ナンバリング以外の鳥山パッケ絵ってどんなのがあったの?

 

4: 2022/08/04(木) 18:26:43.93 ID:OWaTI4mDa
DQ 10ver6も書いてないので驚きはない

 

61: 2022/08/04(木) 19:05:09.90 ID:IZAXe3cGM
>>4
DQXはそもそも1度足りとも書いたことねえよ

 

73: 2022/08/04(木) 20:02:41.31 ID:bnV6ADVNd
>>61
なんで嘘つくん?

 

80: 2022/08/04(木) 20:45:08.25 ID:PT8IV8vF0
>>61
十周年ファンブック出たばかりだから無理がありすぎる

 

54: 2022/08/04(木) 18:55:11.27 ID:OwY2yH74a
10はver5までは鳥山明
主要キャラ数人とラスボスも鳥山明

 

5: 2022/08/04(木) 18:27:18.61 ID:BheH3o32a
リメイクのスーファミドラクエ3は中鶴だぞ

 

7: 2022/08/04(木) 18:28:03.93 ID:uqh189nAd
>>5
多分今までのリメイクパッケージも全て鳥山明だと思い込んでそうだよな

 

22: 2022/08/04(木) 18:33:46.99 ID:2iV/xzPnd
>>5
いやSFC3は鳥山明だが

 

25: 2022/08/04(木) 18:35:31.42 ID:BheH3o32a
>>22
調べたらパッケージの絵だけは鳥山明が描いてるっていう情報出てきた

 

44: 2022/08/04(木) 18:47:23.03 ID:c6HLRkB6d
DS 456
3DS 7 ?
8は鳥山明

 

11: 2022/08/04(木) 18:29:24.09 ID:ESFVK4ZDM
最近はほぼ書いてないだろ
DQX10周年のキメラが久々
12以外は書かないだろう

 

10: 2022/08/04(木) 18:29:03.98 ID:doZseUR30
12で最後になるだろうね鳥山絵

 

15: 2022/08/04(木) 18:30:46.88 ID:Wp0FZ18/0
鳥山ってまだ仕事してるの?

 

19: 2022/08/04(木) 18:31:48.84 ID:BheH3o32a
>>15
ラスボスのデザインは今でもやってると思う

 

30: 2022/08/04(木) 18:38:08.57 ID:CoZ1MpOZa
これ小学生の子とかが遊ぶやつだろ
鳥山先生は合わないだろ

 

34: 2022/08/04(木) 18:40:28.82 ID:7QV/VTxG0
スーパーサイヤ人4のデザイン考えたのもこの中鶴って人なんだよな。
これのセンスはマジで鳥山超えてるわ。

 

35: 2022/08/04(木) 18:40:57.86 ID:ZbsXCsFWd
徐々に鳥山後継の動きに移行しつつあるな

 

37: 2022/08/04(木) 18:43:26.65 ID:mEa03VuVM
>>35
中鶴60歳だから後継にするには年がな
あと鳥山はデザインセンスがずば抜けてる
鳥山の後継を作るならデザインセンスが良い人と絵柄コピーできる人のタッグでやるのがいいんじゃないか

 

49: 2022/08/04(木) 18:51:53.21 ID:6Q+QgMF30
中鶴さんも60代のおじいさんだったのか…

 

53: 2022/08/04(木) 18:54:54.62 ID:BheH3o32a
>>49
そりゃドラゴンボールとか作ってた東映のアニメーター出身だからな

 

46: 2022/08/04(木) 18:48:38.21 ID:oHJEZaEQd
ライバルズ の人は良かったぞ

 

51: 2022/08/04(木) 18:53:58.96 ID:MnD0Qc3D0
ぶっちゃけ鳥山クローンの人達は大体みんな言われなきゃ分からんくらいには上手い

 

58: 2022/08/04(木) 18:59:30.53 ID:M0n25Q0Ir
>>51
そもそも人間キャラなんて誰でも描けるから鳥山が描くまでもないんだよな
モンスターのデザイン力は真似できないけど
もう十分に数がいるから鳥山が新規に描く必要性もないし

 

48: 2022/08/04(木) 18:51:27.16 ID:dPmJHqXz0
ドラクエ10はver2,3のパケは鳥山だな
4以降は俺が引退したし知らんけど

 

68: 2022/08/04(木) 19:26:42.23 ID:XUoT9rY90
鳥山明は、もう原案なライセンスだけで
最近のドラクエの絵なんて描いてないでしょ

 

75: 2022/08/04(木) 20:32:08.89 ID:6dcBQvEOa
ドラゴンクエストの主要モンスターデザインって、だいたい1~5で完結してる気がする。

 

77: 2022/08/04(木) 20:39:48.14 ID:QuA4+ksyM
中鶴さんてデジモンもやってたな
モノが見れるまで評価はおあずけだべ

 

79: 2022/08/04(木) 20:43:56.76 ID:2WgdPXRP0
鳥山だから買うとかいう奴おらんやろ
早く見たいわ

 

72: 2022/08/04(木) 19:48:25.99 ID:Qx7ai2Pkd
中鶴なら本人より当たりじゃん  

 

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1659605028/

 

 

エルおじ


外伝作品だとDQMJOKER3が鳥山先生が手がけた最後のパッケージ?

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

61 COMMENTS

アバター 匿名

人間キャラなんて誰でも描けると言うけど、鳥山先生の人間キャラはポーズが自然で
力が入ってる部分とリラックスしてる部分が感じられるからやっぱ違う
さらっと描いたキャラ絵でもわくわくさせてくれるのはさすがだと思う

返信する
アバター 匿名

そこなんだよね
ただの立ち絵ですら迫力や圧がそこらの漫画家とは段違い
キャラだけでなく周囲に漂う空気すら感じられるわ

返信する
アバター 匿名

「ファイナルファンタジーXIV:暁月のフィナーレ」のタイトルロゴは天野喜孝だけど?
暁月のフィナーレのラスボス「終焉を謳うもの」も天野喜孝作だけど?
まだまだバリバリ現役ですよw
というか発注してる時点で切ってないわ

返信する
アバター 匿名

FF14は今でも天野喜孝に書いてもらってるし吉田明彦もスクエニ退社したけどFF14の仕事だけは受けるって言ってて今でも描いてくれる

返信する
アバター 匿名

天野はイメージイラストとかキャラの原案だろ
イメージイラストとしては仕事してるがキャラの原案としてはもう仕事してない
9のデザイン好きだったんだけどなぁ
革やベルトだらけのホストよりよっぽどファンダジーしてるわ

返信する
アバター 匿名

鳥山さんみたいな大天才に物申すのも恐縮だが
塗りだけは水彩にした方がよくね?ってずっと思ってる

返信する
アバター 匿名

鳥山明が金で動くと思ってるのかよ・・・捨てるほどありそうなのに

まあ人嫌いすぎて性格はわからんけれど
心開いた人としか仕事しない
けっこう拗らせた人物なのではというイメージがある

返信する
アバター 匿名

モンスターのデザインも5を最後にやってないんだよね鳥山
いなくても問題ないし鳥山絵に似せる必要もないと思う
古参老害組は納得しないだろうが

返信する
アバター 匿名

ストーリーだってもう堀井じゃねーしな
毎回思うけどドラテンのストーリー糞じゃん
6…2もマジでひどい
なんだ?あの雑なシナリオ
安っぽいラノベアニメ並のチープさ

返信する
アバター 匿名

それは読み手のレベルがチープなだけ

本当に評価できる見識があるなら
参考例を出して具体的な指摘をすべき

返信する
アバター 匿名

参考例?w
良識があるならスレチの話は控えるべきだと思うけどね
絶対長文になるし
人物や設定の背景や心情、その掘り下げとか考察が浅いんだよ

返信する
アバター 匿名

LIVE A LIVEのリメイクやって思ったよ
絵はむしろ時代に合わせて変えるべきだって
FEもペルソナみたいな立ち絵になって生き延びたしな

返信する
アバター 匿名

鳥山明が書いたか書いてないかを気にするあたりが、ドラクエIPの高齢化を物語っている。
大多数の人間はそんな事を気にしてゲームを買わないんだよ。

返信する
アバター 匿名

トレジャーズの発表前にモンスターズ(仮)ってことでカミュとマヤを鳥山が描き下ろしたのに
トレジャーズ発表したら急に違うイラストに差し替わってて察した
それ以上にいつものタイトルロゴ使ってないのも気になる

返信する
アバター 匿名

> スーパーサイヤ人4のデザイン考えたのもこの中鶴って人なんだよな。
> これのセンスはマジで鳥山超えてるわ。

SSJ4は普通が黒髪で変身が金髪なのに
また黒髪に戻るなんて強いのか弱いのかわからんすぎてセンスないなって思うわ。

死に設定の大猿をふっかつさせて取り入れたのは面白いけど
もうちょっとちゃんとしたデザインにできなかったのか?
って思うからそんな好意的に受け止める奴がいるとは意外だったわ

返信する
アバター 匿名

> スーパーサイヤ人4のデザイン考えたのもこの中鶴って人なんだよな。
> これのセンスはマジで鳥山超えてるわ。

普通の状態が黒髪で強化変身状態がが金髪なのに
SSJ4はまた黒髪に戻るなんて、強いのか弱いのかわからんすぎてセンスないなって思うわ。

死に設定の大猿をふっかつさせて取り入れたのは面白いけど
もうちょっとちゃんとしたデザインにできなかったのか?
って思うからそんな好意的に受け止める奴がいるとは意外だったわ
返信する

返信する

コメントを残す