【BGM】DQ12「すぎやんの遺作です」 DQ10ver.7「新曲もなく過去作の使い回しです」

コメント(83)

1: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/07(木) 12:44:48.59 ID:2lGJM3K60

今まで10は新Ver.の度に新曲が追加されていただけに、次が使い回しだけとは思い難い

SWORDと違い、一応ナンバリングタイトルだし
10新Ver.の作曲=DQ音楽の後継者って事になるのでは?

2: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/07(木) 13:01:44.26 ID:Hsxmr0Lf0
普通に使いまわしだろうな

 

3: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/07(木) 13:03:44.67 ID:5jFZHxnF0
すぎやま氏存命の頃は新曲なんかほぼ無いに等しい状態だったから、正直すぎやま風の新曲がいっぱいあるほうが嬉しいよ
もちろん相応の実力がある後継者ね

 

4: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/07(木) 13:20:11.94 ID:87Zu6YTLa
DQM3は全曲使い回しするだろ

 

6: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/07(木) 13:33:24.36 ID:pIhq69EVa
>>4
外伝かつピサロの過去話だしで、全曲使い回しでも別にって感じだな

 

5: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/07(木) 13:22:57.61 ID:9VvSFcF80
残ってるボツ曲を
手直しして出すか

 

7: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/07(木) 13:50:25.25 ID:go3+7Zkg0
AIにすぎやん風に作曲してもらうとか
流石にそこまでは無理か

 

8: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/07(木) 15:21:57.82 ID:kFm1SLV/a
追加ディスクの発売まで、徐々に情報が解禁されていくだろうけど
音楽に関してはギリギリまで引っ張るんだろうなぁ

 

9: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/07(木) 15:44:44.22 ID:3NzRUVXN0
ちなみにバージョン6のアプデは残すところあと6.5後期1回だけだが、ここまで新曲は0だよ  

 

850: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/02(土) 00:48:08.40 ID:Tyn32Uzi0

すぎやま死んで今後もずっと音楽使いまわしすんの?

ありえんだろ

 

851: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/02(土) 01:06:04.05 ID:4aKoF94x0
序曲とSEだけ使わせてくれればいいんだけどな
ドラゴンズクエストに名前を変更してすぎやまこういちの呪縛から解き放たれるのかもしれん

 

854: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/02(土) 01:29:02.61 ID:On2DuUs10
ピッピ音はそろそろ変えるか選ばせてほしい
あれ疲れてるときに聞くと耳に痛くて耐えられないんだよ
仕方ないから音量下げてるが

 

876: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/02(土) 07:13:07.54 ID:On2DuUs10
DQ10のグラと同程度のショボさ
音楽:すぎやまこういち の方が絶望感強い

 

877: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/02(土) 07:39:20.97 ID:x7SBy4vr0
DQ12の音楽がすぎやまである以上
その前に出る派生タイトルの音楽担当を変えて良いことなんて一つもないかと

 

878: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/02(土) 08:02:12.03 ID:A9OFdZbip
いや派生こそ変えて反応みていけよって
ネックはすぎやま工房の曲はアレンジをNGにしているから使いにくいとかかな

 

880: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/02(土) 08:12:47.54 ID:x7SBy4vr0
反応悪かったら「なんで変えたんだ」ってことになるし
逆に良かったら「でもDQ12はすぎやまなんだよな」って12に対する期待度が下がってしまう
良いことなんてあるか?

 

881: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/02(土) 08:15:30.73 ID:Vq++vTE+0
まーた過去BGMの使いまわしか…

 

882: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/02(土) 08:45:52.53 ID:On2DuUs10
「なんで変えたんだ」
死んだから
これ以上の理由はないだろ

 

918: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/02(土) 10:58:03.32 ID:6XIlIkJma
>>882
ところがどっこい
ドラクエに関しては死んだ人がなぜか作曲しているんだよなw

 

895: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/02(土) 10:05:50.72 ID:Tyn32Uzi0
また新パッケ出てBGMほとんど使いまわしなのか
いつものOPのやつはともかく普段のやつは違うやつが作れよもう

 

896: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/02(土) 10:16:27.57 ID:x7SBy4vr0
すぎやまはかつて「自分以外にも楽曲担当者を入れるというなら自分は降りる」みたいな発言したことあるから
他の作曲担当者と併用するのも無理なんだよなあ

 

897: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/02(土) 10:18:49.05 ID:hP/gy6uM0
エテーネ王国のフィールドとDQ11の時渡前までのフィールド曲は
方向性は真逆だがすぎやんのアーカイブの中でも群を抜いた雑音だった😳

 

899: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/02(土) 10:22:43.05 ID:9fgP0asJ0
>>897
クソゴミだったな
ドラクエ9からは劣化がひどい

 

900: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/02(土) 10:22:52.48 ID:HAX3+vGe0
>>897
真レンダーシアBGMはそれよりひどいだろ

 

903: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/02(土) 10:25:24.77 ID:9fgP0asJ0
>>900
圧倒的にマシです

 

913: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/02(土) 10:50:02.96 ID:z4mEzO6N0
まじで新規BGM考えたほうがいいぞ
もしも続けたいならね?

 

917: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/02(土) 10:57:33.27 ID:16UU5afGa
使い回せば使い回す程聞き減りするからそら耐えられなくなるよ

 

884: 名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/02(土) 09:07:21.08 ID:AB/Xssd10
発売する前から全部使い回し確定してるってやばすぎw

 

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1693295378/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1694058288/

 

 

エルおじ

ちなみにどの場面でどの曲を使用するかの権限はディレクターが決められるそうです(りっきー談)

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

83 COMMENTS

匿名

スレ主じゃないけど
バージョン2の新曲はオフライン版もシンセなん?

まああの手抜き移植で音楽を新録するわけなんかないか

返信する
匿名

魔勇者アンルシアの曲は6と5の使いまわしでしたし、真の世界の曲の戦闘は4とか5の使いまわし。

返信する
匿名

今のシンセはもう少し自然な発音にできるはずだが(サンプリングだから当然だが)
なぜか昭和のFMシンセサイザーで作られてるからな

シンセストリングスのノペーっとした音を生っぽくするだけでもかなり良くなるはずだが
椙山が認めなかったんだろう

ほんま今考えても初期のテレレーは酷すぎた

返信する
匿名

いくつか作ってる曲の中でボツの方が劣ってるとかじゃなく単に9に合わないと判断されただけ
製作はほぼ同時進行だったわけだし

返信する
匿名

そんなに新曲にこだわりがあるならクソゲーミングニートどもが作曲すれば解決では?ジャイアンの歌同様に耳を塞ぐ未来が見える見えるw

返信する
匿名

悲しい事にそちらの方が光も未来も可能性もあるわ
もしかしたら作曲の才能があるかもしれないだろ?

返信する
匿名

ソードは椙山直々に指名した後継者候補がいたけど例によってドラクエおじさんが叩きまくっつ潰したので無かった事になりました

返信する
匿名

他の作曲者立てて、すぎやま工房様怒らせて既存曲使わせてやんないってなったら大問題だからな。

返信する
匿名

でも使われなければ放っておいても入る金が入らなくなるんだし、そこは話つけられそうだけどねぇ。

返信する
匿名

申し訳ないがドラクエの音楽全て良いと思ったこと無い。
さらには全く進化を感じない。
どっかのタイトルは定食なんて言われてるけど、こっちは毎度のじゃがいも。
まぁでも10は結構やったよ。普通に面白いと思う。やめたけど

返信する
匿名

絶望の巨像戦で初めてアンルシアのテーマ聴いた時とか、ユシュカ戦のテーマの時のようなちょっとした興奮をver6にも期待してたんだわ…
いい加減聞き飽きたよ既存曲

返信する
匿名

権利縛りがクソほどめんどくさいのは間違いない
逆に髪の力をもってしても権利の壁は超えられんのかな
神が言えばすぎやんとの契約は序曲だけにできんのかな

返信する
匿名

権利の壁は越えれないのに
なんで
スクエニが駄目ですよ!と否定した
ドラクエ使った権利侵害が簡単に越えてるの?

返信する
匿名

オフラインだろうがオンラインだろうが
ナンバリング1作あたりに提供される楽曲の数はほぼ同じ

↑この法則に照らし合わせて予想すればよい

返信する
適当にドラテンの話書いてみたw

舞台は5000年後のアストルティア
レンダーシアも5種族の大陸も全て荒廃している状態だった
水は枯れ、ずっと働かなければ生きることさえ難しかった
最初は恵まれていると思われた主人公はどの大陸からも差別され、何も分けてもらえなかった……
餓死寸前の主人公の前に現れたのはきょうだいによく似た人。主人公は驚きを隠せなかった……
その人曰くここは呪われし神が葬り去ろうと試みたが失敗した後のことらしい
そしてその人が自分の子供だという事実も告げられる
残念ながら母親は自分に食料を残して死んだらしい。
結婚相手も気になる主人公は少し昔、4999年前のアストルティアへ行く。結婚相手は勇者姫アンルシア。
戸惑いつつも呪われし神の暴走を止めるべく、本拠地の呪神の魔宮へ行くことになった主人公だったが勇者姫アンルシアが息を引き取ってしまったことを子供から聞く。動揺する主人公はすぐにアンルシアのところに戻った。しかし、息をしていなかった。彼女は呪われし神の勇者への憎しみのせいで呪われ、日に日に体力を吸収されていたという。仇を討つため、もう一度呪われし神のもとへ行く。
ついにたどり着くもそこには蘇った魔勇者アンルシア、魔導士ギルギルがいて、戦闘に突入。以前よりもはるかに闇をまとっており、主人公同等の力を誇った。
そして,最終決戦。しかし呪われし神は魔宮を燃やし、逃げてしまう。
5000年後の魔界にいった主人公。魔界の住人は呪われ、戦うだけのものとなってしまっていた。そんなこんなあって今度こそ最終決戦。
呪われし神の闇の力や魔力が満ち、主人公以上の力を誇っていた。そこに現れたのは叡智の冠と呪われし神の息子。彼らは呪われし神の力を少し抑え、主人公は戦うことになった。
そして勝利。5000年後の大陸は呪われなくなったのだ。
アンルシアは主人公、親族を交えた葬式が行われ、王家の墓にトーマの横の棺に眠ることとなったとさ

返信する
匿名

追記、なんで未来に行くのかという動機を書き忘れたから言うね。
エテーネで暮らしていた主人公は自宅の横に階段があることに気づく。
バレないように下って行ったら荒廃した大陸があった。

返信する
匿名

曲についてなにか遺言があるんだろうかね
今のままでは足枷にしかならないのはスクエニも悩んでるだろうし
監修堀井、キャラデザ鳥山、テーマ曲すぎやま
みたいな代表者的な形に落ち着けば良いんだけどな

返信する
匿名

>>正直すぎやま風の新曲が
 いっぱいあるほうが嬉しいよ
 もちろん相応の実力がある後継者ね

これが理想、すぎやんに拘ってる訳でなく
ドラクエの世界観にあった曲であれば良い
サークライが新パルテナ作った時にやってた
有名な作曲者達(桜庭統、古代祐三、岩垂徳行、光田康典 他多数)に
それぞれ色んな場面で使う曲オーダーして用意して貰う
みたいな手法でBGM揃えるのがベスト
正直上記の人達なら余裕でドラクエ感出せるしな

返信する
匿名

使い回し云々で文句言ってる奴らの神経が腐り切ってて共感できない。ドラクエ10が発売した当初version1時代は新曲ばかりだったから、そこで、ドラクエ10の曲採用は終わってるに決まってる。

返信する
匿名

ドラクエは興味を持たれていない、使いまわしてることすら知られてないから安心しろ。売り上げが物語っている。

返信する
匿名

外伝だったらまだ許せるがナンバリングでやろうなら正直悪印象
コンポーザーの変えが効かないから出る課題よ

椙山のストック数曲使うにせよ他の場面どうすんだろうね

返信する
匿名

このゲームは曲を使いまわしすぎだし
なにより重要な場面でのオリジナリティな曲もすくないし
盛り上がるボス曲もしょっぼいの多いしそこらへんはほんと萎える

返信する
匿名

普通は劣化が始まったら切るかどうか検討するもんだがドラクエはユーザーが内容より看板ばかり拘るからそうもいかなかったんだろう
椙山だけの話でもないが

返信する
匿名

キュロノスとのBGMも最悪だったよな
11の没曲って言われて発狂してる信者たちが痛かった痛かったw

返信する
匿名

10のシンセ版しかない曲はすぎやまこういちが作ったのかなという疑問はあるな
それらはDQ11の曲調に似ていて同じ時期のものとは分かるが・・

新バージョンでも新曲が少なく、ひっそり追加されても
触れちゃいけないかのように運営は無言

実は数年前から作曲できる状態ではなく、身近な人が代行していたのでは
なんて勘ぐってしまうんだよね

返信する
匿名

それが出来たら苦労しないのだろ。
アレンジさせない、作曲家をミックスさせない縛りで
過去作を使い回すしかない
権利を引き継いだ人が柔軟になってくれればいいけど

返信する

コメントを残す