不思議の魔塔メニュー | ||
不思議なカード | レプリカード | 実績 |
41~50階攻略 | ボス攻略 | なぞ解き |
装備の進化一覧 | 武器盾の型スキル | 防具の型スキル |
アクセサリー | 階層別で入手できる素材 | モンスターのツボ |
エクストラフロア | エクストラリンク | 魔闘士の遺産 |
フェザーチップ交換 | 新魔塔について | 旧魔塔の思い出 |
ランダムで「エクストラフロアの扉」が出現します。赤いエクストラフロアの扉には敵がどんどんと押し寄せるバトル、緑のエクストラフロアの扉には商人から素材を購入することができます。
目次
赤のエクストラフロア
敵がどんどんと押し寄せる連続バトルに勝利すると「錬金酵素・紫」やここでしか入手できない「レア装備」がゲットできます。敵は倒すか時間経過で次の敵が出現します。大体3~4フェーズのバトルです。
レア装備
装備名 | 錬金効果枠 | スキル |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
緑のエクストラフロア
緑のエクストラフロアにはよろず屋リーベンから「アイテム」や「素材」を購入することができます。入手困難な「錬金酵素・紫」が1個500Gで買えるのでとてもお得です。ただし、このフロアには預かり所がないため、常に大金を持ち歩いていないといけないのが難点。
販売リスト
アイテム名 | 価格G |
---|---|
まほうのせいすい | 100 |
どくけしそう | 100 |
錬金酵素・赤 | 200 |
錬金酵素・青 | 200 |
錬金酵素・緑 | 200 |
錬金酵素・橙 | 200 |
錬金酵素・黄 | 200 |
錬金酵素・火種 | 200 |
錬金酵素・紫 | 500 |
新要素「エクストラリンク」6.1追加

つまり他人の行動記録の結果が自分にも連動して反映される仕組み。狙ってできるような仕組みではないのでラッキー要素と考えればいい。
新要素「魔闘士の遺産」 6.1追加

不思議の魔塔メニュー | ||
不思議なカード | レプリカード | 実績 |
41~50階攻略 | ボス攻略 | なぞ解き |
装備の進化一覧 | 武器盾の型スキル | 防具の型スキル |
アクセサリー | 階層別で入手できる素材 | モンスターのツボ |
エクストラフロア | エクストラリンク | 魔闘士の遺産 |
フェザーチップ交換 | 新魔塔について | 旧魔塔の思い出 |
やればわかるけど紫をいくつ入手できるかで強さが全然違ってくるんだよね。金はいつでも稼げるから商人逃さないように持ち歩くのが吉。ただ、一個も紫使わなくてもクリアに影響は無い。
4垢で同時に行くと同じマップになるってツイートあったけど、もしかしたらタイムテーブル決まっててエクストラフロア狙い撃ちできるんじゃね?
最終的に紫は混乱リングのために1個キープしておけばいい
余った紫は他のアクセに使って良いと思う
今さらかあ
結局商人の扉に遭遇する前にクリアしたわ
紫温存しててよかった
混乱指輪につけられなかったら詰んでたかもしれんな