ドラクエも他人事じゃない?「Unity税」導入でゲーム業界激震

多くのゲーム開発者に使われている有名ゲームエンジン『Unity』(ユニティ)が、新たな料金モデルを施行することを発表。「Unity税」と揶揄されるその仕組みが、世界中のゲームに少なくない変化をもたらすのではないかと、業界関係者を震え上がらせている。

有名ゲームエンジンが打ち出す方針転換

そもそもゲームエンジンとは、ゲームを開発する際のプラットフォームとなるソフトウェアであり、現代のゲーム制作にとって欠かせない存在。そのなかでも有名なのが「Unity」と『Unreal Engine』(アンリアルエンジン)」で、“二大ゲームエンジン”として知られている。

そんな「Unity」が先日、『Unity Runtime Fee』という利用料を導入する方針であることを発表。これは「Unity」を使用して作られたゲームが、ユーザーにインストールされるたびに料金が発生するというものだ。

この利用料は全員に課せられるわけではなく、収益やインストール数の条件に応じて審査される模様。導入開始は、2024 年 1 月 1 日を予定しているという。

「最近では大手ゲーム会社を中心として、自社でゲームエンジンを開発するところも増えていますが、まだまだ多くの会社が『Unity』を利用しているのが現状。とくにスマートフォンアプリでは標準的に使用されており、『ポケモンGO』から『ウマ娘 プリティーダービー』、『Fate/Grand Order』まで、多数の有名タイトルが該当します。

また予算が少ないインディーゲームの開発者にとっても、『Unity』は必須と言える存在なので、新たな仕組みの導入は多方面に影響を及ぼすことになりそうですね」(ゲームメディア関係者)

日本が誇るリセマラ文化にも影響大?

大手ゲーム会社からインディーズまで、大きな影響を与えそうな「Unity」の方針転換。さらに日本のゲームファンのあいだでは、意外な観点から心配の声が上がっている。それは“リセマラ文化”への影響だ。

「インストール数に応じて料金が発生する『Unity Runtime Fee』ですが、現在の方針では、ユーザーが一度ゲームを削除した後に再インストールすると、2回分の利用料が発生するとのこと。

日本のソシャゲは基本プレイ無料のものが多い上、最初に引いたガチャの内容が気に入らない際にアプリの再インストールを行う“リセマラ”が定着しています。そうなると、利用料だけがかさんでいくことになるため、ソシャゲ運営にとっては死活問題になるでしょう。

ソシャゲユーザーのなかには、『Unity税』の影響でゲーム内の課金価格が高騰するのではないか…と心配する声も上がっています」(同)

他方で、この件に関しては「Unity」を開発する『Unity Technologies』の幹部たちが、方針転換を発表する直前に株式を売却していたことが報じられており、「インサイダー取引ではないか」という疑惑も浮上している。

いろいろな意味でゲーム業界を揺るがす騒動になりそうだが、どんな決着を迎えるだろうか。

https://myjitsu.jp/enta/archives/121318

リセマラしまくればソシャゲメーカーに大打撃与えられるってことねw

 

再インスコしなくてもリセマラボタン作るとか初回ガチャだけ無限引き直しにさせるとか色々あるんじゃねーの
1アカ1DLじゃなくてリセマラさせて◯◯万DL突破!とか言ってたのが異常なだけでしょ

 

ウマ娘は再インストール必要ないからいいけど他が死ぬのか

 

ユニーク数じゃなくて、数盛る会社が痛い目見るだけなのか

 

ダウンロード数自慢をする会社が減るのは良いことでは?

 

カイロソフトがSteamでカイロソフトはUNITYで作っちゃってるよバンドルって煽りタイトルのバンドル売り出してるくらいソフトメーカーからも大不評www

 

>>14
これバンドル期間終わったら配信自体終わりそうだな

 

Unity以外の選択肢が少なすぎる

 

>>16
UE5があるじゃん

 

>>17
UE5の方が高くなるんだよなぁw

 

簡単に移行出来るなら苦労しない。中小は不満が有ってもUnity使い続けるしかないって思惑からの契約変更

 

>>19
それな
OSSのゲームエンジンいくらでもあるのにUnityを選んだ自分が悪い
もちろんUnityは優秀なゲームエンジンだからそれだけで価値はあるけどな

 

ゲームのアプリ入れてないから分かんないんだけどほとんどのゲームアプリでunityって使われてるの?

 

>>36
そうだよ
だからこの価格改定後もUnityが必然的に使われる
騒いでるのはもしかしたら取り下げてくれるかもと甘い期待を寄せてるバカだけ

 

>>41
Xで追ってみると騒いでるのは何作ってんのかようわからん素人崩れが多いな
まぁちゃんとした開発者で怒ってる人も居るけどどっちかと言うと感情論の問題みたいや

 

>>43
月間アクティブ5億のアマングアス開発者も文句言ってますよ

 

オレが今ハマってるサガスカはUnityだな

 

>>39
インディーズ「辛い」
スクエニ「そうなの?じゃあ販売価格上げしまーす笑」

スクエニタイトルは安心しろ

 

>>49
流石にもう出てる買い切りソフトに影響ないだろ

 

109:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/13(水) 13:27:02.50 ID:yTet6dVwM

>>53
あるぞ
だから問題になってる

Unityが既存ゲームも全対象とかアホなことやってるから
UEが俺らは過去には適用しないしあくどいわけじゃないって言ってる
no title
まあ、このUEの方式が当たり前なんですけどね🥺

 

115:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/13(水) 13:29:19.69 ID:/ErqbF0ba
>>109
えー…マジかぁ
これもう詐欺やんけこわぁ

 

118:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/13(水) 13:32:10.79 ID:ITWDQIcu0
>>109
契約書より法律が優先されるけどunityの言い分が通る国あるのか?
そもそも一方的に規約変更して遡って支払えとか契約ですらないだろこれ

 

129:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/13(水) 13:35:34.75 ID:K4Nnep8zM
>>118
規約は一方的に変更できるって規約に書いてる

 

サブスクでのUnity製ソフトはすべて配信終了だなこりゃ

https://www.axios.com/2023/09/13/unity-runtime-fee-policy-marc-whitten

・同一デバイスへの再インストールの場合は課金されない
・ゲーム全体をインストールする形でない限り体験版には課金されない
・チャリティバンドルには課金されない
・gamepassみたいなサブスクサービスの場合開発者ではなくサービス側が支払う

 

SteamとかEPICの無料配布とかも厳しくなりそう
ていうかサブスクでもDL1本にかかって来るのか?だとしたら致命的すぎると思うけどそれは別扱い?

 

>>43
41見る限りむしろサブスクや無料配布に提供して
サービス側に支払ってもらうのが増えそう

 

ドラゴンクエストビルダーズって1がPhyreEngineで
2がunityなんだなw

スクエニップさぁ・・・

 

132:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/13(水) 13:35:38.44 ID:Theus1tfp
原神ってUnityなんだな

 

136:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/13(水) 13:36:49.08 ID:loY/NUUV0
基本無料から基本30円にw

 

164:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/13(水) 13:44:45.46 ID:cvUM7TPr0
ここでスクエニ系列?のプログラマが資本主義だから当然とか言っててお前…ってなったわ

 

169:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/13(水) 13:47:23.51 ID:QgFDKKTGd
UEもそのうち有料化やろ
結局独自エンジン作るっきゃないんよ
それかappleやMSがばら撒くか

 

175:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/13(水) 13:49:03.71 ID:2dLUKWTwd
>>169
5%もロイヤリティ取ってるのに、使うのにも金払うとかさぁ…

 

235:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/13(水) 14:14:15.88 ID:jnLiQMjX0
ガチャゲーには一切影響はない
影響があるのは無駄にDL数が多い買い切りゲームとサブスクの元締め

 

238:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/13(水) 14:14:59.42 ID:iuzcj/Lsa
どのみち売れてないとこには関係ない話だし
金と技術があるとこは内製に移行していくだけだろう

 

239:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/13(水) 14:15:11.17 ID:7GVmABB60
インディーズにここまで影響与えてるのか
好きなタイトルが影響出てるの嫌だな

 

240:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/13(水) 14:15:13.22 ID:2GAquQLw0

スレタイの意味が分からんけど
Unityはunity technologies社でUEはEpic Games社でSIEも任天堂も
それらのエンジン選択して使用するか独自エンジン使うか選ぶ側じゃん

強いて言うならSONYはEpicに268億円投資したからUE寄りとも言えるし

 

245:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/13(水) 14:19:05.28 ID:iuzcj/Lsa
>>240
それどころか追加出資込みで約5%株保有してるから
ソニーはEpicの大事なパトロン様だよ
出資額自体はテンセントより上だし

 

294:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/13(水) 15:02:37.00 ID:zmuc/Yhq0
ウマ娘ってunityじゃないの?

 

296:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/13(水) 15:03:59.30 ID:2dLUKWTwd

>>294
Unityだよ。今回の変更は滅茶苦茶稼いでる会社は屁でもない

小規模開発が割を食う

 

339:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/13(水) 15:55:36.57 ID:7A5xsx31d
unityって儲かってるだろうになんでこんなにあくどいことをする?
あっという間にアンリアルエンジンにシェア取られるぞ?

 

356:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/13(水) 16:11:02.24 ID:0x0GiTuLH
>>339
儲かってるどころか赤字なんですよね

 

357:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/13(水) 16:13:15.14 ID:ccIxIICzd
>>356
ソースは?

 

361:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/13(水) 16:19:40.87 ID:2dLUKWTwd

>>357
https://us.kabutan.jp/news/n202305110065

2.5億ドルの営業赤字だから、金がほしいのは確か

 

363:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/13(水) 16:22:03.87 ID:qhT04Ljva
>>361
そりゃ値上げする理由的に当たり前だよな
儲けてたらする必要ないし

 

366:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/13(水) 16:23:54.89 ID:2dLUKWTwd
>>363
潰れたりエンジンの更新頻度落ちるほうがよっぽどデメリットだと思うんだけど、端金欲しい小規模には理解してもらえんやろなぁ…

 

364:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/13(水) 16:23:17.31 ID:U+B2Q/8Xa
Unityの採算が取れてないんなら
Steamインディーズが新品でも安いってスタイル自体に限界が来てるんだろうな

 

403:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/13(水) 17:55:17.37 ID:1k/y4RFaa
多分原神とかamong usみたいなとこから金取りたくてこうしたんだろうな
結果中間層が軒並み辞めていくわけだが

 

406:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/13(水) 18:14:23.46 ID:jy7D0auB0
だからと言ってUEに流れるわけでもない
そもそもUEの使用料高いし

 

510:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/14(木) 12:52:04.39 ID:Hr5n1UqX0

一応UnityのQ&AにDL数の遡及はしないって書いてあるな
20240101からのDL数にたいして請求と

アプデDLでも請求されるんやろな

 

511:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/14(木) 13:51:57.67 ID:SZBKph8W0
一番言われてるのは
「古いバージョンのUnityを使い続ける限りは新しい規約を守る必要がない」
という条項が削除されたところだな

 

512:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/09/14(木) 13:53:47.57 ID:L9qi1iXX0
>>511

 

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1694575441/
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1694737112/

 

エルおじ

スマホゲームでいうとDQ8がUnityで作られている。でも有料の買い切りアプリだからどうなるかな?スクエニのことだから値上げとかしそうではあるけど

 

ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?

created by Rinker
スクウェア・エニックス
¥4,950
(2025/03/31 06:54:45時点 Amazon調べ-詳細)

 

11 COMMENTS

匿名

カイロソフトのゲームは全部Unityで作っちゃったよセールかわいい

返信する
匿名

wordpressも月10万程度のサブスク新料金体制になりそうだな

返信する
匿名

これ何で無料なんやってずっと不思議に思ってたからようやく本音が出たという感じ
でも過去作まで回収しますと言った所で上手くいくのかも甚だ疑問や
あまりにも使われすぎてしまっていて回収する側も手が回らんやろ

返信する
匿名

ワードプレスが有料になったら
ドラクエブロガーの9割が辞めそうw

返信する
匿名

こっそり規約を改ざんしてまで値上げしたってやつか
大量離脱待ったなし
ライバルが勝手に自爆してUnreal Engineもホクホクやな
どこの世界でもそうだが「余計な事をしない」ってのが一番大事なんや

返信する
匿名

テクニカルな話題になるとコメント数が激減するのがえるおじ速報有識者やね
分からんことには手を出さない潔さは好印象

返信する
匿名

ワンタイムパスワードの話題の時に自分でワンパスのソフト作る(作った事ある)ってホラ吹いてフルボッコにされてた有識者様がいたねw

返信する
匿名

何も知らないのに批判してる人いるけど、こういう人ってなんで知ったような口でのうのうとコメントできるんだ…恥ずかしくないの?

返信する

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です