不思議の魔塔メニュー | ||
不思議なカード | レプリカード | 実績 |
41~50階攻略 | ボス攻略 | なぞ解き |
装備の進化一覧 | 武器盾の型スキル | 防具の型スキル |
アクセサリー | 階層別で入手できる素材 | モンスターのツボ |
エクストラフロア | エクストラリンク | 魔闘士の遺産 |
フェザーチップ交換 | 新魔塔について | 旧魔塔の思い出 |
目次
アイコンの種類
●「」は複数スキルをまとめて習得できる錬金効果で通称「型」
●「」は力、HPなどの能力アップの効果
●「」はダメージや特技の威力を上げる効果
●「」は属性の威力や属性耐性
●「」は攻撃時や行動時に効果が発生するタイプ。防具なら状態異常の耐性が付与
●「」はアクセサリーだけにある特殊な錬金効果


錬金効果の値は完全ランダムで付与します。効果は上書きされるため、元に戻すことはできないので注意。最高値が付くまではハズレと思って繰り返し錬金ガチャしましょう。
錬金に必要な素材
ランク | 必要な素材 |
---|---|
1 | ●錬金酵素・各色×1 ●20ゴールド |
2 | ●錬金酵素・各色×1 ●魔塔ゴケ×1 ●20ゴールド |
3 | ●錬金酵素・各色×2 ●魔塔キノコ×1 ●20ゴールド |
4 | ●錬金酵素・各色×3 ●魔塔エキス×1 ●20ゴールド |
5 | ●錬金酵素・各色×4 ●魔塔エキス×1 ●20ゴールド |
6 | ●錬金酵素・各色×6 ●魔塔の粉×1 ●20ゴールド |
7 New | ●錬金酵素・各色×7 ●魔塔のたね×1 ●20ゴールド |
8 New | ●錬金酵素・各色×8 ●魔塔のしずく×1 ●20ゴールド |
片手剣の型
片手剣 | ||
---|---|---|
ランク | 型の種類 | 覚えるスキル |
ランク1 | はやぶさ斬りの型 | はやぶさ斬り |
ランク2 | ベギラマの型 | はやぶさ斬り ベギラマ |
ランク3 | つるぎの舞の型 | はやぶさ斬り 会心まいしんラップ つるぎの舞 |
ギラグレイドの型 | はやぶさ斬り ベギラゴン ギラグレイドⅢ |
|
もろば斬りの型 | もろば斬り ミラクルソード ミラクルブースト |
|
ランク4 | 不死鳥天舞の型 | はやぶさ斬り 会心まいしんラップ つるぎの舞 不死鳥天舞Ⅲ |
ギガスラッシュの型 | ギガスラッシュ グランドネビュラ ギガブレイク |
|
ランク5 | 天下無双の型 | 天下無双 古今無双Ⅱ |
ランク6 | クロックチャージの型 | 天下無双 超はやぶさ斬り 不死鳥天舞Ⅲ ビーストファングⅡ クロックチャージⅢ |
ランク7 New | ギガブレイクの型 | ギガブレイク ギガスラッシュ 天下無双 グランドネビュラ |
ランク8 New | アルテマソードの型 | アルテマソードⅡ 天下無双 灼熱とうこん討ちⅢ |
片手剣の錬金効果
錬金効果 | Lv8 | 覚えることができる武器 |
---|---|---|
![]() |
+160,+168,+176 | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
+10%,+10.2%,+10.5% | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
+24%,+25%,+26% | ![]() |
![]() |
+24%,+25%,+26% | ![]() |
![]() |
+72%,+75%,+78% | ![]() |
![]() |
+120%,+125%,+130% | ![]() |
![]() |
+48%,+50%,+52% | ![]() |
![]() |
+72%,+75%,+78% | ![]() |
![]() |
+72%,+75%,+78% | ![]() |
![]() |
+72%,+75%,+78% | ![]() |
![]() |
+20%,+21% | ![]() |
![]() |
+48%,+50%,+52% | ![]() |
![]() |
+120%,+125%,+130% | ![]() |
![]() |
+72%,+75%,+78% | ![]() |
![]() |
+48%,+50%,+52% | ![]() |
![]() (炎氷風雷土闇) |
+48%,+50%,+52% | ![]() |
![]() |
+7.9%,+8.0%,+8.1% | ![]() |
![]() |
+62%,+65%,+68% | ![]() |
![]() |
+98%,+99%,+100% | ![]() |
![]() 幻惑、魅了、ヘナトス、ルカニ 呪文威力低下 |
+27%,+28%,+29% | ![]() |
錬金効果 | Lv7 | 覚えることができる武器 |
---|---|---|
![]() |
+140,+148,+156 | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
+9.0%,+9.2%,+9.5% | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
+20%,+21%,+22% | ![]() |
![]() |
+20%,+21%,+22% | ![]() |
![]() |
+60%,+63%,+66% | ![]() |
![]() |
+100%,+105%,+110% | ![]() |
![]() |
+40%,+42%,+44% | ![]() |
![]() |
+60%,+63%,+66% | ![]() |
![]() |
+60%,+63%,+66% | ![]() |
![]() |
+60%,+63%,+66% | ![]() |
![]() |
+19%,+20% | ![]() |
![]() |
+40%,+42%,+44% | ![]() |
![]() |
+100%,+105%,+110% | ![]() |
![]() |
+60%,+63%,+66% | ![]() |
![]() |
+40%,+42%,+44% | ![]() |
![]() (炎氷風雷土闇) |
+40%,+42%,+44% | ![]() |
![]() |
+7.6%,+7.7%,+7.8% | ![]() |
![]() |
+53%,+56%,+59% | ![]() |
![]() |
+89%,+92%,+95% | ![]() |
![]() 幻惑、魅了、ヘナトス、ルカニ 呪文威力低下 |
+24%,+25%,+26% | ![]() |
錬金効果 | Lv6 | 覚えることができる武器 |
---|---|---|
![]() |
+120,+128,+136 | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
+8.0%,+8.2%,+8.5% | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
+16%,+17%,+18% | ![]() |
![]() |
+16%,+17%,+18% | ![]() |
![]() |
+48%,+51%,+54% | ![]() |
![]() |
+80%,+85%,+90% | ![]() |
![]() |
+32%,+34%,+36% | ![]() |
![]() |
+48%,+51%,+54% | ![]() |
![]() |
+48%,+51%,+54% | ![]() |
![]() |
+48%,+51%,+54% | ![]() |
![]() |
+16%,+17%,+18% | ![]() |
![]() |
+32%,+34%,+36% | ![]() |
![]() |
+80%,+85%,+90% | ![]() |
![]() |
+48%,+51%,+54% | ![]() |
![]() |
+32%,+34%,+36% | ![]() |
![]() (炎氷風雷土闇) |
+32%,+34%,+36% | ![]() |
![]() |
+7.1%,+7.3%,+7.5% | ![]() |
![]() |
+36%,+38%,+40% | ![]() |
![]() |
+64%,+66%,+72% | ![]() |
![]() 幻惑、魅了、ヘナトス、ルカニ 呪文威力低下 |
+18%,+19%,+20% | ![]() |
錬金効果 | Lv5 | 覚えることができる武器 |
---|---|---|
![]() |
+90,+98,+106 | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
+7.0%,+7.2%,+7.5% | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
+12%,+13%,+14% | ![]() |
![]() |
+12%,+13%,+14% | ![]() |
![]() |
+36%,+39%,+42% | ![]() |
![]() |
+60%,+65%,+70% | ![]() |
![]() |
+24%,+26%,+28% | ![]() |
![]() |
+36%,+39%,+42% | ![]() |
![]() |
+36%,+39%,+42% | ![]() |
![]() |
+36%,+39%,+42% | ![]() |
![]() |
+12%,+13%,+14% | ![]() |
![]() |
+24%,+26%,+28% | ![]() |
![]() |
+60%,+65%,+70% | ![]() |
![]() (炎氷風雷土闇) |
+24%,+26%,+28% | ![]() |
![]() |
+6.3%,+6.6%,+6.9% | ![]() |
![]() |
+36%,+38%,+40% | ![]() |
![]() |
+64%,+66%,+72% | ![]() |
![]() 幻惑、魅了、ヘナトス、ルカニ 呪文威力低下 |
+18%,+19%,+20% | ![]() |
錬金効果 | Lv4 | 覚えることができる武器 |
---|---|---|
![]() |
+60,+66,+72 | ドラゴンキラー、ゾンビキラー、まけんしのレイピア |
![]() |
+6.0%,+6.2%,+6.5% | ドラゴンキラー、ゾンビキラー、まけんしのレイピア |
![]() |
+9%,+10%,+11% | ドラゴンキラー |
![]() |
+9%,+10%,+11% | ドラゴンキラー |
![]() |
+27%,+30%,+33% | ドラゴンキラー |
![]() |
+45%,+50%,+55% | ドラゴンキラー |
![]() |
+18%,+20%,+22% | ドラゴンキラー |
![]() |
+27%,+30%,+33% | ドラゴンキラー |
![]() |
+27%,+30%,+33% | ドラゴンキラー |
![]() |
+27%,+30%,+33% | ドラゴンキラー |
![]() |
+45%,+50%,+55% | ドラゴンキラー |
![]() (炎氷風雷土闇) |
+18%,+20%,+22% | ゾンビキラー |
![]() |
+4.2%,+4.4%,+4.8% | まけんしのレイピア |
![]() |
+18%,+19%,+20% | まけんしのレイピア |
![]() |
+48%,+50%,+56% | まけんしのレイピア |
![]() 幻惑、魅了、ヘナトス、ルカニ 呪文威力低下 |
+15%,+16%,+17% | まけんしのレイピア |
両手剣の型
両手剣 | ||
---|---|---|
ランク | 型の種類 | 覚えるスキル |
ランク1 | ぶんまわしの型 | ぶんまわし |
ランク2 | 渾身斬りの型 | 渾身斬り ぶんまわし |
ランク3 | 打成一片の型・壱 | 渾身斬り ぶんまわし 打成一片 |
フリーズブレードの型 | 渾身斬り フリーズブレード マヒャデドス |
|
無心こうげきの型 | 無心こうげき めいどうふうま マグマ |
|
ランク4 | 打成一片の型・弐 | 渾身斬り ぶんまわし 打成一片Ⅱ テンションバーン |
ビッグバンの型 | 渾身斬り ぶんまわし れんごく火炎Ⅲ ビッグバン |
|
ランク5 | 暗黒連撃の型 | 暗黒連撃 煉獄魔斬Ⅲ |
打成一片の型・弐 | 渾身斬り ぶんまわし 打成一片Ⅱ テンションバーン |
|
ランク6 | フォースブレイクの型 | 暗黒連撃 ビッグバン プラズマブレードⅢ フォースブレイク |
ランク7 New | 大旋風斬りの型 | 大旋風斬りⅡ ぶんまわし 暗黒連撃 ビッグバン |
ランク8 New | 黒炎帝の斬撃の型 | 黒煙帝の斬撃Ⅱ 暗黒連撃 邪炎波 |
両手剣の錬金効果
錬金効果 | Lv8 | 覚えることができる武器 |
---|---|---|
![]() |
+160,+168,+176 | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
+10%,+10.2%,+10.5% | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
+24%,+25%,+26% | ![]() |
![]() |
+48%,+50%,+52% | ![]() |
![]() |
+148%,+150%,+152% | ![]() |
![]() |
+72%,+75%,+78% | ![]() |
![]() |
+48%,+50%,+52% | ![]() |
![]() |
+172%,+175%,+178% | ![]() |
![]() |
+72%,+75%,+78% | ![]() |
![]() |
+170%,+175%,+180% | ![]() |
![]() |
+72%,+75%,+78% | ![]() |
![]() |
+60%,+62% | ![]() |
![]() |
+72%,+75%,+78% | ![]() |
![]() |
+120%,+125%,+130% | ![]() |
![]() |
+48%,+50%,+52% | ![]() |
![]() (炎氷風雷土闇) |
+48%,+50%,+52% | ![]() |
![]() |
+7.9%,+8.0%,+8.1% | ![]() |
![]() |
+62%,+65%,+68% | ![]() |
![]() |
+98%,+99%,+100% | ![]() |
![]() 幻惑、魅了、ヘナトス、ルカニ 呪文威力低下 |
+27%,+28%,+29% | ![]() |
錬金効果 | Lv7 | 覚えることができる武器 |
---|---|---|
![]() |
+140,+148,+156 | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
+9.0%,+9.2%,+9.5% | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
+20%,+21%,+22% | ![]() |
![]() |
+40%,+42%,+44% | ![]() |
![]() |
+140%,+142%,+144% | ![]() |
![]() |
+60%,+63%,+66% | ![]() |
![]() |
+40%,+42%,+44% | ![]() |
![]() |
+160%,+163%,+166% | ![]() |
![]() |
+60%,+63%,+66% | ![]() |
![]() |
+150%,+155%,+160% | ![]() |
![]() |
+60%,+63%,+66% | ![]() |
![]() |
+57%,+59% | ![]() |
![]() |
+60%,+63%,+66% | ![]() |
![]() |
+100%,+105%,+110% | ![]() |
![]() |
+40%,+42%,+44% | ![]() |
![]() (炎氷風雷土闇) |
+40%,+42%,+44% | ![]() |
![]() |
+7.6%,+7.7%,+7.8% | ![]() |
![]() |
+53%,+56%,+59% | ![]() |
![]() |
+89%,+92%,+95% | ![]() |
![]() 幻惑、魅了、ヘナトス、ルカニ 呪文威力低下 |
+24%,+25%,+26% | ![]() |
錬金効果 | Lv6 | 覚えることができる武器 |
---|---|---|
![]() |
+120,+128,+136 | ![]() ![]() |
![]() |
+8.0%,+8.2%,+8.5% | ![]() ![]() |
![]() |
+16%,+17%,+18% | ![]() |
![]() |
+32%,+34%,+36% | ![]() |
![]() |
+132%,+134%,+136% | ![]() |
![]() |
+48%,+51%,+54% | ![]() |
![]() |
+32%,+34%,+36% | ![]() |
![]() |
+148%,+151%,+154% | ![]() |
![]() |
+48%,+51%,+54% | ![]() |
![]() |
+130%,+135%,+140% | ![]() |
![]() |
+48%,+51%,+54% | ![]() |
![]() |
+48%,+51%,+54% | ![]() |
![]() |
+48%,+51%,+54% | ![]() |
![]() |
+80%,+85%,+90% | ![]() |
![]() |
+32%,+34%,+36% | ![]() |
![]() (炎氷風雷土闇) |
+32%,+34%,+36% | ![]() |
![]() |
+7.1%,+7.3%,+7.5% | ![]() |
![]() |
+45%,+47%,+50% | ![]() |
![]() |
+80%,+83%,+86% | ![]() |
![]() 幻惑、魅了、ヘナトス、ルカニ 呪文威力低下 |
+21%,+22%,+23% | ![]() |
錬金効果 | Lv5 | 覚えることができる武器 |
---|---|---|
![]() |
+90,+98,+106 | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
+7.0%,+7.2%,+7.5% | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
+12%,+13%,+14% | ![]() |
![]() |
+24%,+26%,+28% | ![]() |
![]() |
+124%,+126%,+128% | ![]() |
![]() |
+36%,+39%,+42% | ![]() |
![]() |
+24%,+26%,+28% | ![]() |
![]() |
+136%,+139%,+142% | ![]() |
![]() |
+36%,+39%,+42% | ![]() |
![]() |
+110%,+115%,+120% | ![]() |
![]() |
+36%,+39%,+42% | ![]() |
![]() |
+36%,+39%,+42% | ![]() |
![]() |
+36%,+39%,+42% | ![]() |
![]() |
+60%,+65%,+70% | ![]() |
![]() (炎氷風雷土闇) |
+24%,+26%,+28% | ![]() |
![]() |
+6.3%,+6.6%,+6.9% | ![]() |
![]() |
+36%,+38%,+40% | ![]() |
![]() |
+64%,+66%,+72% | ![]() |
![]() 幻惑、魅了、ヘナトス、ルカニ 呪文威力低下 |
+18%,+19%,+20% | ![]() |
錬金効果 | Lv4 | 覚えることができる武器 |
---|---|---|
![]() |
+60,+66,+72 | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
+6.0%,+6.2%,+6.5% | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
+9%,+10%,+11% | ![]() |
![]() |
+18%,+20%,+22% | ![]() |
![]() |
+118%,+120%,+122% | ![]() |
![]() |
+27%,+30%,+33% | ![]() |
![]() |
+18%,+20%,+22% | ![]() |
![]() |
+127%,+130%,+133% | ![]() |
![]() |
+27%,+30%,+33% | ![]() |
![]() |
+75%,+90%,+105% | ![]() |
![]() |
+27%,+30%,+33% | ![]() |
![]() |
+45%,+50%,+55% | ![]() |
![]() (炎氷風雷土闇) |
+18%,+20%,+22% | ![]() |
![]() |
+4.2%,+4.4%,+4.8% | ![]() |
![]() |
+18%,+19%,+20% | ![]() |
![]() |
+48%,+50%,+56% | ![]() |
![]() 幻惑、魅了、ヘナトス、ルカニ 呪文威力低下 |
+15%,+16%,+17% | ![]() |
両手杖の型
両手杖 | ||
---|---|---|
ランク | 型の種類 | 覚えるスキル |
ランク1 | バギマの型 | バギマ |
ランク2 | ジバリーナの型 | バギマ ジバリーナ |
ランク3 | バギムーチョの型 | バギクロス ジバリーナ バギムーチョ |
メラガイアーの型・壱 | メラゾーマ ベギラゴン メラガイアー |
|
オオカミアタックの型 | オオカミアタック メガボンバー ギガボンバー |
|
ランク4 | イオグランデの型 | 魔力かくせい イオナズン イオグランデ マダンテ |
メラガイアーの型・弐 | 魔力かくせい メラゾーマ ベギラゴン メラガイアー |
|
ケルベロスロンドの型 | オオカミアタック ギガボンバー フェンリルアタック ケルベロスロンドⅢ |
|
ランク5 | メイルストロムの型 | 魔力かくせい バギクロス バギムーチョ コーラルレイン メイルストロム |
ランク6 | ダークマターの型 | 魔力かくせい ドルモーア ドルマドン ダークマター |
ランク7 New | イオマータの型 | 魔力かくせい イオマータⅡ グランドネビュラ イオナズン |
ランク8 New | ケルベロスロンドの型・弐 | ネバネバ爆弾Ⅱ オオカミアタック フェンリルアタック ケルベロスロンドⅢ |
両手杖の錬金効果
錬金効果 | Lv8 | 覚えることができる武器 |
---|---|---|
![]() |
+320,+332,+344 | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
+20%,+20.4%,+21% | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
+96%,+100%,+104% | ![]() |
![]() |
+24%,+25%,+26% | ![]() |
![]() |
+96%,+100%,+104% | ![]() |
![]() |
+120%,+125%,+130% | ![]() |
![]() |
+120%,+125%,+130% | ![]() |
![]() |
+120%,+125%,+130% | ![]() |
![]() |
+120%,+125%,+130% | ![]() |
![]() |
+120%,+125%,+130% | ![]() |
![]() |
+120%,+125%,+130% | ![]() |
![]() |
+120%,+125%,+130% | ![]() |
![]() |
+122%,+125%,+128% | ![]() |
![]() |
+120%,+125%,+130% | ![]() |
![]() |
+120%,+125%,+130% | ![]() |
![]() |
+170%,+175%,+180% | ![]() |
![]() |
+170%,+175%,+180% | ![]() |
![]() |
+110%,+115%,+120% | ![]() |
![]() |
+26%,+28%,+30% | ![]() |
![]() (炎氷風雷土闇) |
+48%,+50%,+52% | ![]() |
![]() |
+27%,+28%,+29% | ![]() |
![]() |
+37%,+39%,+41% | ![]() |
![]() |
+62%,+65%,+68% | ![]() |
錬金効果 | Lv7 | 覚えることができる武器 |
---|---|---|
![]() |
+280,+292,+304 | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
+18%,+18.4%,+19% | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
+80%,+84%,+88% | ![]() |
![]() |
+20%,+21%,+22% | ![]() |
![]() |
+80%,+84%,+88% | ![]() |
![]() |
+100%,+105%,+110% | ![]() |
![]() |
+100%,+105%,+110% | ![]() |
![]() |
+100%,+105%,+110% | ![]() |
![]() |
+100%,+105%,+110% | ![]() |
![]() |
+100%,+105%,+110% | ![]() |
![]() |
+100%,+105%,+110% | ![]() |
![]() |
+100%,+105%,+110% | ![]() |
![]() |
+110%,+113%,+116% | ![]() |
![]() |
+100%,+105%,+110% | ![]() |
![]() |
+100%,+105%,+110% | ![]() |
![]() |
+155%,+160%,+165% | ![]() |
![]() |
+155%,+160%,+165% | ![]() |
![]() |
+95%,+100%,+105% | ![]() |
![]() |
+20%,+22%,+24% | ![]() |
![]() (炎氷風雷土闇) |
+40%,+42%,+44% | ![]() |
![]() |
+24%,+25%,+26% | ![]() |
![]() |
+31%,+33%,+35% | ![]() |
![]() |
+53%,+56%,+59% | ![]() |
錬金効果 | Lv6 | 覚えることができる武器 |
---|---|---|
![]() |
+240,+252,+264 | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
+16%,+16.4%,+17% | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
+64%,+68%,+72% | ![]() |
![]() |
+16%,+17%,+18% | ![]() |
![]() |
+64%,+68%,+72% | ![]() |
![]() |
+80%,+85%,+90% | ![]() |
![]() |
+80%,+85%,+90% | ![]() |
![]() |
+80%,+85%,+90% | ![]() |
![]() |
+80%,+85%,+90% | ![]() |
![]() |
+80%,+85%,+90% | ![]() |
![]() |
+80%,+85%,+90% | ![]() |
![]() |
+80%,+85%,+90% | ![]() |
![]() |
+98%,+101%,+104% | ![]() |
![]() |
+80%,+85%,+90% | ![]() |
![]() |
+80%,+85%,+90% | ![]() |
![]() |
+140%,+145%,+150% | ![]() |
![]() |
+140%,+145%,+150% | ![]() |
![]() |
+80%,+85%,+90% | ![]() |
![]() (炎氷風雷土闇) |
+32%,+34%,+36% | ![]() |
![]() |
+21%,+22%,+23% | ![]() |
![]() |
+25%,+27%,+29% | ![]() |
![]() |
+45%,+47%,+50% | ![]() |
錬金効果 | Lv5 | 覚えることができる武器 |
---|---|---|
![]() |
+120,+128,+136 | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
+12%,+12.4%,+13% | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
+48%,+52%,+56% | ![]() |
![]() |
+12%,+13%,+14% | ![]() |
![]() |
+48%,+52%,+56% | ![]() |
![]() |
+60%,+65%,+70% | ![]() |
![]() |
+60%,+65%,+70% | ![]() |
![]() |
+60%,+65%,+70% | ![]() |
![]() |
+60%,+65%,+70% | ![]() |
![]() |
+60%,+65%,+70% | ![]() |
![]() |
+60%,+65%,+70% | ![]() |
![]() |
+60%,+65%,+70% | ![]() |
![]() |
+86%,+89%,+92% | ![]() |
![]() |
+60%,+65%,+70% | ![]() |
![]() |
+60%,+65%,+70% | ![]() |
![]() (炎氷風雷土闇) |
+24%,+26%,+28% | ![]() |
![]() |
+18%,+19%,+20% | ![]() |
![]() |
+21%,+22%,+23% | ![]() |
![]() |
+36%,+38%,+40% | ![]() |
錬金効果 | Lv4 | 覚えることができる武器 |
---|---|---|
![]() |
+120,+128,+136 | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
+12%,+12.4%,+13% | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
+36%,+40%,+44% | ![]() |
![]() |
+9%,+10%,+11% | ![]() |
![]() |
+36%,+40%,+44% | ![]() |
![]() |
+45%,+50%,+55% | ![]() |
![]() |
+45%,+50%,+55% | ![]() |
![]() |
+45%,+50%,+55% | ![]() |
![]() |
+45%,+50%,+55% | ![]() |
![]() |
+45%,+50%,+55% | ![]() |
![]() |
+45%,+50%,+55% | ![]() |
![]() |
+45%,+50%,+55% | ![]() |
![]() |
+77%,+80%,+83% | ![]() |
![]() (炎氷風雷土闇) |
+18%,+20%,+22% | ![]() |
![]() |
+15%,+16%,+17% | ![]() |
![]() |
+18%,+19%,+20% | ![]() |
![]() |
+18%,+19%,+20% | ![]() |
盾の型
盾 | ||
---|---|---|
ランク | 型の種類 | 覚えるスキル |
ランク1 | ビッグシールドの型 | ビッグシールド |
ランク2 | まもりのたての型 | ビッグシールド まもりのたて |
ランク3 | ファランクスの型 | ビッグシールド まもりのたて ファランクス |
スペルガードの型 | ビッグシールド まもりのたて スペルガード |
|
ランク4 | 聖騎士の堅陣の型 | ビッグシールド まもりのたて 聖騎士の堅陣 |
ちからの盾の型 | ビッグシールド まもりのたて ちからの盾Ⅱ |
|
ランク5 | 女神の祝福の型 | ビッグシールド まもりのたて 女神の祝福 |
ランク6 | アイギスの守りの型 | ビッグシールド まもりのたて アイギスの守りⅢ |
ランク7 New | 鉄壁の進軍の型 | ビッグシールド まもりのたて 鉄壁の進軍Ⅱ 不動のかまえⅢ |
ランク8 New | 不屈の鼓動の型 | ビッグシールド まもりのたて 不屈の鼓動Ⅲ |
不思議の魔塔メニュー | ||
不思議なカード | レプリカード | 実績 |
41~50階攻略 | ボス攻略 | なぞ解き |
装備の進化一覧 | 武器盾の型スキル | 防具の型スキル |
アクセサリー | 階層別で入手できる素材 | モンスターのツボ |
エクストラフロア | エクストラリンク | 魔闘士の遺産 |
フェザーチップ交換 | 新魔塔について | 旧魔塔の思い出 |
金くれ金が足りないンだわ。
働け働きが足んねえンだわ
働けば?
オマエの仕事はマコちゃんへの精子供給だけだぞ
片手剣盾がやはりボスにはつえー
ギガブレイク待ちだけど。
両手杖も炎耐性ないなら魅力あり。
道中雑魚には大剣がサクサク。
時間がない人とかサブまで育ててる
人は大変なコンテンツだわw
↑
お前は時間があるの?
データもいいけど銅銀フェザーチップの効率的な稼ぎ方が知りたい
魔塔改修されてから銅の排出減ってサブの耐性指輪アクセ合成が捗らんわ
そんなのつくってるのお前だけじゃねw
どっちかと言うと銀が減ってね?
改修される前に終わらせておけばよかっただけの話
何年間も魔塔ほったらかしにされてたのに
それな
アホみたいに時間あったのに自分の意思でやらず後になって文句言うのはさすがにただのクレーマーだわ
完全に依存症で草
更新頻度減ってると思ったら魔塔記事作ってたんか
私は黒人です
全くやる気しないが、1回で終わるのとHP6上がるならやらんとなぁ
年末年始にでもやるかw
1日に5階だけ上がる感じでやれば苦痛でもないよ。ボスも勝ち方が解ってくればどうということもない。
フレも楽しいというヤツと苦痛というヤツで賛否両論だが、苦痛というヤツはたいがい急ぎ過ぎてる。
わかる。1日でやろうとするとただの拷問。
1ヶ月単位で考えたら1日1階で良いんだから
って話だね。電気代を日割したみたいな言い方
だが、しばらく虹追加ないんだから急ぐ必要は
ないわなー。
↑
それ毎日ログインするのが前提なの?
なんで毎日ログインできると思うの?
コロナ明けでこの季節むちゃくちゃ忙しくないか?
仕事
文句言わず土日に1階ずつでも進めりゃいいだろ
それだって3ヶ月もあれば終わるんだから
忙しいよ。
ここで毎日ログイン前提にしてるやつはニートなんだろう
正直2時間ぐらいで終わるから下手に分割するほうがダルくない?
むしろ高くてHP困ることなんてほぼないんだから上げちまえって思っちゃうわ
くむの所にデルメゼ3倒したのに30階のボス倒せなくて数時間無駄にしたっていう馬鹿がいたぞ
防具が複数あるの知らずに錬金も複数あるの知らずに延々とやってたらしいわ
2時間で終わるのは早いな
今のデルメゼ3の称号持ち自体
しずくぶっぱの脳筋称号だから
別に違和感無いな
戦闘民族って自ら言ってるし脳筋なのは間違いない
ほんとうの最初期に道具入りでしずくぶっぱで早々に倒した層は、今のしずく葉っぱナーフで僧入りでも普通に3倒すけどな。
デルメゼ称号は出荷称号としか思えない
最近まとめももう話題無いんかね
5chとか見とらんけど
ドラテンのスレ立ってないのか
立ってるけど馬鹿しかいないからまとめる意味がないんじゃね?
なるほど。まあ近いうち(12/3辺り)にまた盛大に盛り上がるネタ来るしいいか
あれはただ馬鹿なだけなのかな?
冗談抜きでヤバい人たちしか残ってないように見える
今は完全にすずきちゃんのスレと化してる
だからまとめ記事出せないのか…末期かな
もはや5chのドラクエスレはすずきちゃんの日記帳らしいぞ
信者にとっては嬉しいんだろうな
前との違い
強さが引き継がれる
錬金が運じゃなくなる
雑魚倒してレベル上げが必要
雑魚倒して糞つまらん謎解きが必要
運ゲー回避したら面白くなると思ってる?
すまん面白い要素が全く見つからん
その言い分聞く限りなら謎解きなくなれば快適だな。
レベル上げは…お隣でもソロだと装備強化いるからなぁ
ちなみに向こうでも同じようなことを大多数の零式プレイヤーに言われてるねぇ、一部がおきにめしてる。
そういや気になってたんだが零式と絶はどっちが難しいの?
絶だね
聖守護者倒せるレベルなら行けるんかな?
別物だから何とも
ただ言える事は絶クリア者レベルなら聖守護者全称号はサッと取れると思う
本人のセンスによるけど逆は苦労するんじゃないかな
ドラクエ10の場合
攻略ブログの通りにやっておけ
最新装備揃えとけば誘われる
とか老害脳が主流だから面白くない
零式は定期的に追加される高難度コンテンツだから聖守護者的なものの3みたいなもん
絶は不定期だから、常闇の5みたいなもん
ただ、どっちも強さだけが違うわけじゃなくて、特に絶のほうなんかは過去のボスが複数コンテンツ分出てきて、かつ攻撃やギミックが全然別物になってるから、見た目が同じだけって感じ
詳しくサンキュー!
難易度的にも聖守護者や常闇レベルでクリア出来そう?
絶はやってないけど
常闇とか守護者に比べると頭に入れておかないといけない情報量がかなり違うから
記憶力良いならそのうちいけるんじゃない
あと聞き専でもVCは必須とか
ソロだと装備強化がいるってどういう意味?
ソロじゃなくてもPTに参加するなら適正装備は必要だよね
ILが足りないと参加できないコンテンツもあるし
あ、もしかしてDDの話?
DDやで、まあソロだとクラスによってはきついからな(赤は除く)
耐性やレベルなど準備をちゃんとすればボス戦できちんと報われるから楽しいよ。やったことが報われるってのが本編では希薄だからねぇ。
本編でやれないからって
それを「ここだけで」やらされてもな…
結局、虹フェザー欲しいだけなのに魔塔独自の要素ならともかく、何でレベル上げしなきゃならんのって思って10階でやめたわ
まだやってないからやらねばなぁ…
とはいえ攻略情報感謝です。
企業の攻略記事だと情報古くてなぁ。
全部とばした
それな
記事を分けたら何がなんだかわからん
攻略情報いらねーよ
あかんな
オンゲなのにソロコンテンツ多すぎ
ごめんなさい
ごめんなさいではない
です
頑張って記事作ったのに申し訳ないけど、エルおじ速報に普通の攻略記事は
求めてないなです。
それにもう極限や攻略の虎に載ってるんですよね、1週間以上前に・・・
データだけでなくこの武器のこの技が強い!とか、最速クリア強化手順
とかならまだ読み物としても面白いんですけどね
僕はありがたいけどな
同じサイトですむなら楽だし
同じサイトとは?
攻略方面も併せて見てるんでやめられたら困る
正直一番見やすい
エルおじの攻略記事は私的に一番見やすいし分かりやすい。
引退した連中には邪魔記事になるだろうけどな。
多方面からしゃれにならない起こられ方して
攻略方面に切り替えたみたいだけど
今までより大変だからいつまで続くかねえ
とんらる先生とすずきちゃん2人に頑張ってもらうしかねーなー
むしろエルおじ速報は
とんらるとすずきちゃんの攻略記事載せた方がウケそう
そういう妄想は運営叩くときだけにしとけよ
昔からパッチ来る度に実装情報の目次記事作ってそれ埋めていってるからこれに関しては自己満足で記事書いてるんだと思う
それを見て役立てる人も少ないけどいるだろうしいいんじゃない?
だね。
むしろこの時期のエルおじ速報は神がかっている。データの見易さが頭ひとつ抜きん出てる。
ブログ方式だから流れて参照性悪いけどな
トップ絵下のv6.0情報ってボタンを押すのじゃ
暁月きたらFFの記事ばっかになるんやろなぁ
きてなくても幻想薬でトレンドに入るFF14
悲報 とんらる先生、中国人だった
良い試みなんじゃないか?
過疎ったゲームは攻略情報も貴重になっていくからな
なんかまたクソゲーの攻略記事連投されてて草
もうネタないの?
ネタ切れならPSO2からでもネタ持ってきてPSO2臣民とDQ10人民戦わせとけよ
クソゲー攻略なんて誰にも需要ねえ
悪いな…この程度はクソゲーには入らんのだわ。
クソゲーとは、パーフェクトクローザーとかだからな。
笑えるだけそっちの方がマシだわ
魔塔とかダメなコンテンツをいくら改修しても
ダメなもんはダメだろ?
それを目玉にするとか末期だなー
実質、改修じゃなく作り直しだがな
リック時代にこれが出せてたら倍くらい人が残ってたと思う
不思議のカードが5段階強化までの雑魚は恥ずかしいから野良に出てくるなよw
おっと、HPが6上がって何が変わるのなんて煽りは通用しないぞ?
極致で種1個分のステータスが上げられないことに散々文句言ってたんだから、種6個分を無視してるなんて擁護できんぞ?
これはネタだろうけど
こういうのを本気で言ってる奴がドラテンを過疎らせてんだよなぁ
野良に出ていくなって新しいコンテンツが何もなくて出ていくところがないのになに言ってるんだろこの人
それで?6上げて何行くんですかね?
終盤まで杖で遊んで片手剣に切り替えたけど、杖は活躍する要素ないんか?
ぶっちゃけ適合した耐性そろえて回復怠らなければ武器はなんでもよさげ
がんばってランク4までいきたいよなー。大変だけど
普通にやってればいけるで
自前の攻略記事だけコピペ禁止の細工してる地味に笑う
型の使い方がおかしいんだよなぁ
普通型が複数あるならそれぞれ選択したものを特化していくものだけどなんでレベルが上がったら別の型を習得するんだよ
えるおじちゃん最近更新少なかったの魔塔記事作ってたからじゃないの?
すこだよ!
よくここまで丁寧に網羅できたなと感心しますわ
これからもポチります
変に謎解きだの実績だのを作るから外から見たら天を突く塔、入ると30階の短小なんていう陳腐な代物になってしまう。
実績、好きだよね運営。
DQ10TVは見てないけど、今後の魔塔はこうなっていきます的な展望も語ってくれてるのかしら?個人的には放送でDが語るべきは実装内容と共に将来展望であって欲しい…
たぶん今後は短小魔塔が10階ほど拡張されるごとに「バージョンアップの目玉」にされるんでしょうね。
「スタッフが本当にがんばってくれたんです」とか言うんでしょうね。
外だけでも立派に見せないといけない
今のDQ10と同じ状況なんだよ
ver3で終わってる連中ばかりなのに最新コンテンツの情報なんか作ってどうすんのよ
ゆーて最新でなくて使えそうなのオートマッチングの魔法の迷宮くらいだぞ。
紋章大紋章、不思議のカード、アクセ合成、etc、全て誤差程度のステで延々時間稼ぎ
ほんまクソゲやわ
零式の飯薬、禁断、ロット勝負もあわんかもな君。
程度の違いはあるが面倒ではあるからな。